Пікірлер
@minari6175
@minari6175 53 минут бұрын
いつか、チャレンジしたいです!😂 素敵な映像をありがとうございました😊
@yamalike_ri
@yamalike_ri 22 сағат бұрын
トレースバッチリですね〜!羨ましいです 私が行ったときはモフモフで疲労度MAXだったのでもう次行ける気がしません...笑
@linmoku
@linmoku 22 сағат бұрын
@@yamalike_ri りーさんこんばんは😃このコースモフモフだと終了ですよね😅途中の急登が少しだけモフってましたがオールアイゼンで歩けるベスコンだったのでラッキー✌️でした👍唐松は割とひきが強いかもです😆
@KANA-zo7vu
@KANA-zo7vu Күн бұрын
絶妙なコンディションで登頂されてテンションMAXなりますよね。 BCスキーヤーは海外勢が多かったのでしょうか。 厳冬期はラッセルの印象が強かったのであれほど登りやすそうなのは意外でした。
@linmoku
@linmoku Күн бұрын
@@KANA-zo7vu この日は1月中でピンポイントでこの日だけが好天予報だったのでハイカーやBCの方が押し寄せました。お陰でしっかり踏まれたトレースを辿れたのでだいぶ楽に登れました。ふか雪だとピークは踏めなかったと思います😌
@rikugameclub
@rikugameclub Күн бұрын
わてが行ったGWの時は富士山も見えました
@linmoku
@linmoku Күн бұрын
@@rikugameclub それはさぞ好天のコンディションだったんでしょうね👍
@gdjb-i4d
@gdjb-i4d Күн бұрын
質問です!ケベックにスノーシューを装着することは可能だと思いますか??
@linmoku
@linmoku Күн бұрын
@@gdjb-i4d ブーツが柔らかいので難しいと思います😅
@7Rvtoshi
@7Rvtoshi Күн бұрын
りんもくさんこんにちは! いつも動画拝見していますがコメントはお初です。 厳冬期の唐松岳、以前計画してても天候が悪くて行けてなくて来月後半の連休にリベンジに行きます 唐松岳はゴンドラの最終が早く終わるので時間制約が中々厳しいですよね😅 休日で天気が良くなると稜線の特に細尾根の所、渋滞して時間に追われて行動に焦りが出そうで… りんもくさんが行かれた時は踏み固められてアイゼンだけでイケてましたが、降雪の後だったらこのコース、ワカンは必要ですか?
@linmoku
@linmoku Күн бұрын
@@7Rvtoshi 降雪の後は必須ですし、そうでなくとも携行された方が良いと思います。
@あぷる-c6c
@あぷる-c6c Күн бұрын
絶景をありがとうございます♪ 教えてください。 今月中旬に天気良ければ行こうかと考えてます。 人、たくさん入ってますが撮影は週末ですか? ゴンドラ駅周辺の除雪はされてますか? (マイカー予定)
@linmoku
@linmoku Күн бұрын
@@あぷる-c6c ご視聴ありがとうございます。撮影は1月18日土曜日です。1月はピンポイントでこの日が好天予報でしたので集中したんだと思います。ただその分しっかり踏まれたトレースがついたので歩きやすがったです。この日はスキー場エリアはしっかり除雪されてましたが、2月1日昨日は除雪が出来てなくて登山やバックカントリー不可となった様です(こういったケースは初めて聞きました)ですので、前日が降雪予報の場合などは事前に情報収集される事をお勧めします。
@あぷる-c6c
@あぷる-c6c Күн бұрын
@ 詳細にありがとうございます🙇‍♂️
@ryu3858
@ryu3858 Күн бұрын
素晴らしい景色です!レイヤリングとトイレ事情も教えて頂けると幸いです。
@linmoku
@linmoku Күн бұрын
@@ryu3858 ご視聴ありがとうございます😊今回のレイヤリングはドライレイヤーがファイントラックのベーシック、ベースレイヤーにノースフェイスのエクスペディションドライドットジップハイ、アウターはミレーのブリーズバリアトイ2ジャケットです。ボトムスはベースレイヤーにウール100%のタイツとモンベルのドライテック®ライトアルパインフルジップパンツです。 道の駅白馬に24時間利用出来るトイレがあります。八方の湯駐車場にもありますね。ゴンドラ乗り場にもあります。兎平のゴンドラ駅が最終トイレなのでそれ以降山頂までの区間はトイレがありません。八方池山荘もトイレがあるかとは思いますが、そこまでに済ませておくので利用したことはありません。万全の状態で無ければ撤退の判断を😌
@yousuke1206-channel
@yousuke1206-channel Күн бұрын
厳冬期唐松岳お疲れ様でした。 それにしても、快晴に恵まれて青と白のコントラストが最高ですね👍 動画がよく撮れてますが、メインカメラと外部マイクはどちらのメーカーを使ってますか? 良かったら教えて下さい。よろしくお願いします。
@linmoku
@linmoku Күн бұрын
@@yousuke1206-channel 乗鞍岳のガスガスを唐松岳で取り返した感じでした!メインカメラはdji ozmo action4, マイクはdji mic miniです。音質も良好で軽くて使いやすいマイク🎤です。
@ゆるる-j1k
@ゆるる-j1k Күн бұрын
素晴らしい景色ありがとうございます! 手袋はどんな感じでしたでしょうか。教えていただければ幸いです。 私も冬の唐松行きたいです!!
@linmoku
@linmoku Күн бұрын
@@ゆるる-j1k 手袋はインナーにモンベルのシャミース、アウターグローブはテムレスの2枚重ねです。全然大丈夫でした!是非唐松岳チャレンジしてみてください!
@ベッドクライマー
@ベッドクライマー 2 күн бұрын
よく解らないが、いつ頃から単身で一般、ハイキング登る事をソロと呼ぶ様になったの、若い頃はソロと呼ぶ場合ソロクライミングの事を指していて一人で登る場合は加藤文太郎の単独行と普通に呼んでいたが、新田次郎も単独行でしたね。
@じゃんだらりん-w1o
@じゃんだらりん-w1o 4 күн бұрын
私の場合寒さよりも結露対策に頭を悩ませています。
@linmoku
@linmoku 4 күн бұрын
@@じゃんだらりん-w1o シュラフカバーがわりにSOLのエスケープライトビビーがおすすめです😌 SOL(ソル) エスケープライトウ゛ィウ゛ィ amzn.to/3W2fIwH
@あっぱあっぱ
@あっぱあっぱ 4 күн бұрын
自分の場合、シートの凹凸があると寝れないので、すのこを2枚くっ付けて折り畳み式に加工し、使用する時に広げてまっ平にして寝ています。しかしながら、場所によって微妙な傾斜があったりしてなかなか寝れない時が多いです。防寒についてはご紹介があった内容と沿った感じで対策をしています!登山口の駐車場争奪戦でよく車中泊をするので良い情報があれば、よろしくお願いします。
@linmoku
@linmoku 4 күн бұрын
@@あっぱあっぱ すのこをDIYされるなんてめっちゃ上級者さんじゃ無いですか😆確かに凹凸気になりますよね。寝返りとかで目が覚めたりしますし考える🤔僕の場合、気になる所に着替えを使って凸凹を調節してます。多少の凹凸はエアマットでカバーできてる感じですね。登山口の駐車場争奪戦は快適登山の重要事項なので車中泊は必須ですよね。
@AKR-yz5jy
@AKR-yz5jy 4 күн бұрын
自分車中泊は普通のマットと羽毛布団持ち込んでます。それで充分です。
@linmoku
@linmoku 4 күн бұрын
厳冬期ですとマイナス10度以下になる場合が多く自分の場合は隙間の冷気で眠れないんですよね😅
@KANA-zo7vu
@KANA-zo7vu 6 күн бұрын
似たようなタイミングで自分も登頂してきました。 神社の右側から回り込めば鳥居と山頂標識がすぐでしたので また行ってみてください。厳冬期だと朝日岳直登、蚕玉岳から 剣ヶ峰へのルートが安全に行けるルートになります、 同じ年で住まいも近く親近感を覚えます。
@linmoku
@linmoku 6 күн бұрын
@@KANA-zo7vu Googleマップで確認したら、確かに祠の西側に鳥居があるみたいですね。とても回り込める状況では無かった様に感じました😅今回はヒヤヒヤでした💦同い年なんですね!これからもりんもくチャンネルを宜しくお願いします🙇‍♂️
@takahito-e8e
@takahito-e8e 7 күн бұрын
御神前はおかみまえではなくごしんぜんと読むのではないでしょうか。
@linmoku
@linmoku 7 күн бұрын
@@takahito-e8e おっしゃる通り御神前(ごしんぜん)が正しいです。
@ヒロみつ-u6i
@ヒロみつ-u6i 7 күн бұрын
夏登ったけどしんどかった😢冬に登りたいけど冬山経験無いので怖い😅
@linmoku
@linmoku 7 күн бұрын
@@ヒロみつ-u6i 厳冬期の伊吹山はコンディションによっては危険度が高まるため注意が必要です。豪雨で登山道が破壊されてから登れなくなってしまったので残念です😢
@あぷる-c6c
@あぷる-c6c 7 күн бұрын
最初の林道がだるいんですよねぇ、車高ある四駆持ちの山友欲しい。 僕はいつも道の駅で温泉入って飯食って帰りますが味噌ラーメンも美味そうですね! 次は寄ってみます!
@linmoku
@linmoku 7 күн бұрын
@@あぷる-c6c 道の駅で温泉となると、小淵沢ですかね🤔温泉付き道の駅いいんですよね!ハルピンラーメン🍜は以前コメントでお勧めされたので立ち寄ってみました。美味しかったですよ♪
@あぷる-c6c
@あぷる-c6c 7 күн бұрын
@ そうです!あそこの大浴場、なかなか良きです。ハンバーグも蕎麦も美味しかった♪
@マスラをコミッショナー
@マスラをコミッショナー 7 күн бұрын
ダイソーサンダル🩴良いですよねー!! スパチュラも美味しく感じますし😊 いつも動画楽しみにしてます✨
@linmoku
@linmoku 7 күн бұрын
@@マスラをコミッショナー ダイソーサンダルもスパチュラも良いですよね!
@user-xs7ye6ec8q
@user-xs7ye6ec8q 8 күн бұрын
命がけの乗鞍登山お疲れ様です!youtuberの市川さんとJINさんは撤退していました。その乗鞍をソロで登る勇気と体力がすごいです!
@linmoku
@linmoku 7 күн бұрын
@@user-xs7ye6ec8q 彼らが登った時よりは条件が良かったかもしれません。でも厳冬期の乗鞍岳は厳しい山ですね😅
@あっぱあっぱ
@あっぱあっぱ 8 күн бұрын
乗鞍は厳冬期、残雪期にBCで行ったことあります!自然が相手なので、なかなかいい条件では登らせてくれませんよね。
@linmoku
@linmoku 8 күн бұрын
@@あっぱあっぱ この時はピークハントのBCの方が誰もいなかったので、時折り踏み抜くトレース無しの直登はビビりました😅この山は手強いっす😆
@あっぱあっぱ
@あっぱあっぱ 8 күн бұрын
@@linmoku 厳冬期に登った時は、雪がカチカチ、風バンバンで方の小屋で撤収でし💦
@トフィー-r7m
@トフィー-r7m 8 күн бұрын
いつも楽しく拝見してます🎵 厳冬期乗鞍…凄い世界観ですね🏔️勉強になりました✨ ところで動画のオレンジのスマホケースが気になりました どこのものか教えていただけると助かります😎
@linmoku
@linmoku 8 күн бұрын
こちらになります😊 ナンガ オーロラミニスリーピングバック型携帯ケース amzn.to/42t5Ele
@トフィー-r7m
@トフィー-r7m 8 күн бұрын
早速の返信ありがとうございます✨ 真似して買ってみます😁 これからも応援してますのでどうか安全登山を👍
@rikugameclub
@rikugameclub 8 күн бұрын
制覇おめでとうございます 自分は昨年夏に行きました。帰りのバスではじめて熊も見ましたw
@linmoku
@linmoku 8 күн бұрын
過去に熊の被害でも有名な乗鞍岳ですもんね。冬は空いてるからいいかなと思い登りましたが少な過ぎでした😆
@iku0704
@iku0704 8 күн бұрын
日本百名山達成 おめでとうございます🎉 やはり スカイラインも通行止めになるくらいの山に、近付いたらあかんですね‼️‼️ お疲れ様でした。
@linmoku
@linmoku 8 күн бұрын
北アルプスエリアの百名山ですが、感慨深いです!厳冬期の乗鞍岳にハイカーが全然いない理由が分かりました😅
@yousuke1206-channel
@yousuke1206-channel 8 күн бұрын
厳冬期乗鞍岳、お疲れ様でした。 りんもくさんの立ったピークは、おそらく裏側ですね、あの裏に本来の標識があると思います。それにしても凄い世界ですね。安全第一で良かったです。
@linmoku
@linmoku 8 күн бұрын
山頂は巨大なエビの尻尾群に覆われていたので何が何だかわからなかったです。直登ルートは冬季限定なので刺激的でした😅
@政也安部
@政也安部 8 күн бұрын
りんもくさん、タフですね‼️お疲れ様でした‼️
@linmoku
@linmoku 8 күн бұрын
@@政也安部 ありがとうございます😊 厳冬期の乗鞍岳は2月以降の雪がしまってからの方がいいですね😅
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
静岡県の登山動画 智者山×天狗石山 奥シズ 縦走周回 湖上駅 kzbin.info/www/bejne/Z2LCZYqBrbVpa5o 寸又峡 井川湖2つの夢の吊り橋 大井川鐵道 kzbin.info/www/bejne/maa9Zap5fZtgnpI 湖西連峰 静岡県湖西市 浜名湖の眺望 kzbin.info/www/bejne/p36UnJmLobdqqJY 真富士山 静岡県静岡市 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/r6XHYY2YndmVf80 秋葉山 静岡県浜松市 低山なのに登頂不能の山 kzbin.info/www/bejne/nYOclK2bet-pps0 粟ヶ岳 静岡県掛川市 地元民の魂山 kzbin.info/www/bejne/iXWzXoCKeaZlhMk 三岳山・立須 静岡県浜松市 浜名湖どーん kzbin.info/www/bejne/a3bCno2hZtGXiNk 竜ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bn-wo2Odqc1meqM 浜石岳 静岡県静岡市の名峰 薩埵峠ルート kzbin.info/www/bejne/o4qcaamcp9mehcU 長者ヶ岳 天子ヶ岳 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/hIrGoHaMe7CVqZo 毛無山 富士山の絶景 ふもとっぱらキャンプ場 kzbin.info/www/bejne/q6fTh6aDqNiUfLc 三方分山・パノラマ台 富士山の絶景 kzbin.info/www/bejne/fIXEd2x9rKyil7s 越前岳 愛鷹連山 富士山の絶景 富嶽三十六景 kzbin.info/www/bejne/bJC7iHqBeNyDobc
@エイドリアン-k5f
@エイドリアン-k5f 12 күн бұрын
お疲れ様です。 相当慣れているようでザック容量が素晴らしいですね。 軽量化、小型化技術が凄過ぎます。 単独が多いので万が一の-15℃で一晩生き残れるビバークに備えるといくら頑張って削っても15kg超えてしまい、行者小屋出発後の後ろでつっかえてる二人組くらいの大きさになってしまうので中身や技術知りたいです😥 やっぱりガスバーナーではなくアルストとか持って行っているのでしょうか? ツェルトはペグも無しでしょうか? 自分も軽量化小型化出来ればもっと単独日帰りで安全に行ける山域が増えると思うんです。 是非公開お願いします。
@linmoku
@linmoku 10 күн бұрын
雪山装備は必要最低限と言ったところです。また動画でご紹介したいと思います。
@toritori7334
@toritori7334 14 күн бұрын
この天気ならコアフーディは暑いでしょ。コアTで十分だと思います。
@linmoku
@linmoku 14 күн бұрын
@@toritori7334 暑かったです😅
@toritori7334
@toritori7334 14 күн бұрын
手首の生地が二重になっているから、見た目より保温性が高いんですよね。
@あっぱあっぱ
@あっぱあっぱ 15 күн бұрын
お疲れ様です!下山後のお楽しみハルピン味噌ラーメン。自分帰宅のお楽しみは①縄文 天然温泉 尖石の湯→②ハルピン 味噌らーめん→③ご当地スーパーのツルヤです。ツルヤは他のスーパーにはない品がありますので、新しい発見があるかも…時間があれば覗いてみてください。情報まで。
@linmoku
@linmoku 15 күн бұрын
@@あっぱあっぱ ハルピンめっちゃ人気ですね、行列でびっくりしました🫢ツルヤは随分ご無沙汰なので機会があれば覗いてみたいと思います😌
@彰一二村
@彰一二村 15 күн бұрын
お疲れ様でした…厳冬期の厳しいなかさすがです ね😃…しかも日帰り…私共1週間間後に挑戦しました。小屋泊まりですが……KZbinアップしてます☺️良かったら覗い観てください😊
@linmoku
@linmoku 12 күн бұрын
日帰りで行くのはなかなかハードですよね!小屋泊まりですか、羨ましいです!参考にさせていただきます!
@インディゴ-b9x
@インディゴ-b9x 15 күн бұрын
屋外での撮影でつま先が冷たくて痛くなるので暖かいブーツを探していました。参考になりました。
@linmoku
@linmoku 15 күн бұрын
@@インディゴ-b9x ずっと停滞していると冷えると思いますので、停滞時は爪先にミニマグマカイロを仕込むと良いと思います👍
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 15 күн бұрын
must be a great experience friend
@linmoku
@linmoku 15 күн бұрын
@@aRVeesBlog Thanks a lot 👍
@kkkinoco
@kkkinoco 15 күн бұрын
赤岳登頂おめでとうございます。ただ、ピッケル、リーシュ無しだったり首元に固定してたりと見ていて不安要素が。
@rikugameclub
@rikugameclub 15 күн бұрын
@linmoku
@linmoku 15 күн бұрын
@@rikugameclub 😌
@としみ-q6w
@としみ-q6w 15 күн бұрын
リンモクさん赤岳日帰りタフですね‼️綺麗な八ヶ岳の景色ありがとうございます🏔️強風でテムレスめちゃんこ冷たくなりませんか?
@linmoku
@linmoku 15 күн бұрын
@@としみ-q6w 今回は体調が良かったのかサクサク登れちゃいました😆テムレスは確かに保温性は劣りますが操作性に優れているのでゴッツイグローブに変えられません。ただ最近インナーグローブをモンベルのシャーミスに変更しました。保温性は若干高めの印象です。