KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
佐藤哲朗(梛)
仏教書の編集や法話KZbin制作を手掛ける佐藤哲朗のチャンネルです。星飛雄馬さんとの対談シリーズ〈深夜対談〉、スマナサーラ長老監修『ゆるねこ×ブッダの言葉』インプレス刊をテキストにした〈ゆるねこ仏教オンライン講座〉、仏教書を中心とした書評&ブックガイド〈この仏教書がすごい!〉などの動画を不定期で配信します。
アルボムッレ・スマナサーラ長老の法話動画は「日本テーラワーダ仏教協会事務局チャンネル」(www.youtube.com/@j_theravada)で配信しています。ぜひ併せてチャンネル登録をお願いします。
~生きとし生けるものが幸せでありますように~
53:52
「自灯明」は仏教改変の自由? 駒澤大学と笑い飯哲夫のトンデモ広告から見える仏教学の惨状|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)#テーラワーダ #初期仏教 #仏教学
14 күн бұрын
39:53
斎藤哲也さんと読む『哲学史入門』@茅ヶ崎COFFEE & BAR蜜柑|読書会プレ対談(斎藤哲也✕佐藤哲朗)
14 күн бұрын
1:35:54
人生の不安を克服する四つの力 吉祥経&力経(増支部9集)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座41(22 Oct 2024)
Ай бұрын
4:02:36
ジャータカの女性たち1~5総集編|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会 #経典 #菩薩 #パーリ聖典
Ай бұрын
1:11:26
仏教の〈悟り〉はイージーモード? 預流果に達する条件|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)#四沙門果 #初期仏教 #テーラワーダ
2 ай бұрын
1:13:05
仏教要語の数え歌 1から10まで 童子問(小誦4)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座40(17 Sept 2024)
2 ай бұрын
7:36
人間性の境界線を問い直すSF漫画 永田礼路『螺旋じかけの海』と市川春子作品集の魅力|切り抜き深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)#ブックガイド #書評 #マンガ
2 ай бұрын
34:21
清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』を読む #04|この仏教書がすごい! #初期仏教 #テーラワーダ仏教 #パーリ仏典
2 ай бұрын
1:10:13
五戒の実践は生きとし生けるものへの布施である 慈経&勝れた流れ経(増支部8 39)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座39(20 Aug 2024)
3 ай бұрын
1:06:55
『旧統一教会 大江益夫・元広報部長懺悔録』を読む 政界工作・赤報隊・反共クーデーター・霊感商法…宗教と戦後史の闇が語られる|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)#川口大三郎事件 #カルト問題
3 ай бұрын
41:06
清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』を読む #03|この仏教書がすごい! #初期仏教 #テーラワーダ仏教 #パーリ仏典
3 ай бұрын
34:29
清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』を読む #02|この仏教書がすごい! #初期仏教 #テーラワーダ仏教 #パーリ仏典
3 ай бұрын
30:34
清水俊史『初期仏典の解釈学 パーリ三蔵と上座部註釈家たち』を読む #01|この仏教書がすごい! #初期仏教 #テーラワーダ仏教 #パーリ仏典
4 ай бұрын
24:03
相模湾上陸作戦 幻の日本本土侵攻計画と朝鮮戦争、湘南サウンドの誕生まで|この仏教書がすごい! #昭和史 #茅ヶ崎 #歴史 #戦争 #太平洋戦争 #WW2 ※編集版
4 ай бұрын
31:54
アーナンダ尊者が女性に語った愛の克服法 増支部四集「比丘尼経」を読む|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会(切り抜き) #経典 #釈迦十大弟子 #パーリ聖典
4 ай бұрын
48:16
在家の楽しみ/在家仏弟子の楽しみ 吉祥経&無負債経(増支部4集)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座38(23 July 2024)
4 ай бұрын
2:38:22
調和と包摂の探求 アーナンダ尊者の経典を読む|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会 #経典 #釈迦十大弟子 #パーリ聖典
4 ай бұрын
51:04
修行の準備体操に読みたい本 数字で学ぶ仏教語|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
5 ай бұрын
1:31:00
ブッダの宗教革命~BBQから心へ 吉祥経&ダンマパダ63偈&第二の火経(増支部7集)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座37(18 June 2024)
5 ай бұрын
1:56:10
ちょうどいいブッダ入門 スマナサーラ長老の名著を読む|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
6 ай бұрын
1:10:10
最狂母子譚からラブコメまで ジャータカの女性たち5補講|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会 #経典 #菩薩 #パーリ聖典
6 ай бұрын
1:23:17
人生の浮き沈み 吉祥経&第二の世間法経(増支部8集)を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座36(14 May 2024)
6 ай бұрын
1:20:48
悟りの系譜|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
6 ай бұрын
1:18:10
心の葛藤を断ち切る道 ダンマパダ(法句経)293偈を読む|ゆるねこ仏教オンライン講座35(16 Apr 2024)
7 ай бұрын
35:07
女性嫌悪と諦め ジャータカの女性たち4|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
7 ай бұрын
1:33:27
「悟り無用論」の呪いを解く|深夜対談(星飛雄馬✕佐藤哲朗)
7 ай бұрын
48:40
胸糞仏教説話の坩堝 ジャータカの女性たち3|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
7 ай бұрын
47:51
人肉を喰う菩薩 ジャータカの女性たち2|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
8 ай бұрын
40:49
童貞を奪う妖女 ジャータカの女性たち1|新潟ダンマサークル初期仏教勉強会より(23 Mar 2024)#経典 #菩薩 #パーリ聖典
8 ай бұрын
Пікірлер
@花ヤッシ
Күн бұрын
楽しみです。この本は入手困難でした。Amazonに出たら買います!
@f00ver
2 күн бұрын
私自身、枷が外れた瞬間がきた時に「おお!枷が外れた!」とはっきり認識したので、この例えはすごい同意できます!
@tsukasatateiwa3240
2 күн бұрын
幾度となく視聴して、少しづつ理解しています。
@tsukasatateiwa3240
2 күн бұрын
今日もこの動画で眠りにつきます
@松田さん-s7e
3 күн бұрын
^^おはようございます!寺猫だったり、カレンダーだったり、、猫はインド文化やサンガか何かの象徴なのですか?
@naagita
3 күн бұрын
そこまで深い意味はありません。カレンダー&書籍の企画から始まった動画シリーズです。
@tsukasatateiwa3240
3 күн бұрын
@@naagita 世界中どこでも猫は神秘の象徴です。私も猫好きです。
@tsukasatateiwa3240
3 күн бұрын
孤独な老人より 孤独な人へ <私には友はいない>と知ればすべての人が友になります。
@tsukasatateiwa3240
3 күн бұрын
友の少ない私にとって ①「有事に友はいなくとも仏陀の教えを知るものは楽しい」
@tsukasatateiwa3240
3 күн бұрын
中村元先生の言葉「学ぶこと少ないものは牛の様に老いる。肉は太るが智慧は増えない」 大乗仏教からは学ぶことができませんでした。 老いてこそ学ぶべき上座部仏教。
@tsukasatateiwa3240
3 күн бұрын
佐々木閑先生のブッタの言葉 「お金が雨の様に天から降ってきたとしても、人は満たされない」
@tsukasatateiwa3240
3 күн бұрын
佐藤哲郎さんの声はなぜか癒されます。
@tsukasatateiwa3240
3 күн бұрын
多くの間違いを犯しながら反省し <よい人生だった>と思えるように善に励んで生きてきたつもりです。 「棺を蓋いて毀誉定まる」 やっと人生の意味が分かりました。 幸せは追えば逃げる。捨て去ることで幸せは向こうからやってきます。
@tsukasatateiwa3240
3 күн бұрын
今日もありがとうございます。私は現在67歳の地位も名誉も金もない男です。人生の終わりに佐々木閑先生の動画で学び佐藤哲郎さんの動画に導かれたことに感謝します。冥土への土産ができました。 若い時から苦の人生でしたが後悔はしていません。苦があったらばこそ今があると思っています。 人生はすべて修行の場でした。穏やかな老後を過ごすことができそうです。 仏陀の教えに出会えたことに感謝します。
@naagita
3 күн бұрын
こちらこそ観て頂きありがとうございます。後悔のない人生、素晴らしいと思います。
@tsukasatateiwa3240
3 күн бұрын
@@naagita 私は日本のほとんどすべての宗派の僧侶の説法(ユーチューブ)を観ましたが 佐藤先生のお話こそすべてに勝る真の説法です。 今後のご活躍を祈念します。
@naagita
3 күн бұрын
@@tsukasatateiwa3240 あまり個人を評価すると後で失望も大きくなるので程々になさってください。 あと僕の話はほとんどがスマナサーラ長老の受け売りです。 www.youtube.com/@j_theravada
@tsukasatateiwa3240
Күн бұрын
もう失望する程若くはありません。 こどば波動です。 同じこどばを語っても魂と同期しなければ何も感じません。 善の波動こそ言霊です。 こどば飾りにすぎません。 「拈華微笑」 わかる人にはわかります❤
@いち-n1h
4 күн бұрын
すみません。勉強不足で素朴な疑問で質問させてください。 マーラ(悪魔)は地獄に落ちないのででしょうか? マーラ(悪魔)は輪廻転生して六道のどこかへまた生まれるのでしょうか? 悪魔は改心して仏教に帰依して悟りを開くことはあるのでしょうか?
@naagita
3 күн бұрын
動画でも言いましたが、経典の注釈書では、マーラは他化自在天という神だと説明されています。他化自在天の寿命は人間に直すと90億年以上あるので、釈尊に絡んだマーラさんが来世どうなるかは我々に知る由もありません。一般論としては、他化自在天も寿命が尽きれば業に惹かれて輪廻するので、六道のどこかに生まれることになります。また、無始なる輪廻のなかで、我々も他化自在天だったことはあったと思います。かつてマーラだった自分もいまは仏教に帰依しているんだな、と妄想してみても面白いかも知れません。
@いち-n1h
3 күн бұрын
@naagita 勉強になります。 質問にお答えいただきありがとうございます。
@kototojo2575
4 күн бұрын
笑い飯哲夫って、過去の痛いツイートで知られるネトウヨですが その程度の知性の人が仏教芸人とか呼ばれてもてはやされているのが本当にきもいです
@Bick-g4q
4 күн бұрын
初コメです✨佐藤先生の動画はホント為になり大好きです❤お釈迦様ダイスキ至上主義として勉強させて頂けることに感謝します🙏ブッダン・サラナン・ガッチャーミ😊いつか佐藤先生の書籍も読んでみたいです✨ありがとうございます🙏
@naagita
3 күн бұрын
ありがとうございます。過去に出した本の内容はnoteで公開しているので、よろしければ読んでみてください。 note.com/naagita/
@Bick-g4q
3 күн бұрын
うわあああ🎉ありがとうございます❗️すでに出版されていたんですね❗️熟読させて頂きます❤ちなみにスマナサーラ長老の質疑応答も佐藤先生質問の回が良いの多いですね😊お釈迦様不在の世でお釈迦様を知るのは霧の向こうです😢佐藤先生からもっと学ばせて頂きます😊ありがとうございます❤
@yutakaomori3683
4 күн бұрын
もしかすると誤訳の誤訳が続いて土着の信仰と結びついたのが今日各国で根付いている仏教で、それはこれからも変わり続けるのかも知れませんが、そもそも原典ではどう言っているんだっけ?といつの時代も振り返られるのが大事ではないかと思います。
@菌悪玉-c8s
5 күн бұрын
ブッダが作った定義が無いと不安になるのですね。
@松田さん-s7e
5 күн бұрын
🔰ほんとうに、「この仏教書がすごい!」
@ごくやわ
7 күн бұрын
こんにちは。動画を興味深く拝見致しました。 内容に関して疑問がありますので、質問させて頂きます。 「生きる苦しみ」は生苦(jātidukkha)ではない についてです。 スマナサーラ長老は、「ブッダの聖地」187Pで「Dukkha ariyasacca 生きることは苦であるという聖なる真理」と書かれています。 そのすぐ次の文章でも「贅沢三昧で生きていても、生きることは苦しいこと以外何もない。」と書かれています。 協会HPの根本仏教講義の四聖諦② j-theravada.com/dhamma/kougi/kougi-002/ の中でも、 「四苦とは、生きること、老いること、病気になること、死ぬこと即ち“生老病死”を~」と書かれています。 どちらの文章も、この動画の中で批判されているものと同じ内容のように思えます。 これはどう考えたらよろしいでしょうか。
@naagita
6 күн бұрын
コメントありがとうございます。 こういうご指摘を頂けるとたいへん助かります。 質問の1については、「Dukkha ariyasacca 生きることは苦であるという聖なる真理」なので、四苦の「生苦」の説明ではなく、四苦八苦を総称して「生きることは苦」と述べているところだと思います。 質問の2については、明白な間違いですね。1990年代、協会に初期仏教にある程度明るい人がいなかった時代の聞き書き原稿だと思います。スマナサーラ長老が勘違いしたのか、編集担当が聞き間違えたのかわかりませんが、とにかく修正の手続きをしておきます。
@ごくやわ
6 күн бұрын
@@naagita お返事頂きありがとうございます。 質問1についてですが、回答を見てなるほどと思いました。 それでもう少し先を読んで見たら190~191Pの「四苦」の説明で「生きること~老いること~」と書いてあるんです。 やはりここにやはり引っかかってしまいますが、これも2への回答にあるように、間違いでしょうか。 2については対応をありがとうございます。 よろしくお願い致します。
@naagita
6 күн бұрын
コメントありがとうございます。 いまデータを確認しましたが、こちらも明らかな間違いですね。「生きることは苦である」は、「生まれることは苦である」が正しいです。2015年刊行,2019年改訂版なので、直接的に僕が関わった本になります。基本的な間違いを見落としてしまい、お恥ずかしい限りです。^^;
@ごくやわ
6 күн бұрын
@@naagita ご回答ありがとうございます。これですっきりしました!
@marcell2525
8 күн бұрын
ホント昔、日本で仏教を勉強していた一般の人たちは間違った知識を吸収してそうで可哀想だと思った。
@marcell2525
8 күн бұрын
馬場紀寿とかいう人は謙虚さのかけらもない人間だったんですね。気を付けないと。
@正幸本橋
8 күн бұрын
一代聖教八万法蔵
@baqyuun642
9 күн бұрын
哲学に対する本質的興味はその思想内容といったものそのものではなく、その言語化された思考によって当の哲学者がどう生きたかなのだろう。たとえばソクラテスの臨終までの振る舞いとか、ハイデッガーのナチズムとの関与とか、マルクス・ガブリエルのパレスチナへの無関心とか。そういえば釈迦もまた、悟りに到達した後臨終まで随分長生きしている。
@tomo-tc3hz
10 күн бұрын
有名な東方Projectの曲「色は匂えど散りぬるを」をKZbinで検索すれば分かりますよ 検索の深追いで貴方のチャンネルに辿り着きました😅
@naagita
9 күн бұрын
ありがとうございます。聴いてみますね。
@tomo-tc3hz
12 күн бұрын
東方の色は匂えど散りぬるをっと勘違いしたぞヽ(`Д´)ノプンプン
@naagita
10 күн бұрын
東方の……ってなんのことですか?
@非表示-y9v
13 күн бұрын
葬儀屋さんと仏教全く関係ないのに 葬儀屋さんが仏教の定義を決めて 仏教はこういうものであると叫んでいるのは いつ葬儀屋さんのほうが偉くなったのかな いつ仏教が葬儀屋さんが決めることになったのが驚きです 仏教と葬儀屋さんは全く関係ないです
@非表示-y9v
13 күн бұрын
餅屋や本屋さんや美容師や 喫茶店や美容外科が仏教決めていいことになるのでしょうか?レストランとか? ファストフード店や… 全く関係ないですよね… 葬儀屋さん? 花屋さんは…石屋さんが… お菓子屋さんが… 決めていいのでしょうか? 掃除業者が? 仏教決めるようになった? のでしょうか びっくりです 部外者ですよね… 掃除会社やおべんとう屋さんとか… 貸しロッカー屋さんとか… 自販機の管理者とか… タクシーやバスの運転手とか… 牛飼いや… 色んな職は…ありますが… 誰も 仏教の定義を決めることはできないと思いますよ…怖いことしますね
@yukisakurai8093
14 күн бұрын
「智慧」と「慈悲」があれば、こんなことは起こらないですよね。 哲朗先生、飛雄馬様。サードゥ・サードゥ・サードゥ。
@user-a833bcb7h1
14 күн бұрын
勉強すればするほど「仏教」で表される本質的なものがわからないし、私の中で「これが仏教だ!」と思っても、スマナサーラ長老の本やいろんな仏教学者の本を何冊か読んだり、佐藤先生や佐々木閑先生の動画など何本か見たりすると、「仏教」の印象って変わるし、いろんな先生方が書かれた様々な歴史人(最澄、空海、法然、日蓮、etc...)の仏教解釈自体も、読む状況、読む時期によって変わるなぁと。(これって「無常」「無我」の一例かな?って勝手に解釈してますw)
@キンモクセイ-y9x
15 күн бұрын
学生時代、村松さんの講義とっておりましたが、内容はひどく、まったく仏教を理解しているようには思えませんでした。 その上持ち前の軽口が出た。といったところでしょうか。
@ようろうさん
16 күн бұрын
宗教に酔う、まさにウチの親戚のおばさんと姉がそうです。 ブッダの哲学的なものより愛と奇跡をご所望のようで… 私はやはり宗教は御免ですね、かといって感情等の条件反射的なものを自身とはもう言えない😂人間関係で転がり続けるのは愚かだし、頭の中で黙って落ち着くのは経験してるからそっちに行きたい。 酒は呑みますね。 温まるし食い物の栄養は絶対に回るから止めるつもりはない。 まわりにいないかなこういう話し出来るヒト😂
@kiRRRRange
16 күн бұрын
非常に勉強になる議論でした。ありがとうございます。 このような現状は、信仰と化した日本仏教の成れの果てのように思います。 浅学の身ですが初学者向けの著書を読んでいると、僧侶にしても仏教学者にしても、自分の信仰や立場が大前提にあって、それを正当化して守りたいという魂胆が見え透いています。 22:20のように、未だに大乗の方が優れているというような言説が本当に多くて辟易します。やはり、自分達の立場が危ぶまれるのだと察します。
@ようろうさん
17 күн бұрын
なんか右派が排外主義と言うベクトルはやめて欲しいねぇ
@ポンタっち
17 күн бұрын
駒澤大学の人、自灯明の意味を知ってて、場の空氣を壊さないために「それは違いますよ」と言わなかったのか? そもそも自灯明の意味を知らなかったのか?(間違った解釈をしていた) とても気になるところです。
@taizou1969
17 күн бұрын
いつもおもしろい。😊
@imken3711
17 күн бұрын
笑い飯の哲夫さんに関しては、独自の仏教観、ブッダ観をお持ちのイメージです。なんというか、勝手に現代人にとって心地良く思えるようなブッダ像を色々と妄想しているような気がしていて、あまり発信されるのはどうかなと思ってます。
@nasidoori
17 күн бұрын
そう思う人もいるし、そう思わない人もいる、のではないでしょうか。
@倉田敏樹
17 күн бұрын
佐藤さん・星さん、いつもありがとうございます。m(_ _)m お話を伺って、何かこう日本的な悪習のようなものを感じました。これが、他の領域でのことであれば、ある程度スルーできますが、著名な仏教の導き手のミスリードは痛く感じられました。 善き師・メンターに出会うのも「ご縁」あってこそ。善き「ご縁」に 心から感謝した次第です。🙏
@松田さん-s7e
18 күн бұрын
紙の本、ありがとうございます( •̀ .̫ •́ )✧
@gatedarmode7874
18 күн бұрын
阿羅漢とブッダの関係は古代インド仏教まで遡る根深い話ですね。 大乗は「俺らは阿羅漢なんていう方便力も一切智智もない低い境地じゃなくて全知全能たる如来を目指そうぜ!」というモチベーションを前提としてるので、ここを妥協してしまうと自らの存在否定にもなりかねません。
@kaerusanbouchou
18 күн бұрын
馬場という人は佐々木閑さんが鈴木大拙のトンデモ本の大乗仏教論を翻訳した時に手伝ったと思うのですが、佐々木閑さんのように謙虚にならず、トンデモ大乗仏教論を翻訳禁止にしてほっかむりした鈴木大拙を模範としたのかな、と。
@kaerusanbouchou
18 күн бұрын
仏教では自我を認めないので、自らを拠り所にせよがルソーのような近代個人主義でキリスト教会から自由になれというはずはありません。自由主義、個人主義から入る現代の教育者には理解は難しいのかと。正しい修行せよ、ということかと。曹洞宗の駒澤大なら只管打坐、作務でも近いかしら。。。
@occultsp
19 күн бұрын
殺さないと誓うことで備わる善の抑止力 なんか言葉にすると変な感じですね 慈悲心があれば抑止という言葉そのものが不要ですし、そんな遠回しに語る必要があったのでしょうか
@kiazos8176
20 күн бұрын
神政カルトの統一教会は聖書の善悪二元論や終末論に基づいたキリスト教原理主義と同じく最終戦争をテーマにしてますからね 勝共連合は 岸と一緒に巣鴨から出てきた笹川や児玉がCIAなどから援助され組織化した街宣右翼と連動していました 街宣右翼は反社会的勢力が人材派遣していた組織であったことは常識です 故に統一と右翼とヤクザは反動的な思想で一致して動き続けているもので戦後民主主義社会を敵視しています 問題はその標的となった朝日が上層部で協調している可能性でしょう 謀略は常々 左右両建てで企まれていることに留意しなければならないでしょう。
@smokm.o.n.k.7357
23 күн бұрын
野間さんは政治運動以前、『ミュージックマガジン』編集者以前から有名人でしたよ。
@f00ver
28 күн бұрын
ジャータカ全集が地元の図書館にあったので挑戦してみようかな📕
@tadaaccess
Ай бұрын
貴重なお話でした。サードゥサードゥサードゥ
@user-fg3vs5jb7m-hy1ss
Ай бұрын
佐藤さんの動画でこの本を知り、遅ればせながら読了しました。キリスト教だと取り敢えず 新約旧約聖書からという所があると思いますが、仏教の初学者としてリンゴを何処からかじ ったらいいかわからない、みたいな私がこの本とこの解説で思いがけず学習の取っ掛かりを つかめたような気がします。理由はよくわかりません。
@道興山本
Ай бұрын
インドで仏教が衰退してしまったのは、当時のインドの社会が仏教思想を受容維持できなくなったためか。 仏教を今の社会で盛り上げていくにはどのようなことが望まれるでしょうか。衰退を防ぐ方法は?
@ウイルウイリアム
Ай бұрын
統一教会こそ日本を最も荒らした史上最悪のスパイ組織
@n_sumanasarako_n
Ай бұрын
サーリーちゃん😂❣️ 寺猫さんを見れる機会をくださり感謝です🙏✨
@倉田敏樹
Ай бұрын
佐藤さん、いつもありがとうございます。m(_ _)m 「人生の不安を克服する四つの力」、無罪の力・包摂の力 と聞き慣れない言葉が出て参りましたが、お話を伺い納得致しました。 『punappunam(繰り返し繰り返し)』の単語が 坪でした。覚えの悪い在家の私に、いつも教えを説いて下さる スマナサーラ長老・佐藤さん・敬愛する師の方々に、深い感謝の念を抱きました。🙏