Пікірлер
@パンコアラ
@パンコアラ Күн бұрын
いつも楽しく拝見してます‼️検証依頼です。タイラバにてPEとリーダーの間にクッションゴム(魚が引くと伸びるやつ)をつけるとゴムの伸縮性でタイに違和感を軽減しかつ針がかり良くなる気がします。どうでしょう。
@さけないチーズ-z6j
@さけないチーズ-z6j 2 күн бұрын
タイラバで何でシングルハンドル使ってるんですか?
@angler-anchor
@angler-anchor 12 сағат бұрын
慣れてるからです。
@knockoutpocket
@knockoutpocket 4 күн бұрын
いつも楽しみに見ております。 一つ前から気になることがあります。  タイラバは結構他の釣りに比べて針外れや上手く掛からないと感じます。  そこでヘッドの重さがそれに関係していると仮定して、ヘッドの重さを変えてヒット率を計算してはどうかと思っています。 条件としては合わせを入れないで、60gと120gのヒット率を比較するイメージです。 私の見解では重い方が、仕掛けが張るのでヒット率は上がると予想します。 よろしくお願いします🙇
@angler-anchor
@angler-anchor 4 күн бұрын
60gと30gでの比較検証は過去にやっているので、そちらを観てみてください👍
@knockoutpocket
@knockoutpocket 4 күн бұрын
@@angler-anchor すいません🙏 見逃していました。
@learningyoutube1800
@learningyoutube1800 5 күн бұрын
ジグがいい時は鯛がベイトを追いかけている時 タイラバがいい時はベイトがいない時 影響するのは水中の状況です
@angler-anchor
@angler-anchor 12 сағат бұрын
そうですね。
@田坂のりつな
@田坂のりつな 5 күн бұрын
そもそも、誘導式テンヤの誘い方が?
@ちくわ-h3x
@ちくわ-h3x 6 күн бұрын
アンカーさんは海釣りで虫は有効だと思いますか? 最近沖で釣りをしてると風に流されたトンボやカマキリの死骸をよく見ます。 淡水魚は秋の餌の殆どが入水した虫だという説を見たことがあるのですが、果たして海水魚は入水した虫を食べるのかと気になりました。
@angler-anchor
@angler-anchor 6 күн бұрын
虫は海で浮くと思うので、タイが捕食してるかと言われると、そうでない気がします。
@としやす
@としやす 7 күн бұрын
各メーカーのタイラバのテスターさんの動画を見ていて思うのですが。アンカーさんの釣り方と違い体を前のめりにし、もっと竿先を水面に近づけて竿のしなりをあまり使ってないように思います。魚がかかったあとは竿を立ててますが、私もアンカーさんと同じように水平ぐらいで竿を持っているのですが、竿を立てるのと、水平では魚のノリが変わってくるのでしょうか?
@angler-anchor
@angler-anchor 7 күн бұрын
自分は単に座って釣るので竿が水平になっているというだけなのでなんとも😅笑 合わせ入れるなら竿の振り幅を確保するために水面に近いほうが合理的だと思うのですが、乗せなら水平の方が良いような気がします。
@haruk1chi7144
@haruk1chi7144 7 күн бұрын
タイ毛だと一本の房の形でアピール力少なそうだから、シリコンラバーアンブレラみたいな広がるタイプにしたら面白そう
@angler-anchor
@angler-anchor 6 күн бұрын
カールさせるとか色々手があったと思います。
@トモ-i5i
@トモ-i5i 7 күн бұрын
ダイソーのエクステンションはティンセルにしか見えない 暑さ対策は見た目無視すると(涼かちゃん)って商品が良かったです。
@angler-anchor
@angler-anchor 6 күн бұрын
ティンセルの方が良かったかもしれません😅
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday 7 күн бұрын
毛であれば東邦産業のオーロラスレッズを使って欲しい! ケイムラピロピロで魚もイチコロたぶん
@angler-anchor
@angler-anchor 6 күн бұрын
その方が釣れそうですね👍
@ずみずみ-l8h
@ずみずみ-l8h 7 күн бұрын
いつも楽しみに拝見しています。 今回は昭和のオジサン爆笑🤣してしまいました! 凄くツボにハマりました👍✨
@angler-anchor
@angler-anchor 6 күн бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。
@光陽辻
@光陽辻 8 күн бұрын
ビンビンスイッチキャンディーが物凄く釣れるので、六角鉛にマスターカーリーを型に自分で切った物と、針はキャンディー専用の換え針で作ってみました! 船での釣行はまだですが岡からでも釣れました!バラシは全然ありません!
@angler-anchor
@angler-anchor 8 күн бұрын
良いと思います。
@naokey1980
@naokey1980 8 күн бұрын
3日前、加古川沖にタイラバ行ってきました。同行している1人がタコベイトで1人だけ絶好調でした。おそらく今はイカの新子の捕食をしてるのでタコベイトをイカと見ているのではないかと思います。 タイラバはいつまでたっても答えがない!これが答えだと思います😅
@angler-anchor
@angler-anchor 8 күн бұрын
我々は存在しない答えを探し求める旅人ですね。
@矢田修司
@矢田修司 8 күн бұрын
タイ毛はサビキの仕掛けに近いように見ました。私は同じ広島県内の竹原でオフショアやってます。鯛ラバにサビキの要素を仕込んでやってます。毛が長いより針と同じ長さの方が釣果は上がり季節問わず釣れてます。
@angler-anchor
@angler-anchor 8 күн бұрын
毛が長いと針掛かりがネックかもしれません。
@glen9201
@glen9201 8 күн бұрын
タイ毛は巻きスピード変えて検証してもおもしろそうですね。 もしくは、パーマかかっているタイ毛とか。 それにしても、おもしろい!! アンカーさん、1番好きな釣りyoutubeです!! で、ヴィクトリアって誰やねんwww
@angler-anchor
@angler-anchor 8 күн бұрын
ありがとうございます。 興味深く面白い動画を目指してます。
@光福丸-w5u
@光福丸-w5u 8 күн бұрын
タイ毛 名前が(笑)
@angler-anchor
@angler-anchor 8 күн бұрын
なんか嫌ですよね笑
@信明-i8n
@信明-i8n 8 күн бұрын
東北地方では、毛鉤での釣りは伝統釣法ですね。ジグヘッドに毛を巻く感じですね
@angler-anchor
@angler-anchor 8 күн бұрын
ところ変われば色んな釣り方があって面白いです。
@tomo_fishing
@tomo_fishing 11 күн бұрын
アンカーさんみたいな釣り友達とお酒飲みながら釣り談義できたら楽しそうだなあと思いました笑
@angler-anchor
@angler-anchor 11 күн бұрын
光栄でございます。
@あすか-s8y
@あすか-s8y 14 күн бұрын
東北の日本海では季節でタイラバとジグを使い分けます 2月3月4月の春はタングステンのジグを使う場合が多いです(ジグの方が釣れる) 合わせは基本即合わせ、ただ巻も基本、ジグはスピニングタックル ジグの定番カラーはグリーンゴールド その日の状況や季節で釣り方も変わってきます(ベイトがイワシなのか甲殻類なのか蟲なのか?)
@airf80kamikaze
@airf80kamikaze 15 күн бұрын
ジグは即合わせしないと、タイラバとは違うので・・・
@コハマミナト
@コハマミナト 16 күн бұрын
いつも、参考にさせて頂いてます。 今回のジグはカニパターンですね、カニをベイトにしてる時にジグが強い事が私のエリアは今どきあります。 30~60gのメタボ系ジグ、シングルフックのサイズ1、フロントフックにしてます、タコベイト1.5インチや魚皮を付ける時も。 ドラグはキツめの巻き合わせです、船に屋根ある為。 こんな感じな釣りも釣れてます。
@コハマミナト
@コハマミナト 16 күн бұрын
機会あれば、タイジグのフック数が多いほど良いのか?少ない方が良いのか?検証も観てみたいです。 私はがまかつSLJチューンド329#1をフロント1本使用、大針ですが吸い込みやすいのか、地獄によく貫通する掛かり方をしてます。 小針の多数セッティングを唇やエラに浅く掛かりやすいようなので、バラシが多い感じで、苦手です。 あくまでも、感覚なんですが。
@コハマミナト
@コハマミナト 16 күн бұрын
多分、アンカーさんと同じ海域みたいな気がします。
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
10本くらいつけて試してみたいです。
@野々村竜太郎-l2f
@野々村竜太郎-l2f 17 күн бұрын
ジグの針は太いのでドラグもう少し締めないとフッキングしにくいです。 今のドラグのままが良いのであれば鯛針にするのも良いですが、青物もよく掛かるのでジグ針でドラグ締めるのが個人的におすすめです。 あとジグのただ巻きはリアに掛かることが多いので、自分はリアに2段フック付けたりします。上段普通、下段小さめの針にすると大物も小物もキャッチ出来ます。 無論、根掛かりは多少増えますが...
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
ジグも奥が深そうですね。
@kumakiannri
@kumakiannri 17 күн бұрын
アンカーさん、投稿お疲れ様です。 瀬戸内海でよく釣りをするのですが、タイラバの巻速度は、潮が早い時は遅く、遅い時は早く巻いています。 タイラバの移動速度=潮流の速さ+巻速度と考えていて、この移動速度が鯛にとってタイラバを追えてかつ見切られない速度になるようにするのがちょうど良いと考えています。 潮が1.5kt以上の時はタイラバをそこから巻かずボトムをずるずる引きずったりしても良いと思います。
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
概ね同意です。
@さみ-w5j
@さみ-w5j 17 күн бұрын
スピニングでロンキャスしたほうが釣れるのになぁ
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
キャスティングも楽しそうです。
@晶夫北野-o8l
@晶夫北野-o8l 14 күн бұрын
私の通ってるフィールドではジグは斜め引きより縦に近い方が良く当たります。
@TRBmivec
@TRBmivec 18 күн бұрын
ジャークも有効です。 いる棚で見せることも重要かと思います。 ちなみに当たったら即合せで掛けた方が俺はいいと思います。 リアフックはシングルでつけています。
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
ジグも色んな楽しみ方ができそうですね。
@釣り宿の主夫
@釣り宿の主夫 18 күн бұрын
お久しぶりです。動画UPお疲れ様でした。夏場は魚のやる気加減でバラつきを感じてますので、ナブラの下に居るヤツを狙って鯛でもSLJな釣りしてます。あとアシストにちょっと足してますね。次回も期待しております。
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
夏場は深場のどの辺りにタイがいるのか検討つかずに困ってます。
@مطبخمنى-ر6ط
@مطبخمنى-ر6ط 18 күн бұрын
اشكرك يا صديقي على هذا الفيديو الرائع في صيد الاسماك اتمنى لك التوفيق والنجاح أنا صديقه جديده في انتظارك احلى لايك تحياتي
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
コメントありがとう。
@th-dc3ch
@th-dc3ch 19 күн бұрын
その辺小さいのしか居ないんでしょうか。 ジグ落とすと、合わせ以前にひったくっていく大きさの鯛しか釣れないような。。。 数キロしか離れてない場所ですが、結構違うものですね。 大橋の下とかは行かれないんですね。
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
最近島周りの浅場はアタリが多いですがサイズが出ません。
@ナンタコス-k7c
@ナンタコス-k7c 19 күн бұрын
ジギングの針は針が太いのでフッキングしにくかったのでは?アコウなどの魚はフッキング出来てるのは口の違いかなと?アシストフックを鯛針で作ってもぉ1度検証されてはどおでしょうか?
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
それもアリですね。
@wataridry7359
@wataridry7359 19 күн бұрын
ジグは春先から夏にかけて高活性の魚を掛けて釣るイメージです そのため割と中層やフォールで当たるため底取り出来る程度の軽めのジグが反応が良く出ます 10〜30m位の水深だと潮の速さに応じて30gまでの軽めのジグにして少しラインが斜めになるように引いた方が狙いのレンジを長く引く事が出来るはずです キャストして巻きとフォールでジグザグな動きでレンジを攻める感じです タイラバは縦の動きで釣れますが、ジグは魚に見せる考えから縦の動きは釣りが逆に難しく、今回の検証のように根につく根魚が多かったのはそんな理由かと、、、 視聴者の一意見でした
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
軽くすると良いのは同意です。 比較対象のタイラバが60gだったので合わせて60gにしました。
@Tech_90599
@Tech_90599 20 күн бұрын
ニュージーランドからのコメント、面白そなビデオです、 ところで、ニュージーランドには、大きいな真鯛がよく釣ですので、固定式だと大物はヘッドシェークするとアシストラインかハリがおります。
@angler-anchor
@angler-anchor 20 күн бұрын
なるほど。 針への負担を考えての遊動ということなんですね。
@Tech_90599
@Tech_90599 19 күн бұрын
​@@angler-anchor私のチョンボ経験でわ、クリップを使ったから、少し違うかも、多分、オモリは急に上がるとクリップに当たる。綺麗いなとこで釣りですね、日本のどこらへんですか?
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
日本の瀬戸内海です。
@38SABA38
@38SABA38 20 күн бұрын
昔ネットで見たので記憶が曖昧ですがセブンスライド作った船長さん曰くかかりの良いチヌ針を使いたいけど重いヘッドを使うと曲がってしまうから遊動式を作ったって言ってましたね。 遊動式だとバラしにくいのに加えネクタイや針先が甘くなった仕掛けの交換がスムーズなのもメリットですね。
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
「針が曲がってしまう」は盲点でした。
@トモ-i5i
@トモ-i5i 20 күн бұрын
ジグラバならどうなったんだろうか
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
気になりますね。
@光家義人
@光家義人 21 күн бұрын
外れた魚はヒラですね。 今からジギングでハマチを釣ってたらよく釣れます。
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
解答ありがとうございます。
@釣れないオヤジ
@釣れないオヤジ 21 күн бұрын
面白い動画ありがとうございます😊 ジグのときは、やはり、ただ巻きでは難しいですね😂
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
タイラバとの比較の観点からタダ巻きでやってみました。
@38SABA38
@38SABA38 21 күн бұрын
TGベイト60gやスイッチをよく使ってますが即アワセより鯛ラバと同じくアタリがあっても同じ速度で巻き続けて重みが乗ったら竿を大きくあおるパターンの成功率が高い気がします。
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
自分もそんな気がします。
@釣り吉-v9q
@釣り吉-v9q 21 күн бұрын
即合わせだよー
@redtobertshateshandles
@redtobertshateshandles 21 күн бұрын
I always use a small piece of squid together with ebi. The ebi is attractive while the squid is tough.
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
イカもやってみようかしら?
@ゴウ海
@ゴウ海 21 күн бұрын
季節によってジギングとタイラバ分けてます。夏はジギングしかしません。あとは二刀流で。冬は活性低いのでタイラバのみです。
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
季節や地域のよって考え方が違うので面白いです。
@no-kq6ey
@no-kq6ey 22 күн бұрын
ずっと待ってました。ネタ切れになり易いチャンネル内容ですが、『以前のネタで再度やってみましたといった』という感じで投稿頻度をあげ易くするのもいいかなぁと思いますがダメでしょうか?
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
ネタより時間と労力が足りないのです。
@ディレクトアムル
@ディレクトアムル 22 күн бұрын
最近はタイラバよりジグ多いですよ 今は全く別の釣りですが 冬から夏まではジグ6タイラバ2その他1ですね
@angler-anchor
@angler-anchor 16 күн бұрын
流行もあるのでしょうね。