Пікірлер
@ゴン太くん-f7y
@ゴン太くん-f7y 47 минут бұрын
資格試験(不動産系)の勉強のため、拝見しました。設備の基礎知識は乏しく、かつこの分野で勉強の時間をあまりかけるわけにはいかなかったので本当に助かりました。
@1010polaris
@1010polaris 19 минут бұрын
ゴン太くん、そのように言っていただき、ありがとうございます。不動産系の資格試験、頑張ってください! 私の知人も宅建を取りました。 その際、用途地域については私のサイトで勉強したと言ってくれました。 よろしければご覧になってみてください。 polaris-hs.jp/kiso_chishiki/law_youtochiiki.html
@高田通男
@高田通男 3 сағат бұрын
余計な音は入れないで欲しいうるさいです。
@1010polaris
@1010polaris 24 минут бұрын
高田通男さん、ごめんなさい。 m(_ _)m
@松浦伸一郎
@松浦伸一郎 2 күн бұрын
確かに施工した工務店が悪いけども ローコスト工務店に頼むから こういうことになるんだと思います。同じ要望、同じ設備、同じ部屋数、同じ建坪でなぜ同業他社より安いのか?という理由を考えたら どこでコストダウンしてるのかは 少しは想像つくはずです。 大変お気の毒だとは思いますが 細部まで少しこだわったお家づくりをしようと思っているのなら ローコストは絶対に避けるべきです。大変とは思いますが法的処置をするしかないです。泣き寝入りする話ではありませんので。
@johngekko2787
@johngekko2787 3 күн бұрын
カーポートであっても隣地から一定の距離を置いて設置しなければ、建築基準法違反になりますよ。 隣家から指摘されたら負けます。
@1010polaris
@1010polaris 3 күн бұрын
John GEKKO さん、コメントありがとうございます。 確かに、カーポートもさることながら完了検査後に設置したものに対し近所の人に通報されて、役所の人がやってきて撤去させられたという話は聞きますね。
@yoshika610
@yoshika610 4 күн бұрын
何気にあったらいいだろうとあちこちに付けた廊下のコンセントがあって良かったになりました。足元灯と2階はメッシュwifiに使っています。使わなかったのはロボット掃除機のコンセント。そして電気自動車用コンセントは私も悩みましたが止めました。本当に電気自動車に乗るんだろうか、家で充電できたら便利だなと。現在。ガソリン車です笑。
@1010polaris
@1010polaris 3 күн бұрын
yoshika610 さん、コメントありがとうございます。 私の自宅の場合、少ないです。 25年前に建てたのですが、その当時の一般的な形でコンセントを設けました。 それだとタコ足配線だらけです。
@はな-q4l8y
@はな-q4l8y 6 күн бұрын
コンセント難しいですよね! 私も付け過ぎー!ってぐらい付けました笑
@1010polaris
@1010polaris 5 күн бұрын
はな さん、コメントありがとうございます。 確かにある程度、多めにつけておくのが良いですね。
@ルアママ
@ルアママ 11 күн бұрын
我が家は事情ありで3回目の注文住宅計画中ですが全てリビング階段にしました。 一度も後悔もしてないし、今で言う全館空調設備もついてるので全然問題なし。 お客さんも頻繁に来る家ですが 気を遣わなければいけない人は呼ばないし、子供達の友達だって急に来ても我が子同然なので生活感たっぷりのまま…むしろ私のことママと呼んで〇〇ちゃんちは天国と人気の溜まり場です。 三度目の注文住宅もリビング階段に迷いはありません。😅
@1010polaris
@1010polaris 10 күн бұрын
ルアママ さん、コメントありがとうございます。 参考になります。 お子様と友達がみんな集まってくるなんて、素敵なリビングですね!羨ましいです。 我が家の場合、息子は幼稚園の時からずっと同じ友達です。 社会人になった今も、皆、小さい時から知っているので何の問題もありません。 でも、娘は成長と共に友達が変わりました。 そうなると見ず知らずの若い女性がリビングを通る事になるので困りました。 ところが娘と最も親しい友達が出産をして、それを機に、赤ちゃんに会えるのが楽しみになりました。
@catch0819
@catch0819 12 күн бұрын
何社にも競争させて入札させればどこかで手抜きされるのでは? 自社に職人もかかえていないコンサルや不動産に発注する方が中抜きされて高くなるのでは? 設計士さえしっかりしていれば工務店でも充分満足できるかと! ちなみに貴方は何様ですか?
@1010polaris
@1010polaris 12 күн бұрын
@@catch0819 さん、ごめんなさい。
@blackblack12587
@blackblack12587 14 күн бұрын
瓦屋根は透湿性のルーフィングと組み合わせると野地板に対してはかなり良好な通気環境になると考えます。 隙間から風も入りますので。 耐震に関しては瓦の重量を考慮して許容応力度計算で耐震等級3を取得すべきですね。 現代は耐震等級3を取得しなければ震度7で倒壊するリスクがかなり高まります。キラーパルスを恐れるべきです。 そして決して瓦が悪いわけではありませんので皆様誤解をなさらない方がいいです。瓦を支える土台(構造)が重要。現代の防災瓦は耐震性も素晴らしい実力です。
@1010polaris
@1010polaris 12 күн бұрын
mk さん、貴重なご意見ありがとうございます。 耐震等級3を取得するというのは、確かに重要ですね。最近はキラーパルスという言葉をよく耳にするようになりました。
@hoge1853
@hoge1853 18 күн бұрын
たしかにハウスメーカー興味ないとパナソニックホームズって全然分からんかも キラテックが特徴的過ぎるし採用率鬼高いからある程度調べてる人だとむしろ特徴的な外観
@1010polaris
@1010polaris 17 күн бұрын
hoge さん、コメントありがとうございます。 住宅街を歩いていると、パナソニックホームズはなんとなくわかりますね。
@yoshika610
@yoshika610 20 күн бұрын
この中でやったのはリビング階段。間取り的に仕方なかったのですが、リビングが通り道になり落ち着かない空間になりました。子供は自立すると2階に来客があることはなくなります。 人、場所、年齢によって正解は人それぞれですね。個人的に快適な1階リビングができるなら2階リビングはおすすめできないかも。家事をする人にとってはかなりしんどいです💧壁掛けは直前で止めました。プロジェクターを使いたいのとテレビを移動したり置かない可能性もあるので選択肢がある方が良いと思ったので。wallのスタンドに掛けてますが今年の地震の震度5でびくともしませんでした。
@1010polaris
@1010polaris 20 күн бұрын
yoshika610さん、コメントありがとうございます。 参考になります。 我が家の場合、娘は成長と共に友人も変わりましたが、息子は幼稚園の時から20年以上ずっと一緒です。 2階リビングは子供の性格によっても違ってきますね。 wallのスタンド、震度5でも大丈夫なんですね。それは良いかも知れません。
@ユーエムイー-o7k
@ユーエムイー-o7k 21 күн бұрын
質問です。浴室の窓にフィルムを貼りたいのですが、大体の防犯フィルムには浴室を避けて…と書かれてます。浴室に貼るタイプは覗き見防止系統のフィルムばかりです。 浴室用防犯フィルムがもしあれば教えてください。
@1010polaris
@1010polaris 21 күн бұрын
ユーエムイーさん、コメントありがとうございます。 自宅の浴室窓に防犯フィルムを貼ったことがあるのですが、湿気のためか端が浮いてしまいました。 浴室の防犯対策としては屋内側に取り付ける防犯格子なんかが有効かもしれません。
@ユーエムイー-o7k
@ユーエムイー-o7k 20 күн бұрын
@1010polaris ありがとうございます。参考になりました!
@次元大介-d8j
@次元大介-d8j 21 күн бұрын
奥さんめちゃ可愛いタイプ💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜💜
@岩崎智浩-j8p
@岩崎智浩-j8p 23 күн бұрын
窓アラームは地震に反応しますか!?
@1010polaris
@1010polaris 23 күн бұрын
岩崎智浩さん、コメントありがとうございます。 我が家もアラームを付けています。 以前、震度4の地震がありましたが、反応しませんでした。
@岩崎智浩-j8p
@岩崎智浩-j8p 23 күн бұрын
ありがとうございます!早速付けます😊
@山口力-k7f
@山口力-k7f 25 күн бұрын
しかしですよ、ハウスメーカーとかローコストメーカーとかは、企画住宅を一定規格化して提供するわけです。木造専門の設計事務所で設計すべきだろ。注目する施主も請負業者の双方に責任ある物件ですね!50-,50! 施主てなく消費者のお客様だから失敗したわけです
@ねこのじいじ
@ねこのじいじ 26 күн бұрын
OKもNGも施主次第(-д- 三 -д-)
@1010polaris
@1010polaris 26 күн бұрын
ねこのじいじ さん、コメントありがとうございます。 その通りです。 プランを提案する側はメリットとデメリットをしっかり伝えて、施主が判断できるだけの情報を提供しなければいけませんね。
@さくじー-h7s
@さくじー-h7s 26 күн бұрын
詳細話してしまった😢 もう一度、メールにてもう一度、断りしてみます!
@1010polaris
@1010polaris 26 күн бұрын
さくじー さん、コメントありがとうございます。 お断りのコツは 上司にあの客は脈が無いと報告できる様にしてあげる事です。
@マーシー-n6g
@マーシー-n6g 27 күн бұрын
昔からいた泥棒とか空きすとかには 効果が有りますが 今の強盗は、全くの素人で、鉄のバールで無茶苦茶やりますから、効果が無いとは、言いませんが、一撃に ガラスなど、壊されますよ。
@1010polaris
@1010polaris 27 күн бұрын
マーシー さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通り。 ここのところの強盗の影響で、お客さんから防犯ガラスの要望が出る様になりました。 (防犯ガラスは高価ですがバールやハンマーで破ることはできないので) 既存の窓ガラスに防犯フィルムを貼るのも有効ですが、網入りガラスとかは熱割れする事があるようなので、プロに相談するのが良いですね。
@家鬼
@家鬼 27 күн бұрын
高田社長は深い深いほうれい線がアクセントになっていますね これはエヌジ…、いやOKです😊
@1010polaris
@1010polaris 27 күн бұрын
家鬼さん、コメントありがとうございます。 アクセントもクロスなら良いのですが、年相応という事でお許しを・・・。
@はな-q4l8y
@はな-q4l8y 27 күн бұрын
この中に採用したのがリビングにアクセントクロスです! 確かに色々家具など考えないといけなくて難しいですが、それはそれで良いのかなと今は楽しんでます! 今のアクセントクロス結構気に入っております╰(*´︶`*)╯
@家鬼
@家鬼 27 күн бұрын
NGとか言われてて草ww
@1010polaris
@1010polaris 27 күн бұрын
はな さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通りアクセントクロスにすると家具や照明、ファブリックの選択が難しくなります。 でも実はうまく選択すれば個性的でぐっとオシャレになるんですよね。
@ギブアップ白ネコちゃん
@ギブアップ白ネコちゃん 27 күн бұрын
生活動線上に必ず階段がある二階リビング ちょっと無理
@1010polaris
@1010polaris 27 күн бұрын
ギブアップ白ネコちゃん コメントありがとうございます。 最近、平屋をご希望される方が多くなってきています。 階段の上り下りが前提の間取りはネックになるかもしれませんね。
@ヌラトン-w1u
@ヌラトン-w1u 27 күн бұрын
お年寄りは無理せずに平屋や1階リビングにしましょう!😊
@トシユキ-q6i
@トシユキ-q6i 28 күн бұрын
嫁はミーに似てるし旦那は大魔王に😅
@INTOKUYOHO
@INTOKUYOHO Ай бұрын
(・∀・)イイネ!! いいね👍 ポチッとしましたよ😆
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
因果応報 さん、コメントありがとうございます。 ポチッと、感謝です。
@金子研一郎
@金子研一郎 Ай бұрын
マークがついてるほうが左 とても参考になりました
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
金子研一郎さん、ありがとうございます。 コンセントの向きって意外と知られていないですよね。
@ハマちゃん-c9t
@ハマちゃん-c9t Ай бұрын
○○県工務店総覧と言う雑誌を買って参考坪単価の安い数社を廻ったが、全部ダメでした。ダクトを使わないで全館空調になる建物を建てたいと持論を説明しても噛み合いませんでした。別宅用の宅地を持ち自己資金で建てる高齢の施主なのに嫌われたようでした。結局は自分で建物を設計してローコストハウスメーカーで建てました。
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
ハマちゃん さん、コメントありがとうございます。 自分でお家を設計されたなんて、本当にすごいですね! 当社のクライアントでも、これまでに3組ほどご自身で作成した間取り図を持ってこられ、私の方で多少修正したものの、そのまま建てた方はいらっしゃいました。 ところで工務店を紹介する雑誌ですが、実は工務店側が数十万円のお金を払って掲載してもらっています。 玉石混合と思っていましたが、もしかしたら石ばかりなのかもしれませんね。
@Bellptmgmt
@Bellptmgmt Ай бұрын
玄関がふさがれた場合の非常口として利用が考えられます。火災の場合の逃げ道や地震で玄関の扉が開かなくなった場合、侵入者から逃れる場合等々。窓から出られる場合は必要ないですが・・・。でも、普段使いはしないので、必要ないかもですね。
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
Bell ptmgmt さん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 万が一を取るか?普段の生活を取るか? と問われたら何より安全が最優先だと思います。 でも窓から出られるなら、勝手口はなくても大丈夫かもしれませんね。
@家鬼
@家鬼 Ай бұрын
そこまで言うなら、社長の家は性能もデザインも最強レベルなんですよね? ルームツアーやってくれませんか
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
家鬼 さん、コメントありがとうございます。 私の自宅は築24年。 当時勤めていた工務店で自ら実験台となって高断熱高気密住宅を建てました。 今の基準であれば断熱等級5レベルですが、当時は等級4が最高で等級3が一般的な状況でした。 ただし私の勤めていた工務店は素人の集まりで、最低レベルでした。 話すと長くなるので、よろしければこちらをご覧ください。 polaris-hs.jp/wp/2018/07/23/chohari/ 当時、素人だった私が酷い目にあった事を綴っています。 結構笑えるかと・・・。 最終的には10年かかって上位2割の工務店に成長できたと思います。
@はな-q4l8y
@はな-q4l8y Ай бұрын
確かに工務店さんとハウスメーカーで悩みました! ですが、金額が高く間取りも平屋の24〜26坪で5人家族だったので、結局小さ過ぎて土地も山奥だったので辞めました… かなり高性能な家なのもわかってましたが、間取りや二階建てが良いと言う要望も却下を向こうでされてしまい、最後まで二階建ての間取りは出してもらえずで辞めました!
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
はな さん、コメントありがとうございます。 要望を受け入れてもらえないのは、きついですよね。
@fumiecalas
@fumiecalas Ай бұрын
わかりやすい動画を有難うございます。 東側の玄関2枚引き戸の、リフォーム用カバー工事を検討中ですが、 Low e ペアガラス・ガス入りで、断熱タイプです。 玄関の前面が広い駐車場で、夏の午前中とても暑く、できれば遮熱タイプが良いのではないかと思いますが、玄関ドアには遮熱ガラスの製品がないそうです。 メーカーによると、ペアガラス・ガス入りということで、断熱タイプではありますが 現状の1枚ガラスより、暑さは緩和されるとのことです。 もし宜しければ、ご意見を頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
fumiecalas さん、コメントありがとうございます。 確かに玄関ドアは選択肢がないので仕方ないですね。 でも断熱タイプと遮熱タイプでは日射取得率は違いますが断熱性能はほぼ一緒です。 おっしゃる通り1枚ガラスとは雲泥の差です。
@fumiecalas
@fumiecalas Ай бұрын
@@1010polaris お返事頂きまして有難うございます。そうなんですね。昨日契約したのですが、ご意見を伺えて安心しました。夏の遮熱はシェードなどを検討することにします。有難うございましたm(_ _)m
@MM-vq2xi
@MM-vq2xi Ай бұрын
食洗機は、置き型にしています。壊れたら、新しく買い替えて置くだけ。  吊戸棚は、重宝しています。踏み台を使えば、楽に届きます。  キッチンの前を通ってリビングに行くのは、私はいつも片付けているから、問題ないです。キッチンが散らかりがちな人は、目に付くからイヤかもしれませんね…
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
M M さん、コメントありがとうございます。 なるほどと思います。 食洗器はビルトインだと故障して交換する時、まず他の扉と面材を揃える事ができません。 それに工事費も置き型より高くつきますしね。
@bankok-21
@bankok-21 Ай бұрын
お家を3ヶ月あけるときは窓のシャッターをおろしてた方が良いのでしょうか?
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
たまらん さん、コメントありがとうございます。 確かにシャッターが閉まっていると留守だという事がわかってしまいますから、難しいところです。 いっその事シャッターを開けて、レースのカーテンを閉めて、家の中のどこか1ヶ所だけ照明をつけておくのが良いかも知れません。
@まさべえ-g2x
@まさべえ-g2x Ай бұрын
地震保険、全額でるわけではないんですね ならなくてもいいのかも
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
まさべえ さん、コメントありがとうございます。 そうなんですよ。 被災した時に当面の生活を支援する事が地震保険の目的で、家を再建するなら自分で何とかするしかないんです。
@はな-q4l8y
@はな-q4l8y Ай бұрын
地震はどこでもあり得るし、どうしても年数経つと要るものだと思う! 強い家を建てても何十年後は100%震度7を2回耐えれるかわからないからやっぱり入るかな😭
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
はな さん、コメントありがとうございます。 確かに築年数が経っていたら、備えておいた方が良かもしれませんね。
@エンジェルホワイト-p7d
@エンジェルホワイト-p7d Ай бұрын
今回の話し本当にあるあるですよねー😮
@1010polaris
@1010polaris Ай бұрын
エンジェルホワイト さん、コメントありがとうございます。 事前に南海トラフ地震の発生を予測するために多額の税金が注込まれています。 でも「地震発生を予測するのは不可能。税金の無駄」と主張している専門家もいます。
@エンジェルホワイト-p7d
@エンジェルホワイト-p7d Ай бұрын
@@1010polaris さん、ですよねー今までだってほとんどあってないし、大人の事情ですねー😛
@芦柄金太郎-x3e
@芦柄金太郎-x3e 2 ай бұрын
ありがとうございます🌟 クチナシを植えると良いと🙊 言われた事を思い出しました!
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
芦柄金太郎さん、コメントありがとうございます。 クチナシが鬼門除けという話もあるんですね。 京都は街自体が風水を基に作られています。 例えば鬼門の方位には延暦寺、裏鬼門の方位には岩清水八幡宮があります。
@芦柄金太郎-x3e
@芦柄金太郎-x3e 2 ай бұрын
詳しい説明をありがとうございます!チャンネル登録しました うちも鬼門側に台所が有り、家事をやる気になりません😢仕事を入れた方が良いなと😅銅板屋根も全く意味が有りません! 歴史上で方位に関わるエピソードなど有れば、教えて下さい🔮
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
芦柄金太郎さん、コメントありがとうございます。 チャンネル登録、感謝です。 以前テレビで日光東照宮がなぜあの位置にあるのかという事をやっていました。 日光東照宮は江戸城から真北の方位で、日光東照宮からちょうど南西(裏鬼門)の方位に富士山があるそうです。 また、徳川家康ゆかりの駿府城と岡崎城を結んだラインを延長すると、京都に至るそうです。
@猫まんま-n7z
@猫まんま-n7z 2 ай бұрын
ルームツアー動画で家事動線と言うと 便利と謳われる水回りの近さ!まさにおっしゃる通りで、 キッチンと洗面脱衣所は近くなくて良いです。 乾燥機にポイして、その横に収納場所もあり。 子供も独立すると夫婦2人分であり洗濯の量はめっきり少なくなり、毎日は洗濯機を回さなくなりました。 生活様式が変化しても、水回り場所の集中なんてずっと拘る必要性が無いままです。 若い頃は喧嘩になっていた家事分担も 他に浅型食洗機やお掃除ロボなどで補うようになったので 無用な争いがなくなりました。 流し台上の吊戸は圧迫感と高さが嫌なので、 背面のキッチンカウンターの上部に、低めに設置しました。 高さ大事ですよね。 コンロのグリルを使わないので、そのスペースを引き出しに替えました。 キッチンツールが入れられてこれまた便利です。 動線として、洗面化粧台(造作)を廊下に設置しましたが、これはお客様にも好評でした。 思い込んでる事に気づくって大事なので、このような動画ありがたいです。
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
猫まんま さん、コメントありがとうございます。 確かに思い込みを一度疑ってみた方が良いですね。 洗面化粧台も洗面脱衣室より廊下にある方が便利だと思います。
@ryu9844
@ryu9844 2 ай бұрын
これはローコストな上に注文多すぎるし、安いから電柱自分でやるとか、こんなん住宅メーカーもやってられんやろ
@友明酒井
@友明酒井 Ай бұрын
ほんと、金出さないからよね
@alotofjoy3178
@alotofjoy3178 2 ай бұрын
注意喚起動画ならメーカー名公表は付き物でしょ
@まさべえ-g2x
@まさべえ-g2x 2 ай бұрын
今どきの新築って燃えない材料だから火事はでないと思うのですが でるとしたらキッチンでの揚げ物?ぐらいですかね、 (それも高温になったら勝手に火が消えるとおもうので) あとは電子でないたばことか
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
まさべえ さん、コメントありがとうございます。 その通りですね。 あと仏壇のロウソクや線香とかもあるかも知れませんね。
@roku1062
@roku1062 2 ай бұрын
8年前に家を建てる時に最初の設計段階はリビング階段でした。 設計士さんになぜリビング階段にしたのかと聞いた所、家族のコミュニケーションもとれるとの理由でしたが冷暖房は効きにくいし声が通るからプライバシーが無い。 お客さん来てる時もそこを通らなくてはならない。 私は家に1番居る時間が長いのはリビングなのと家に帰って落ち着きたい場所でもあるのでリビング階段は辞めました。
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
Ro Ku さん、コメントありがとうございます。 確かにリビング階段の採用は慎重に考えないといけませんね。 朝方、寝室で寝ている時、リビングにいる妻の声で大谷がホームランを打った事がわかってしまいます。
@achugari
@achugari 2 ай бұрын
松尾設計さんも吹き抜けを作る構造になっていますね。延べ床面積に余裕があるならいいですが、延床30坪程度の狭小住宅では二階の部屋が一つ潰れてしまうのは痛いので、悩ましい所ですね。
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
マークンさん、コメントありがとうございます。 松尾設計さんの考え方はとても参考になりますが、おっしゃる通り、その辺りのジレンマを感じてしまいますね。
@hirogorou5095
@hirogorou5095 2 ай бұрын
現在、内窓の設置を検討しています 山形県の豪雪地帯に住んでいます 冬の外気温は、寒いときでマイナス15度になることもあります こういった地域でも南側は断熱窓の方がいいのでしょうか? よろしくお願いします
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
hirogorou5095 さん、コメントありがとうございます。 豪雪地帯も基本的に考え方は一緒です。 たとえ僅かでも冬の日射を取り込めるようにするのが良いと思います。
@サクラ-m3d
@サクラ-m3d 2 ай бұрын
こういうのは配慮不要です、実名出した方がいいです。 皆んな咎めたりしないです。
@ht.5240
@ht.5240 2 ай бұрын
【ローコストだから悪い】って言うが、そもそもこんな品質になります、できません、等を言ってなかったり説明したりせずに契約欲しさで押し通したタ○ホームも問題
@英ちゃ
@英ちゃ 2 ай бұрын
安かろう悪かろう、安物買いの銭失いになりかねないローコスト住宅の闇を見た
@minn452
@minn452 2 ай бұрын
驚きました😅 夫婦二人暮らしで3年経過しましたが、一番採用して良かったと思ってるのがオープンの大容量食洗機です 3年間手洗いせずに手荒れもなく、脂汚れも予備洗いなく綺麗になってこれだけは壊れたとしても使い続けます
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
minn452 さん、実際に使われている方のコメント、お待ちしておりました。参考になります。 実はNGと言っておきながら、フロントオープンには憧れております。 当社のクライアントでも僅かですがフロントオープンを採用された方がいて、家族4人分を1日1回だけで一気に洗えて、プロペラが3段ぐらい付いているから、洗浄力が全然違うとおっしゃっていました。 フロントオープンを使ったことがないと、その良さが分からないので、ほとんどの人が値段を見て尻込みしてしまうのでしょうね。
@nao0624y
@nao0624y 2 ай бұрын
針金入りのガラスで防犯フィルムを貼ると熱がこもってガラスにヒビが入りやすくなるから気をつけてください
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
N Y さん、コメントありがとうございます。 参考になります。 網入りガラス用のフィルムがあるようなので、貼る時にはしっかり選ばなくてはいけませんね。
@yoshika610
@yoshika610 2 ай бұрын
昇降式の棚もありますね。 うちはIHと冷蔵庫が一番奥ですが回遊できるので冷蔵庫は見えない位置、キッチン通らず冷蔵庫にアクセスできます。デメリットは冷蔵庫とシンクが少し遠いこと。広さもありまあ移動距離はありますが娘とキッチンにいる時は狭く感じないので良かったなとも思います。
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
yoshika610さん、コメントありがとうございます。 IHでしたら熱は大丈夫ですね。 以前もキッチンのスペースが広いとおっしゃっていましたね。 しかもアクセスが2wayというのも良いですね。
@aleksandrnevskiy510
@aleksandrnevskiy510 2 ай бұрын
参考になります。おっしゃる通り吊戸棚は使いにくいので不採用としましたがその分収納が減ってしまいます。それを補うために食洗器もやめてキッチンのセンターキャビネットを引出し収納のものにしました。コストカットにもなって正解でした。
@1010polaris
@1010polaris 2 ай бұрын
Aleksandr Nevskiy さん、コメントありがとうございます。 食洗器を無しにしてセンターキャビネットを引き出しというのは良いアイデアですね。 我が家では食洗器が壊れて数か月そのままにしていたのですが、慣れたら手洗いでも不便だと感じませんでした。 今時、食洗器は必需品かなと思っていましたが、無しという選択肢もアリですね。
@aleksandrnevskiy510
@aleksandrnevskiy510 2 ай бұрын
もっと言うと、初めて食洗器付きのキッチンを使ったときに、洗ったあとで底に散らばった洗い屑を手で始末しなくてはならないんだと気が付いたときに、自動知食器洗いマシーンの有難みがグッと減りました。洗い終わった後でもう一度食器を取り出してカップボードに運ぶのも二度手間に思えますし、手洗いなら食器の欠けとかもその場で気が付きますしね。