KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 3,5 М.
くまのまさおの音楽チャンネル / Bear Masao Music Channel
主に関西の音楽イベントと音楽家を紹介チャンネル。
管理人のくまのまさおのツイッターアカウントは@kumasanmovie
18:41
ホセさんのホルンるんるん( #ホルン 奏者 #長谷行康 ) 第16話 話し始めたら意外と深かった運指の話
7 сағат бұрын
0:56
2025.02.14町人貴族
9 сағат бұрын
25:36
おみしー師範代(テューバ奏者潮見 裕章氏)のしばらく仮でいこか Season 9 第25話 音程のお話
19 сағат бұрын
6:11
サクソフォーン奏者 大阪音楽大学 特任准教授 井上麻子さんにおじさんがSaxophoneを習うってさ#38
14 күн бұрын
18:14
ホセさんのホルンるんるん( #ホルン 奏者 #長谷行康 ) 第15話 自然倍音の話
14 күн бұрын
19:39
おみしー師範代(テューバ奏者潮見 裕章氏)のしばらく仮でいこか Season 9 第24話 ピザを食うおじさんたち
21 күн бұрын
0:28
町人貴族2025.02.14大阪市中央公会堂
21 күн бұрын
18:42
サクソフォーン奏者 大阪音楽大学 特任准教授 井上麻子さんにおじさんがSaxophoneを習うってさ#37 高い音が苦しいおじさんPart2
28 күн бұрын
0:31
町人貴族2025.02.14大阪市中央公会堂
28 күн бұрын
19:01
ホセさんのホルンるんるん( #ホルン 奏者 #長谷行康 ) 第14話 ホルンのメンテナンスってどないしますの?
Ай бұрын
23:13
おみしー師範代(テューバ奏者潮見 裕章氏)のしばらく仮でいこか Season 9
Ай бұрын
18:22
サクソフォーン奏者 大阪音楽大学 特任准教授 井上麻子さんにおじさんがSaxophoneを習うってさ#36 高い音が苦しいおじさんPart1
Ай бұрын
26:56
ホセさんのホルンるんるん( #ホルン 奏者 #長谷行康 ) 第13話 クリスマス当日撮って出しの回
Ай бұрын
21:13
おみしー師範代(テューバ奏者潮見 裕章氏)のしばらく仮でいこか Season 9 第22話 カラオケTubaクリスマス
Ай бұрын
20:16
ホセさんのホルンるんるん( #ホルン 奏者 #長谷行康 ) 第12話 ホルン歴約40年と30分でホルン5度
Ай бұрын
18:03
おみしー師範代【不在】のしばらく仮でいこか 素人が基礎練習してるだけの動画
2 ай бұрын
15:01
サクソフォーン奏者 大阪音楽大学 特任准教授 井上麻子さんにおじさんがSaxophoneを習うってさ#35 雑談回。湿気の話とか楽器始める年齢とお金の話とか
2 ай бұрын
21:41
ホセさんのホルンるんるん( #ホルン 奏者 #長谷行康 ) 第11話 ファミコンをするおじさんたち
2 ай бұрын
27:06
キヨさんのとことんカゲキに行ってみよか#135 時事ネタ回 品、品性、品格
2 ай бұрын
18:33
おみしー師範代(テューバ奏者潮見 裕章氏)のしばらく仮でいこか Season 9 第21話 オペラのオーケストラの話
2 ай бұрын
24:13
キヨさんのとことんカゲキに行ってみよか#134 告知回 2024.11.24メリー・ウィドウ
2 ай бұрын
20:08
ホセさんのホルンるんるん( #ホルン 奏者 #長谷行康 ) 第10話 音程が悪い!って言われましても・・・どうしたらいい?
2 ай бұрын
22:30
おみしー師範代(テューバ奏者潮見 裕章氏)のしばらく仮でいこか Season 9 第20話 ポンコツ和尚にダメだし!
3 ай бұрын
10:18
サクソフォーン奏者 大阪音楽大学 特任准教授 井上麻子さんにおじさんがSaxophoneを習うってさ#34 初心者にわりかしガチレッスン~噛むか締めるかとか高音のレ♯の話とかやで
3 ай бұрын
18:23
ホセさんのホルンるんるん( #ホルン 奏者 #長谷行康 ) 第9話 秋スイーツを食べる回
3 ай бұрын
22:18
おみしー師範代(テューバ奏者潮見 裕章氏)のしばらく仮でいこか Season 9 第19話 ペヤング!
3 ай бұрын
11:28
サクソフォーン奏者 大阪音楽大学 特任准教授 井上麻子さんにおじさんがSaxophoneを習うってさ#33 初心者にわりかしガチレッスン~舌の位置の話
3 ай бұрын
24:25
ホセさんのホルンるんるん( #ホルン 奏者 #長谷行康 ) 第8話 初心者向けレッスンの回
3 ай бұрын
28:18
キヨさんのとことんカゲキに行ってみよか#133 ドリンクのない飲み会~同窓生の時事ネタ回
3 ай бұрын
Пікірлер
@kens5297
5 сағат бұрын
中1の時、持たされてた楽器がfシングルだったので練習用の楽譜でリップスラーやる時は普通に指を変えてた。 長谷さんの指導を受けて初めて意味がわかった。
@kens5297
20 сағат бұрын
関西弁は世界言語でっせ
@kens5297
Күн бұрын
もう20年も前になりますが、学生のころ長谷さんにレッスンしていただいてました。 お元気な姿を拝見できて嬉しいです。 また久々にホルンを吹きたくなりました。 今後の配信も楽しみにしてます。
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
7 күн бұрын
ついついマイネルウエストンとクセナキスで頭がいっぱいになりましたが、実は動画は超神回だったんですね。息と口のバランス同様、チャットと動画のバランスもムズイです(汗)
@tami-san
28 күн бұрын
この練習動画は、とっても助かります。音だけでなく、伴奏からの入り方などしっかり練習出来ますね。 ありがとうございますm(__)m
@kumasanmovie
27 күн бұрын
お役に立てて何より。伴奏の撮影の時も普段通り演奏するのではなく、映像見てタイミング合わせれるように入りの部分は指揮者の気分でってお願いして撮影してるで。(まさお)
@eastroom1811
28 күн бұрын
こんばんわ。 この動画を見てth-xを購入しようか迷っているんですが、ヘッドを外して、スリックのカーボン三脚に付けることは出来ますか? それと雲台はボールリベラーと一体になっているのでしょうか?
@kumasanmovie
27 күн бұрын
ボール径が合えば基本的には会うはずやな。レベラーは一体やったはずやで(まさお)
@eastroom1811
27 күн бұрын
@kumasanmovie ありがとうございます!参考にさせていただきます😀
@masu_masu_2411
28 күн бұрын
井上先生のレッスン動画いつも楽しく拝見しています。有料級の動画(笑) 高音の不安定、私も同じ課題で悩んでます。課題分析そして状態が想像できる説明と練習方法が明解です。(やってみたくなる教え方は素晴らしい。)おじさんがちょうど良いレベルの生徒役で毎回好感大です。今後も楽しみにしております。
@kumasanmovie
27 күн бұрын
これ、実際打ち合わせなしで「『高音が出にくい悩み相談』で行きましょか」だけでぶっつけで撮ってるねん。ホンマに先生あっさりと見抜いて、的確にアドバイスくれるから、動画としてすごい編集しやすいで。 中の人(おじさん)にはいつまでもほどよい初心者でいてもらわんとあかんな。(まさお)
@サックス三重苦ちゃんねる
Ай бұрын
高音域の練習とても為になりました。ありがとうございます✨さて、2週間前からインフルで休んで居たら、吹いた感覚が全然違います。無駄に力んでるのでしょうか?リハビリ😂的な練習方法が有ればお教え下さい。完全に回復して無い為か、やや息気苦しくて、30分位で息が上がってします😂、宜しければアドバイスお願いします🙇
@asakoinouesax
Ай бұрын
コメントありがとうございます。 インフルで体力、筋力が少し落ちてしまったのかも知れませんね。 しばらくは無理をせず、薄めのリードでアンブシュアに負担がかからないように練習した方が良いと思います。疲れた時に無理をすると、変なところに力が入ってしまって余計に口が締まってしまったりしますので。 低めの音域をピアノで練習するのも良いですよ!
@サックス三重苦ちゃんねる
Ай бұрын
@asakoinouesax ありがとうございます。やはり、薄めのリードですね!普段のリードも薄いのですが、息苦しく感じてました。今日、やっと2時間位吹ける様になりました✨
@せばすちゃん-q2u
Ай бұрын
ただでさえ難しい企画なのにB♭管でやるって師範代チャレンジャーや〜😊
@kumasanmovie
Ай бұрын
以前F管でやって超グダグダになったことあったけど、その時よりだいぶ曲っぽくなってなた(まさお)
@dazushin
Ай бұрын
プレミア、楽しかったです。こういったカラオケ、耳のいい練習になりそうですね。
@kumasanmovie
Ай бұрын
中の人はちょくちょくこれやってるけど、調判定が早くなるのと1小節分ぐらい先の楽譜を頭にイメージしてないと吹かれへんからええトレーニングになるって言うてたわ。でも上手くならんけど(まさお)
@chackynobb
2 ай бұрын
中の人が師範代のみちみち道場に参加して中の人メインで撮って欲しいですね!
@kumasanmovie
Ай бұрын
なんかそう言う要望があったって話をこないだ収録の時してたから、来年あたり実現するんとちゃうか?(まさお)
@shihandai
2 ай бұрын
途中から電波入らんくなって繋がった思たら終わってたで!うぉ〜!
@kumasanmovie
Ай бұрын
うぉ~(まさお)
@外山直子-u5y
2 ай бұрын
結構面白かった〜。
@kumasanmovie
Ай бұрын
意外とゲームの回ええな。今時なゲーム機も買って試してみたいで。(まさお)
@外山直子-u5y
2 ай бұрын
チューナーを繋ぎっぱなしの人が多いので、ハーモニーの気持ち悪さと気持ち良さを体感してもらえるきっかけになるといいですね。 音が合わない気持ち悪さと合う気持ちいがとても分かりやすくて良かったです。
@kumasanmovie
Ай бұрын
そうやな。でも合ってる感じが分かっている人には、分からない人の感覚はどうやってもわからんから、なかなかどうやって説明するのがいいのか難しいな(まさお)
@原田千尋-n1h
2 ай бұрын
動画中お使いのメトロノームは、何処の何と言う物ですか?手に入れたのですが。
@kumasanmovie
2 ай бұрын
たぶんなんやけど、YAMAHAのME-D1ちゃうかな。絶版品やけど探したら売ってるところもあるみたいや。大音量が売りみたいやからSAXがたくさんいるアンサンブルとかのとき便利なんちゃうかな(まさお)
@mihomihorn2022
3 ай бұрын
お役に立ててよかったです♪
@峰澤幸廣
4 ай бұрын
こんばんは、三脚のご指導ありがとうこざいました。Libec TH-Xの件で質問です。この三脚は、油圧式の様にゆっくりと動きますか?
@kumasanmovie
4 ай бұрын
載せるカメラの重量にもよりますが、Dカメやデジ一程度なら油圧と遜色ないぐらいにスムーズに動かせると思います。ゆっくりしたパンなどの際にはパン棒を持つ手の反対で、ヘッドを軽く押さえながら動かすことでスムーズな動きが実現出来ると思います。ティルト方向についてはやはり上位の物には少し劣りますが、値段を考えると十分な性能かと思います。
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
4 ай бұрын
私が行ったライブの大多数が「完売」してません。実は、RCサクセション、Rカーペンター(カーペンターズ)、ハイロウズ、矢野顕子、レイチャールズ、PPM、ウィーンフィル、ドレスデン十字架合唱団、MJO等、地方公演ならどれも公演3日前でも十分買えました。清志郎ですら200人キャパのホールが埋められない公演が結構ありました。そもそも「ライブに行く」文化がないのかもしれません。本当に大変です。 そういえば、オーケストラの演奏会、平均価格は5000円前後ですが、この金額では単純に考えると1500人規模のホールを満席にして毎週演奏会を開かないと給料が出せないんだよなあ。やっぱり安いよなあ。
@池田真己かっこうムジカ実験
5 ай бұрын
メンバーのしりとりは最強ですね😁✌️ オーケストラでやってるのは、僕の知り合いの子がオーガナイズしてました!
@kumasanmovie
5 ай бұрын
メンバーええな。今のまさおのおすすめは「悪魔に魂を売って授かった曲」やで。(まさお)
@池田真己かっこうムジカ実験
5 ай бұрын
@@kumasanmovie カフェラテ!ですね!!😍
@石子-t5u
5 ай бұрын
レチタティーヴォ、昔発表会で歌ったけど、暗譜するのが難しくて大変でした😢 オペラのお稽古雑談楽しかったです😊また聞きたいです。
@kumasanmovie
5 ай бұрын
せやな。こんな感じの雑談ってのがちょうど聞きやすくてええかもしれへんな(まさお)
@外山直子-u5y
5 ай бұрын
今更ですが、マウスピースの鳴らし方の解説を聞けて、勉強になったなあと思いました。
@kumasanmovie
5 ай бұрын
へぇそうなんやなぁ。ホルンド素人が受けるレッスンでもお役に立ててよかったで(まさお)
@外山直子-u5y
5 ай бұрын
つまようじでプチッと開けるといえば、まりも羊羹を思い出しました。
@kumasanmovie
5 ай бұрын
へぇそれも旨そうやなぁ。食うてみたいな(まさお)
@タマ69
5 ай бұрын
はせぴー…
@kumasanmovie
5 ай бұрын
お。お知り合いか?(まさお)
@saikyo_ningen
6 ай бұрын
松井先生若すぎ‼️
@kumasanmovie
5 ай бұрын
言うてもこの映像から32年たってるからなぁ(まさお)
@虎徹-q2x
6 ай бұрын
あれ?始まってる?
@kumasanmovie
6 ай бұрын
すまんやで。プレミア配信の時間設定間違えてしもた。もう一回プレミア配信はできへんみたいや。(ま)
@虎徹-q2x
6 ай бұрын
了解です😅(ホ)
@k39966230k
6 ай бұрын
こんにちは、管楽器調律すると、もっと、らくに、低音、高音が、とても、出し安くなるよ~、初心者ほど、ちゃんと調律された楽器を、使うべき、ただし調律する前に、リペアさんに、楽器のメンテナンスを、してもらってから、管楽器調律するべきですよ~ビックリする位、小さな音~大きな音まで、楽に演奏できるよ~🤗、管楽器調律研究所で調べて下さい、人生変わるよ‼️🤗🤗🤗👋👋👋👋👋
@もへつま
6 ай бұрын
真面目な楽器のお話、楽しかったです。 これからも興味津々見ております♪🎉
@kumasanmovie
6 ай бұрын
さんきうやで。真面目と不真面目織り交ぜながら色々展開していく予定やで。
@大田優華
6 ай бұрын
すごい!めちゃくちゃ見えますね! 何時に行っても神崎川堤防なら場所取りできますか?
@kumasanmovie
6 ай бұрын
数年前までは誰も来なくて、花火の音が聞こえ始めてから向かってもみれたのですが、最近はちょっとした人気スポットになってきたように思います。ただ、他の地域のように日中から場所取りと言うほどでもなく駅周辺で立ってみる分には夕方からでも十分です。
@大田優華
6 ай бұрын
お返事ありがとうございます! ちなみになのですが、こちらは神崎川駅の方でしょうか?
@kumasanmovie
6 ай бұрын
@@大田優華 こちらは神崎川駅を西側に出て、神崎川を渡る橋の上からの光景です。
@大田優華
6 ай бұрын
ありがとうございます!子どもを連れて見に行きたいなと思ってるので参考になりました^^*
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
6 ай бұрын
10:12 実は昨日、おらが村では亀居優斗氏のクラリネットコンサートがあったのですが、おらが村の連盟の支部では特に鑑賞推奨みたいなことはやってなかったようで、せっかくの入場料500円でも、若い聴衆が圧倒的に少なかったです。「聴く暇がなければ練習しろ」は本当のようです。練習より目標設定しやすいと思うんですが?
@hajich
7 ай бұрын
凄く良く分かります。このレッスン動画、超有料級だと思います。
@kumasanmovie
7 ай бұрын
お、そうなんや。さんきうやで。麻子センセが教え方が上手なのはもちろんやけど、中の人にもいつまでもほどよい初心者で織ってもらってええ教材で居続けてもらいたいもんやで(まさお)
@あかさたな-t7e9y
7 ай бұрын
a
@西村友-k3y
7 ай бұрын
また会えるの楽しみにしてますよ〜😊
@kumasanmovie
7 ай бұрын
え???ご本人さんやろか?マジか!うひょ~!是非またお会いしたいで。(まさお)
@カスタードパイ-m2v
7 ай бұрын
ラディックリンガーとレフィーマ出てきてクソ笑った。 いやぁ...たまにこういうえげつい楽器持ってる高校が出てくるからKZbinはやめられない。
@kumasanmovie
7 ай бұрын
なんでもこの頃に大口の寄贈があったらしいねんけど、それから30年全ての楽器が老朽化して今は大変らしいで。
@カスタードパイ-m2v
7 ай бұрын
@@kumasanmovie まあ30年はなぁ....。 いくらええ楽器でも、大変やろうなぁ。。
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
8 ай бұрын
3人前注文しました!楽しみにしてます。 町内会長をするようになって以来、ラッパも吹けず、ライブにも行けず・・・ですが、隙を狙っていくライブはやはり格別です。
@kumasanmovie
8 ай бұрын
まさおも行くで!(まさお)
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
9 ай бұрын
「お家で大橋ピアノ」と「ホールでスタインウェイ」の性能比較も結構聴きどころでした。お家で弾いても結構クリアですね。
@kumasanmovie
9 ай бұрын
やはり音源の近くで撮るとそれなりにいい感じに撮れるな(まさお)
@chackynobb
9 ай бұрын
フリーバズで柔軟性上げようとして楽器吹く前などにブルブルすることがあるんですが、バズした後楽器付けると音が鳴りにくい、スラーが繋がりにくくなるんですがやり方が悪いんですかね? ろいしーより。
@kumasanmovie
9 ай бұрын
なんでなんやろ?今度師範代に聞いておくわ(まさお)
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
9 ай бұрын
私も非常に服装に「無頓着」なので、くまの団長のシオン演奏会の映像で作業着で観てるのが見られます。 東北の震災で避難所運営の仕事をしているときに師範代の「最低Tシャツ」で作業をしているときに、避難されている方の中に2名ほど「最低Tシャツ」に気付いた方がいらっしゃって、すこし鼻高々だったのですが、この光景がTV中継に映ったらしく、私の部長に「「最低」はないわ」とか言われました。お説教内容から、「なるほど、確かに「最低」って一般的にはそういう意味だわなあ」と思った次第です。
@kumasanmovie
9 ай бұрын
確かに「最低」は若干の身内ノリで端から見てると、全然違う意味になってしまうわなぁ(まさお)
@hiroshiozawa8
9 ай бұрын
私もやりましたよー最近のタイヤレバープラ素材は辞めて欲しいですね。100均の金属タイヤレバーが良いですよ😊
@kumasanmovie
9 ай бұрын
なんとなく金属レバーだとチューブ傷つけてしまわないかなぁと思って、折れても折れてもプラを使い続けてます(笑)
@hiroshiozawa8
9 ай бұрын
シュワルベマラソン20インチ折り畳みに使用してます。カチカチですよねー今は同じシュワルベの太めかビッグベンに変えました😊
@kumasanmovie
9 ай бұрын
ホンマ堅いですね。でも、普段使い用には安心感があって使いやすいです。
@かい-x2q9n
9 ай бұрын
え、演奏と関係ないこと言いますけど、オオハシピアノじゃないですか!?
@kumasanmovie
9 ай бұрын
なんかうちの中の人の奥さんが、ずいぶん昔に調律師さんにお願いして頑張って探してもらった結果手に入れた楽器らしいで。ちなみにグランドピアノはDIAPASONを使ってるらしいで(まさお)
@fourfiveone5968
9 ай бұрын
先週教えていただいたのですが、ようやくみることができました。ありがとうございます。
@kumasanmovie
9 ай бұрын
長尺の配信見ていただいてさんきうやで。色んな人の感想聞いてると、ブルックナーがお好きな人にはホンマに刺さる公演みたいやな。なんか現場にいてもちょっと楽しい気分になれる公演やったで。また次の機会があったら是非現場にも来てみてな(まさお)
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
10 ай бұрын
酔った勢いで長文になりすみません。 悲しいけどZOOMは鉄板ですね。私はH4nをいまだに使ってます。ソニーのPCM-D100も持ってますが、音楽的に必要な安定感はH4nのほうがうまく拾ってます。たしかに録音レベルをマニュアル(または固定)にする機能(?)がある機種って、最近少ないです。 神奈川フィルの夕鶴観て、結構マイクの位置、レベルの持ち上げ具合において、まさおチャンネルは絶妙なことに気付きました。演奏はすごくよかったうえに、開演前のウォームアップでファーストディビジョン下巻のものを演奏されるトランペット奏者、やたらペダルBより下のFやEを響かせるバストロンボーンとか、「ファンサービス」も充実してました。でも、この辺のファンサービスの起源は師範代のような気がしますが(笑) 師範代のすべり止め(100均バージョン)、師範代が定演で使用されているのを観て以来、愛用させていただいてます。中高生と合同演奏して、チューバを固定できない子を見ると、切って差し上げてます(笑)
@kumasanmovie
9 ай бұрын
セルフで撮るときにレベル調整しなくていいレコーダーは安心やな。 スマホとかのオートゲインコントロールは普段は便利なんやけどオーディションとかに出すのはちょっと困ったことになるからな。 うちのコンサートは配信あるときはガチの音響さんに来てもらってるからな。まさおも安心して配信してられるで。(まさお)
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
10 ай бұрын
コンサルティングと言えば、うちの会社の研修でコンサルティング会社の方が講師で来られてやたら「キャリアビジョン」という言葉が出たのですが、そのたびに円広志の「夢想花」の次に出してコケた曲「キャリアガール」が出てきて吹き出してしまい、退席させられた思い出があります(汗) 明日神奈川フィルの「夕鶴」を見に行くのですが、謀らずも、なにわフォレスタの演奏を聴いた後となり、予習ができたので、苦手分野と臆することなく観に行けます(笑)。多謝。
@kumasanmovie
9 ай бұрын
なんかコンサルって上手く頑張ったら儲かるらしいなぁ。中の人も稼げるコンサルになってまさおに大量にハチミツ飴買ってきてくれたらええのに。 「夕鶴」ええなぁ。最後泣けるなぁ(まさお)
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
10 ай бұрын
年度末地獄でなかなか見られず、やっと見ることができました。 後半はかゆいところに手が届く解説で楽しく聞くことができました。ありがとうございました!! ブルックナーと言えばチューバの商品名と思うぐらい、ブルックナーのことはわかってません(汗)が、2+3(カドリーユ)を多用するのは、神(3)と人間(2)の融合(和解)への想いなのかなあ、と思ったことが、実は私もありました。(Virga Jesse の"In se reconcilians ima summis”のあたりは、本当に鳥肌ものです。) ピアノがブルックナー愛があふれててすごかったです。ピアノ曲とオケ曲では指を離すタイミングがぜんぜんちがってて感動しました。 4番の2楽章とか7番の3楽章とかピアノ企画があれば是非!!
@kumasanmovie
9 ай бұрын
すまん。返信遅くなったやで。 気になった公演があるときに忙しかったりしたら、いつでも時間があるときに気軽に見れるってのが配信のええ所やな。なんか現場にいてもホンマにブルックナー大好きな人達やなぁ(お客さんも含めて)って感じやったで(まさお)
@masa-xb1cm
10 ай бұрын
素敵な動画を見せて頂き有難うございました♪そしてShionファンの皆さんは熱い、凄い!!
@kumasanmovie
10 ай бұрын
ホンマファンも熱いし、Shionの団員の皆さんもええノリやったなぁ(まさお)
@soredemoikiteikazaruwoenai3571
10 ай бұрын
大阪市内は電気街とザシンフォニーホールとササヤぐらいしか行かない田舎者が京橋で降りていずみホールを目指したのは失敗でした。何とか間に合いましたが、すごい汗だくでした、ってか、作業着ママは目立ちますねえ(汗)。いずみホールでのシンバルとかグロッケン、すごく良い音ですね。単純にうまいだけなのかもしれませんが。幻想交響曲の編曲、オケよりも初演当時オケっぽい音色で、衝撃でした。
@kumasanmovie
10 ай бұрын
お仕事帰りのご来場お疲れ様&さんきうやで。ホンマええ音やったなぁ。 単純に音だけやったらシンフォニーHよりもいずみのほうが好きかもしれへんなぁ(まさお)
@shiro_kane
10 ай бұрын
シオンの皆さんの温かい雰囲気が伝わってきます!素敵な動画をありがとうございます♪
@kumasanmovie
10 ай бұрын
ほんま皆さんクマをちゃんと普通に楽団長として受け入れてくれたから、俺も楽しい時間を過ごせたで。ご視聴さんきゅうやで(ま)
@camel353
11 ай бұрын
(株)しーん で、終わり
@camel353
11 ай бұрын
😂