Пікірлер
@Tera-vjc5di7wui5pzxv
@Tera-vjc5di7wui5pzxv 3 сағат бұрын
なんか日本政府すごすストレスだわ 国を転職したくなる
@user-fv3mo7qn9l
@user-fv3mo7qn9l 20 сағат бұрын
国保税や介護保険税は給付(使用量)に応じて住民負担が上がる仕組み(制度設計で負担率が決まっている)なので、給付を抑えて保険税を減らすしかないのですが、高齢化で介護と後期高齢者医療はどんどん増えて行く。国保加入者の金融所得への課税は高齢者に絞ってもかなり不公平ですね!
@user-ei6kl7sh6q
@user-ei6kl7sh6q Күн бұрын
この種、衝撃的なタイトル掲げて、単なる噂をに事実誤認させかねないよ。で、内容は単なり制度解説。これで週一配信。アクセス数稼ぎ、応援に利用されるだけ。ワタシャ、この種サイト、真っ平です。
@user-wr9dm1cr9q
@user-wr9dm1cr9q Күн бұрын
国は国民になるべく年金払いたくないのが本音じゃないでしょうか😢
@user-wr9dm1cr9q
@user-wr9dm1cr9q Күн бұрын
遺族年金廃止になんかしたら生活に困る国民がいるって事国は知っててなんですよね日本の政府はおかしい😢
@izr7c1godt
@izr7c1godt Күн бұрын
フリーランスエンジニア系の組合はないな。。。
@user-nm5lp7wz5n
@user-nm5lp7wz5n Күн бұрын
パートで年収50から60万の場合書類をもらいましたこれは提出するのですか
@user-ug9xu9so2b
@user-ug9xu9so2b Күн бұрын
今になって、そんな廃止になんて、詐欺じゃない??若い歳から勝手に払わされ、年金貰える歳をどんどん先に延ばされ、貰える手前で、それはないでしょ😠😠😠😠😠
@user-sn2ub6tm7f
@user-sn2ub6tm7f Күн бұрын
どうしても配るなら日本国籍だけにすべき。
@K-KOBA
@K-KOBA 2 күн бұрын
私は過去、昨年(月は忘れました)に3万円、今年3月に7万円の給付を受けた67歳 住民税非課税世帯(単身)です。 2023年の所得により、2024年は住民税非課税にはならないようです。 調整給付金の支給対象者には、行政から通知がくる、ということですので、 まずは単純にそれを待つ、ということでよろしいですか?。 で、こなければ自分は対象ではない、そういう理解でよろしいですか?。 因みにマイナンバーカードと口座並びに保険証の紐づけは済んでいます。
@user-eg1nd2xi6r
@user-eg1nd2xi6r 2 күн бұрын
ますます貧しくなって、万引きや犯罪増えそうですね。
@ezwebbyau
@ezwebbyau 2 күн бұрын
単身パートで6月から住民税非課税になり標準報酬月額の調整で4、5、6月出勤を16日にして 所得税も非課税になる見込みなんです。給付金10万円貰えますか?
@user-kb3ss1jp7n
@user-kb3ss1jp7n 2 күн бұрын
わかりやすかったです!丁寧な説明ありがとうございました m(_ _)m
@takutiku6568
@takutiku6568 2 күн бұрын
改悪かどうかは難しい話ですね。団塊の世代が働いてるときは良かったが、団塊の世代が年金受給者になった現在では問題が出る。これは20年いや30年前から言われてたことですよ
@pheromonechannel
@pheromonechannel 3 күн бұрын
どこに行けば貰えるんですか?
@user-xm7hx3dv6z
@user-xm7hx3dv6z 3 күн бұрын
いつもの世帯単位給付で、納税義務者(個人)への支給ではないんですね?
@kageyama46
@kageyama46 3 күн бұрын
岸田余計なことするな。自民党解体しろ。はやく総選挙しろ
@takahiro3279
@takahiro3279 3 күн бұрын
役所の担当者の説明みたい。もっと簡潔だと最高なんだけど。
@Aqua-zw2gp
@Aqua-zw2gp 3 күн бұрын
投票率が低ければ好きなように政策変えられること認識しましょう。 怒れ日本人‼️
@user-rh9yz4zb2r
@user-rh9yz4zb2r 3 күн бұрын
遺族年金廃止とか・・この遺族年金を頼りに生きている人もいるっていうのに・・
@user-sz8jn1ce2r
@user-sz8jn1ce2r 3 күн бұрын
中途半端だよな〜 住民性も所得税もはらっている まず、年収😀150万もない 旦那死んでから一人で ギリギリ生きていける収入ですわ 何も政府からの補助はないな 住民税て今回2100円 多分年ではにまえん? 給料低い人間、厚生年金健康保険もはらているよ ギリギリの人は生活保護以下ね😢
@daytime5590
@daytime5590 3 күн бұрын
認知度が低いのは知らせないように頑張ってるからじゃん。税金はとにかく取ります、補助金や給付金は知らせません、聞かれても答えたくありませんが行政だから。
@mi-youm.4118
@mi-youm.4118 3 күн бұрын
議員年金廃止しろ! てか、議員ボランデアでやれ!
@happyDandan-qw8jb
@happyDandan-qw8jb 3 күн бұрын
ズバリ、パート主婦なので、ありがたい
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 3 күн бұрын
昨年無収入、今年7月以降に短時間パートかバイトをする場合どうなりますか? 扶養には入ってません
@Km-id2qv
@Km-id2qv Күн бұрын
6月1日までに会社に入ってないとダメと聞いています! なので、直ぐに入れる派遣会社とかに今すぐ入らせてもらうとかしないとダメだと思いますよ!
@ami-ko1185
@ami-ko1185 4 күн бұрын
社会人2年目で、6月給与から住民税がかかる人は、住民税の定額減税てどうなりますか?所得税は、定額減税対象でした。 去年は、住民税非課税世帯の給付金をいただいてました。
@KT-xj7qd
@KT-xj7qd 4 күн бұрын
議員年金を廃止しないのは、なぜだ?
@0922shigeru
@0922shigeru 4 күн бұрын
はじめまして、教えて下さい社会保険の扶養に妻を入れたいのですが、収入の1/2未満の基準ですが給料収入だけで見ると基準を超えます。 私は65歳で年金と給料収入を合算すると基準の1/2未満になります。 : 被保険者の収入は、給料、年金などの収入合算で大丈夫ですか?
@0922shigeru
@0922shigeru 4 күн бұрын
はじめまして、教えて下さい 社会保険の扶養に妻を入れたいのですが、収入の1/2未満の基準ですが給料収入だけで見ると基準を超えます。 私は65歳で年金と給料収入を合算すると基準の1/2未満になります。 被保険者の収入は、給料、年金などの収入合算で大丈夫ですか?
@user-cb8xe5bw2b
@user-cb8xe5bw2b 4 күн бұрын
手続きは市役所?
@papa8912
@papa8912 4 күн бұрын
議員は脱税してもお咎めなしで、国民は税金取られ続けるの? 議員はもっと酷い扱いしないとわからないのかな?
@user-fk8bm1qy3l
@user-fk8bm1qy3l 4 күн бұрын
年金制度みたいにデリケートな事に、 改正なんか勝手にやるなー💢 ふざけるなー 年金を倍額支給、医療費無償したら、 考えても良いけどなぁ〜
@yuan-gd5zz
@yuan-gd5zz 4 күн бұрын
初めまして 突然すみません お聞きしますが130万円以内の扶養ですが 社会保険料を払うものなのでしょうか?
@erieri7380
@erieri7380 4 күн бұрын
動画の例が自分と同じようなケースだったので、とてもよく分かりました。第一次調整金を受給できるパート主婦は2024年は163万稼いだ方が得とのことですが、それだと夫の社会保険の扶養が外れてしまい、配偶者特別控除を考慮すると損だと思うのですが… どちらにせよ、ややこしかったり不公平のある制度は誰のためのものなのかと思ってしまいますね。
@miyonekoneko5758
@miyonekoneko5758 4 күн бұрын
ダブルワークのパートで働いてます。 理由があって主人の方が収入少ないです。 ダブルワークで年間130万超えている時もあります。 この場合は、給付金はどうなりますか?
@SK-bn6cj
@SK-bn6cj 4 күн бұрын
聞いた事無いぞ
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 4 күн бұрын
この給付金は、物価高騰による負担を軽減するために設けられたもので、令和6年度「新たに」住民税非課税となった世帯に対する支援策です。 ※令和5年度に上記給付の対象となった世帯は対象外です とありました。 昨年給付金を受けた世帯は、住民税非課税世帯でも給付金を受けられないようですね…
@user-we3dh3fv3u
@user-we3dh3fv3u 5 күн бұрын
生活保護はもらえませんね❓❓ 聞いたところ7万円、10万円もらった者達は、もらえないとか❓❓
@user-hg7ni1tf3c
@user-hg7ni1tf3c 5 күн бұрын
第一次調整給付金とは、住民税非課税世帯への給付金ではないでしょうか?
@TS-tn1ho
@TS-tn1ho 5 күн бұрын
私もその認識なので、旦那さんがある程度所得ある場合には動画内の二重取りはできないのでは?と思います。
@565pon
@565pon 5 күн бұрын
世帯はやめてくれ!お財布別な所もある
@fuur9355
@fuur9355 5 күн бұрын
思いつきで定額減税とかやるから役所の職員や税理士さんとか経営者、個人事業主さんとかパニック状態になるの分からなかったのかね。期間限定でもいいから消費税取らないとかコロナの影響が後から来てる職種もあったりと影響の出方はそれぞれなんだから物価高騰支援とかで年収関係なく1回でもいいから世帯単位でもいいから現金給付すれば簡単に終わったのに。定額減税なんて夫が個人事業主で妻が扶養内でパートとかめちゃくちゃ面倒な人とかいるのに、毎年の確定申告でも大変なのに更に面倒なこと増やすって何考えてんだか…。調整給付金も面倒、申請しないといけないとか聞いたし。今考えたら安部首相の時のコロナ渦の時の1人10万円は凄かったってことだね。周りに言われたからだったかもしれないけど安部首相だからやれたみたいなこと聞くし。今の首相じゃ絶対やらないね、裏金のこともあんなだし…。制限ありまくりの給付金には期待しないで自力で勉強して非課税対象になるお金増やすしかないね。納税者が損することばかりしかやらない。税金払うの嫌になるわ…。
@user-zb3pg1ec1w
@user-zb3pg1ec1w 5 күн бұрын
市区町村から送られて来なければ対象外なんですね。
@user-gu2pp9zm7n
@user-gu2pp9zm7n 5 күн бұрын
税金も申請にすればいいよ。脱税議員いる限り払いませんが
@sorachichi8892
@sorachichi8892 5 күн бұрын
2023年の収入が109万円で2024年の収入が103万円だったら、調整給付金30,000円と2024年が同一生計配偶者になり定額減税で30,000円の60,000円??
@sasukesy4172
@sasukesy4172 5 күн бұрын
税金は問答無用で徴収するのに支給関連のものは申請必須とか馬鹿にしてるな💢
@user-tc1wq3gy2n
@user-tc1wq3gy2n 5 күн бұрын
昔は母子年金ていうのがあったけど今は無いのかな?
@user-qh5lp7kj6y
@user-qh5lp7kj6y 6 күн бұрын
ふざけるな、それは後出しジャンケンだろ😅
@user-vc4qv8gy8g
@user-vc4qv8gy8g 6 күн бұрын
自公政権、維新、国民民主を政界に置いてては、必ず金権に走ります、遺族年金確保に向け、これら国賊党を選挙で落としましょう。
@takahiroono1671
@takahiroono1671 6 күн бұрын
わざと難しくして申請するのをめんどくさくして申請者を減らすのがいつもの手やな。 どんだけお金払いたくないんやろな財務省は。 お前らはお金を払うのが仕事で貯めるのが仕事ではないと声を大にして言いたい。 アホな財務省はもういらん。
@user-sd2tg1vr2u
@user-sd2tg1vr2u 6 күн бұрын
こういうのバラまいたから金がなくて増税するんだ、みたいなのがもうイヤになってきた。ハーフやクォーターなら日本国籍選ばないで海外に住めてたのにって最近思ってばっかりです。
@user-ew8kh9sx6l
@user-ew8kh9sx6l 6 күн бұрын
コロナ給付と同じになると思う 一時減額って言ってるから、年末調整や確定申告が終わると減額してもらった増えた額で計算される 25年問題考えたら、引退者は増える だから、多く税を取れる その前の強制予兆です