Пікірлер
@Yoshi-xp4kk
@Yoshi-xp4kk 4 сағат бұрын
大気の0.04%を占めるCo²が温暖化の原因であるわけがないだろ🤭
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 3 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 CO₂が大気中に占める割合が0.04%と非常に少ないのは事実ですね。 それでも地球温暖化に大きく関与しているという科学的な根拠はしっかりとあります。 CO₂は温室効果ガスの一つで、 地球から放出される赤外線(熱)を吸収し、 その一部を地表に再放出することで地球を温暖に保っています。 たとえ微量であっても、CO₂のような温室効果ガスが 増加することで、 地球全体のエネルギー収支がわずかに変化し、 それが気温上昇につながります。 特に産業革命以降、 人の活動により大量のCO₂が排出されており、 その影響で大気中のCO₂濃度が過去数千年にわたる自然な変動を超えて急激に増加している事実があります。 これは地球全体の気候システムに大きな影響を及ぼしているとされ、 多くの科学者が地球温暖化の主要な原因として CO₂の役割を強調しています。 つまり、少ない割合であってもその影響は無視できないほど大きく、現在の地球温暖化に深く関与していると考えられています。 南極の凍っている有機物も溶けてメタンガスが排出されれば、さらに拍車がかかるとも言われています。メタンの原子1個分は、二酸化炭素の原子の20倍から30倍温室効果がありますので、ほんの少しの変動で、連鎖反応が起こる可能性も示唆されます。 石油燃費が主な原因と言われてるみたいです。
@藤崎国光
@藤崎国光 5 сағат бұрын
あれれ地k通温暖かはドウナッタノ世界は脱二酸化炭素で車はモーターずどうしゃに世界わ添加失敗😢俺わ太陽神
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 5 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 どうなるのでしょうか。私は2030年まで待ってみます! 太陽神様w『そらちゃんねる』よろしくお願いいたします。
@藤崎国光
@藤崎国光 5 сағат бұрын
あら
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 5 сағат бұрын
あれ😯
@inakunaru6960
@inakunaru6960 8 сағат бұрын
現代は間氷期と言われてるからな。ここのところの気温上昇で、氷河期が終わったのかと思ってたよ。
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 7 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 9月下旬で35度は耐えられません。 暑すぎですね。 でも白亜紀は今より二酸化炭素濃度が5倍以上あり、 平均気温も6度〜8度も高かったみたいです。 もっと耐えられません。 どうやって生きていたのでしょうね。
@peach55apple1
@peach55apple1 12 сағат бұрын
'70年ごろにもミニ氷河期来ると言われていたらしい
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 8 сағат бұрын
コメントありがとうございます。 知らなかったです。非常に興味があります。1999年7月も何も起きませんでしたし、その時が来てみないと、わからないものかもしれませんね。
@おとっとーまん
@おとっとーまん 12 сағат бұрын
氷河期じゃなくて「氷期」。誰がそんな事言ったの?
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 8 сағат бұрын
ご指摘ありがとうございます。 今後の動画制作の参考にかせて頂きます。
@ルルロロ-p8k
@ルルロロ-p8k Күн бұрын
すでに氷河期なんだけど (間氷期)
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders Күн бұрын
コメントありがとうございます!そうですねW さらに氷河期という事ですかね。なってみないと分からないですねw
@nanndemoNO
@nanndemoNO Күн бұрын
急激に寒冷化するのは大規模火山噴火や小惑星の衝突などあった場合で普通の変動は緩やかなはずです。そのうえで太陽活動の一時的低下などで2030年代から高い確率で小寒冷化が予想されていますね、そうなれば食糧不足で餓死者の発生や食料を巡った戦争などが予想されて恐ろしい世界になってしまいます、その点では温暖化の方が人類にとっては良いのではないかと思います。
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders Күн бұрын
コメントありがとうございます。人口増加で食糧不足や、値段などが高騰したり何もなくても心配な所に拍車がかかってしまいますね。文化や国が分かれている限り自分たちの国を守ろうとみんな必死になった結果恐ろしい世界になってしまうのは残念ですね。そう考えると私は暑いのを我慢する方が良いと思いました。共感しました。
@coolguy8614
@coolguy8614 Күн бұрын
この宇宙には危険な存在が山ほど存在する。 それを心配してても馬鹿を見るだけ。1年後か数年後か1万年後か決まっていません。 数か月後には巨大な小惑星が地球に衝突して地表面は全て溶けて人類は蒸発するかもしれないし。 超新星爆発の超強力X線照射が地球に直撃して全生命が化け物になるかもしれない。 それとも浮遊ブラックホールが太陽系に入ってきて地球は放り出され地球表面はすべてー170℃の極寒に永遠になるかもしれない。 これはいつでも起こり得る事です。なったらなったで諦めるしかありません。 心配してもきりがありません。
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders Күн бұрын
コメントありがとうございます。本当にそうですね。ありとあらゆる可能性がこの広い宇宙には存在します。ワクワクもしますが、怖くも思います。この光の速さですらノロノロに感じるぐらい広大な宇宙で何が起こるかなんて想像出来ないですね。でもこういった話は楽しいです!
@ひよっこ猟師
@ひよっこ猟師 Күн бұрын
この声苦手 甲高い声
@jpsavehuman
@jpsavehuman Күн бұрын
2030年氷河期が来ます 何故なら2025年7月小惑星衝突が有るからです 2032年人類ゼロ人でしょう😑
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders Күн бұрын
コメントありがとうございます。私も2025年7月のことは気になってます。どうなるんでしょうね。
@yumikot8476
@yumikot8476 Күн бұрын
面白かったです! 命のリレーと知識のリレーがあって今があるのですね。 その探究心と努力に感謝します。
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders Күн бұрын
ありがとうございます。大昔はどうやったら効率よく食料とする獲物を取れるか、石を研いで武器を作っていた原始時代から命と知識のリレーがあり、今は食べ物を買ったりスマホを使っています。天文学もその他の事も同じように今までの人たちの知識が蓄積されリレーされて今があるという事は非常に考えさせられますね。スマホや、今乗っている車など、何がどう作用しているのか中の構造は分からずに私達は使っています。これはリレーがあるおかげなんですね。知識を繋いでいくという事はすごい事なのですね。
@yumikot8476
@yumikot8476 Күн бұрын
@@sora_space_wonders お返事をありがとうございます! じ~ン
@ササノンキ
@ササノンキ 2 күн бұрын
太陽活動はそうなるカモ知れないけど、近年の海水温度の上昇は凄いよ。 だから、急激なミニ氷河期は起こらないって思うけどね。
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders Күн бұрын
コメントありがとうございます。どうなるかは色々な要素によって起こるので、本当に分からないですね。でも私は寒いのが苦手なので起こらないで欲しいです。近年は暑くて夏は大変ですが、60%も太陽活動が本当に低下してしまったらどうなるのか、私はちょっと不安です。過ごしやすい気候がいちばんですよね。
@hillyBlankgenerate
@hillyBlankgenerate Күн бұрын
今温暖化と言われてるのは世界中で飢饉が発生した時代との比較。 その時代に戻したがる意味がわからない。
@HAKUBA-kn3lm
@HAKUBA-kn3lm 2 күн бұрын
なんの根拠もない。猛暑が今以上に酷くなると思う。
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 2 күн бұрын
信じられないですよね。原始レベルで見ると火山によって放出される二酸化炭素ではなく、人間が活動することによって増える二酸化炭素が地球史上前例のないスピードで増えているようです。人類は化石燃料を大量に使って二酸化炭素を増やしていますので、そちらと加味して考えた場合、『猛暑が今以上にひどくなる』ということもあるかもしれません。ただ研究結果によって根拠が取れているミニ氷河期の様ですので、トータル的に見てどういった形になるのか。地球の気候はたくさんのことが絡み合って成り立っている気候のようですので、実際にどうなるかは気になるところですね。
@nanndemoNO
@nanndemoNO Күн бұрын
いや、大気中の二酸化炭素濃度は知っていると思いますが0.04%です、でっそのうち人類が出して居るのは3%前後で、これをゼロにしても何も変わらないと思うよ。これはノーペル賞受賞学者が言って居る事です。
@風-x3y
@風-x3y Күн бұрын
大気中の二酸化炭素濃度が0,04%、仮に0,01%上がれば物凄い変化があるはず。 これをもって大国はそこそこ二酸化炭素を出してる。 余りにも危機感が無さ過ぎじゃないですかね? 本当は違うんじゃないかと。温暖化は緩やかに進んでいますが、地球のリズムは強大なんで寒冷化は十分にあるはず。 人間の活動が原因とすれば、私は森林の減少だと思う。 熱帯雨林の減少や砂漠化は人為的なんで人間の責任が有るはず。 物理的に木が有れば涼しいからね。
@nanndemoNO
@nanndemoNO Күн бұрын
0.04%の3%です。
@外無生
@外無生 2 күн бұрын
諦めが肝心…ハッキンカイロ買い占め…地下1~万メート穴堀り地底人と共存共栄…考えている間に冷凍人間…富裕層と仲良くして地球脱出🚀に同乗させてもらう…🎉
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 2 күн бұрын
コメントありがとうございますWそうしましょう
@Tallimi
@Tallimi 2 күн бұрын
1600年代後半から1700年代前半 ロシアのピョートル一世の時代 ロシアが今 領土を広げようとしてるのは、これを予知してるからかもなあ! だけど、 ロシアの拡大は、よくない
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 2 күн бұрын
コメントありがとうございます。 色々事情はあるにせよ。犠牲が伴う事は良くないですね。
@bakus-hobby-ch
@bakus-hobby-ch 5 күн бұрын
岩手の水沢に天の川銀河の地図作成にかかわった研究者が居ます。VERAプロジェクト 水沢天文台 所長でもある本間希樹さんです。 水沢キャンパス見学に行くとよくお見かけいたします。彼らは素晴らしい発見と成果を日々積み重ねていますよ。 ぜひ見学してみてください。
@user-saigaraco.hidekinyon
@user-saigaraco.hidekinyon 12 күн бұрын
核に吸い寄せられるだけだろよ!
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 12 күн бұрын
吸い込まれるのは、怖いですね
@コータロー-l3t
@コータロー-l3t 13 күн бұрын
ブラックホールに仕込まれた物質は事象の地平面を超えて中心部に近づくと中心核を回ることになるが光速の速度まで加速されるために素粒子に分解されるでしょうがそもそも物質はエネルギーを持っているためにエネルギーが分離して何らかの形で存在するでしょう。しかし素粒子等は中心核には達することはできません。何故なら速度が違いすぎるからです。その為にブラックホール徐々に大きくなるのでしょう。核の周辺ではエネルギー等により核が光速回転に近付けば核との相対速度がなくなるために核へ到達することになるでしょう。その結果核は大きくなればいずれ遠心力で分解されればブラックホールを維持することができなくなり一瞬で爆発するのではありませんか?それこそが小さければホワイトホールであり大きければビッグバンであり宇宙全体の至る場所で発生すれば宇宙が複数ある可能性もあるのでは?
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 12 күн бұрын
ご視聴とコメントありがとうございます!ブラックホールの内部における現象については、非常に興味深いご指摘ですね。事象の地平面を超えた物質の運命やエネルギーの分離については、まだ完全には解明されていない部分も多く、物理学の最先端で議論されています。特に、ブラックホールが一瞬で崩壊するという理論は興味深い仮説ですが、現時点では観測的な証拠はなく、ホワイトホールやビッグバンとの関係もまだ仮説の域を出ていないのが現状です。しかし、このような仮説は新しい発見や理論を生む興味深い所ですよね。 ぜひ今後も宇宙の謎について皆さんと一緒に考えていきたいです。
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i 13 күн бұрын
白い明日が待ってるぜ にゃんてにゃ~
@sora_space_wonders
@sora_space_wonders 13 күн бұрын
ラブリーチャーミーですね🐱