学びの旅in徳之島
6:12
10 ай бұрын
かすうどん祭りin徳之島
5:54
Пікірлер
@高野有美-i7v
@高野有美-i7v 7 күн бұрын
当時ハラミは不人気韓国人はハラミは旨いと自分はカルビに何で韓国人ハラミ好き塩つけてモリモリ食べるう~ん日本は焼き肉のたれう~ん塩つけては難儀
@You250-z3k
@You250-z3k Ай бұрын
😋😋😋
@RJ-qf7kj
@RJ-qf7kj Ай бұрын
炭ませんw いいお店ですね。何より楽しそうなのが一番!
@RJ-qf7kj
@RJ-qf7kj Ай бұрын
登場の仕方がおもしろw そして美人!
@憲明川村
@憲明川村 Ай бұрын
メガネがうるさい
@吉田宜弘-e3g
@吉田宜弘-e3g 2 ай бұрын
ミスジが内臓に近いとかウソはダメ😅 内臓に近いのはバラロース‼️素人は肉を語るのやめましょう
@yasu-p4m
@yasu-p4m 2 ай бұрын
マメは塩焼きでジンギスカンのタレをチョイと付けたのが好き。ふわっとオシッコ香りがまたイイですね。
@akumankokoko
@akumankokoko 3 ай бұрын
こんにちは
@高島基彰
@高島基彰 3 ай бұрын
こんなに大人数が集まってるにもか関わらず、全員が一緒に盛り上がれる、団結力の凄さに感動した!
@アッキー-h7t
@アッキー-h7t 3 ай бұрын
クオリティが低いと思います 断面も勿体無い
@hymサブ
@hymサブ 3 ай бұрын
かすのおいしさを最大限に活かすんならかすも一緒にワンパンパスタにしちゃったほうがいいのでは? まあ今度やってみます。 かすモツ鍋マジうまいです
@sgzpfitness1804
@sgzpfitness1804 3 ай бұрын
間違い
@りんりん-y1i1c
@りんりん-y1i1c 4 ай бұрын
油かすは大阪の郷土料理というより、特定地区の被差別部落料理だと言われてます。
@カバチ-n8h
@カバチ-n8h 4 ай бұрын
細かくやり分けているけど、包丁変えてないのであまり意味ないね
@野田正広-f5q
@野田正広-f5q 4 ай бұрын
これは、すじではなく捌く(脱骨の時に出る骨肌です)みすじのサクどりは真中のすじを引いてからサクどりしたほうがいいと思います。
@田中田中-n1w
@田中田中-n1w 4 ай бұрын
おしっこ臭いよね…
@フレディフォア
@フレディフォア 4 ай бұрын
富山事件ですか?あれなかったらねー。レバ刺し食べれたのに!
@なる-x8z
@なる-x8z 5 ай бұрын
カブリ外したら、芯と座布団、バラ足に切れ目入れて頭から剥ぎ取れば、傷つかずガバッととれますよ。
@マツナガ-x9o
@マツナガ-x9o 5 ай бұрын
ホドリの橋本さんの動画見た方がいいですよ
@hymサブ
@hymサブ 5 ай бұрын
個人チャンネルあったんか マジで罪悪感の塊でうますぎました
@GONTA1104
@GONTA1104 5 ай бұрын
皮剥くのも上手じゃないですね
@GONTA1104
@GONTA1104 5 ай бұрын
法律上生肉は特別な設備が必要ですし、生の提供は部位に関わらず提供出来ません。あなた本当に知識ありますか? 生肉はダメなんです。
@ねこねこ-t3x7l
@ねこねこ-t3x7l 2 ай бұрын
誰が出来ないって決めたんですかね。法律で禁止はされていないので衛生面をクリアすれば可能です。あなたが心配なら食べなければいいだけ。あなたこそちゃんと調べたらどうですか?
@GONTA1104
@GONTA1104 2 ай бұрын
@@ねこねこ-t3x7l 品衛生法では、牛タンなどの牛の内臓肉は生食を禁止していませんが、生食するとリスクがあるため、加熱してから食べる必要があります。 牛レバーは、2012年から食品衛生法に基づいて生食用として販売・提供することが禁止されています。これは、牛レバーを安全に生で食べるための方法がないため、腸管出血性大腸菌による食中毒の発生が避けられないからです。 生肉による食中毒を予防するには、次の点に注意しましょう。 中心部が75℃で1分間以上になるように加熱する 生肉は最後に調理する 千代田区 肉の生食には注意しましょう - 千代田区 2023/09/29 - 牛タンやハツ、ハラミなどの牛の内臓肉は、法律では禁止されていませんが、生食するのはリスクがありますので、加熱してから食べましょう。 厚生労働省 牛レバーを生食するのは、やめましょう(「レバ刺し」等) お知らせ 平成24年7月から、食品衛生法に基づいて、牛のレバーを生食用として販売・提供することを禁止しました。 これは、牛のレバーを安全に生で食べるための方法がないため、もし生で食... 東京都保健医療局 生食用の肉に法規制等があるのですか?【食品安全FAQ】 牛レバーは、表面だけでなく、内部からも腸管出血性大腸菌O157が検出されることがあるため、食品衛生法に基づき、生食用として販売・提供することが法律で禁止されています。 生の状態で販... 厚生労働省 豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょう - 厚生労働省 お知らせ 豚肉や豚レバーなどの内臓は生で食べず中心部まで、加熱して食べましょう。 豚のお肉や内臓は生食用として販売できません。 ・平成27年6月12日から食品衛生法に基づいて、豚の... 飲食店ドットコム 牛レバーはNG。飲食店が生食用として提供できる肉の種類とは? 食品衛生法により、2012年から牛レバー、2015年から豚肉の生食用としての提供・販売が禁止されています。 違反した場合は罰則(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)があり、実... 東京都保健医療局 家庭で生肉を調理する際に、どのようなことに気を ... - 東京都保健医療局 以下のポイントに気を付けて生肉による食中毒を予防してください。 * 1 よく加熱する 中心部が 75 ℃で1分間以上になるように加熱すれば、食中毒菌を死滅させることができます。 ... 生成 AI は試験運用中です。 詳細 … 牛タンやハツ、ハラミなどの牛の内臓肉は、法律では禁止されていませんが、生食するのはリスクがありますので、加熱してから食べましょう。
@天の橋立
@天の橋立 5 ай бұрын
数あるユ−チュ−ブのなかで初めて牛レバーの血管を取るところを見せていただきました。感激です。ありがとうございます。
@ojipon2010
@ojipon2010 5 ай бұрын
明日クリミをいただくので拝見しました! 女性の食レポが素晴らしい❤
@フライペン匿名
@フライペン匿名 6 ай бұрын
マメ大好きです。タレ付けませんそのまま食べます
@おっさん-m7y
@おっさん-m7y 6 ай бұрын
30点
@こんにちんわ
@こんにちんわ 6 ай бұрын
焼肉屋なのに真ん中の筋で割らないの本当に焼肉屋ですか?
@松本隆史-q3i
@松本隆史-q3i 6 ай бұрын
ホルモンしま田様に見せたいですねw
@おっさん-m7y
@おっさん-m7y 6 ай бұрын
カイノミより裏に着いてるうっすいインサイドスカートのが好き
@肉のアマチュア
@肉のアマチュア 6 ай бұрын
なんて物が悪い…
@肉のアマチュア
@肉のアマチュア 6 ай бұрын
手で膜を剥がすと表面が荒れて鮮度が悪くなる速度が段違い。 ど素人やんけ
@肉のアマチュア
@肉のアマチュア 6 ай бұрын
この会社ほど謎な会社ないな。 上げてる動画は全く伸びてないし 腕前も酷いもんやのになぜこんな大きい会社になれるのか。
@高島基彰
@高島基彰 2 ай бұрын
腕前が上がればもっと伸びちゃいますね!伸び代ですね!
@研二越智
@研二越智 6 ай бұрын
どれも最高やん。 ハラミ、サガリは、ウマイやん。
@greenapple295
@greenapple295 7 ай бұрын
包丁のキレがオサムさんのより良くないかも
@johnniewalker2543
@johnniewalker2543 7 ай бұрын
鞍下が正解。
@おっさん-m7y
@おっさん-m7y 7 ай бұрын
このくらい薄切りじゃないと美味しくないんよね
@藤原健一-h2z
@藤原健一-h2z 7 ай бұрын
レバーと云えば、天才バカボンのパパ「レバニラ炒めは最高なのだ」
@高島基彰
@高島基彰 7 ай бұрын
みっちゅんおめでとう!!!
@森中新治
@森中新治 8 ай бұрын
真ん中の筋取ってる所見て見たいです、半頭の内腕のキロ数そんなに無いかなぁ!一度行ってみたいです
@かずこ-u3q
@かずこ-u3q 8 ай бұрын
やけに網が太いのに全然くっつかないですね。
@ころしん-j8s
@ころしん-j8s 8 ай бұрын
何で中心温度を50度にしなければならないん?丸腸だから中心は脂でしょ?腸壁は外側だからロジックが崩壊している気がするんだけど。
@takataka0728
@takataka0728 8 ай бұрын
物凄くリスクのある食べ方じゃない^ ^
@mikareisuzu
@mikareisuzu 8 ай бұрын
大好きな部位の一つ。
@高島基彰
@高島基彰 8 ай бұрын
1日目にみっちゃんが来ていたTシャツはどこのブランドですか?
@焼肉ホルモン龍の巣チャンネル
@焼肉ホルモン龍の巣チャンネル 8 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。こちらは「エイエイオー祭」という龍の巣がお手伝いさせていただき徳之島で開催されたフェスのスタッフTシャツです!
@広瀬直人-z5x
@広瀬直人-z5x 9 ай бұрын
筋分けしないんですね? しかもフルスペックできてるなら出さない方がいいですよ! 0:06
@gurungbaburam7333
@gurungbaburam7333 9 ай бұрын
Very good job 🎉🎉🎉
@ys6666
@ys6666 9 ай бұрын
お湯で洗うのなんて他でもやってるよw
@高島基彰
@高島基彰 9 ай бұрын
魂が歩いてるのは、確かにそれは幽霊やな笑
@takeda5162
@takeda5162 9 ай бұрын
もうちょい包丁の手入れしっかりやった方が良い 皮引いた後の断面もガタガタ
@セイちゃん-y8f
@セイちゃん-y8f 9 ай бұрын
調理師が勉強不足。 何故レバーが生食禁止になったかを理解していない。 牛の4割がO-157を保菌しています。 O-157が世の中に無い時代のレバーの生食の危険性とO-157が世の中に発生してからの危険性は 比べられないくらい危険性が高くなった。 O-157のベロ毒素はフグの毒素の30~50倍の強さです。 因みに、フグの毒素は青酸カリの500~1000倍の強さです。 と、なるとO-157はフグの毒素の最高3万倍の強さ。 少量でも、死亡率は高いし助かっても脳障害が残る可能性は高い。 病院のベッドの上や墓石の下で悔やんでも後の祭りですよ。