Пікірлер
@_semiko
@_semiko Күн бұрын
ヨダレの量って本当に個人差ありますよねー うちの娘は1歳になりましたがまだヨダレがすごくて、何回買い足したかわからないくらい買いました😂
@user-yb4zv8fc6m
@user-yb4zv8fc6m 5 күн бұрын
4:15共感
@user-er7ef5bf1r
@user-er7ef5bf1r 6 күн бұрын
重症妊娠悪阻で入院中です。 入院中に嘔吐30回と39度の発熱が同日に起こり、一人で歩けなくなりました。 飲水が一切できず毎日点滴をしていますが、すぐに腫れてしまい毎日刺し直して両腕が化膿して刺すところがなくなり、ついに心の糸が切れ、「もう点滴やめたいです」と看護師さんの前で泣いてしまいました。 生きてる事がつらいです。 妊娠を諦めるしかないかと悩んでしまう日々です。 悪阻は精神論で耐えるものではなく、少しでも楽になるよう治療研究が進んで欲しいと強く思います。 今後メディアでも悪阻について取り上げていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
@user-pw1dj8xe9i
@user-pw1dj8xe9i 9 күн бұрын
椅子の端に座ってるのが微妙に気になる
@user-ny2cs4vu7m
@user-ny2cs4vu7m 11 күн бұрын
私の今行っている産婦人科は毎回尿検査と血圧と体重はありました!病院によって違うんだなと思いました😂
@user-ux4gr2tv4f
@user-ux4gr2tv4f Ай бұрын
生理1週間前なのだけどたまにめっちゃ死ぬほど生理痛みたいなぎゅーっとした痛みがくる。妊娠しているといいなぁ。
@tkgyutan4198
@tkgyutan4198 Ай бұрын
ただいま38週目に入りました。 前駆陣痛でお腹が痛くなったり足の付け根が攣ったり大変です😢 いつ産まれるかドキドキです。
@user-qc7sq2ow3t
@user-qc7sq2ow3t Ай бұрын
化粧して着替えて座って話せてる時点でつわり重くないです。 食べず飲めず風呂は入れずでトイレに行くのも夫の介助が必要這うように行っていました。極度の脱水で入院点滴も行いました。つわり開始半月ほどで10キロ強痩せました。 まず、起き上がれません。着替え化粧話すなんてもってのほかでした。
@MrSuteteco
@MrSuteteco Ай бұрын
産休前に会社が倒産してしまって、余った時間を情報収集に使おうと思ったところでこちらの動画に出会いました。 これからどうしようかと不安でいっぱいだったんですが せっかく時間が作れたのだし、後悔のないように出産までの時間楽しみたいと思えました。 ありがとうございます✨
@user-dj5sl1ot2s
@user-dj5sl1ot2s Ай бұрын
私の病院は尿検査もそうですが体重、血圧は毎回する所でした! やはり違うんですね!! 中期などはブドウ糖を飲んで体の検査をするなどやりましたね! 採血は嫌でしたが赤ちゃんを見れて知れる所は病院しかないので楽しみでした!
@pon6859
@pon6859 2 ай бұрын
字幕が助かります🥹❤️❤️❤️時間が無い中でドライヤーしながら見てるので嬉しい!!!
@user-fy1br8ek8q
@user-fy1br8ek8q 2 ай бұрын
横顔がお綺麗🥺🫶
@mamu-ud8to
@mamu-ud8to 2 ай бұрын
何日間入院予定ですか?
@user-fz2pm5jt5c
@user-fz2pm5jt5c 2 ай бұрын
ワコールのベルトはどうでしたか??🥹🥹✌️ 5月初めに出産なので気になります✨
@minimum92
@minimum92 2 ай бұрын
パンツタイプのパジャマだと、看護婦さん脱がせるの大変そうだし、自分でも大変だったりしますか?😢
@user-nv4mw5rl5e
@user-nv4mw5rl5e 3 ай бұрын
昔全く同じもの持ってた気がする
@2930812
@2930812 3 ай бұрын
とても残念です 。1日も早い復活を希望します。 私はぜんざいが好きで、1日1回はぜんざいにスプーン1杯のインスタントコーヒーを入れて飲食しています。甘さ控えめの中にわずかに苦みが有りとても気に入っています。😂
@user-nc6hz5ok5w
@user-nc6hz5ok5w 3 ай бұрын
友達と10年振り位に会うのと、絶賛イヤイヤ期&2人目妊娠中みたいで何か持っていこうかな〜と色々考えてたんですけどほんと参考になりました…私は子ども居ないのでどういうのが良いのか全く分からなかったのでほんと有難いです✨✨
@user-vf9wr9xf8c
@user-vf9wr9xf8c 3 ай бұрын
今までありがとうございました!出産準備から離乳食…ほんとうに参考にしてました!見て聞いて、とても心地よい動画でした。娘はいま3ヶ月を迎えました。わたしも育児頑張ります! また機会があれば、川田さんの発信を楽しみにしています!
@user-it7fj1ed2g
@user-it7fj1ed2g 4 ай бұрын
いま、妊娠初期で不安になって色々みてたら 川田さんのKZbinにたどり着きました すごく参考になります ありがとうございます!
@kazuha675
@kazuha675 4 ай бұрын
更新お疲れ様でした! 川田さんのお話のされ方は本当にプロで、言葉が綺麗で耳心地が良くいつも拝聴していました! これからも応援しています✨
@user-ue7gi3os3m
@user-ue7gi3os3m 4 ай бұрын
川田アナご出産おめでとうございます、息子ちゃんと娘ちゃんの名前を教えて下さい。
@user-yb5vx4zn5r
@user-yb5vx4zn5r 4 ай бұрын
1人目の夜間授乳に関してはまったく一緒でした。不慣れな育児と寝不足で辛くて。夜中は夫と🍼に助けてもらい、結果次第に母乳が減っていきました。あのとき頑張っていれば、の気持ちが拭えなかったので2人目は入院中から夜間頻回授乳を続け完母に。慣れもあったのでさほど辛いと思わず頻回に取り組めました。思い返すと1人目のときはあれが当時の私の精一杯だったし、この経験があったからこそ2人目は完母になれたなと上の子には感謝です。母乳だろうがミルクだろうがそれぞれライフスタイルや希望に沿った授乳か一番だと思うし母子が健康で笑顔で幸せに過ごせることが大事だと学びました😊
@apac4134
@apac4134 4 ай бұрын
かわた最高😍育児がんばれ
@user-bv6yp7hu3r
@user-bv6yp7hu3r 4 ай бұрын
元宝塚の人?
@aikoy3205
@aikoy3205 4 ай бұрын
めちゃくちゃ参考になります〜❤ありがとうございます✨
@user-rd4or5ei2p
@user-rd4or5ei2p 4 ай бұрын
動画にとても救われましたし、参考になりました!これからも応援しています!ありがとうございました!!
@user-bm3kh8bh9v
@user-bm3kh8bh9v 4 ай бұрын
つわりピークなのにマイナスじゃなくてプラスだったんですね。
@user-eg7oj4mf6p
@user-eg7oj4mf6p 5 ай бұрын
妊娠中から、赤ちゃんを迎える準備グッズや入院バッグのこと、今は離乳食やワンオペお風呂の入れ方などなどなど、たくさん参考にさせていただきました。 たくさんベビー関連の動画がある中で、川田さんの動画しか見てなかったです。 川田さんの落ち着いたお声と、わかりやすくて等身大の説明、そして川田さんのかわいさにいつも癒されてました。 これからもテレビなどでご活躍される姿を楽しみに拝見します! 貴重なお話をたくさんたくさん本当にありがとうございました。
@user-jp5xl8wx7j
@user-jp5xl8wx7j 5 ай бұрын
はじめの出産・育児で、とても参考にさせていただきました。 本当にありがとうございました!!!  お忙しい中、発信してくださりありがとうございました。 とても見やすく、心のこもった動画をありがとうございますした。
@Miyagi_nu.01
@Miyagi_nu.01 5 ай бұрын
初めての妊娠が川田さんの2人目のご妊娠と少し被っていてとても参考になりました✨ 1人でも大変なのに、2人も元気いっぱいな子供たちの子育てと仕事とかプラスでKZbinはとても大変だと思います😢 今まで配信してくださってありがとうございます! 余裕が出来ることは当分ないのかもしれませんがまた発信したい!と思うようなことがあれば投稿してくれると嬉しいです✨ 子育て楽しみます🥰 もし2人目授かれることがあればまたここに戻ります🙋‍♀️
@user-qr7im1qq2i
@user-qr7im1qq2i 5 ай бұрын
はじめまして。関西女性の明るさと明快な話し方は素晴らしいです!
@user-ew2jv5oo5l
@user-ew2jv5oo5l 5 ай бұрын
はじめての妊娠で今5週くらいです。夜中に感じたことのない子宮が強く痛む腹痛があり、あーもう赤ちゃんだめかも…と不安になっていました。明後日初めて病院行くので不安でいっぱいでしたが、川田さんやコメント欄の皆さんも同じような腹痛があったとのことで、少し安心しました。
@piyo2129
@piyo2129 5 ай бұрын
川田さん、、😭❤️ 佐藤しーちゃんとの仲良いやり取りみて以前からほっこりしてた者です🥲 今回初マタで、つわりがしんどくて色々検索してたらこの動画が出てきました。共感できすぎて、わたしも頑張ろうと思いました🙇‍♀️ しんどい中撮ってくださってありがとうございます😭❤️
@spearayu5441
@spearayu5441 5 ай бұрын
1歳1ヶ月の子供がいます☺️ 妊娠中に川田さんの動画を知り入院グッズや産後に役立つ用品だったりととっっっても参考にさせていただきました! 川田さん含めご家族の方もお身体に気をつけてお過ごしください🥰 大変な事たくさんありますがお互い育児楽しみましょーー😄👍
@user-miracle0333
@user-miracle0333 5 ай бұрын
同じ、フリーザカメラ使ってましたw
@user-dz8yb7hl1i
@user-dz8yb7hl1i 5 ай бұрын
最近2人目を妊娠して沢山観ています!どの動画も観ていて楽しくて励まされているので、素直に寂しいですが、これからも応援しています! また気がついたらいつでも帰ってきてください😚💓
@user-dz8yb7hl1i
@user-dz8yb7hl1i 5 ай бұрын
気が向いたら😌
@user-wr8st5up8f
@user-wr8st5up8f 5 ай бұрын
見せて欲しかった😂
@user-pz8mu6ei8d
@user-pz8mu6ei8d 5 ай бұрын
今後も見返したい内容盛りだくさんです😊 ありがとうございました。
@user-rx4uj4cy7z
@user-rx4uj4cy7z 5 ай бұрын
妊娠中は参考にさせていただきました。ありがとうございます😊 楽しいKZbinをありがとうございました!!
@r1kama1
@r1kama1 5 ай бұрын
自分が妊娠中から動画拝見させて頂いていました。 つわりのときもめちゃくちゃ助けられました…😭 更新されなくなるのは寂しいですが、これからも応援してます!! 本当にありがとうございました🙏
@user-px4ym8uw9w
@user-px4ym8uw9w 5 ай бұрын
私もベビーモニターめちゃくちゃ活用してます!買って良かったというか、無かったら困る💦 年末年始もこれのおかげで紅白見れました︎💕︎
@user-zo1iu9mj9h
@user-zo1iu9mj9h 5 ай бұрын
川田アナへ🌸 私も22年7月産まれの子供がおり、妊娠中から今まで川田アナの投稿をとても参考にさせていただきました! ママKZbinrの中で内容が1番わかりやすくて、毎回の更新が本当に楽しみでした! お忙しい中、動画を更新し続けることは相当大変だったと思います。 でもそのお陰でとっても私の支えになりました😢❤️ ありがとうございました😢👏 もう当分KZbinを更新されなくなるのは寂しいですが、これからもずっとずっと応援しています!✊ 私もいつかどこかでお会いしたいな〜🥰!! 川田アナ大好きです🥰🫶💕
@user-tg1ex9it5c
@user-tg1ex9it5c 5 ай бұрын
うちも子供が2人いて、上の子が同い年なので コロナ禍のあの頃から拝見していました! 丁寧な言葉遣いや多方面への配慮のある人柄が テレビでは中々知る事ができなかったので KZbinで知れて良かったです✨ 2人育児、大変ですがお互い頑張りましょうね❣️ お仕事も無理なくお身体を大切にしてください! これからも応援しています💗
@user-px4ym8uw9w
@user-px4ym8uw9w 5 ай бұрын
出産の入院準備すごく参考になりました!!
@yuu1869
@yuu1869 5 ай бұрын
妊娠中から拝見してました!落ち着いた話し方に癒やされ、とても好きでした☺ これからも応援しています👏
@user-dn5lu1mm8p
@user-dn5lu1mm8p 5 ай бұрын
妊娠中から こんなお母さんになりたい❣️と思い、たくさん拝見させていただいでした! 川田さんの落ち着いた話し方に癒され、また短い動画の中にしっかり発信力がありとても内容深く、参考にさせていただいたことばかりです❣️ これからもテレビ越しで応援させていただきます❣️
@user-pl8cz4ik8w
@user-pl8cz4ik8w 5 ай бұрын
今まで動画ありがとうごさいました。同じ歳の子どもがいるので参考にさせてもらっていました。KZbinがなくなるのは寂しいですが、ほかでの発信楽しみにしています😊
@yukachi571
@yukachi571 5 ай бұрын
川田さん、ありがとうございました😊おつかれさまでした😊 5ヶ月になる娘がいます。妊娠中から何度も川田さんの動画を楽しく視聴させてもらっていました。 出産準備やグッズ紹介もとっても参考にしてきました。 あんこが好きな話がツボで、私も小豆缶を買うようになりました。笑 ちょっぴり寂しくなりますが、他のメディアでのご活躍を楽しみに応援しています。 TVでは見られない川田さんを知ることができ親近感が湧き大好きになりました。 本当にありがとうございました❤
@user-ll4fc8wr7d
@user-ll4fc8wr7d 5 ай бұрын
私は子育てが終わりバァバに今年1月に成ります。最近の子育てやらグッズが分からず参考にさせて戴いてました😊本当にありがとうございました🙇