KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
さゆり旅
日本国内の景色や動物などの動画を載せていきます。
景色を取りたいので、人間は映りこまないようにしています。
やむを得ない場所では、個人を特定されないような撮り方をしています。宜しくお願いします。
20:38
2/ 桐生駅から足尾駅 わ89-313号
2 сағат бұрын
16:18
1/ さいたま新都心駅から小山駅から桐生駅へ
7 сағат бұрын
15:43
3/3二見浦駅 二見浦、二見興玉神社、伊勢市駅 近鉄特急 しまかぜ
19 сағат бұрын
13:33
2 /3近鉄松阪駅から二見浦駅 竹河 斎宮跡 とばしまメモリー 近鉄特急 明星検車区 伊勢市駅
21 сағат бұрын
14:45
1/3東京駅から松阪駅へ 近鉄特急 ひのとり
21 сағат бұрын
8:16
東武練馬駅 池袋駅 新富町駅から八丁堀 東新宿駅 戸山公園
Күн бұрын
3:50
ひばりヶ丘駅から入間市駅 狭山ヶ丘駅 小手指車両基地 赤電カラー 黄色と茶色の2色塗り
Күн бұрын
6:54
武蔵野線 荒川 彩湖 貨物列車 新秋津駅 東所沢駅 新座貨物ターミナル駅
Ай бұрын
3:52
川口市 塚越稲荷神社 蕨駅 竪川
Ай бұрын
2:58
北千住駅から松原団地駅 荒川 回転寿司 東武特急
Ай бұрын
4:41
秋葉原駅から神田明神から御徒町
Ай бұрын
6:41
錦糸町駅から千葉公園 陸軍鉄道第一連隊演習場トンネル E259 NUS-5
Ай бұрын
5:05
上尾駅からさいたま新都心駅 貨物列車
Ай бұрын
1:57
横浜市緑区から広尾 鶴見川 中山駅 鴨居駅 菊名駅 中目黒駅 広尾駅
Ай бұрын
1:47
八潮駅市内から秋葉原 神田川
Ай бұрын
3:15
上野駅 地平ホーム
Ай бұрын
5:14
日ノ出町 武蔵五日市駅 中央線 平井川
Ай бұрын
7:15
稲荷山公園 ムーミン電車 東急青ガエル ラビュー 赤電
Ай бұрын
9:26
市ヶ谷駅から東京駅 丸の内側 E5 行幸通り 市ヶ谷亀ヶ岡八幡宮
2 ай бұрын
6:35
曳舟駅と三郷中央駅 京成 筑波エクスプレス 三郷浄水場取水樋管 江戸川 中川 荒川
2 ай бұрын
8:20
さいたま新都心駅から大宮駅西口 桃太郎 貨物列車 庚申神社
2 ай бұрын
1:07
続 北千住駅から草加松原駅 スペーシアX
2 ай бұрын
5:35
北千住駅から草加松原駅 スペーシアX 荒川 東武特急
2 ай бұрын
4:14
後)青砥駅から日暮里駅 綾瀬川 荒川 隅田川
2 ай бұрын
13:14
前)日暮里駅から京成成田駅 キャプテン翼のスカイライナー 荒川 中川 江戸川
2 ай бұрын
7:57
池袋駅から新狭山駅 特急Laview 清瀬駅開業100周年記念トレイン
2 ай бұрын
10:23
3/3 平和島駅から京急品川駅
2 ай бұрын
8:39
2 鶴見区から平和島駅 鶴見川 マフェ
2 ай бұрын
12:06
1/3鶴見市場駅 駅伝中継地 鶴見川 京急 旧東海道
2 ай бұрын
Пікірлер
@JJ-01531
6 минут бұрын
こちらの動画はいつ頃撮影されたものですか?
@熊澤典子-h2v
2 ай бұрын
こんにちは😊
@鈴木博史-s5t
3 ай бұрын
名古屋から奈良への直通列車が噂されている?
@SayuriTraveling
3 ай бұрын
コメント有難う御座います、検索してみました。 名古屋―奈良の直通列車復活へ 三重県、JRが実証運行に向け調整 2023年12月10日 www.asahi.com/articles/ASRD96SR3RD4ONFB00B.html >18年ぶりに復活させる調整に入った。利用促進に向けた実証運行で、県も費用を負担。最低でも「2日ぐらい」(一見勝之知事)の期間を想定している 関西線・名古屋~奈良間の直通構想から 車両重量と線路の話 blog.kys-honpo.com/entry/kansaisen-nagoya-nara-direct 亀山~加茂(山越えエリア・非電化)>結論を言えば、キハ75形なら通れます
@SayuriTraveling
3 ай бұрын
木津川市木津町、木津川市加茂町は土砂災害警報が出たり、 JR大和路線加茂-木津駅間で「レール間の回路をつなぐ銅製ケーブル7カ所切断され、「レールボンド」13本切断、売却目的で窃盗か…始発から6本が運休 とかで前途多難:;
@鈴木博史-s5t
3 ай бұрын
@@SayuriTraveling さん。保守費用が莫大になるかもしれません。 難所の加太越え対策と高速化、電化も。
@SayuriTraveling
3 ай бұрын
@@鈴木博史-s5t ですよね。。。
@ニャンニャン-z7q
4 ай бұрын
今日、君待橋の旧跡を訪ねて来ました。マンション群のど真ん中に、趣きのある石碑があり、頼朝の故事や若い里人の悲恋物語が書いてありました。しばし物思いに耽ってまいりました。
@SayuriTraveling
4 ай бұрын
コメント有難う御座います。その石碑には行ってません:; jfe.drops-c.org/map06 古地図(昔の海岸線)だそうです。
@jankspots5718
4 ай бұрын
3:22から登場する機関車についてですが、東上線所属の車両が、南栗橋の基地で検査を受ける前後で、羽生~寄居間を回送する際に使われる牽引運用で来ていたものと思われます( ˘꒳˘ )
@SayuriTraveling
4 ай бұрын
コメントありがとうございます。牽引運用というのですね!勉強になりました。
@hiroshiheiwa7135
5 ай бұрын
スペーシアX ボックスシート 浅草駅~南越谷駅 いちごスペーシア はいいですね。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@SayuriTraveling
5 ай бұрын
コメントありがとうございます。偶然の遭遇で、ラッキーでした✨
@高進の犬
5 ай бұрын
ハッハッハッ
@hiroshiheiwa7135
6 ай бұрын
4越谷駅から浅草駅 スペーシアX スカイツリー 荒川 隅田川 はいいですね。景色が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。
@SayuriTraveling
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。京都はしばらく行ってないので また行きたいで🚅
@Tetsudo-tabi
6 ай бұрын
E231系かっこいいですね。チャンネル登録しました。ポチっとよろしくお願いします。
@kirarichanmodeKlm
7 ай бұрын
コラボしたい
@SayuriTraveling
7 ай бұрын
コメントありがとうございます♪
@エルドレッドインハイ
8 ай бұрын
何線に乗ったらいいですか?
@SayuriTraveling
8 ай бұрын
関内駅はJR根岸線です!
@じゅん猫陸上食べ物好きチャン
8 ай бұрын
素敵なKZbinありがとうございました👀
@SayuriTraveling
8 ай бұрын
コメント有り難うございます。つつじの時期は過ぎましたが、見所沢山でした。朝は空いていたのでゆっくり森林浴できたのも良かったです♪
@kanatogames3431
9 ай бұрын
この駅ってなんの駅ですか❓予想、大宮駅
@SayuriTraveling
9 ай бұрын
新幹線は大宮駅です、正解◎
@takasusumu_everyday
Жыл бұрын
沢渡の奥の森エリア落ち着くlove👽💓🔥🪴
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。素敵な所でした。
@takasusumu_everyday
Жыл бұрын
沢渡は癒しのスポット🔥🪴
@kakuyoku2480
Жыл бұрын
このタイプの機関車と客車が、良い状態で残っているなんて貴重ですねっ🎶(^O^)👏
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
コメント有難う御座います。ちゃんと屋根を付けて大切にされていました(撮るのには邪魔だけどw)道路からも見えるし、門を入ってすぐだし。通りかかった作業員のお兄さんに「良いですねぇ エモいですね♪」と話しかけたら「(言葉通りではないけど)毎日見てるから何とも思わない」みたいな事を仰ってました、まあそりゃそうですよね^^
@kakuyoku2480
Жыл бұрын
@@SayuriTraveling 返信、有り難うございますm(_ _)m この保存状態ならば、鉄道博物館に展示しても良いんじゃあないでしょうか❔🤔
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
@@kakuyoku2480 ですね!沢山の人に見てもらいたいです。
@tadaootsuka7739
Жыл бұрын
偶には都会の喧騒を離れて、こんな場所に来るのもいいと思う。とはいえ何というか、特にあの橋は心霊スポットになっていても不思議ではない雰囲気。夜になれば辺りは真っ暗になって何か怖そう❗😱🤢🥶
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
あいにくのお天気だったので、そう見えるかもしれません。昼間だし車の通行量は多いし、橋の上はなんとも思いませんでしたが。高滝神社から高滝へ向かう間の県道(旅館の下)は両側が森で、小規模な土砂崩れの跡があり その辺りは微妙でしたw 晴れた日にトロッコ電車に乗って行き、自転車のレンタルが出来る時間帯に回ると楽しそう。ちなみに高滝湖は釣りのスポットらしいです。
@hiroshiheiwa7135
Жыл бұрын
5日暮里駅から水海道 オムライス電車 車両センター我孫子派出所 キハ2402号復刻塗装はいいですね。ご案内ありがとうございます。
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。お宝に遭遇できてラッキーでした✨
@hiroshiheiwa7135
Жыл бұрын
いいですね。今後ともよろしくお願いいたします。
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
@@hiroshiheiwa7135 こちらこそ宜しくお願い申し上げます。
@maru_trains
Жыл бұрын
つくばエクスプレス早いですよね!
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。茨城県が近くなりました!
@森岡晶子-k1e
Жыл бұрын
鵜が羽を干してます。 この子は狭い足場でばたばたバランスをとっていますが、広い足場で干す場合には羽を広げたまま微動だにしません。
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。安心しました🐦
@hiroshiheiwa7135
Жыл бұрын
西新井大師から荒川はいいですね。ご案内ありがとうございます。
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。スカイツリーも見えるし、良いです♪
@hiroshiheiwa7135
Жыл бұрын
いいですね。今後ともよろしくお願いいたします。
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
こちらこそ宜しくお願いします。
@河内のやっちゃん-g8x
Жыл бұрын
名古屋から津まで大阪難波行きひのとり。津から近鉄名古屋行き急行?八田付近?で四日市方面行きのレッドベアとタキの貨物。見どころたくさん。おつかれさん!
@SayuriTraveling
Жыл бұрын
コメント有難う御座います。ラッキーでした✨
@hiroshiheiwa7135
2 жыл бұрын
錦糸町の景色 スカイツリー 成田エクスプレスはいいですね。ご案内ありがとうございます。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
コメント有難う御座います。冬は空気が冴えているので、一層くっきり綺麗に見えました。夏に隅田川の花火とセットで見るのも良いでしょうね。
@橿山信昭
2 жыл бұрын
小諸いいな、行きたいな😍 良し行くぞ!
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
情緒のある街で良かったですよ~
@葛飾鉄道タイム放送局
2 жыл бұрын
久住駅で交換した鹿島貨物は、EF65PF原色ですね。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
3:49のですね、ご教授有難う御座います!今見ても やっぱり美しいです◎
@葛飾鉄道タイム放送局
2 жыл бұрын
@@SayuriTraveling もう一つ鹿島貨物で来る貨物列車は、EF210桃太郎が走ります。
@miharu3748
2 жыл бұрын
御宿駅ワァ~🤗懐かしいなぁ 昔はボードを海近くの知り合いに預けて、電車でサーフィンに通ってました 前はもっと古そうな駅舎だった気がするし夏はドッと人が乗り降りしてましたょ 車両も青白の車体のボックス席があるやつで、座れなかった事もありました🥴 御宿駅を見ると、疲れ知らずだったあの若い頃のキラキラした夏が蘇ってきます
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
夏おとめ様 コメントと想い出を有難う御座います。氷雨の降る日でしたが、浜辺では運動部の学生グループが何組か練習していました。駅も風情が合って良かったです♪
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
学生の頃に五反田から拙宅所在地駅まで地下鉄が開通しても、一駅を歩いていたのが今では嘘のようです。坂の途中の雉子宮神社を観ることも無く山手線改札から地下鉄改札へ何の違和感も無く直行です。あ-年を重ねたな-という実感です。月替わりですけど御体調崩されないでくださいね。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
五反田 ワ-僕の育った地域から坂を下りたところです。 でも品川区民公園は環状線の外側で五反田では無いよなあ? と意地悪チェックごめんね。 毎日のように動画アップされていらっしゃいますけど、暑いので体調崩されないでくださいね。(拝見するのを楽しみにしているのに小煩いこと御許しくださいね。)
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
ポスターのことですか? この建物の名称も、最寄り駅も五反田です。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
さゆり旅様 お帰りなさい。新宿の町並みが映ると、ほっとしますね。 今日月曜日は太谷君を楽しみに時間調整して貰いました。あんまり無理されないで動画をあげてくださるようにと願っています。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
お気遣い有難う御座います。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
脚大丈夫ですか? さゆり旅さまの動画は、チョット再生速度を低くして拝見しております。(説明掲示板をユ-クリ読めるでしょ。いい方法でしょ?) 風の音もワ-都心じゃないなあという印象ですので、帰宅されましたらゆっくりお風呂で体を戻してくださいね。珍しい場所の(国家事業なのにごめんなさい)動画をありがとうございました。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
有難う御座います。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
さゆり様 黒部=石原裕次郎さんという体内感覚ですが、このケ-ブルカ-も良く建設できたなあと実感させられますね。富士裾野在の建設会社さんから「冬場は積雪で危ないから来ちゃダメよ」という状態を20年近く甘受させていただいております。久方ぶりに急斜面映像に興奮させられました。お疲れ様でございました。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
有難う御座います。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
さゆり様 前回誰よりも先にと誤解して天然痘ワクチンなどと大変な御無礼をいたしました。お許しください。若い頃の冬場に伺っただけですけど美味しい寿司を沢山召し上がってくださいね。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
さゆりサン 素晴らしい行動力ですね。私は動画アップを分楽しみしておりますが、さゆり様は体調管理に気を配ってくださいね。老眼鏡を要求される年代になって若さって本当に財産だねと連れ合いと老いの仲良し会話を始めております。どうぞ素晴らしい体力を維持されてくださいね。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
オサム様有難う御座います。サル痘が流行して遠距離の移動が制限される前に!と思い、空いている平日に行ってきました。思ったより人だらけでした。こちらは50歳代です。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
@@SayuriTraveling さゆり様 とても信じられません。二十代の女性に負けない行動力ですね。サル痘ってとっても珍しい病気なんですね。僕は昨日まで糖尿病からの両足血管がばらばらでおとといカテ-テル手術を受けてまいりました。また来月残りの右足を治療していただくという形になりどうにか足の痛みを忘れて歩行が可能かなという状態でございます。発症されないように天然痘ワクチンで予防されては(インタ-ネット知識寛恕乞)と思います。御体調崩されないようにと祈っております。あんまり無理をされないでくださいね。御自愛されること願っております。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
オサム様 有り難う御座います、日本にはまだ入っていないし私は無事ですが。お大事になさって下さい。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
タイムスタンプに並行させて被写体の説明を置かれているんですね。映像時間に制約があるのだったら(観るだけでUP条件など無知です。お許しを)手間は余計にかかるでしょうけど、頭にス-と入ってきて映像が生きますもんね。素晴らしいアイデアゲットされましたね。これからも楽しませてくださいね。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
オサム様 ありがとうございます✨
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
チョット食べたくなりました。「おにぎり」 駅の売店(5:35)ってどちらの駅ですかね? 子供の頃の品川駅(海側)と様変わりですね。とさつ場から牛の角をいただいて学校へ自慢げに持参した記憶があります。今は高層ビル群ですものね。高輪口は駅前から坂上まで森に覆われていたんですよ。おにぎりの購入駅オシエテくださいね。さゆり様とJR職員の方々に無事故運行を感謝しております。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
高輪ゲートウェイ駅内のコンビニです、改札を入った所の。無人でセルフレジです。 地元の思い出を有難うございました。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
三省堂懐かしいですね。別の動画で女夫淵がありましたが、学生時代にワンゲル出身の先輩に連れて行かれ尾瀬で車を降りて三日ほど歩いて泣き言を口にしましたら「え-1日の行程だぜ」とあきれられました。皆一斉に体力だけは「化け物だよね」と女夫淵温泉から学校の小屋に着くまで間に陰口を叩いたのが思い出します。学生時代の先輩後輩は社会に出ても断ち切れないように今でも昔のように付き合わせて貰っています。さゆり様が子供を授かっても昔の仲間を大事にされてくださいね。動画編集の合間に初めての閲覧者は「あれ?これ?何だ」と思うのですが、チョットだけ編集時間を延長されて説明を置いてくださると、きっと登録者数は伸びると思いますよ。(下段での説明があるのに我が儘な自己感想でごめんなさいね)
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
コメント有難うございます。栃木県 #奥鬼怒 (日光市)#女夫渕 については kzbin.info/www/bejne/m5TUZJ5_iq-Aabs の4:33 からと kzbin.info/www/bejne/hX_cqJuZlquqjrc の冒頭です。
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
あれ- 画面が高輪ゲ-トウェイから神保町? 昔は本屋さんばっかりだったんだけど代替わりなどで様変わりしていますよね。学生時代の仲間たちと試験を目指して頑張っていた頃が懐かしいです。是非チョットだけ山の上ホテルでコフィ-を楽しまれたら明大を通過されて旧三省堂あたりを散策されてください。趣があって青葉若葉で靖国神社も東御苑も楽しいですよ。懐かしい場所をありがとうございました。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
和泉橋や神田川は 神保町ではなく岩本町でした:; 訂正させて頂きます、すみません。題名の数字は、テーマごとに1に戻ります。通し番号ではありません(分かりにくかったでしょうか><)
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
僕が住んでいた町なんですよ。年末の14日には義士祭が泉岳寺で開かれて境内は煙と人とで歩けなかったなあ、浅野様の地元から「まんじゅう屋」さんが出店してて「七味唐辛子」と一緒に購入するのが恒例になっていました。さゆり様も是非いらしてくださいね。 楽しいですよ。絶対に!!
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
オサム様 いつもお世話になっております。懐かしい街でしたか。都営浅草線方面も、泉岳寺も行ったことあります!歴史を感じさせる、素敵な所ですね。義士祭に行ってみます、御紹介有難う御座いました✨
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
おはようございます。さゆり様の映像を拝見しておりますと駅のホ-ムで乗降者が写っていないんですよね。色々とご苦労があるんでしょうね。山手線を利用しておりましたので乗降客は何時でも映り込むと思っておりました。撮りだめされた映像をボチボチ楽しみながら拝見させていただきます。不案内の路線を一人旅できる楽しみを頂戴し感謝しております。ありがとうございます。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
オサムさま 激励の御言葉有難う御座います。絵的に人は写したくないのと、トラブルを予防したいのと両方です。この日は沢山お宝が見られてラッキーでした✨
@オサム-v6j
2 жыл бұрын
若い頃には眼に入らなかった車窓風景が、これほど落ち着いた風景だとは思いませんでした。ポイントを逃さずにゆったりと撮影されていらっしゃるんですね。最後のアナウンスで「え! 小田原?」とびっくりいたしましたが国府津駅での乗り換え時に東京終着ではなく「あ-埼玉まで直通なんだ」と老眼鏡を拭っていたような記憶がございます。本当に「さゆり」様・国鉄の皆様に深い尊敬の念を感じざるを得ません。ありがとうございました。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
オサム様 観ていただいてコメント下さって有難うございました✨
@iqwebsite
2 жыл бұрын
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
Thank you very mcuh.
@tombof
2 жыл бұрын
いつもの場所をアップして頂き ありがとうございます😀
@sTAearH
2 жыл бұрын
うちからは遠いので羨ましいです🚁
@tombof
2 жыл бұрын
@@sTAearH ありがとう(^^)v
@fujioka_909
2 жыл бұрын
2番街の住人なので、柏の葉公園には良く行きますが、1日過ごせていいところですよねえ。
@sTAearH
2 жыл бұрын
植物も野鳥も鯉もボートも飽きないですね✨
@fujioka_909
2 жыл бұрын
柏の葉公園いいところですよね。2番街の住人なので、ここにはよく散歩に行きます。
@SayuriTraveling
2 жыл бұрын
広くて綺麗で素敵でした◎
@taro.mutsuzaki
3 жыл бұрын
廃線になった飾磨港線の亀山駅ですkzbin.info/www/bejne/foHYiXR6pZuLjKc
@SayuriTraveling
3 жыл бұрын
亀山駅は三重県だけでなく、兵庫県姫路市飯田にもあったのですね! 貨物船の駅は減る一方で、寂しいですね。
@taro.mutsuzaki
3 жыл бұрын
@@SayuriTraveling 単なる亀山でなければ、他にもあき亀山とか上総亀山とかありますね。あ、それでも山陽電車には単なる亀山駅ありました。三重の亀山駅前、寂しかったです。そこを境に、電車がめっちゃ変わりますね。
@splendidjapan600
3 жыл бұрын
京葉線?ディズニーランド? 👌👌👌🤗😃
@splendidjapan600
3 жыл бұрын
わー、今日電車で大崎通りました。南武線も乗りました。南武線は車輌基地に入るのですかね??
@SayuriTraveling
3 жыл бұрын
偶然ですね! 車輌基地行き、了解しました。
@paulax_xs256
3 жыл бұрын
何番線で到着しましたか?
@splendidjapan600
3 жыл бұрын
綺麗な場所ですね。海が美しい。👌👌👌🍁
@SayuriTraveling
3 жыл бұрын
相川湾、綺麗でした!美味しい魚が採れるわけです。朝の天気予報では強風高潮注意報でした。
@paulax_xs256
3 жыл бұрын
何番線に乗られましたか
@SayuriTraveling
3 жыл бұрын
0:22 3番線です。
@paulax_xs256
3 жыл бұрын
@@SayuriTraveling ありがとうございます 初めて電車の遠出するので不安で調べてたらこの動画があったので助かります!
@SayuriTraveling
3 жыл бұрын
@@paulax_xs256 お役に立てて嬉しいです。駅員さんは親切なので、質問したら教えてもらえますよ♪
@paulax_xs256
3 жыл бұрын
@@SayuriTraveling 良かったです!安心して行けますありがとうございます♪