KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
wind 710
5:17
今 敏 (こん さとし)インタビュー 2004頃
3 ай бұрын
14:30
五木寛之 瀬戸内寂聴 時代を越えて~奈良~(後編) 法隆寺
7 ай бұрын
26:57
五木寛之の夜 20040829 子供のしつけ 最近の文化と政治
8 ай бұрын
30:00
五木寛之の夜 20040919 戒厳令の夜 ラジオ
8 ай бұрын
30:29
五木寛之の夜 20040912 現世利益 日本文化はクレオール
8 ай бұрын
5:13
幕末~明治の日本人(外国人の記述 Word読み上げ)
9 ай бұрын
25:40
ニール・ゲイマン 新年メッセージ(2011)&卒業式スピーチ(2012) (日本語訳 Word読み上げ)
10 ай бұрын
40:41
岡本太郎と縄文・芸術の源流
Жыл бұрын
45:01
岡本太郎 日本を撮る
Жыл бұрын
25:41
縄文のビーナス・火焔土器 国宝探訪
Жыл бұрын
1:00:01
縄文の音と心 土取利行 小林達夫
Жыл бұрын
26:57
五木寛之の夜 20040822 黒岩比佐子
Жыл бұрын
26:57
五木寛之の夜 20040725 辛酸なめ子 池松 江美(いけまつ えみ)
Жыл бұрын
30:00
五木寛之の夜 20040815 終戦記念日 クロアチア 恐山
Жыл бұрын
28:03
五木寛之の夜 20040808 いわしげ孝 青春の門 筑豊編
Жыл бұрын
26:17
五木寛之の夜 20040509 元気(つづき)
Жыл бұрын
26:56
五木寛之の夜 20040801 方言 原初的土俗的なもの
Жыл бұрын
26:58
五木寛之の夜 20040627 子供の頃
Жыл бұрын
25:58
五木寛之の夜 20040613 季節と服装 根源的な音楽 失われた芸術
Жыл бұрын
26:44
五木寛之の夜 20040530 百寺巡礼展 本 DVD ガイドブック 見どころ
Жыл бұрын
30:29
五木寛之の夜 20040516 ラジオ 記憶
Жыл бұрын
26:59
五木寛之の夜 20040502 元気
Жыл бұрын
26:44
五木寛之の夜 20040328 「寺」と音楽
Жыл бұрын
26:25
五木寛之の夜 20040215 睡眠が持続しなくて悩んでいる 文化の根のしぶとさ
Жыл бұрын
26:08
五木寛之の夜 20040314 江國香織
Жыл бұрын
18:46
五木寛之の夜 20040201 風邪 薬 日本漢方
Жыл бұрын
27:10
五木寛之の夜 20040118 文化とは罪深いもの
Жыл бұрын
26:16
五木寛之の夜 20031221 寺社を訪れるということ
Жыл бұрын
Пікірлер
@キャロル-m7t
Күн бұрын
楳図かずおさん ありがとうございました🙏
@pinokolion
2 күн бұрын
最後まで見て、昔見たこと思い出しました!時がだいぶ経ってしまったたなとしみじみ。素晴らしい作品をありがとうございました。
@克彦村田
2 күн бұрын
彼は万能の天才だよ。誰も知らないが、歌謡曲の作詞の分野でも彼の女性観が感じられる、郷ひろみとか近田春夫にシュールな傑作を残してる。
@日本人の精神の形
3 күн бұрын
8:05手塚治虫は天才が現れたと石ノ森章太郎たちに話した。 マンガと言うより絵画に近い。 43:50 自分のテーマは人間とは何か、を考えること。 43:44 テーブルのわきには椅子が2つ。一つは楳図かずお。もう一つはまことちゃん用。まことちゃんは楳図かずおの子供?それとも5歳児の楳図かずおなのか?
@日本人の精神の形
3 күн бұрын
21:20絵は写実的と言うより心理的リアリティ。 34:03楳図はダリと共通項があると考えていた。リアルと想像が合体している。一番の思い出のある作品は「蝶の墓 」(1968年)。「蝶の墓 」の一場面はダリの絵が取りこめられている。この絵は階段の最上階にある、一番好きな場面なのだろう。 ダリの絵を見るとシグナルが往復する。 「シグナルが往復する」という言葉はまるでダリと電波で交流しているみたいに聞こえる。
@honjara1660
3 күн бұрын
梅図先生、ありがとうございました。さようなら。ゆっくり、お休み下さい。
@poypoy1076
4 күн бұрын
養老先生が語るときに和かな顔つきになるのを見ると、今まで固まらず考え抜いて生きてこられたのがしみじみ伝わってきますね
@ダーシャイ焼結
4 күн бұрын
楳図先生、25年前私が高円寺に住んでいた頃によく吉祥寺へ行ってたんですが、時折楳図先生をお見かけしてました。(あのままの出で立ち) なので大好きだった「まことちゃん」の単行本をまた会えた時にサインもらいたくてバックに入れっぱなしでした。 そしてお見かけした時にプライベートなのは理解していたのですが我慢できずにお声掛けさせていただいたら楳図先生が満面の笑顔で「うわぁ〜!ありがとうございます〜!」と。 調子に乗り忍ばせていた単行本を取り出し「楳図先生、サインお願いします!!」と言うと楳図先生が「あぁ!何度も何度も読み返してくれたんですね!嬉しいです!勿論喜んで!お名前は?」と聞かれ名前を言うと名を書いて下さり、まことちゃんも書いて下りましてもう感激で半泣き状態でした。 ニコニコされなが「またお会いしましょうね!」と言って下さりポロポロ涙流してウンウン頷きながらお見送りしました。 本当にお優しくて笑顔が素敵な方でした。
@齋藤力-n3f
6 күн бұрын
楳図かずおさんにご冥福を🛐
@高橋功-w6c
6 күн бұрын
2002年3月10日の「いつみても波瀾万丈」のゲストとして、楳図かずおさんが出演されていました。楳図かずおさんさん、ゆっくり休んでください。
@user-er8ys9kn8r
6 күн бұрын
たのしく拝見しました。楳図先生の作品のリアル世代ではありませんが、以前から、おもしろい人だなあと興味津々でした。 お亡くなりになられたのが残念です。
@轟醍醐
7 күн бұрын
楳図先生の作品は永遠に語り継がれます 先生安らかに‥。
@marie7675
7 күн бұрын
楳図かずお 先生 ご冥福をお祈りいたします。😢 まことちゃん グワシ 😢
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-l4l
7 күн бұрын
才能はあるけど女性にはモテんだろ、変わり者過ぎる
@Pascaltown
6 күн бұрын
いいから野球でも見てなって
@津波古美江
6 күн бұрын
個性が、強すぎたのです😊
@yocchanina
7 күн бұрын
イタリア🇮🇹からです。 楳図さんの大ファンです。 とてもショックです。。。 イタリアでも楳図さんは人気です。 イタリアから御冥福をお祈り申し上げます🙏🏻 楳図さんは私にとって永遠に漫画の中で生き続けます❤
@武井豊-g6l
7 күн бұрын
楳図かずおさんの、ご冥福を心からお祈りいたします。
@miinyan1000
7 күн бұрын
RIP
@rexkakka
7 күн бұрын
子供の頃に「まことちゃん」を楽しく読ませていただきました。 ご冥福をお祈りします。 楳図先生、さばら!
@1円顔
7 күн бұрын
御冥福御祈り致します🙇
@kanda-japan
7 күн бұрын
ありがとう!素晴らしい動画も。
@マーコマ
13 күн бұрын
この滑舌の良さ😊
@マーコマ
13 күн бұрын
ウワー待っていましたよ!前のご本は買いました。今回も買います❤😂
@マーコマ
13 күн бұрын
お二人はわたしの神です🎉
@s62y.h22
17 күн бұрын
五木寛之先生、いつもご著書を興味深く拝読させていただいています。 この「五木寛之の夜」も、リアルタイムでは聴いてこなかったものの、KZbinチャンネルで楽しませていただいています。 このラジオ、同じ回を何回聴いても興味深く聞き入ってしまう自分がいます。 食べるものによって日中の生活の元気さにも影響してくるーーー。実に、興味深いお話でした。食の欧米化も、決してすべてを受け入れるだけではなくて、やはり、日本人のアイデンティティーと言いますか、私たちが元から持っている食文化の良さをも大切にして生きていきたいと改めて感じました。
@ブラック·レザー
20 күн бұрын
ホラー漫画の巨匠!! 天才!! [おろち][アゲイン][漂流教室][まことちゃん]と少年サンデーでリアルタイムでハマりました。 どうか,これからも健康に気を付けて長生きをして元気に活動して下さい。 楳図かずお氏は私の元気の源ですね。 本当に大好きな方です。
@takajyo6613
25 күн бұрын
🎉IKEMEN作家ですね😍五木様ラジオ📻️深夜便聴いてます🎶
@琢也家田
26 күн бұрын
この間セシル・テイラーがセリーヌの書いたキッチンにある鍋がカチカチッみたいな音をたてた、とか男がどうしたとかどうでもいい文章からインプロヴィゼーションを得てジャムセッションをしてね・・その語りと共に街の音を流すみたいな奴を聴いたんだけど・・・
@琢也家田
26 күн бұрын
この大胆な対談からわかる事は、旧日本軍が実はものすごく無知であったそのせいで大戦で負けた、とわかるのも、逆にもしかしたら満州を支配したほどのかつての旧日本軍はなんでも知っている程頭が良く優秀だったんじゃないのだろうかと妄想のように想像することも同じだ、という事だね。
@藤笑
27 күн бұрын
最初にみたんが 保育所です。何じゃこりゃーと!んでユーチューブにさかのぼってるんで!やはりユーチューブの中毒性は沼ですな!
@藤笑
27 күн бұрын
精神科のベッドの上から ここにたどりつきました。なおらんかなあ!
@ちえ-c8z
21 күн бұрын
内海聡医師の本を取り寄せて読むかKZbin見たりしたら闇の扉が開きますよ!
@ちえ-c8z
21 күн бұрын
薬を少しでも飲みたくなかったら内海聡!うつみさとる!
@ちえ-c8z
21 күн бұрын
ネット検索 うつみさとる!
@user-lu3no3wj8m
Ай бұрын
素敵な動画アップありがとうございます。
@奇怪体操
Ай бұрын
笑顔が大事とか なぜか男性も笑っていないといけない事が前提になっていますが 村上龍氏は写真に写っている時、いつも真剣な顔をしていますよね 日本人でこういう人って 村上龍氏と稲葉浩志氏だけです 日本はかつての戦争で 敗戦したのではなく 屈伏したと思っています そう思わせないのが、上記の2人だけです
@ちゃんクー-i1z
Ай бұрын
藤岡弘さんと高野山の案内犬ゴンちゃんの貴重な映像ありがとうございます。 生前のゴンちゃんの姿が見れるので何回もこの動画見ています。
@ラプアマグナム-p2c
18 күн бұрын
うそやろ
@tomo-j9796
Ай бұрын
懸命に生きる Tomo-J*glassRose 人は誰でも 辛い時がある でも それでも 乗り越えなきゃならない 自分がそうなら 相手はどうだろ? 自分が傷つけば 相手はどんな気持ちだろ? 人は人自分は自分 何事にも偽わらず 懸命に生きる 藤岡弘、さんの励みになりますように…
@サービス-h2l
Ай бұрын
いい番組でした!
@tapitch
Ай бұрын
40:00 に出てくる学生の融通のきかなさがまるでAIのようでしたね 前提をつまびらかにしてほしいということは、もうそこに自分の考える余地を残さない 誰にでも通用する不変な答えだけしか 答えじゃないと思ってるように感じる それは本の行間や、語り手の呼吸や表情を読むことであって 当然読み手が変われば 解釈もみんな違うものになるのが当然だ そう養老先生は説明しているのだが、 どうも彼女はそれが出来ないという訳ではなく 潔癖なまでにそれをしたくないように感じる でも「現実の世の中はそんな白と黒のようなはっきりした色も形もしていない 時と場合で急に解釈が180度変わったりするものだ その時、君はどういきるんだ?」 (なんだか、宮崎駿にもちょっと通じる気もする) ということを問われているように思う
@スッぺチョップ
Ай бұрын
保育園の園長をしていたというときのことを聞きたいです。
@つぶやき鉄郎
Ай бұрын
一度だけ行ったことがあります。
@サツ子世古
2 ай бұрын
近藤さん😂❗ 自分の音?音色?を追求し続け 遥か遠くエルサレム迄! 幻覚を見るくらい😂❗ 近藤さんの曲!聞き始めると魂持って行かれる筈やわ😂❤ 音の求道者 近藤等則さん ❗今の若い方々に聴いて頂きたいな~ タモリさ~ん番組m(_ _)m
@浪折裕一-c3p
2 ай бұрын
竹中直人さ〜んま〜だ〜わ〜か〜い😅
@somethingnewmetro
2 ай бұрын
20年前の日曜美術館、やっぱりいいコンテンツやなー。ないね、こんなに質の高い番組。
@somethingnewmetro
2 ай бұрын
ハナちゃん、ググってみたら、KZbinやってたw はなランド
@ネコ-j5b
2 ай бұрын
カメラで撮影する時、フツーのひとは、それで被写体を捉えたつもりになる。しかしカメラのレンズと我々の眼の水晶体は屈折度からして違う。光の照度も、露光の調節をするために悩むだろうに、デジカメは勝手に自動調整し、如何にも鮮明だろうと押し付けてくる。 何も考えていないフツーのヒトにはそれで足りるだろう。しかし自分の眼で捉え、選択したものを如何に正確に写し出そうと思えば格闘ばかりだ。
@澤拓也
2 ай бұрын
NHKEテレの長寿番組こころの時代~宗教•人生~は、㍼57年1982年4月11日に第一回目のレギュラー放送として始まりました。元NHKアナウンサーの石澤典夫さんと広瀬修子さんと濱中博久さんと須磨佳津江さんなどが、番組の司会を担当しました。できれば㍻7年1995年4月2日から始まる長寿番組こころの時代~宗教•人生~で番組の案内役を勤めるのは、NHKの古谷敏郎アナウンサーに担当します。今まではEテレ0655などの番組を担当しているので今度はEテレ番組などの虜としてETV特集/ETV2000/ETVスペシャル/こころの時代~宗教•人生~などの司会を勤めてくれるのは、NHKの古谷敏郎アナウンサーが担当します。😊❤🎉📺🌃🌉🌁🏙
@奥澤千鶴子
2 ай бұрын
養老先生お若い❤谷中墓地へのお詣り。田中さんのお骨を床の間に置く奥様。お父様とのお別れ心に残りました。私も二歳になる前に母が病死したため何も記憶がありません。悲しくも寂しくもありませんでしたが長女を出産した時に初めて母もお腹を痛めて私を産んでくれたんだなあ。と母を実感しました。 大人になってお父様を想い涙した養老先生が産んでみなきゃわからないの感想です。 それから我が家の庭の薔薇やホトトギスなどの花の芽を毎年食べる虫何かと思っているのですがゾウムシかも知れない❗️良く見ても見当たらない❗️楽しい動画でした。お相手の黒田アナウンサーさすがです。ありがとうございました。
@2022kuro
2 ай бұрын
何か、分からないときに、相手の話をもっとよく聞こうとしたり、質問したり、自分で調べたりって、そんなに難しいのかな?私が分からないのは、相手がきちんと説明しないからだって考えだと、会話にも、議論にも苦労するな😅 あと、自分の考え書いてって、一番簡単じゃない?正解も不正解もないから。 「好きにしていいよ。自由にしていいよ」と言われたときに、「やった〜!あれしよ、これしよ、ぼ〜っとしよ」とか、心が楽になれるといいなぁ。そういう子ども時代じゃなかったのかな😢
@kirax7396
2 ай бұрын
凝り固まった人プライド高い人なのかも、前提で相手を見下してるというか。 自分の考え書いてで書けない人は点数とか何を書いたら気に入られるか、自分の考えがどう思われるか気になって書けないんだと思います。 いわゆる良い子ちゃんや、難関な受験で良い学校行くために人生捧げてきた人達は、親や誰かに気に入られるための他人の評価優先で気に入られる事が幸せだと思い込んでる。だから自分がやりたい事がわからないのかもしれません。
@2022kuro
2 ай бұрын
@@kirax7396 そっかぁ。それは悲しいですね😢 大人が「本来の子どもとは」というようなことを学び続けないと、辛い子ども時代を過ごす子たちが増えちゃいますね😭
@hiromori4400
2 ай бұрын
このラジオ番組で二人とも本当の自分の意図を話して無い。意図。 ずっと持っている歪んだ民族差別意識。それを言えないから嘘を言い続ける。俺たちは民族差別の意識で生きたいという「言い訳」で小説家をやる理由にしている。誰もが今は知りだした日本の戦後世代というゲス。
@LadyDendrobium
3 ай бұрын
貴重な動画ありがとうございます、本質的な意識や問題点について考えさせられました。こういう動画を見ると「生きる」というものは学びであり、生きる事も悪くないなと思います。特に、印象に残ったのは現実はフィクションで有り仮説であれば違和感がないという部分です。 本当に、動画ありがとうございます。
@古田真-h7u
3 ай бұрын
供養と言う言葉がない 宗教の強制がない日本 馬鹿の壁 解剖学者 普通の人は如何考えるか? 死体と向き合う時間が少ない で何かを失う 樹脂で固めた流産し赤ん坊 人間は考えない 自分が変わる 感性が変わる あるのモノを見ると変わる人間 研究者の道 45体 白い布 ビニール 一週間は食べれない 鼻に付く 理屈の問題 目 耳 →大丈夫か? 動かない 気持ち悪い 表情がない
@やまがた天童
3 ай бұрын
素晴らしい
@mika9027
3 ай бұрын
五木寛之も塩野七生も大好きな物書きです♡狐狸庵先生の本もお勧めですよ♡