KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 14 М.
おじcraft DIY diary
おじさんが興味の湧いたジャンルのDIYを、日記感覚で動画にしてます。
DIYが趣味なだけでやってることは素人ですが…
最近はレザークラフトでの小物作製が主になっています。
※レザークラフト作品に関して
意匠権を侵害しない様リサーチをした上で作品を作製しておりますが、一個人のリサーチでは限界がある為、ご指摘を受けた際は早急に動画•型紙配布を停止いたします。
8:46
シンプルな長財布を作りました。【レザークラフト】【型紙配布】
Ай бұрын
14:32
縦型のスリムな二つ折り財布 A slim vertical bi-fold wallet【型紙配布】【レザークラフト】
2 ай бұрын
15:32
BOX型のコインケースが付いた3つ折り財布【レザークラフト】【型紙配布】
3 ай бұрын
15:21
上品なツヤが魅力‼︎ 栃木レザー サドルを使って3つ折り財布を作りました。【レザークラフト】【型紙配布】
5 ай бұрын
19:07
栃木レザーを使用したかわいいミニミニトラッカーウォレット【レザークラフト】【型紙配布】
8 ай бұрын
13:23
スモールサイズの3つ折り財布を作りました。【レザークラフト】【型紙配布】
8 ай бұрын
15:04
ショートトラッカーウォレットのライセンスポケットに、AirTagが収まります。【型紙配布】【レザークラフト】
9 ай бұрын
14:39
【レザークラフト】AirTagが入るかわいいキーケース。
10 ай бұрын
16:16
ギボシ留めの3つ折り財布を作ってみました。【レザークラフト】【型紙配布】
11 ай бұрын
9:39
はぎれもたまってきたので、エアタグケースを3種類作りました。【レザークラフト】【型紙無料】
11 ай бұрын
14:16
non-stitch!バネホックでカシメるだけ!縫わない2つ折り財布作りました。
Жыл бұрын
14:21
【レザークラフト】お散歩用に丁度いい!スモールウォレット作りました。【型紙無料】
Жыл бұрын
13:57
【レザークラフト】appleのAirTagもおしゃれに収納できる!2つ折り財布を作りました。【型紙配布】
Жыл бұрын
11:07
【レザークラフト】よりスマートな携帯性へ。A4カットレザー1枚で、マネークリップを作ってみました。【型紙配布】
Жыл бұрын
11:35
【レザークラフト】コンパクトな3つ折り財布が初心者でも簡単に作れます。【型紙配布】
Жыл бұрын
12:59
【レザークラフト】パーツ点数1つ‼ミニマリスト向け簡単2つ折り財布。【型紙配布】
Жыл бұрын
12:44
【レザークラフト】久しぶりに簡単な長財布作ってみました。【型紙配布】
Жыл бұрын
12:36
【レザークラフト】A4カットレザー1枚!二つ折り財布ver 3が出来ました!【型紙配布】
Жыл бұрын
13:28
【レザークラフト】A4カットレザー1枚で作れる二つ折り財布。ステッチバージョン作りました。【型紙配布】A4二つ折り財布ver2
Жыл бұрын
12:15
【レザークラフト】革に木目柄の染色をして、シンプルカードホルダーを作りました。【型紙配布】
Жыл бұрын
14:50
【レザークラフト】コインキャッチャーを加工して、二つ折り財布を作ってみました。【型紙配布】
Жыл бұрын
13:20
【レザークラフト】A4カットレザー1枚あれば作れる!ミニウォレット作りました。はぎれがあれば仕切も追加できます!【型紙配布】
Жыл бұрын
12:03
【レザークラフト】縦型の二つ折り財布を作ってみました。【型紙配布】
Жыл бұрын
13:21
【レザークラフト】ナチュラルなロールウォレットを作ってみました。【型紙配布】
Жыл бұрын
7:17
【レザークラフト】【型紙配布】革はぎれで作れる壁掛けツールケース。
Жыл бұрын
12:19
【レザークラフト】【型紙配布】100円&10円硬貨専用コインケース作りました。自販機専用です。
Жыл бұрын
15:47
【革小物】【型紙配布】革はぎれでマグネットケーブルホルダー作りました。
Жыл бұрын
12:08
【レザークラフト】【型紙配布】使い勝手が良いのか?悪いのか?分からない財布作りました。
Жыл бұрын
9:03
【レザークラフト】【型紙配布】これで針は無くさない?マグネティックニードルケース作りました。
Жыл бұрын
Пікірлер
@barracuda25
3 күн бұрын
👏👏👍🫡🙋♂️
@macoto8581
3 күн бұрын
二つ折りでもスリムでコンパクト感が素敵ですね。 兄さんのアイデアは、どこから生まれて来るのですか?
@ojicraft
3 күн бұрын
ご視聴頂きありがとうございます! 新しいアイデアを生み出すのは正直難しいですね… ですので、「これとこれを合わせたら良いかも」って物を組み合わせて1つにしている感じですかね😅
@macoto8581
3 күн бұрын
@ojicraft アドバイス、ありがとうございます🙏 これからも、動画拝見させていただきます
@真琴榊
4 күн бұрын
いつもとても素敵な型紙を公開していただきありがとうございます。もしよろしければ「マチ」についてご教授お願いしたいのですが、本作品のコインケース内にどうしても仕切りが欲しく、図面のマチの部分を延長させてWのように折り畳み仕切を入れてみたり、複数枚のマチの間に仕切を入れてみたりと試行錯誤していますが綺麗にできません。おじcraft様はマチを作成する際はどういった点に気を配られていますか?
@ojicraft
4 күн бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 マチを作製する際は基本的には開口部の広さを想定してサイズを調整しております。 形状に関してはW型にすると財布の厚みが増すのであまり使用しませんが、本作品にW型のマチを作製する場合は kzbin.info/www/bejne/o5aydZ-Qbq-Xm6c で作製した財布のマチが使えるかもしれません。 参考になるか分かりませんが、基本構造は似ているのでお試しいただければ幸いです。
@真琴榊
3 күн бұрын
@@ojicraft 不躾なコメントにとても丁寧にご回答いただき感激です!ありがとうございます!さっそく試してみます!これからも心から応援しております!
@nikon340
7 күн бұрын
質問なのですが、ドリルチャックに取り付ける棒はどんなのを選んだらよいでしょうか?
@ojicraft
7 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 棒とは高ナットの事でしょうか? ドリルチャック取り付けには、ドリルチャックに合うピッチのボルトと、トグルクランプの高ナットのピッチに合うボルト同士を接着して使用しております。
@nikon340
7 күн бұрын
ありがとうございました!
@nikon340
8 күн бұрын
天才的! 大変参考になります!
@barracuda25
17 күн бұрын
Çok güzel oldu elinize sağlık teşekkürler👏👏👌👍🙋♂️
@ojicraft
14 күн бұрын
İzlediğiniz için teşekkür ederim!
@pcje
17 күн бұрын
謝謝!
@ojicraft
17 күн бұрын
衷心感謝您的支持!您的心意讓我感到非常感動,也成為我持續努力的最大動力。未來我會更加努力!❤️
@たんしお-v6v
18 күн бұрын
驚き桃の木〜😮!!! すごいですね!! まさか刻印が作れるとは!! 固形石鹸もレジンもあるけどかなり大変そう〜www くっきりクランプで作れないので探っていたら到達しました!スゴイです😊
@ojicraft
17 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 作業自体細かいので少し大変ではありますが、味のある刻印が作れると思います😊 是非お試しください!
@ryo6901
23 күн бұрын
1:30くらいに出てくる金属のヘラ?はなんという道具になりますか?
@ojicraft
23 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます! 粘土細工などに使うスパチュラなんですが、コバワックスを塗る為のコテとして使用しています。
@yuyai0619
24 күн бұрын
ミシンでも作れますか?
@ojicraft
24 күн бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 ミシンは持っていないのでわかりませんが、ミシンを使用しての作製も可能かと思います。 型紙を仮組してご確認頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。
@yuyai0619
24 күн бұрын
@@ojicraft ありがとうございます!今度試してみます
@sugama-o4k
25 күн бұрын
初めまして!型紙配布とはどぅいう事でしょうか? 自分もこのウォレットを作ってみたいです。
@ojicraft
25 күн бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 概要欄のURLから型紙PDFを無料でダウンロード出来ますので、作製のお役に立てれば幸いです。
@sugama-o4k
25 күн бұрын
@ ありがとうございます😊
@msr-l4j
Ай бұрын
本当凄い!ずっと観てられる(^^)いつか自分で作ってみたいなー
@山田政広-t1j
Ай бұрын
このサイズの財布を探してるのですが、見つからず。 売ってほしいです!
@ojicraft
Ай бұрын
現状趣味の範疇で作製・投稿している程度で、販売は行っておりません… ご期待に添えず申し訳ございません😢
@macoto8581
Ай бұрын
本当に格好よくて、丁寧で綺麗な仕上げでレザー兄さんの作品は最強ですね
@ojicraft
Ай бұрын
ご返信遅くなり申し訳ございません… 年末から体調を崩していてようやく回復致しました。 作品を気に入って頂き誠にありがとうございます。 コメントを励みに今年も頑張っていきたいと思います。 本年も宜しくお願い致します。
@福-x5j
Ай бұрын
今度レザークラフト始めようとしてる者です。 道具は何から揃えて良いかすら分かりません。動画にしていただけるとありがたいです。
@ojicraft
Ай бұрын
ご返信遅くなりました。 私がレザークラフトを始めた頃の道具紹介動画を投稿しておりますので そちらを参考にして頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。 URLは以下となります。 kzbin.info/www/bejne/a6WWdaN_n66dqK8
@福-x5j
Ай бұрын
@ ありがとうございます。 とても参考になりました。
@takafishing4408
Ай бұрын
相変わらずの丁寧な作業動画にただただ唸るばかりです‥また次回も楽しみにしております。来年もステキな製作動画をよろしくお願いします。
@ojicraft
Ай бұрын
ありがとうございます!今年はこれで最後の投稿になりますが来年もよろしくお願いいたします。
@alejandroleussed7045
Ай бұрын
Excelente trabajo, gracias por compartirlo
@ojicraft
Ай бұрын
Gracias por ver. Espero sinceramente que el próximo año sea bueno para ti.
@gaichanZ
Ай бұрын
peaceさんのに似てるの欲しいと思っていたら型紙ありで最高すぎる!!!
@ojicraft
Ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます! peaceさんの財布は存じ上げております。とても考えられていて、お札も横入れなので使い勝手も良さそうな素晴らしい財布だと思います。 私の物は以前作製した物をサイズ変更しただけなので、使いやすい形にアレンジして頂ければ幸いです。
@jonathangiancolaosio3988
Ай бұрын
😊
@showa8460
Ай бұрын
お財布を作るに当たりおすすめの革の種類はございますか?
@ojicraft
Ай бұрын
コメントありがとうございます。 革の選び方は、好みやどのような作品を作るかで変わってくると思いますので、一概に「財布はこの革がいい。」とは言い切れませんが。 私が良く使う革は、牛ヌメ革を使用して、財布の使用感を柔らかめに仕上げたい場合にはオイルが多く含まれている革やマヤショルダーの薄い革を使用しています。硬めのカッチリした財布を作製する場合には、生成を染色したり、栃木レザーのサドルやオイルの少ない硬めの革を使用しております。 最近はトラッカーウォレットを作製しているので、栃木レザーの茶芯を使用して財布を作製する事が多いです。
@mikoyuu9936
2 ай бұрын
コメント失礼いたします 大変分かりやすい動画をありがとうございます また型紙まで公開しておられて是非作ってみよう思います 一点、お教えいただきたいのですが 手元に、2ミリと1.5ミリの革があるのですが 型紙では1ミリとなっております この場合、革厚が変わると多少寸法も変わってくるものなのでしょうか? お忙しい中に恐縮ですが ご教授いただければ幸いに思います
@ojicraft
2 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 1mmパーツを1.5mmに変えた場合、そのままの設計で作製するのはバランスが崩れて、各部合わない等の弊害が出ると思います。カードやコインの収納量を減らす前提であれば作製出来るとは思いますが(保証は出来ませんが…)、その場合完成時の厚みが設計と変わるので、アウターのサイズ変更やホックの取り付け位置を見直さなくてはならないと思われます。 よろしくお願い致します。
@mikoyuu9936
2 ай бұрын
早速のご教授をありがおうございます 弊害やバランスが崩れてしまうのですね 1mmを購入しようと思います 今後とも有益な動画を楽しみにしております
@kinomitamrf6877
2 ай бұрын
作ってみたいです! できれば、縫わずにできるあの形で、カード縦型で縫うタイプでやってみたいですが…自分では同型紙を作ったらよいのか…
@ojicraft
2 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 向き変更した物は途中まで考えていたのですが、この時はA4に収まる様に設計しようと考えていて、結果、向き変更タイプはA4に収まらなく断念しました。 A4にこだわらなければ作製は可能ですが、この手の財布は意匠等が取得されているケースが多いので、作製出来るかどうかは良く調べてからになりますね…
@kinomitamrf6877
2 ай бұрын
@@ojicraft 返信ありがとうございます! A4サイズで何とか試作してみたところ、ギリギリ作れたのですが…意匠などがあるのですね😢
@erkin_leathercraft
2 ай бұрын
Cool🎉!!!
@ojicraft
2 ай бұрын
thank you!!
@Claudio-b8v
2 ай бұрын
Desde Lima-Perú, excelente¡¡
@ojicraft
2 ай бұрын
gracias. Estoy muy feliz.
@zeynepguzel6626
3 ай бұрын
Çelik kupam için iyi fikir oldu . Teşekkürler
@ojicraft
3 ай бұрын
Teşekkürler. Ben çok mutluyum
@zeynepguzel6626
3 ай бұрын
Bunu hemen denemeliyim🤗🤗🤗 harika
@ojicraft
3 ай бұрын
Lütfen yapmayı deneyin.
@zeynepguzel6626
3 ай бұрын
Sihirli eller iş basinda . Harika tasarım ellerine sağlık çok güzel 💕
@ojicraft
3 ай бұрын
İzlediğiniz için teşekkür ederiz.
@真琴榊
3 ай бұрын
素晴らしいアイデアを公開していただきありがとうございます。早速つくりました。 強度も問題なく使用できているのですが、菱目が全然抜けてくれません……。なにかいい方法はありますでしょうか?
@ojicraft
3 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 菱目は4本位までは軽く抜けると思いますが、抜け難い場合はクランプの高さなど、1番力がかかり易い位置などを探して取り付けると良いかもしれません。
@真琴榊
3 ай бұрын
@@ojicraft ご丁寧なお返事をいただき感激です。菱目は4本でしたが1mmを3枚で使ってみましたが抜ける気配が一切なかったです……。ojicraft様が問題なく使えているとなると私の菱目が原因な気もしますので、一回徹底的に磨いてみます。お返事ありがとうございました。
@ちな-t3u
3 ай бұрын
500円玉あまり増えないので削るの納得しました😂こちらのものは販売される予定はありませんか🥹
@ojicraft
3 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 気に入って頂き大変嬉しく思いますが残念ながら販売等の予定は無いです… 申し訳ありません😢
@ちな-t3u
3 ай бұрын
@ 謝らないでください🥲素敵な作品見せてくださりありがとうございました💕
@ちな-t3u
3 ай бұрын
中学生の頃からコインキャッチャーのお財布に憧れてて、アルバイトを初めて買おうか悩んだ時に、値段に驚きました。でも、こんなに丁寧に綺麗に作ってる商品にそんなこと思ったら失礼だなって申し訳なくなりました🥲素敵な動画ありがとうございます!もう少しアルバイト頑張ってお気に入りのお財布買ってみます👛💕
@中村俊貴-t5l
3 ай бұрын
G-funは手軽でいいですよね。 安価だけどパーツ増えると思いの外コストがかかりますが‥😂 これとアルミフレームでどちらが安く作れるかで悩んでいるところです。 トグルクランプの高ナットはM10でしょうか?
@ojicraft
3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 使用している高ナットはM10を使用しています。 私も金額と強度でかなり悩みました… 今は刻印や小さい型抜き位にしか使っていませんが、動画の構成で今も問題なく使用できております。
@中村俊貴-t5l
3 ай бұрын
@ojicraft ありがとうございます。実は以前同じクランプ持っていたのですが、ドリルチャック取り付け方で迷ってお蔵入りしてました。 M10ならパテとかなしでドリルチャック取り付け出来ます。 構成はクランプの寸法を見て考えたいと思います。 コストダウンさせるには、骨を細く短くしたり工具があれば取り付けるブラケットなどを減らしたり でできる気がします。 アルミフレームはヒの形かL字にして土台のサイドは板にしたらコストダウンできる気がします。 現状だと上部よりもアルミフレームの土台が軽い気がするのですが、革がずれたりはしないのでしょうか?
@ojicraft
3 ай бұрын
革の菱目箇所を合わせ難い等は当初ありましたが、ズレたりなどはなかったです。ただ動画の仕様ですと左右の安定感が低いので、出来れば土台は動画の物より広めに作製して、板などを取り付けた方が安定感や革の送りなどはやり易いと思います。 菱目打ちその物を作業台に固定出来ればなお良いと思います。
@中村俊貴-t5l
3 ай бұрын
@@ojicraft ありがとうございます。 当初は土台はロの字のようにしてカービングに使う御影石を置くつもりでした。 菱目打ち抜きで革を固定させたり色々と工夫が必要になりそうです。
@s.y.oplaymore8172
3 ай бұрын
質問失礼します、使っているバネホックはクラフト社の中サイズでしょうか?
@ojicraft
3 ай бұрын
こちらの財布にはクラフト社の物ではありませんが、バネホック中とハンシャの中を使用しています。
@LoFI-Chill-BGM
3 ай бұрын
コバは何で塗っていましたか?ペンのようなモノでしたが?
@ojicraft
3 ай бұрын
コバはクラフト社から販売されている、クラフト筆ペン(小)という物に染料を入れて使用しています。 サイズは違いますが同じような物が100均でも購入可能です。
@HikemiiCAMP
3 ай бұрын
ありがとうございます。100均行ってみます┏○))
@doskoi4082
3 ай бұрын
すごい!最近革でキーホルダー作り始めた者ですが、実際にやってみて感じます。職人さんですね!!
@ojicraft
3 ай бұрын
ありがとうございます。 職人なんてとんでもないです😅
@abderrahimchemssy4905
3 ай бұрын
Always special. I love your works
@ojicraft
3 ай бұрын
Thank you. I'm very happy!
@SN-vn2tb
3 ай бұрын
いつも素敵な作品と型紙をありがとうございます😊 まだ初心者なので、作り方の動画を繰り返しみながらチャレンジしてみます。
@ojicraft
3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 型紙ご活用いただければ幸いです😊 作品作り楽しんでください!
@SN-vn2tb
3 ай бұрын
今、組み立てを確認しようと薄い紙で動画をみながらチャレンジしているのですが、一番最初のカードケースからつまづいてしまって・・・。同じアルファベットの物を裏表に合わせたらいいのですか?本当に恥ずかしい初心者の質問で申し訳ありません。
@SN-vn2tb
3 ай бұрын
サイズが合わなくて😅
@ojicraft
3 ай бұрын
パーツに記載のアルファベットと番号はページ別に番号を振っているだけなのであまり関係ないですね… 分かりにくい型紙で申し訳ありません… 動画を見ながらパーツを確認して頂くのが分かり易いかと思います。 ちなみにA-2とC-2を縫い合わせると札押さえ兼用のカードポケットになります。 どの番号同士を合わせれば良いか分からない場合はコメント頂けたらと思います。 よろしくお願いします🙇
@SN-vn2tb
3 ай бұрын
返信ありがとうございました😊A-2とC-2なんですね。初心者はここからなのですみません。頑張ります。
@あきら-o5s
3 ай бұрын
いつも見ています 型紙はどの様に作っていますか?
@ojicraft
3 ай бұрын
ありがとうございます。 基本的にはCADソフトを使用しております。 簡単なカードケース等は厚紙から作製して図面を作成する時もあります。
@kyouta616
3 ай бұрын
最近レザークラフトを始めたのですが、本動画を拝見し早速作ってみました。 無音で穴あけ作業ができて感激しております…! 大変助かりました、ありがとうございました。
@ojicraft
3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。アレンジも可能かと思いますので色々お試し下さい。
@macoto8581
3 ай бұрын
クラフト兄さんが考案する 3つ折り財布最強です!!
@ojicraft
3 ай бұрын
ありがとうございます!ぜひご活用下さい。
@fatihselcuksinema
3 ай бұрын
Değerli ve birbirinden güzel işlerinizi paylaştığınız için teşekkürler.
@ojicraft
3 ай бұрын
Ziyaretiniz için teşekkür ederiz.
@leathersparta
3 ай бұрын
Thank you
@ojicraft
3 ай бұрын
Thank you for watching
@oscarmaldonado7087
3 ай бұрын
Que gran obra de arte
@ojicraft
3 ай бұрын
gracias.
@ariestakayama6771
3 ай бұрын
いつもありがとうございます❤
@ojicraft
3 ай бұрын
こちらこそご視聴頂きありがとうございます😊
@AlbertZhak
4 ай бұрын
Спасибо за рисунок
@ojicraft
4 ай бұрын
Спасибо за просмотр
@AlbertZhak
4 ай бұрын
Хорошая работа👍
@ojicraft
4 ай бұрын
Спасибо
@らぶあんどはーもにー
4 ай бұрын
素晴らしいです!型紙をダウンロードして切って貼って仮に作ってみただけで既に感動しています!!革だけじゃなくて、和紙でめっちゃ軽いこの型のお財布も作ってみようと思います。素敵なお財布考案してくださってありがとうございましたm(_ _)m
@ojicraft
4 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます! 是非色々試していただけると嬉しいです☺️
@bertavidalrequejo7626
4 ай бұрын
Precioso el tutorial y la cartera me encanta, donde se pueden conseguir los patrones??? Gracias
@ojicraft
4 ай бұрын
Gracias por visitarnos. Puedes descargar el patrón desde la URL en la descripción del vídeo.
@tedblackburn8679
4 ай бұрын
Really nice design. You're a good designer , you should try bags next. Keep up the good work. Cheers from Canada 🍁🍀
@ojicraft
4 ай бұрын
Thank you very much, I am very happy. I would like to make bags in the future, so I am currently considering the design.
@tedblackburn8679
4 ай бұрын
Very nice little wallet!! I like the accordion style pocket. Thanks for the pattern. Subscribed! Cheers from Canada 🍁
@ojicraft
4 ай бұрын
Thank you for watching, I hope it helps.
@けーすけ-j2o
4 ай бұрын
とても素晴らしい情報提供に感謝してます! ありがとうございます♪ G-funを早速注文しました。 合計6000円以上したので、若干の値上がりがあったものと思われます。 それでも、組み立てるだけだと考えると安いですね。
@ojicraft
4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 お役に立てれば幸いです! 値上げの波は止まりませんね…
@けーすけ-j2o
4 ай бұрын
指定のドグルクランプであればキーレスタイプのドリルチャックとネジ穴のサイズは合いますか? キーレスではないドリルチャックを注文したのですが、サイズが合わなくてハマらなかったものでして。
@ojicraft
4 ай бұрын
ドリルチャックについてはメーカーによって違いがあると思いますので、メーカーに問い合わせた方が良いかもしれません。 私も同じ径ピッチが無いか探しましたが、安価なものは大抵同じインチピッチでトグルクランプと合いませんでした…。
@けーすけ-j2o
4 ай бұрын
@@ojicraft そうでしたか。いくつか探されてドグルクランプに合うサイズのドリルチャックを見つけられたんですね。ドリルとして使わないから安価な物でいいかと思っていましたが、安価な物では合わないですか。 また通販で返品するハメになりそうなので、ホームセンターを探し回りたいと思います。 ありがとうございました。
@manmaruko4961
5 ай бұрын
おひさしぶりです。1年以上前に質問したものです。 実際は、あの後すぐに作ってみました。 結局ドリルチャックを付けずに、板付きナットを直接つけてその板で菱目を 押し付けるようにしました。安い部品なので使い勝手が悪ければドリルチャックを買う 予定でした。 なぜドリルチャックを付けなかったかというと、一度開けた菱目穴に最後の一目を 重ねる時が微妙にずれて、穴が大きくなったり斜めになるのが予想され、想像では とても時間がかかると予想されたからでした。 チャックを使って、固定した場合菱目が斜めになる不安は解消されますね。 斜めにならないように、菱目打ちを打ち込むときに本体の主軸と平行になるよう 気を付けて使っていまが、菱目打ち機を作って驚くほど作業がはかどります。 菱目打ちのみならず、ホック付けにも使えます。 早い時間も取り組めるのに、なぜか夜中にレザー作業に取り掛かることが多い悪い性格ですが、 音を気にすることなくレザークラフトが楽しめるので、満足しています。 そういえば、報告していなかったな・・・と思い立ち、今日にいたってしまいました。 ごめんなさい。なかなか作品は多くありませんが、音がしないのは何よりも 不安要素が消えています。ご報告が遅くなりましたが、ありがとうございました。 今後もレザークラフト楽しんでボチボチやっていこうと思います。