KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 14 М.
mamezoの朗読
毎週土曜日20時更新。ミステリーやSFなどの大衆小説を朗読で紹介しています。
今のところ、海野十三、江戸川乱歩、小酒井不木、蘭郁二郎の作品を中心にアップ中です。
また、雑談配信にて、他の朗読チャンネルの紹介や、オーディオブックや録音環境に関する情報も発信しています。
2015年10月26日から動画のアップを始めました。
朗読やラジオドラマを聴くのが趣味で、ずっと聴く専門だったのですが、自分でも朗読をしてみることにしました。
青空文庫の海野十三作品を片っ端から読むついでに朗読もしていこうと思っています。
※現在、リクエストは受け付けておりません。
お仕事の依頼等は下のメールアドレスからお問合せください。
1:17:59
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「雷」【サスペンス】
Күн бұрын
17:42
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「街の探偵」 【探偵帆村壮六シリーズ20】
14 күн бұрын
1:15:34
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「暗号数字」 【探偵帆村壮六シリーズ19】
21 күн бұрын
1:14:04
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「東京要塞」 【探偵帆村壮六シリーズ18】
Ай бұрын
49:00
【朗読/小説/ゴシック文学】 O.H.ダンバー 「感覚の殻」
Ай бұрын
47:25
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「蠅男」 第8回(全8回)【探偵帆村壮六シリーズ17】
Ай бұрын
1:12:26
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「蠅男」 第7回(全8回)【探偵帆村壮六シリーズ17】
2 ай бұрын
1:03:09
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「蠅男」 第6回(全8回)【探偵帆村壮六シリーズ17】
2 ай бұрын
1:10:28
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「蠅男」 第5回(全8回)【探偵帆村壮六シリーズ17】
2 ай бұрын
1:00:25
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「蠅男」 第4回(全8回)【探偵帆村壮六シリーズ17】
2 ай бұрын
59:45
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「蠅男」 第3回(全8回)【探偵帆村壮六シリーズ17】
3 ай бұрын
57:44
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「蠅男」 第2回(全8回)【探偵帆村壮六シリーズ17】
3 ай бұрын
1:00:57
【朗読/小説/ミステリー】 海野十三 「蠅男」 第1回(全8回)【探偵帆村壮六シリーズ17】
3 ай бұрын
1:21:12
【朗読/小説/SF】 スタンリイ・G・ワインバウム 「理想」(マンダプーツシリーズ2)
3 ай бұрын
53:45
【朗読/小説/怪談】 ディケンズ 「信号手」(世界怪談名作集)
4 ай бұрын
59:20
【朗読/小説/ミステリー】 G・K・チェスタートン 「三つの凶器」 【ブラウン神父シリーズ12】
4 ай бұрын
1:03:03
【朗読/小説/SF】 蘭郁二郎 「人造恋愛」 睡眠導入
4 ай бұрын
53:25
【朗読/小説/ミステリー】 大阪圭吉 「銀座幽霊」 おすすめ 青空文庫 睡眠導入
4 ай бұрын
25:06
【朗読/小説】 谷崎潤一郎 「恐怖」 青空文庫 睡眠導入
5 ай бұрын
1:17:27
【朗読/小説/ミステリー】 G・K・チェスタートン 「折れた剣」 【ブラウン神父シリーズ11】
5 ай бұрын
32:28
【朗読/小説/ミステリー】 国枝史郎 「広東葱」 青空文庫 睡眠導入
5 ай бұрын
5:33
【小説朗読 / 怪奇】 江戸川乱歩 「指」 青空文庫
6 ай бұрын
15:30
【小説朗読 / 怪談】 田中貢太郎 「死人の手」 青空文庫
6 ай бұрын
30:37
【小説朗読】 芥川龍之介 「三つの窓」 青空文庫 名作
6 ай бұрын
1:09:22
【朗読/小説/ミステリー】 G・K・チェスタートン 「アポロの眼」 【ブラウン神父シリーズ10】
6 ай бұрын
22:33
【雑談】メンバーシップ開始しました【#12】
7 ай бұрын
10:34
【小説朗読】 芥川龍之介 「春の夜」 青空文庫
7 ай бұрын
57:30
【朗読/小説/SF】 スタンリイ・G・ワインバウム 「もしも世界」(マンダプーツシリーズ1)
7 ай бұрын
1:12:27
【朗読/小説/ミステリー】 G・K・チェスタートン 「神の鉄槌」 【ブラウン神父シリーズ9】
7 ай бұрын
Пікірлер
@しろまゆ-t5o
5 күн бұрын
蘭郁二郎の小説を初めて視聴しました。 最後の最後で、「そ、そうだったのか……」となりました。 これは今で言うバカミスというジャンルに入るかもしれませんね。
@mamezo0729
5 күн бұрын
海野十三や蘭郁二郎の作品はこういうライトというか平和なミステリーがときどきあるイメージです。結構好きです。 蘭郁二郎はSFもいろいろ書いているのですが、切なさや儚さが含まれていてこれもおすすめです😊
@shareav9468
5 күн бұрын
「軍靴」は「ぐんか」と読みます
@mamezo0729
5 күн бұрын
それは知りませんでした。ご指摘ありがとうございます!
@九龍九龍-v6q
6 күн бұрын
たまにガッツリ怖い時があるw 遅れましたが今年も宜しくお願いします
@mamezo0729
5 күн бұрын
今年もよろしくお願いします🥳 「ガッツリ怖い時がある」分かります。 自分で朗読していて怖くなったりしていました😨
@boyoyon1968
6 күн бұрын
面白かったです😆 最後の最後で全てひっくり返されましたね〜 のんびりした台詞回しは伏線だったのか!と、朗読の奥深さを垣間見たように思いました😌 …考えすぎか😅
@mamezo0729
5 күн бұрын
感想コメントありがとうございます! ミステリーではありますが、平和な雰囲気でしたね😊
@グラサンポリス
9 күн бұрын
末は博士か大臣か?今じゃ大悪人になりそうな小悪党に使う言葉に成り下がった言葉である
@みざりぃ-e1o
10 күн бұрын
松吉なんかファンになっちゃった😻👏
@しろまゆ-t5o
12 күн бұрын
これはシャーロック・ホームズの「赤毛トリック」を彷彿とさせるストーリーでしたね。 日本版『赤毛組合』を聴けて嬉しいです。
@mamezo0729
11 күн бұрын
まさに赤毛組合ですね。『赤毛組合』のトリックは大好きなので、この作品も気に入っています😊
@ポン太-e7m
13 күн бұрын
マメさんの個性的な朗読は絶対にはまります。私は好きな朗読者の方の名前を先に検索し聞かせてもらっています!
@mamezo0729
11 күн бұрын
いつもありがとうございます!🥳
@バルブハンマー
13 күн бұрын
好きだなぁ貴方の朗読 ありがとう。また次回も楽しみに、
@mamezo0729
11 күн бұрын
ありがとうございます!とっても嬉しいです😊
@しろまゆ-t5o
23 күн бұрын
犯人が人間離れした怪力の持ち主というオチは、『モルグ街の殺人』を連想させますね。 こちらの方が現実味がありますが、犯人が怪力で力にものを言わせて殴り殺したというのは、現代の推理小説だと禁じ手のような印象を受けました。
@mamezo0729
22 күн бұрын
感想コメントありがとうございます!
@boysweet.lovemugibunny0226
25 күн бұрын
待つてましたー 帆村探偵イエーイ👊😆🎵
@mamezo0729
26 күн бұрын
途中で出てくる暗号は画面に表示されるようにしました。 しかし物語上、この暗号を理解しなくても大丈夫です。
@しろまゆ-t5o
27 күн бұрын
主人公の語りが長いので完走するのに時間がかかりましたが、最後まで聞き終えました。 ジャンルはミステリーということですが、○○の中に○○を隠すのはホラー的な要素を感じました。
@mamezo0729
25 күн бұрын
完走お疲れ様です!長いうえにちょっと暗めですよね。最初このお話を読んだときに「○○の中に?え、どういうこと?気持ち悪いなぁ」と困惑しました😅
@しろまゆ-t5o
29 күн бұрын
四肢を失った点は乱歩の『芋虫』、腹に穴が空いたせいで毒薬が外に排出されたという点は海野十三のトンデモトリックを彷彿とさせます。
@mamezo0729
28 күн бұрын
感想コメントありがとうございます🤩 この時代のミステリーは少し似た雰囲気がありますよね。互いに影響し合っていたのかなと思います。
@九州大陸
Ай бұрын
デューンは当時売れっ子のスティングってミュージシャン出演していた ダカタはジュードロウが印象に残った オススメは古い映画で申し訳ないが70年代のジャッカルの日(クライムサスペンス) 2010年代の裏切りのサーカス(スパイミステリー) どちらも原作本が秀逸🍅
@mamezo0729
Ай бұрын
スティングのことは大人になってから知ったので「え?あのほぼ全裸の人物がスティング!?」と驚いたものですw 古い映画は積極的に見ていきたいと思っているので、お薦めの作品見てみますね(^^)と調べてみたところ、「ジャッカルの日」はU-NEXTのみ、「裏切りのサーカス」はRaktenTVのみの配信のようです...
@大介上田-o6s
Ай бұрын
久々聞かせていただきましたがやっぱ素敵な声色です。ありがとうございました。
@mamezo0729
Ай бұрын
コメントありがとうございます! そして、いつも褒めてくださりありがとうございます♪ 蠅男は少し長めですが、ぜひ最後まで聞いていただけると嬉しいです(^^)
@ecw4110
Ай бұрын
眠る前に聞く丁度いい新作をupしてくださりありがとうございますいつもお世話になっています 作品の内容はワクワクドキドキしています
@mamezo0729
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 相変わらずの帆村壮六で、冒険活劇要素があり、楽しい作品だったのではないかと思います(^^)
@優貴土谷
Ай бұрын
ワクワク
@しろまゆ-t5o
Ай бұрын
本作で初めて大阪圭吉の作品に触れました。 シャーロック・ホームズの『ブラック・ピーター』という作品も捕鯨船の船員が銛で突き刺された殺人事件から始まるのですが、捕鯨船と推理小説は銛が必須アイテムのようですね。 mamezoさんの朗読は海野十三作品ばかり視聴していたので、疑似科学が登場しない本格的な推理小説が斬新に思えました。 帆村シリーズに捕鯨船絡みの事件があるとしたら、クジラ型の潜水艦が出て来そうです。 私は喪中なので新年の挨拶は出来ませんが、来年も新年の朗読を楽しみに待っています。
@mamezo0729
Ай бұрын
コメントありがとうございます! シャーロック・ホームズにも捕鯨船が登場する話があったのですね。『ブラック・ピーター』、今度読んでみます。 ミステリーとしては海野十三がちょっと異質かもしれませんね。冒険活劇やSFの要素があって王道ではないというか。 大阪圭吉の作品は本格ミステリーで聴きごたえがあると思いますので、いろいろ聴いていただけると嬉しいです。 本年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします(^^)
@しろまゆ-t5o
Ай бұрын
『蠅男』の朗読、お疲れ様でした。 海野十三の推理小説は荒唐無稽な化学犯罪が出てくるので、円谷プロの『怪奇大作戦』を彷彿とさせます。 『怪奇』のリメイク版はBS放送なので、海野氏の推理小説を映像化するなら、BS放送が合いそうな気がします。 帆村荘六役は高橋一生さんが適任だと思います。 次回作も楽しみに待っています。 長文、失礼しました。
@mamezo0729
Ай бұрын
完走ありがとうございます! おっしゃるように、海野十三の推理小説は昔の特撮風味がありますね。 『怪奇大作戦』は見たことがないのですが、2007年にリメイク版が、2013年にリブート版が放送されたのですね。 高橋一生さんの演技は実は見たことがないのですが、かなり演技のうまい役者さんだと聞いています。ジョジョの岸辺露伴のドラマは見よう見ようと思ってまだ見れてなくて… 近いうちにまた帆村荘六シリーズの朗読をしますのでお楽しみに😊
@福井眞紀-c5p
Ай бұрын
ありがとうございました🤠😄😉‼️💐
@mamezo0729
Ай бұрын
ありがとうございます😆😊🤩👐💐
@すずきRun
Ай бұрын
長編、お疲れ様でした。 映画になりそうな展開で、聞き応えありました。
@mamezo0729
Ай бұрын
コメントありがとうございます! そして長編をお聞きくださり、ありがとうございました。お疲れ様です😊🍵
@user-rin.r
Ай бұрын
海野十三の蝿男は活劇みたいで、帆村も明智と違った明るさがあり結構好きです。他の方の朗読でも蝿男は聞きましたが、マメゾウさんも読まれたらいいなと思ってました。長編ですがこの物語、悲惨な湿っぽさは少し少なめで冒険物語みたいな感覚です。ほんと面白く聞かせて頂きました、ありがとうございます😊
@mamezo0729
Ай бұрын
長編を聴いていただき、そして感想コメントありがとうございます! まさに活劇でしたね😆近頃はこのような活劇はあまり見かけない感じがするので朗読していて楽しかったです。
@zaq55LLLL22
Ай бұрын
ついに結末を迎えて、いつもの短編にはない謎の達成感があった! マサキ署長には、「お前は聴いとっただけやないか。」と言われそうですが... またいつか長編をお願いします😀
@mamezo0729
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 全8話は聞くのもなかなか大変だったと思います😊 長編は朗読している側も達成感があるので、たぶん近いうちにまた挑戦すると思います。お楽しみに~
@tora543
Ай бұрын
マンダプーツ様をも黙らせるような人造人間「蠅男」!(笑) 長編らしい面白さで、朗読を堪能させていただきました。 ありがとうございます。
@mamezo0729
Ай бұрын
全8話まで完走していただきありがとうございます! なんだかとんでもない敵でしたねwwミステリーというかSFというか。
@YOSHI5777
Ай бұрын
待ってましたヽ(*´∀`*)ノ
@littlesun2896
Ай бұрын
人体実験とは中国政府から反日するデマですよ。
@allicurus2850
2 ай бұрын
preserved
@yudetamago1040
2 ай бұрын
28:23
@ポン太-e7m
2 ай бұрын
大阪圭吉作品はやっぱりマメさんの朗読が文句なし一番良いですねぇ!同じ作品を何かい聴いても楽しいです。
@mamezo0729
2 ай бұрын
何度も聴いてくださっているのですね。とっても嬉しいです。 ありがとうございますー😭
@zaq55LLLL22
2 ай бұрын
いよいよ次回が最終回ですか...! はじめて長編を聴いたけど、描写がシンプルなので情景がイメージしやすくて気軽に楽しめます。 もちろん関西弁が可愛いのもポイント🙂
@mamezo0729
2 ай бұрын
いよいよです。今週末はちょっと用事があってアップできないので、1週間お預けになってしまいますが。 関西弁を褒めていただきありがとうございます😊若干怪しいところはあると思いますが😅
@福井眞紀-c5p
2 ай бұрын
ありがとうございました🤯😈🤠‼️
@mamezo0729
2 ай бұрын
ありがとうございます🥳🤑😈🌟
@usjp7287
2 ай бұрын
討伐隊の動向は完全に見透かされていたわけだから兵吉がいなければもっと酷い惨事になっていた可能性もある
@osanposan8025
2 ай бұрын
久しぶりに、mamezoさんの声をお聴きしました。 ああ〜唯一無二です。 独特の震え、音程、リズムの魅力。 またしばらく、mamezoさんにハマります。
@mamezo0729
2 ай бұрын
コメントありがとうございます~ たくさん褒めていただき、とても嬉しいです🥰
@すずきRun
2 ай бұрын
続編聴くのを、楽しみにしています。 蠅男は、誰?
@mamezo0729
2 ай бұрын
楽しみにしてくださってありがとうございます! 今後ともよろしくお願いします😊
@福井眞紀-c5p
2 ай бұрын
ありがとうございました😈🧐😦‼️
@mamezo0729
2 ай бұрын
ありがとうございます🤡🤖😐!
@boyoyon1968
2 ай бұрын
こ、怖い…こんな怖い話を楽しそうに朗読してあんた…いや、いい!声がいい!エキセントリックな感じがゾクゾク来ていい! これぞ朗読鑑賞の醍醐味!😆
@mamezo0729
2 ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます!🥳
@福井眞紀-c5p
2 ай бұрын
ありがとうございました、🤔🫥🤠‼️
@mamezo0729
2 ай бұрын
ありがとうございます!😭🫥🥳