Пікірлер
@Seyfried47
@Seyfried47 7 сағат бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます! 開発に携わるライダーさんのテクニックの組み立て方によって、ギアの構造・使い方が変わってくるということですね。 以前の座学でユニオンにはカントがあることを知り、玲さんのテクニックを学びたい僕は今季のギアを出来るだけ真似させていただきました。
@user-qc6rk5ne2e
@user-qc6rk5ne2e 11 сағат бұрын
メーカーによって違いがあるのは、気づいていましたが、乗り方に変化までは想像できてなかったです。 構造から考えるもの面白いですね👍 試しに買い変えかえるまでは手が伸びず、いろんなの試してみたくなりますね😊😊😊
@ひなたパパ
@ひなたパパ 11 сағат бұрын
お世話になっております。今回の動画配信も分かりやすくて、為になりました。ここのところ、ワカさんの登場がなかったので、お二人揃ってると、ほっとします。本日もまた、質問させていただきたいのですが… gray-Mach163cm ogasaka-fc-w163cm BC-VL163cm これら3機種で、カービングの技術向上にもっとも適しているボードは、どれになりますか?個人的ご意見でも有難いです。よろしくお願いいたします。
@KO-BE
@KO-BE 18 сағат бұрын
動画での解説、いつも分かりやすく勉強になります。ありがとうございます! カービング学科2021(一年生:形と重さ、二年生:ポジションのパート)を視聴しました。改めて、「なるほど!」と思えることがいくつもありました。他も視聴して勉強させていただきます。 今回、動画での内容ま踏まると共に、後ろ足:フォワードリーンを入れてみたいと思います。今シーズンの滑りでの感想をお伝えさせていただきます。 ありがとうございました!!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 17 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば嬉しいです! 是非是非試してみてください。 快適なスノーボードライフを。
@ひなたパパ
@ひなたパパ Күн бұрын
お世話になっております。毎日、青木さんの動画配信を今か?今か?と、待っている者です。今回もとても分かりやすいアンサー動画、為りました。以前の動画配信で、その時は、gray、Delightの試乗レビューでしたが…その際、バインのセッティングが、おそらく、目一杯セットバックしている様に、お見受け致しました。そのセッティングのメリット、デメリットを教えていただけますでしょうか?
@rei.snowboard
@rei.snowboard 19 сағат бұрын
試乗する際に、セットバックしたりはしていませんよ。基本的にメーカー推進で乗る事で、ボードの雰囲気を知りたいので。
@ひなたパパ
@ひなたパパ 19 сағат бұрын
お返事、ありがとうございます!そうでしたか。推奨スタンスで、あれだけセットバックした感じなんですね。本日の動画配信も楽しみにしております。よろしくお願いいたします。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 12 сағат бұрын
以前コメント頂いた、joint houseの成り立ちをワカとの出会い。本日撮影しました。明日の公開で編集しております。 お楽しみに。
@johnwhite3387
@johnwhite3387 Күн бұрын
Wonderful~ I'm your big fan from south korea!!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 19 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 韓国でも青木玲を知ってくれていて嬉しいです! これからも応援よろしくお願い致します。 Thank you for your comment. I'm glad that people know Rei Aoki even in South Korea !! Thank you for your continued support.
@user-yv7qq8rk1s
@user-yv7qq8rk1s 2 күн бұрын
質問者です。ご回答動画ありがとうございます! 前振りの方がヒールターンには有利など自分の理解とも答え合わせできつつ、玲さんの使い分けの考え方も知れて、モヤモヤだった疑問がとてもスッキリしました! ちょうどFC-Wを狙ってたので、横乗りも前振りもそれぞれの楽しさ難しさを試してみたいと思います^^
@rei.snowboard
@rei.snowboard 2 күн бұрын
いいですね! いろんなセッティング楽しんでください。
@ひなたパパ
@ひなたパパ 2 күн бұрын
お世話になっております。またまた目から鱗が落ちるお話で、為になりました。本日もお聞きしたいことがあり、角付けの事だったので…動画配信を見て…答えは、ひとつじゃないのかな?とは、思ったのですが…ハンマーヘッドとラウンドボードでのターン入口の角付け時の板の角度は、異なるという感じですか?この角度とは、仮に頭上から板を見たときの傾き具合といった感じです。板の立ち具合ではないです。毎度、長々とすみません。よろしくお願いいたします。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 2 күн бұрын
よく見て頂きありがとうございます。 ラウンドで違う。ハンマーで違う。 というよりも、雪質や斜度やスピードや描きたいターンライン、その時のテンションで違います。 ターン入り口の角付けを強くした方がいいとも思って無いです。 この大会で、この種目で、このジャッジだからこの方が良い。みたいな感じはあってもいいと思いますが。 正解はなく色々知っていることが上達であり、楽しさに繋がると思っています。 決めつけないことが一番大切だと考えています。
@ひなたパパ
@ひなたパパ 2 күн бұрын
お返事、ありがとうございます!お返事ひとつ取ってみても…ハッ!と、させられる感じです。そうですよね…ひとつの滑り方ではなくて、状況に応じての多様な滑り方ができたら…想像するだけで…ワクワクしてきます!もっとまっとスノーボードを楽しみながら、もっともっと楽しめる為に、精進して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 2 күн бұрын
@@ひなたパパ 機会がありましたらjoint houseに遊びにいらしてください。 スノーボードのいろんな話たくさんしましょう。
@ひなたパパ
@ひなたパパ 2 күн бұрын
是非!伺います!よろしくお願いいたします!
@user-vu9tl8gp5u
@user-vu9tl8gp5u 3 күн бұрын
アルペンのハードブーツはスキーのブーツでそのままいけると思うのですが、スキーとは別にアルペン用のハードブーツがでてたりするのでしょうか?
@rei.snowboard
@rei.snowboard 2 күн бұрын
同じハードですが、作りは全く違います、 スキーブーツは足首の可動域がほとんどなく、前傾姿勢に対して「頼れる」構造になっています。 アルペンハードは足首の可動も少なからず考えられていて、物によってはスネに当たる部分を柔らかくするパーツも出ています。 足首回りを、頼るスキーと使うアルペンという違いですね。
@keisukekoyanagi
@keisukekoyanagi 3 күн бұрын
アルペンも今のカービング大会なら確かに足首の曲げる角度は小さいのだと思います。 ワールドカップに出ている平均的な選手もそうでしょう。ただ、そこはあと2年ぐらいしたらスノーボードも変わりそうです。スキーは去年の総合優勝は強く曲げ伸ばしをして緩斜面を滑る人が圧勝だったので、全員その滑りにさらにターン後半のエッジングでブーツをめいいっぱい使うことを加えた滑りに変えて来ています。アルペンスノボの選手のシーズンオフの滑りの動画はなかなか見かけませんが、スキーみたいにワンシーズンで滑りが大幅に変わってしまうのかもしれません。 ブーツをアルペンでもソフトブーツぐらい曲げ切る滑りは、噛み合っていれば曲げないで頑張るより負担が少ない場合が多いです。噛み合わないと靭帯がもたないですが、練習してみたら楽しかったのでスケボーから試すと良いと思います。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 スキーのとこはよくわかりませんが、硬いブーツに働きかける事はパワー伝達が良く、力も逃げないので板が走るようになります。これはスキーもアルペンもレーサーは昔からやっている事ですね。 足首の曲げを使って板を操作するってことは、スノーボードのソフトブーツの要素が大きく入ってきているってことですかね。 足首が曲がらないように、パワーが逃げないようにハードブーツがあるので、曲げを使っている事自体は、ブーツが柔らかくなってきているのでしょうか。 参考にできる事を取り入れながら、スノーボーダーもスキーヤーもみんな楽しい滑り、目指す滑りに取り組むことは素晴らしいと思います。
@keisukekoyanagi
@keisukekoyanagi 2 күн бұрын
@@rei.snowboard トランポリンでより高くジャンプできるのは、変形する遊びがあって、普通にジャンプするよりも長い間有利な姿勢で発揮したパワーをバネの伸びに変換して一瞬で出力できるからです。足首が曲がらないからパワー伝達ができるわけではなくて。ある程度変形したあと使いたいタイミングで反発してくれるからパワー伝達を助けてくれる要素があります。これ以上曲がってほしくないところで曲がらない硬さは必要ですが。 今まではトランポリンのように跳ねることができても暴れて制御することができない人が多かったけど技術の進歩でできるようになったのでブーツもより最初は体重の2倍ぐらいの力である程度変形してパワーをいっぱい貯めてあるところで止まるような性質になっています。昔のブーツはただ硬いだけでどこまでも同じ力で変形し続ける割に普段使うぐらいの力じゃ曲がらずにちっとも返ってきません。 特にブーツを締めない人のスノボのソフトブーツみたいにコンタクトし続けてほぼほぼ足首を曲げっぱなしで滑る人の滑りにかなり近いです。ソフトブーツのフロントではパワーライド2枚入れても膝が地面についてどうしようもなかったのですが、去年滑りを変えてロール角が浅い状態をターンエンドで長くとってその時にパワー伝達をして横移動するようにしてから解決しました。スキーも同じ感じにすると快調です。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 2 күн бұрын
いろんな物や、いろんな事を参考にしながら楽しんでいけたら良いですね。 有益な情報の発信は多くの方のためになると思うので、これからもウインタースポーツを盛り上げていきましょう。
@ひなたパパ
@ひなたパパ 3 күн бұрын
お世話になっております。今回の動画配信もスノーボードの楽しみ方は、無限大だなと思いました。自分は、昨シーズンから、カービングにどはまりしているので、日々、その事ばかり考えている次第です。そんなことから…先日、カムイみさかで、その方は、推定身長175cm位で、ボードは、grayのDESPERADO-type-Rの172cm(?)でした。その方の滑り(カービング)をチェックしてましたが…素人感覚ですが…両サイドターン共、ノーズのしなりがもの凄かったです…途端に、興味が湧いてきて…青木さんに聞いてみたいと思いました。質問としては、自分の身長は、180cm代半ばで、DESPERADO-type-Rの172や178に乗るのは、アリ?でしょうか?また、知人の方で、実際に乗っている方は、いらっしゃいますか?長々と申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 3 күн бұрын
もちろんありですよ。 体型よりも、どんな滑りを目指すか?で道具を選ぶのが良いと思いますので、「ノーズのしなり」を目的にするなら、デスペラードの長いモデルは面白いと思います。 スピード出しながらボードを立てて、ノーズからしなって深く曲がる感覚を楽しんでください。
@PascalTaskal
@PascalTaskal 3 күн бұрын
拾ってもらってありがとうございます!フリーランが好きな友達の言っていた事が青木さんのお陰でやっと理解できた気がしました!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 3 күн бұрын
参考になったなら嬉しいです。 今後とも動画チェックよろしくお願いします。 お友達にも是非よろしくお伝えください。
@user-sv4oq6kw8y
@user-sv4oq6kw8y 4 күн бұрын
いつも役立つ情報ありがとうございます。 カービングに関して多くのテクニックはアルペン由来で、多くの人もそれに影響されているけど道具によってはそれが難しいというのがよくわかりました。 (自分はソフトブーツなので、最近は海外のハウツーのほうが参考になるためそちらをよく見ています。) スノーボードは道具なしではできないスポーツなので、協会のほうでも道具によってアングル、そしてスタイルや体の使い方が異なることをもっと発信したほうがいいと度々思います。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 3 күн бұрын
コメントありがとうございます。 アルペンに対して同じ考えで嬉しいです。 協会に関してはアルペン出身の方が多く、まだまだこの理解が進んでいないの現状です。かなり前から「道具とセッティングで技術も違う」と呼びかけてはいるのですがなかなか、、、 微力かもしれませんが、こうやって個人で発信していきますので、ここでの情報を一緒に広めていただけてら嬉しいです。
@hanamaru080
@hanamaru080 4 күн бұрын
アンサー動画、有難う御座います。 凄く解りやすくて、疑問が解決できました。 ハードブーツを触った事もない僕ですが、話しが上手で凄くハードブーツが想像が出来ました。(喜び)  \(^o^)/
@rei.snowboard
@rei.snowboard 3 күн бұрын
喜んでもらえたら嬉しいです! これからも動画チェック&コメントよろしくお願い致します\(^o^)/
@chansama-
@chansama- 4 күн бұрын
ソフトブーツの場バインのストラップとハイバックで力の伝達を補ってるのもあるから横方向は余計スカスカになりますね
@rei.snowboard
@rei.snowboard 3 күн бұрын
そうですね。 ソフトブーツは横向きのためにある。って考えています。 やっぱり横乗りがスノーボードの魅力ですよね。
@ひなたパパ
@ひなたパパ 4 күн бұрын
お世話になっております。毎週カムイみさかに、通っている者です。動画配信にコメントさせていただくのは、これが初です。自分が、動画配信でお聞きしたいのは、jointhouseの成り立ちとワカさんとの出会いから、今日に至るお話です。初めてお店に伺った時にいただいた、ステッカーにsince2013とあり…くしくも自分が独立して仕事をし始めた年でした。そんなことから、お店を始めるまでのいきさつ、動機等、大変興味があります。実はわたくし、青木さんと同学年(1976年4月生まれ)ということもあり、青木さんの活動には、大分、感情移入しております。元気いただいております。今後ともよろしくお願いいたします。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 3 күн бұрын
こちらもモチベーションも上がるようなコメントありがとうございます。 同年代の方からそう言って頂けると、身が引き締まる思いです!! 1976万歳!!(私は12月です。) JOINT HOUSEの成り立ちやワカくんとの出会いなど。 今度二人で語る動画を作ってみたいと思います。 少し時間ください。 お楽しみに!
@user-qc1rj8nj7h
@user-qc1rj8nj7h 4 күн бұрын
先生、靴の長さ255、体重68kg、身長167。オガサカで、少しフラットなフラワーでカービングとスライドをしたい。 CTのワイドボードかどうか。 幅広です。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 3 күн бұрын
こんにちは。 コメントありがとうございます。 OGASAKA CT wideおすすめです。 私はBC STREAM S159wideに乗ることが多いですが、OGASAKA CT wideも、エッジグリップが強くカービング性能が高いです。ラウンド形状なので、スライドさせたりトリックしたりも楽しめるモデルになっています。 自由に操作しながらトリックも考えると154。 カービングを楽しむなら158。 両方を考えると156くらいでいかがでしょうか? 楽しいスノーボードライフを送って下さい。
@dair4101
@dair4101 5 күн бұрын
ありがとうございました。早速ブーツ履いて板乗った状態から試してみました。シーズンインまでローテーションしないよう、癖付けイメトレしてみます。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 4 күн бұрын
動画が参考になれば嬉しいです。 これからもチェック&コメントよろしくお願い致します。
@Berus-snow
@Berus-snow 5 күн бұрын
私のスタンスは、前24度 後6度 スタンス幅510〜540(板のサイズによる/5本乗り回しています)で乗っていますが、身長が小さいのでカントを前後4度又は6度(1本で2〜3セット)入れています。 板のセンターに乗りやすく、前も後ろも自然な体制で立てるので、足首や膝関節に無理な捻りがかかりにくく、腰の可動域も大きくとれるため、 ターンの質も上げていきやすいと思っています。先シーズンはかなり滑りましたが、疲労感のバランスが均等で関節の痛みも感じませんでした。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 4 күн бұрын
コメントありがとうございます。 真ん中に乗って両足で操作するには、カント入れるのは良いですね。 これからも体に負担のない滑りを楽しんでください。
@KO-BE
@KO-BE 5 күн бұрын
今晩は! 昨年、青木玲さんのDVD Rの全てから最新作の2023年の3本まで購入させていただき、繰返し勉強しています。これからもよろしくお願いします! 私はスノーボード検定3級程度のレベルです。カービングできるように練習中です。 現在、レギュラー(stance幅53。27 -3、つま先側にセンタリング、ハイバックのフォワードリーンを前足後足共に起こしています) ブーツの締め方、バインディングの締め方はDVDの通りです。 来シーズンから青木玲さんのセッティング(DVDにあったスタンス幅、角度、センタリング、ハイバック等)に合わせて試していく予定です。 ここで質問です。 私は滑っていると前足:左足首、踵が痛くなる事があります。何故でしょうか?何かアドバイスをください。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 前足首の痛みですね。 痛みがあるのはしんどいですもんね。 確認ですが、ハイバックは無くしているのですね? バインのメーカーとモデルもわかると、突っ込んだ話が出来ると思います。 よかったら教えて下さい。
@KO-BE
@KO-BE 4 күн бұрын
@@rei.snowboard コメントに不備がありましたので、編集させていただきました。失礼しました。 「後足:右足のフォワードリーンを入れず?購入のままとお伝えしたかったです。失礼しました。」 Burton GENESIS 23-24モデルを使っています。カーテルXもあります。 どちらでも痛みを感じました。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 3 күн бұрын
了解しました。 前足首、カカトの痛みは、バインのセッティングと乗り方のイメージで解消できそうな気がします。 私も体を動かして検証して動画内容を考えますので、まとまったら発信させて頂きます。 少し時間ください。
@KO-BE
@KO-BE 3 күн бұрын
@@rei.snowboard 解消できそうならホッとしました。 ありがとうございます! お忙しいと思いますが宜しくお願いします!
@user-yv7qq8rk1s
@user-yv7qq8rk1s 5 күн бұрын
いつも玲さんの動画を見て勉強させていただいてます!😄 過去動画でも度々オススメアングルがなぜ前30°後0°なのかという解説を拝見し、スイッチのための妥協的0°ではなくトーサイドターンのための積極的0°と理解していますが、一方で、試乗動画でハンマーヘッドに乗る際には、例えば前36°後18°などの前振りにされていたりもします。 同じフリースタイルでもハンマーヘッドの時は前振りにもする理由(アルペンのようにウエスト幅の問題はないのに後0°を前に振る理由)と、Sなどのラウンドボードのカービングとは技術的に大きく変えているのでしょうか?(単に有効エッジが長くなるだけではない?アルペン的な滑りが必要になる?) という点をお伺いしたいです🙇‍♂️
@rei.snowboard
@rei.snowboard 5 күн бұрын
コメントありがとうございます。 『アルペン的な滑りが必要になる』というわけでは無いですが、考え方としては近いかもしれません。 ハンマーの前振りの理由動画。近いうちに作ってみます!! お楽しみに。
@user-yv7qq8rk1s
@user-yv7qq8rk1s 5 күн бұрын
返信ありがとうございます。 ハンマーにも乗ってみたいので、楽しみにしてます!
@PascalTaskal
@PascalTaskal 6 күн бұрын
おめでとうございます🎉 カービングメインのチャンネルで言う事ではないかもですけど、エッジに頼らないフリーランのかっこいい点や、エッジかけるとやりにくい動きとか解説して頂けるとスノーボードの世界が広がってより楽しめそう✨
@rei.snowboard
@rei.snowboard 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。 「エッジに頼らない」 全然意識したことなかったです。エッジはついているので、むしろ研いでしっかりと使うもの。って考えでしたが。 確かにエッジが丸くなったからと言って、楽しくなくなるわけじゃないし、鋭いエッジが必要な雪質や地形だけでもないし。 想像膨らませて考えてみますね!
@user-cn5gb2gf5h
@user-cn5gb2gf5h 7 күн бұрын
1700回おめでうございます🎉 これからも応援しています!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 6 күн бұрын
ありがとうございます! これからも頑張ります。
@hanamaru080
@hanamaru080 7 күн бұрын
いつも動画を楽しく拝見させて頂いています。 有難う御座います。1700回凄いです。おめでとうございます。  \(^o^)/  今日の動画を見ていて疑問なんですが、ソフトブーツでアルペンみたいな角度で滑る弊害と、ハードブーツで9、-9みたいな横振りで滑る弊害の動画があると面白そうです。  (^o^)
@rei.snowboard
@rei.snowboard 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。 なんて面白い着眼点。考えたこともなかったです。 しっかり考えて、今度解説してみますね。 この動画上がったら、またコメントお待ちしています。
@dair4101
@dair4101 7 күн бұрын
マイルストーンおめでとうございます。  有り難い情報発信と毎度のご返信に感謝!オフシーズンの楽しみになりました。  アラ還でフィジカル落ちまくり😢 配信のおかげ様でなんとか楽しめてます。 先シーズン末には調子良く乗れた30の0も後ろ足の0が辛くなるほど、柔軟性が落ちて 来ました。ストレッチや筋トレでどうにか維持できるよう努めてはいますが、0で痛くならないコツとかあれば、レッスン行けた時にご教授お願いいたします。とりあえず後ろ痛みが出ない良いところに振ってみようかと思ってます。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 7 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 情報発信が役に立ってたら嬉しいです! さて、0度での後ろ足の痛みについてですが、特に痛くなる箇所はありますか?膝?足首? 私自身が体が硬いのですが、0度にする事での痛みは感じたことがなかったので。 反対に前振りにするとブーツ内の疲労が増す感じがしています。 痛みの箇所が分かれば解決方法もお伝えできるかもしれません。 コメントお待ちしています。
@dair4101
@dair4101 7 күн бұрын
@@rei.snowboard さん ありがとうございます。膝を落とす位置は0度に合わせる意識で乗っておりますが、 ローテーションで内側に入る時に足首脹脛へ負担掛かるようです。痛くなる箇所も 足首外側です。改善を試みて0度足が内転しないように意識して乗ってみましたが、 股関節の柔軟性も落ちてきたようで、内に自然と入ってしまうところで負荷が掛かってる ような感じです。6まで振ると痛みなく乗れますが、Fサイドの食いつきが💦 一昨年シーズンは0のFサイドのグリップ感が気持ち良く乗れていました。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 6 күн бұрын
トーサイドは0度が良いですよね。 ローテーションが肝な感じがするので、その辺から掘り下げて考えてみます。 まとまったら動画作りますね。 しばらくお待ちを!
@dair4101
@dair4101 5 күн бұрын
@@rei.snowboard さん 痛くなるのは、ヒールサイドでのローテーションで、膝位置が上体につられ内側に入るのが原因かと思ってます。0位置になるよう意識はしてみましたが、急斜面ではついつい入ってしまいます。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 5 күн бұрын
お任せ下さい! 本日の動画で解説させて頂きます。 「ローテーションをしなくても入りやすいヒールサイド」こんなテーマで動画作りますので、あと6時間くらいお待ちください^^
@Seyfried47
@Seyfried47 11 күн бұрын
先程レクチャー受けてきました! ありがとうございました😊 玲さんの図解も交えた説明とてもわかりやすかったです! 5000円ってちょっと勇気がいるかもしれませんが、終わってみたら破格の値段に感じました😄 青木玲の滑りってどうやってるの?っていう方おすすめですよ!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 10 күн бұрын
昨日はありがとうございました。 図解とカービングマスターを使って、体の動きや細かいお話しさせていただきましたが。 いや〜!破格なんて言って頂けて最高です。こんなコメント嬉しい限りです。 また引き続きよろしくお願い致します。
@-c125yuta6
@-c125yuta6 11 күн бұрын
STREET STYLEめっちゃ見てましたー!懐かしい! こんなスピードでプレスとか出来へんやろってずーっと文句言いながら見てましたが、やはりプロライダーは違うんだなーと尊敬の対象になっていったことを覚えてます。 10年ほど前に丸沼で玲くんに会って、握手してもらった時は鳥肌立ちました。まだまだがんばってくださいね!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 10 күн бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 今シーズンも丸沼にいるので、ぜひまた遊びに来て下さい。 もちろん見掛けたら声かけて下さいね。 『ストスタの玲くん』って声掛けられたら、嬉しくて泣くかもしれません^^
@-c125yuta6
@-c125yuta6 10 күн бұрын
@@rei.snowboard 返事うれしい!! いま関西なんで丸沼遠くなってしまいましたが、いつか必ず行って玲くんに声かけます!!ありがとうございます♪
@01suchan
@01suchan 13 күн бұрын
この板はどんな板ですか? この頃にダブルロッカーとか あったのか気になります。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 12 күн бұрын
ボードはBC STREAMの[S 155] キャンバーボードです。 この頃はダブルロッカーとかは無かったですね。
@01suchan
@01suchan 12 күн бұрын
@@rei.snowboard ですよね フルキャンバーで 板をかち上げてる所が 素敵です。
@user-wy3zh9vz2b
@user-wy3zh9vz2b 13 күн бұрын
イケメンw
@rei.snowboard
@rei.snowboard 12 күн бұрын
はははっw
@theshingosk8
@theshingosk8 13 күн бұрын
懐かしい! 私が山籠りしてた時に見まくってたやつです!!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 12 күн бұрын
ありがとうございます! 嬉しいです。
@yuwan-s2072
@yuwan-s2072 13 күн бұрын
ハイバックローテーション出来ないんだよなあ…とか、ネガティブなこと言いつつ初代も買ったし、カーボンも予約してしまいました。一人で黙々と練習したい時には最高のバインです。リフトの回転数が短いコースだと下手すると数本変わってきますから。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 12 күн бұрын
たくさん滑る! とても良いこだわりですね。 来季もたくさん滑っていきましょう!
@f-works7743
@f-works7743 14 күн бұрын
あー、どう意識してるかの違いだったんですねー。 今まで、青木さんがされていた切り替え期の話で、実はちょっとだけシックリきていなかったところが一部あったのですが、今回の話で繋がりました!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。 テクニックが繋がってよかったです! これからも動画チェックよろしくお願いします。
@1173kashii
@1173kashii 14 күн бұрын
今回の痛みシリーズのおかげで 今シーズンは一日中滑れそうです
@rei.snowboard
@rei.snowboard 14 күн бұрын
最高にモチベーション上がるコメントありがとうございます! 時間も期間も長くスノーボード楽しみましょう。
@FC-tm6qf
@FC-tm6qf 14 күн бұрын
R2長さ選びで迷ってます😢地形遊びとカービングするにあたって157か154で迷ってます。170センチ 63キロで今までFC157乗ってました。初めてのハンマーで有効エッジも全然違うので。ちなみにFC157も取り回し良いとは思いませんでした。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。 地形遊びとカービングの割合や、速度域にもよるので、ひとつの参考として考えて下さい。 FCとR-2を比べると取り回しはR-2の方がしやすいです。これは有効エッジよりもキャンバー構造の工夫がされているので、スペック表などからは分かりづらいかもです。 同じ157でも、トリックのしやすさは全然違い R-2 の方がいろんなトリックを可能にしてくれます。 カービング性能は、イントラのようなカチッっとした滑りではFCの方が優位性高いです。急斜面での対応もFCの方がちょっと上です。 フリーランのイメージでのカービングは、R-2の方が得意としています。 地形遊びもしながらのカービング性能であれば、R-2 157がいいと思います。 地形遊びなら154で楽しんでいきましょう!
@FC-tm6qf
@FC-tm6qf 14 күн бұрын
@@rei.snowboard 詳しくありがとう御座います。たぶん誰もが悩む道かもしれないので動画にして悩んでる人を助けてあげてください。 これからもずっと応援してます。
@shincity2049
@shincity2049 16 күн бұрын
懐かし〜😮サムネの左端の?の板!初めて買った、初めて乗ったハンマー♪慣れるまでターンしにくいかったw慣れたらショートも出来てハンマーの楽しさを教えてくれた良い板だったなー
@rei.snowboard
@rei.snowboard 15 күн бұрын
知っていてくれてありがとうございます。そして乗っていてくれたなんて! 僕も話していて懐かしかったです。
@shincity2049
@shincity2049 15 күн бұрын
@@rei.snowboard それは良かったです! 今では当たり前!?になってますがシーズン終わりに、ショップで初めて来シーズン用に予約注文した思い出w ずっと持っていましたが…手放してしまって…勿体なかったかなー😭
@dair4101
@dair4101 16 күн бұрын
BCストリームだけじゃなく、ジョイントハウスで入手出来るブランドの性格比較インプレもあると嬉しいです。 あと、メタル入り、強く板に負荷掛かかると変形してしまうとアルペンメーカーALCの方が発信してるの見たのですが、ある事なのでしょうか? 未経験なメタル入りに興味ありまして、詳しく知りたいと思いました。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 15 күн бұрын
一覧表は、ブランドとの契約ライダーとしては、難しいかもしれません。 ちょっと考えてみますね。 メタルボードは、簡単に考えると「薄い鉄」が入っているので、大きな力で変形します。ハードブーツやプレートなど、働き掛けた力がロスなく伝わるアルペンだと「絶対に歪まない」とは、言い切れないかも知れませんね。 しかし僕自身は、アルペンでもフリーでもメタルボードを変形させたことはないです。特にソフトブーツでカービングに使っているのであれば、問題視しなくて平気です。 グラトリなどでは、カービングに比べると掛かる力が極端なので注意が必要かもしれませんが、メタルボードでのトリックはそもそもやらないと思うので。 あとはコブなどの深い溝にはお気をつけ下さい。
@dair4101
@dair4101 15 күн бұрын
@@rei.snowboard さん ご返信ありがとうございます。
@shigeyukioki4048
@shigeyukioki4048 15 күн бұрын
お疲れ様です。 BCのハンマー好きな俺には神回! 有難う御座います。 RX tiはジョイントさんで購入しました〜!
@1173kashii
@1173kashii 16 күн бұрын
参考になりすぎます 早くシーズンインしたいです
@rei.snowboard
@rei.snowboard 15 күн бұрын
是非是非試してみて下さい! シーズン待ち遠しいですね。
@1173kashii
@1173kashii 16 күн бұрын
目から鱗でした 自然と意識の違いがこんなに違うなんて
@rei.snowboard
@rei.snowboard 15 күн бұрын
最高にモチベーションの上がるコメントありがとうございます。 これからも有益な情報発信頑張ります!
@user-cn5gb2gf5h
@user-cn5gb2gf5h 16 күн бұрын
プラム色こうやってみるとかっこいい!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 15 күн бұрын
はい! 僕もそう思います。なので一番乗る「59w」をプラムにしました。
@user-cn5gb2gf5h
@user-cn5gb2gf5h 15 күн бұрын
@@rei.snowboard ご返信ありがとうございます!これにアトラスプロのレッドなんて付けたら、レイズの赤ウェアとも相性最高ですね😂
@user-gw6wv4hv3y
@user-gw6wv4hv3y 19 күн бұрын
レイさんとバスケしたいです! バスケ大好きマンです!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 17 күн бұрын
昨日もやってきました! 沖縄?埼玉県熊谷市ですが^^ これるかな?
@Seyfried47
@Seyfried47 19 күн бұрын
これ!これを待ってました! 長らく首の痛みに悩まされてきましたがこんなに簡単なことだったなんて目から鱗です。 痛みもなく上達出来る。最高ですね😄 玲さんが以前の動画で紹介していたブーツの履き方や滑る前に板を冷やすことなど、玲さんにとっての当たり前にやっていることをもっと教えていただけたら嬉しいです!
@rei.snowboard
@rei.snowboard 17 күн бұрын
コメントありがとうございます。 これからもスノーボードの情報発信頑張りますね!
@fky1226
@fky1226 19 күн бұрын
Hello Mr. I am 172cm, 74kg, 26cm boot Could you please recommend a Thruster size for me? 156/159/162w? And also Escape Plus size?🙇🏿‍♂️
@rei.snowboard
@rei.snowboard 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。 どんな滑りをしたいかが大切ですね。 地形で遊んだりもするフリーランなら156。 しっかりカービングするなら159。 とにかく深くカーブさせるなら162w。 という感じです。頑張って下さい!!! Thank you for your comment. What kind of skiing you want to do is important. 156 for free running where you also play with the terrain. 159 if you want to carve properly. If you want to make a deep curve, use 162w. That's what it feels like. Good luck! ! !
@fky1226
@fky1226 14 күн бұрын
⁠@@rei.snowboardThank you so much , 青木sensei🙇🏿‍♂️
@user-uj3ts3xo3u
@user-uj3ts3xo3u 20 күн бұрын
自分も60歳過ぎても、 スノーボードをやっていたいので、凄くためになります。 体に負担をかけない滑り方を、沢山教えていただきたいです。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。 体のことを考えたテクニック!これからも考えて行きます。 引き続きスノーボーダー青木玲をよろしくお願い致します。
@user-qc6rk5ne2e
@user-qc6rk5ne2e 21 күн бұрын
確かに内股意識やめたら、後膝の痛みなくなりました! 参考になりました。 ありがとうございました🙇
@rei.snowboard
@rei.snowboard 21 күн бұрын
モチベーションの上がるコメントありがとうございます。 これからも有益な情報と思ってもらえる動画の発信頑張ります!
@user-ui4jr7jw7f
@user-ui4jr7jw7f 22 күн бұрын
完全に自分の好みで22、23年モデルのアトラスプロを使ってます。板はゼロワンワンのゼロなんで、全くカービング仕様ではないのですが😅足元がガッチリするので非常に好みでした。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 22 күн бұрын
良いと思います。 自分で気に入ったものを使うのが一番です。
@user-gm9zw2gu6h
@user-gm9zw2gu6h 22 күн бұрын
出っ尻を気にして体を前に畳むを 意識してました、 腿を胸につけるのを目標に、 そしていつも腿がパンパン🥹 上手い人達の足は強靭? 筋トレか!って思ってましたが 意味がわかりましたww
@rei.snowboard
@rei.snowboard 22 күн бұрын
参考になれば幸いです。 今後とも動画チェックよろしくお願いします。
@dair4101
@dair4101 22 күн бұрын
ガツンと捉えぐんと入り曲がって、抜けがめちゃ良い!って感じですかね。 うーん匙加減は乗らないとですね。ライディングが大変参考になりました。
@rei.snowboard
@rei.snowboard 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。 面白いカービングマシンでした。 雪質に合わせて匙加減が必要かもです。
@Seyfried47
@Seyfried47 23 күн бұрын
動く座学大変魅力的です! 11月のオンライン座学を受講予定なのですが、オンライン座学の前と後どちらのタイミングならカービングの理解がより深まると思いますか?
@rei.snowboard
@rei.snowboard 22 күн бұрын
コメントありがとうございます。 カービングの理解を深めるなら「なるべく早く」をお勧めします。 11月のオンライン座学受講や、こうやってコメントを頂けるってことは、夏でもスノーボードのこと考えてますよね?^^ シーズン直前よりも、なるべく早く「良い事知った」と、12月までいろんな情報収集してください。お待ちしております! そして11月の座学以降は、雪山へ行ってしまうので、店頭出勤はほとんどなくなります。 よろしくお願い致します。
@RM-ss5hn
@RM-ss5hn 23 күн бұрын
自分、オフはスケボー🛹やるんですが、その際にスニーカーの中敷き取って、そのスニーカーにBANEインソール入れたら調子良くなりそーですよね?
@rei.snowboard
@rei.snowboard 23 күн бұрын
とても良いと思います。 インソールのつま先は平らになっているので、ハサミでカットしてください。 今お使いの中敷きを合わせてラインを引きカットすると、スニーカーとの相性も良くなります。参考になれば幸いです。
@sima-ud2uy
@sima-ud2uy 24 күн бұрын
お疲れ様です。 いつも投稿ありがとうです😎 この話題気になってました💦聞けてよかったです😎🎉 BIGUPリスペクトです👍🔥🔥🔥
@rei.snowboard
@rei.snowboard 23 күн бұрын
BIGUPリスペクトありがとうございます! かなりモチベーション上がりました。 自身の経験から、そのような方が少なくなるように。これからも「体の痛みとテクニック」をテーマにした動画を考えていきます。 またコメントお待ちしています。