蜂の巣箱作りは大切です!
33:17
Пікірлер
@晴耕雨読-t6c
@晴耕雨読-t6c 17 күн бұрын
昨年春から日本ミツバチを飼育していますが、温暖化の影響で、巣箱の中は相当温度と湿度が上がるようで、今年は相当の数の蜂が巣箱の出入り口から外に出て涼んでいました。暑熱対策としては、四面巣門にすることと、上部の蓋を少し持ち上げて換気のための隙間を設けています。
@竹-r7h
@竹-r7h 20 күн бұрын
今年、自然農のテレビを見てから自然農で野菜を育てよう!と思いました。早速動画を参考にして小松菜育てたいと思います。ありがとうございました🙇🥰
@すみれの花
@すみれの花 20 күн бұрын
ありがとう分かりやすく参考になりました
@宮城均-q4o
@宮城均-q4o 27 күн бұрын
幸せとは、功利主義、最大多数の最大幸福、多数決で、決定します。
@akarin3
@akarin3 28 күн бұрын
おもしろかった^^
@รพลเลาะซําซู
@รพลเลาะซําซู Ай бұрын
👍👍🗡🗡
@昇北口
@昇北口 Ай бұрын
堀江は国のエージェントだから、ワクチンとか化成肥料とか農薬を勧めます。
@rorirori0628
@rorirori0628 Ай бұрын
この人何言ってるんだろう… 人が国を作っているから今の経済発展が有るわけで、あなたのやり方だと江戸時代に逆行しますよ(笑) それとも無農薬や有機農法でひん曲がったきゅうりや虫食いだらけのキャベツとか買うんですかね。定価の2.3倍の値段で。
@kotakamituna5636
@kotakamituna5636 Ай бұрын
害虫被害に遭わない工夫とはどんなものなのでしょうか?私の経験では、勉強不足で農薬以外に方法を知りません。農産物の話ではありませんが、うちの庭にはサツキ、ツツジが植えてありますが、消毒しないとコナジラミ、ツツジグンバイなどの被害で葉がなくなって丸裸になったり、葉が黒くなったり白くなってしまったりしています。デンマークなど北欧の寒冷な地域では、害虫は大したことないのかもしれませんが、湿潤で温暖な日本などで無農薬が可能かどうかは疑問です。 有機農法の単位面積当たりの生産量の具体的な数値を教えてほしいです。生産量が減っては、ホリエモンがいうように、世界に飢餓が発生してしまいます。豊かさなど吹っ飛んでしまいます。
@安東かおり-g6r
@安東かおり-g6r Ай бұрын
不耕期、無肥料、無農薬の畑作りを初めてまだたった2年です。南北になが~い畑を真ん中にネギを植えて境界線として(笑)、北側、南側と毎年交互に、じゃがいも200、玉ねぎ250、夏野菜(キュウリ、トマト、万願寺、ピーマン、なすび)コンパニオンプランツのマリーゴールドとハーブや紫蘇はもはや雑草か…と笑う程繁茂しています。キュウリは病気が発生してしまい早めに終わってしまいました。 年明けから、北側の畝をあらためて作り始めます。65才の私が一人でしているのでなかなか大変ですが、空や風や草の匂いが大好きです。これからもいろいろ教えてくださいませ。
@姫-m6n
@姫-m6n 2 ай бұрын
あなたの思い理解しました。 でも草だけは刈って下さいね 近辺の畑や水田の為にお願いします、 猪の住みかになり獣害 虫や病気の供給元になりますので ご理解下さいませ。
@ac6179
@ac6179 2 ай бұрын
有機農業の堆肥のアンモニアが害を及ぼします アンモニアから硝酸態窒素になるからで アンモニアの構造破壊をすれば 安全な物が作れます この アンモニアに触れない 自然農と言う訳ですよね? 化学肥料にはマイナス電子があり これによって 酸化します 虫や細菌等は 酸化物を必要とするので 化学肥料を使うと 虫や病気になる訳です マイナスの電子を外せば 酸化しなくなります 有機野菜を食べても 調味料や飲料に化学物質があれば酸化しますので せっかく作った有機野菜の 意味が失われます このような事も知らない 実際やってもない 部外者が物申す事は 可笑しな事です 彼の場合 殆ど部外者なのに 知ったかぶりしている 部外者の言う事 まともに 聞く必要 ないと思います
@chankero8545
@chankero8545 2 ай бұрын
現実はコスパの点でホリエモンは間違いではないが。 理想は無農薬、自然農法、有機農法かな。 ただスーパーで選ぶのは安くて新鮮な野菜。
@律子-l8e
@律子-l8e 2 ай бұрын
泥水で、コップで水栽培してみたら、人参の小さいのぐらいは出来ました
@ゆーみん-r7k
@ゆーみん-r7k 2 ай бұрын
がんばれ~日本の農家さんおつかれさまです☺🍆🍅🥦🌽たくさん美味しい野菜が育って、野菜たくさん売れますように♡☺
@ぽちぽち-w4m
@ぽちぽち-w4m 2 ай бұрын
芝刈機の刃がすぐダメになってその後芝刈りをせず放置したら伸び放題になってしまった 鎌で刈ってみます
@cadeext
@cadeext 2 ай бұрын
やれる人がやりゃいいんよ。 どっちがいいとか悪いとかじゃなくて どっちも良いところ悪いところあるんだから。
@ブルーウォーター-c7e
@ブルーウォーター-c7e 2 ай бұрын
自然会に大切なミツバチに巣箱を提供している。日本ミツバチの養蜂家には補助金をお願いしたいですね。資材の購入費用として最低5群意匠権飼育なら年間5万円を補助。役所に飼育を届けて確認したら支給。絶滅危惧種になる前に実行して欲しいですね。
@ronny_10.barca.gaucho
@ronny_10.barca.gaucho 2 ай бұрын
動画のシェアをありがとうございます。 落花生(オオマサリ)を初めて育てているのですが、 土寄せは1度もされていないですか? 僕は土寄せをしてみたのですが、普通に土を寄せると茎が立つようになるので、余計に子房柄が土から遠ざかってしまっている株もあります。 土寄せについてのお考えを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
@佐藤伸幸-t1t
@佐藤伸幸-t1t 2 ай бұрын
堀江は、外資系農薬メーカーから、何か貰ってるんではないでしょうか⁉️
@aukost
@aukost 3 ай бұрын
いつ役に立つ情報をどうもありがとうございます。自然農4年目です。バジルの苗が小さい時に虫に食べられてしまいました。新芽も食べられたので1本も残っていません。青紫蘇の葉は、食べる気にならないくらい虫の穴だらけです。虫対策を教えてください。
@西浦芳史
@西浦芳史 3 ай бұрын
補うのは自然農ではない
@minmin3-
@minmin3- 3 ай бұрын
こんにちはー。 ステキです。 夢の実現に、2年しか かかってないなんて すごいです。🌱🌳 とにかく すごいと思います。 いつも いい情報を ありがとうございます。
@ginta55
@ginta55 3 ай бұрын
結び方の裏技いうから、外すときにも楽なのかと思ったら、丸結びで取るときに面倒くさい結び方やん、ワイだったらブチ切れるわw 蝶結び、片結びで外すときのことを考えてこそ裏技でっせ
@なーやか
@なーやか 4 ай бұрын
自然農したければ、自然にまかせて草刈りしなくて栽培したら。 自然農でも草刈りするんですね笑笑 自然に反してますよ笑笑 反自然農法にかえたら。
@なーやか
@なーやか 4 ай бұрын
そんなに自然農法したければ、本家は山、川にある山菜ですから。 あれこそ自然ですよ。毎日、摘み取りにいけば。
@なーやか
@なーやか 4 ай бұрын
あなたも浅はかな発言ですね。 慣行栽培で、大量に栽培できてか言え。 そんな小さな、少ないじゃがいもで栽培できてますか??? 人口の半分が栽培してるなら、有機でも出来るけど。 大体、自然農してる人は知識、経験がなく、農薬知識がないから無農薬とゆうブランドがいい響きで始めたにすぎない。 あっ、最後に有機と無農薬と自然農法と慣行農法は全てまったく別物ですからね。 有機も農薬つかってますから… おじさん達がかってに指定した農薬は使っていいのが有機で農薬です。
@sun3424
@sun3424 4 ай бұрын
県道の草刈りの有難いお話 ありがとうございます😊 私も見習って生きていきたいです。
@sahkiiho4812
@sahkiiho4812 4 ай бұрын
コケッコー😊いいですね。
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-yc7qg7gi9qさん!コケッコー!嬉しいコメントありがとうございます!!
@ココハル-q3u
@ココハル-q3u 4 ай бұрын
メヒシバのお話など、目から鱗です😊 まさにこれから、草にめげてくるので励みになります。 ありがとうございます🥰
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-uu8mz6hh8oさん!ご参考いただけたようで嬉しいです。 コメントをくださりありがとうございます!!
@pansyu1569
@pansyu1569 4 ай бұрын
昨日もマムシ2匹退治したけど、逃げないから草あると隠れて気がつかなくて収穫や手入れの時やられるで。
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@pansyu1569さん!コメントをくださりありがとうございます。 通路や畑の草はある程度刈るので、私はマムシにやられた事はありません。仰られる通り、注意しないといけませんね!!
@mihi4719
@mihi4719 4 ай бұрын
コージーさん、梅雨対策は?
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@mihi4719さん!コメントくださりありがとうございます。 梅雨対策もいつか動画にしたいなと思っておりますが、まだ考えがまとめきれておりません。リクエストありがとうございます!!
@多田妙子-f9r
@多田妙子-f9r 4 ай бұрын
草刈り、まさしくタイムリーな問題です! 実家の休耕田の草刈り手伝いが毎年あるのですが、棚田なのでかなりハードです!😢 村全体の責任になるのでやらないわけにいかないという事なのです。 ホント刈れば刈るほど草は勢いを増しますね。草の凄さを感じながら不毛な草刈りしてる様で気が滅入ります。😅 かぼちゃの草あんどんいいですね。草に守られて気持ち良く育っている感じですね!😊
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-to3nd2es8fさん!コメントありがとうございます。 村全体の責任だと、刈らないといけませんよね。そのような草刈りのお陰で、村全体が整えられるのも美しいと思います。草あんどん!是非やってみてください!!
@黒猫白猫-v1s
@黒猫白猫-v1s 4 ай бұрын
配信ありがとうございます。ニンニクは自然農の良さを実感するお野菜のひとつですね。お人柄が伝わって気持ちがほぐれました。こちらは先週末に収穫して、はじめてガーリックブレイドを作りました。コージーさんのは草の中で茎葉が長いニンニクに見えたので、いっぱい編めるなあと、そちらに気持ちがいってしまいました。 コージーさんのニンニク、ちょっとアントシアニンらしき色が見えたように思いましたが、品種は何でしょうか?おすすめの品種があれば教えてください。ちなみに我が家は、母が購入したホワイト六片の種を継いでいるのと、産直で秋に格安になっていたバラのジャンボニンニクを一昨年から蒔いています。地域的には北方系より南方系のほうがあうように思うのですが、母の購入種を継いでいきたいことと、一応収穫できているので、ほかの品種を作っても、残していきたいと思っています。 作り手としては、大きなニンニクをめざしたくなりますが、こと料理となると私は小さいニンニクから探して使っているので、大きさよりも、病気から逃げ切って収穫というよりは、健康にそだってくれたらいいかなと思っています。
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-dl4ct3ei2cさん!コメントをくださりありがとうございます。 ガーリックブレイドって可愛い〜!おっしゃられる通り、大きさだけじゃないですよね!自然農のニンニクは味が強くて、美味しいから大好きです。健康に育ってくれるだけでありがたいですね!!
@大澤正人-v2r
@大澤正人-v2r 4 ай бұрын
急にやる気を出した親父が滅茶苦茶するので、自然農はここ2年ばかり諦めています。 除草剤をご丁寧に畝に撒かれたり、収穫期よりかなり前のジャガイモを掘られたり、生育中の作物も草刈り機でなぎ倒され、勝手に意味の分からないタイミングで化学肥料を撒かれたりetc・・・。7年間育てた自然農の土がもう酷い事になりました;;; 何度説明しても注意しても、似たような事を絶えず繰り返すので、親父が生きている間は自然農は無理ですw もっとも除草剤を畝に撒かれては、自然農どころか慣行農法すら無理ですがね🤣 ここ2年、我が家の畑で採れた野菜は出来るだけ食べない様にしていますwwww
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-dc6wf3le5uさん!コメントありがとうございます。 お父様が元気を出されると、そんな酷い状況になってしまうのも、大変ですね…。私もそうですが、人の信じた事って、なかなか変わらないですからね…。そういった状況に耐えながら、教えてくださった@user-dc6wf3le5uさんは、寛大な方なのでしょうね。いつか、自然農を思う通りできる事を、心から応援しております!
@chama-zekuu
@chama-zekuu 4 ай бұрын
コージーくんも腰を痛めていたんやね。俺も二つ前の動画で配信したんだけど腰を痛めて畑出来ない状態に。今朝はだいぶいい感じなので腰を労わりながら少しでも畑やろうと思ってるところ。ちょっとしたこと、本当に大切だよね。でも、昼寝も大事! ^^
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
chama-zekuuさん!コメントありがとうございます。 同じ頃に、同じ腰を痛めていたのですね!!凄い繋がり!! 昼寝も楽しみながら、共に腰を大切にして、自然農を楽しみましょ!
@多田妙子-f9r
@多田妙子-f9r 4 ай бұрын
ニンニクの反省からのちょっとした事への気付き、その通りですね。有難うございました!😊
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
user-to3nd2es8fさん!コメントありがとうございます。 反省ばかりですが、土と同じように少しづつよくなっていく自分自身も大切ですね!
@今野大八
@今野大八 4 ай бұрын
これから金ゴマ種まきします🙇‍♂️⤵️
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
user-qe2iz8mu2rさん!コメントありがとうございます。 上手く育つ事を私も願っております🙏
@孝明佐々木
@孝明佐々木 4 ай бұрын
オオスズメバチ対処は先ず1匹 捕まえてネズミ取り用粘着シートにくっ付けて置くとヘロモンを出し仲間に助けを出し助けに来た仲間も引っ付いてしまうその連鎖で多いい時はワンシートで100匹以上取れた時もありました、巣箱の屋根に置きました。此れはオオスズメバチしか効果が有りません。
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-ot3ii7xg8vさん!教えてくださりありがとうございます。 私も他の方のKZbinで拝見したことあります!ネズミ取り用粘着シート良さそうですね。今度困った時はやってみようと思います。
@mayworth4567
@mayworth4567 4 ай бұрын
イギリスのトットネスに住んでます。トットネスは神奈川県藤野が基にした世界初のトランジッションタウンです。イギリスでは有機野菜は高いので自分で庭にヴェジパッチを作ってます。有機農業は自分の健康だけでなく、地球環境を守っており、学校教育でも取り入れてます。イギリスではSDGSの考えは人を中心というか、地球を存続させる事を主眼においてる感じです。特にトットネスでは、農薬を使わず、ボカシや耕さない農業など、日本の優秀な農業が見直され取り入れられてます。 堀江さんはきっと視野が狭いか、レストランや食品事業をやってるか、何かあのような意見を言ってメリットがあるのでしょう。 日本は外資が入ってきて、自給率も減って、心配です。頑張って下さい!応援してます
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@mayworth4567さん!イギリスからコメントくださりありがとうございます。SDGSの考えは国によって違うのですね。 地球存続のためにも、有機農法は大切だと私も思います。その心を大切にして、日本で頑張っていきます!!
@honeypurin-j5b
@honeypurin-j5b 4 ай бұрын
本当にコージーさんの言う通りですよ自分の体は自分で治すくらいじゃないとね頑張りましょう
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-bm6kr4ym8cさん!コメントありがとうございます。 共感くださり嬉しいです。自分の体ですからね!自分で良くしていきましょう!!
@1yosihiro
@1yosihiro 4 ай бұрын
参加者の皆さんが馬鹿なふりしてわかってるんですね!(^^)!
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@1yosihiroさん!コメントありがとうございます。 確かに、参加者の皆さん詳しいですよね!笑!
@和-w2j
@和-w2j 5 ай бұрын
コージーさん こんにちは~🤗 素敵なお宿、とても波動が高い、美しい地球が喜んでいるお宿ですね✨ いつか訪れます🥰 菌ちゃん農法、、「農法」という事に心囚われずに、そこらに落ちてる竹や木の枝に生まれた菌と、お話しながら、家の畑の菌と友だちになるかい?なんて聴きながら畑に立てばいいと思っています🌳 まあ、自分の幸せ感覚で♪が善いですね~🌼
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-vn2qq9hh9zさん!コメントありがとうございます。 菌と友だちっていいですね。菌ちゃん先生の考え方はとっても好きなので、私も友だちになっていきたいです。 お宿の事も見てくださりありがとうございます!! 波動感じられたのですね!実は、良く言われます!笑!感じられる方には、感じるようですね。是非、遊びに来てくださいね!
@りんごはっぴー-r9n
@りんごはっぴー-r9n 5 ай бұрын
虐待で●されたり自●扱いや行方不明扱いにされる子供や若者が増えてて時代はどんどん貧しくなってるから胸糞悪過ぎて目を背けたいのは分かるし目を背けて都合の悪い情報を切り取れば「年々豊かになってるw」みたいな都合の良い錯覚が起こるのも分かるけど、錯覚はあくまで錯覚だから現実と置き換わることはないのに、この錯覚を現実だと妄想するのは精神の病気だ。 精神を病むだけじゃ一般国民は飯は食えないから、やっぱ政府みたいに税金チューチューするのが大事だな。
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-zb8fw4vj6pさん!コメントありがとうございます。 この世の中は錯覚だらけですね!
@りんごはっぴー-r9n
@りんごはっぴー-r9n 4 ай бұрын
@@cozy.channel ありがとうございます。 錯覚が現実だと妄想して精神を病んじゃダメですよね。
@山のよいこすまばーる
@山のよいこすまばーる 5 ай бұрын
コージーさん! お久しぶりです! 民宿やっているのですね❣️ 夢が実現して良かったですね❣️ 好きなことができるって! 最高ですよね🥰 楽しんでくださいね(*'▽'*)
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-eq7if6ih6sさん!ご無沙汰しております!! 動画作成継続されていて、凄いですね!民宿オープンしちゃってました。 お互い好きな事をして、人生を楽しみましょう!!
@snou494
@snou494 5 ай бұрын
動画の最後の方いいですね。私もまもなく定年退職なので、退職後はやりたいことをやりつくしたいと思います。 自然農で試行錯誤中です。多少の蓄えはあるので、将来は無理せずに自然農で作りすぎた分を直売所で販売したいと思います。
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@snou494さん!嬉しいコメントありがとうございます。まもなく定年退職とは、ワクワクが止まりませんね!無理せずに、自然農を楽しめることが、一番いいと思います!
@りんごはっぴー-r9n
@りんごはっぴー-r9n 4 ай бұрын
「優秀な我々は生き残り無能な国民がタヒぬだけw」みたいな政府の悪政策で子供や若者、食べ盛りの世代がどんどん●されてるから、将来は収量の少ない自然脳でも作りすぎになるだろうな。 でも、そんなことをやりたいド変態も中にはいるかもしれないが大多数の人は精神を病んで飯が食えなくなるだろうから、やっぱ政府みたいに税金チューチューするのが大事だよな。
@黒猫白猫-v1s
@黒猫白猫-v1s 5 ай бұрын
久しぶりの更新ですね。 春は、昨年との土の違いを一番感じる季節ですね。年数の浅い私の畑でも、毎年劇的に変わるので、夏野菜への期待も含めて春は忙しく、また楽しみな季節ですね。今後も畑の様子を教えていただけるとうれしいです。 ところで、土の紹介中に、チガヤが見えていたと思います。昨年からウチの畑にもチガヤが現れました。緑肥の麦と区別がつかず放置したため、一年で増えました。土を固い根っこで耕してくれると思ったりもするのですが、繁殖力がヤバイとたくさんの方がいわれており、野菜を植える部分だけ整理して、あとは草マルチにするのでよいものか不安もあります。チガヤと共存って可能ですか?
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-dl4ct3ei2cさん!久しぶりの更新で、すみません!! 土の変化は毎年の楽しみですね! チガヤはうちも生えてますよ!@user-dl4ct3ei2cさんが考えられている通り、野菜を植えながら、必要に応じて刈ってあげるのが良いと思います。草マルチにはちょうど良いので、問題なければある程度生えていてもいいですよね。
@creamshiboribukuro
@creamshiboribukuro 5 ай бұрын
短粒構造ではなく、単粒ではないでしょうか🤔
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@creamshiboribukuroさん!鋭いご指摘ありがとうございます。 間違ってましたねm(_ _)m
@chama-zekuu
@chama-zekuu 5 ай бұрын
お久しぶり〜 菌ちゃん農法の誘惑、わかるわ〜(笑 そして色んな共通点があるんやね 俺も年収1,000万円超えからの自由人(とよく言われる) 百姓になりつつある還暦 今年逢いに行けるといいな
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@chama-zekuuさん!こちらにもコメントくださりありがとうございます。腰痛だけでなく、以前の職業の年収も、自由人になった事も似ているとは、他人とは思えないですね!笑!お会いできる日が楽しみです。
@福岡正美-k9w
@福岡正美-k9w 5 ай бұрын
お疲れ様です。 楽しい人生はお金だけではありませんが元々高収入だから貯えも家族もあったはずです。 私も高収入で経営をしていました。 今は年金と貯えで自然農をしています。 コマーシャルベースではないので趣味です。 現状の慣行農家は人手不足と機械の設備投資で苦慮しています。 土つくりをしている労力もありません。 消費者の理解がないとオーガニック農法は普及しません。 生業では無理な事です。 自由こそ人生の証です。
@cozy.channel
@cozy.channel 4 ай бұрын
@user-ts5cx2kn2bさん!コメントありがとうございます。 これまでの収入があったおかげで、自由な暮らしをさせてもらっているなって、感謝しています。有機農法で生計を立てていくのは、ほんと大変だと思います。@user-ts5cx2kn2bさんのように、趣味で自然農を楽しめるのが良いですね!