Пікірлер
@そろそろ-p7y
@そろそろ-p7y Күн бұрын
トークの端々に音楽やドラムに対する鈴木さんの考えだったりが見え隠れしていて、いつも楽しんで聴かせてもらってます bluesNo.2 聞きこんでみます!
@goodwavemickey7590
@goodwavemickey7590 2 күн бұрын
鈴木さんの育ちの良さそうなトークに癒されつつ、勉強させていただいております。 ドラム歴だけいたずらに長く、向上心を持って全くやってこなかったので、動画を見て一からやり直しています、、、 ジャスには程遠いですが、基礎から身につく感覚が分かり始めて楽しいです!
@tohsuke
@tohsuke 2 күн бұрын
Phillyのカッコ良さにやっと気づいてJazzを再勉強しています。情報ありがとうございます🙇🏻‍♂️
@ぽん太-n2e
@ぽん太-n2e 2 күн бұрын
素晴らしい内容でした!以前の動画でもマルチャの時の歌い方がよく聞こえなかったのですが、音の発音の仕方を詳しく知りたいです!発音が大事とのことだったので🥁
@眠くならない魔法
@眠くならない魔法 2 күн бұрын
スネアや金物など叩き方をわざとこの曲に合うようにしているのが凄すぎます。
@えびちゃん-d1t
@えびちゃん-d1t 3 күн бұрын
初めまして!先日クラーベと言う単語とリズムを聴いたばかりの初心者ですが、理解に繋がりました。ありがとうございました!
@秀食MUSICTVandFM能代
@秀食MUSICTVandFM能代 5 күн бұрын
納谷嘉彦&ドリームバンドが秋田県の能代市の『能代文化会館の能代JAZZ FESTIVAL』での木村紘さんのドラムはやっぱり違いましたね🎉木村さんのレベルを3千円は安すぎでしたよ😅チケット10万円の価値ありました❤ありがとう🥁🎉
@senahina-coolkids
@senahina-coolkids 9 күн бұрын
スティーブ・ガッドのシグネチャーモデルってどう思いますか?
@nagamati-BBQ
@nagamati-BBQ 9 күн бұрын
いつも配信ありがとうございます。今回おススメ曲(仮)のエルヴィン・ジョーンズ、自身初ジャズCDとして購入してみました!前回配信の流れからも興味深くて楽しみです。
@となりのトロロ-m4c
@となりのトロロ-m4c 16 күн бұрын
あら〜第二子なの? 御祝するからねー!
@たむたむ-v5v
@たむたむ-v5v 18 күн бұрын
ラディックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!✨ 私もラディックです(*^^*)
@たむたむ-v5v
@たむたむ-v5v 18 күн бұрын
なるほど_φ(・_・メモメモ
@93kyng
@93kyng 19 күн бұрын
貴重な情報✨ありがとうございました😊
@ヨッシ-v9d
@ヨッシ-v9d 19 күн бұрын
エスタ〰️タ〰️テ〰️ツボりました(笑)
@ここちゃん-d3w
@ここちゃん-d3w 21 күн бұрын
そうですよね! 大変勉強になりました。有り難うございました。
@蔵酢
@蔵酢 22 күн бұрын
この動画を超絶待ってました!
@でででちゃん
@でででちゃん 25 күн бұрын
ベースやばすぎ、対応力半端ねえ
@miyakochan3629
@miyakochan3629 27 күн бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます。初めてご質問させていだくジャズドラムビギナーです。 いっぱいご質問があるのですが、、2つお願いします。 ①私はマチッチドグリップなのですが、レギューラーの方がブラシの演奏に適しているのでしょうか? ②2拍4泊の右手タップをスネアの左側を、ティップの弱い音を右側で叩いていますが、その逆はNGでしょうか? 昨日、初めてジャズセッションでブラシを使いましたが、、気がつくと右手の動きが逆になっていました(笑) スローテンポ、アップテンポの動画も楽しみにしております。
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki 26 күн бұрын
マッチドの人もいますよ!Bill StewartやAli Hornigなどの演奏動画を参考にしてみて下さい。 ただマッチドでブラシをやると左手首が痛くなる人が多いです。理由はやってくうちに左のブラシを角度をつけて回したくなったりするので手首をずっと捻って押さえつけてる状態になると痛くなったりします。手首を捻らないでグリップの仕方を工夫して持つと解決できるので実際にやってる人の持ち方を真似してみてください。 ②の逆になるのは人それぞれなので問題ないです。
@なんらあか
@なんらあか 27 күн бұрын
うますぎる
@hide-ry6nd
@hide-ry6nd 28 күн бұрын
お疲れ様でした!ジャズの生演奏を間近に見たのは初めてですが、表現の多彩さやダイナミクスが凄いですね。神保さんを生で見た感動を思い出しました。
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki 28 күн бұрын
ありがとうございました😆
@hide-ry6nd
@hide-ry6nd 28 күн бұрын
今日、Mr.Kenny's観に行きます。楽しみです。
@TheSukanpin
@TheSukanpin Ай бұрын
確かにマンボまだ出てきてなかった(笑)
@burning8983
@burning8983 Ай бұрын
昔に買ったiOSアプリDrumgeniousで確認しながら拝聴しています。手掛かりが同アプリだけなのですが、ブラジルのリズムが男っぽいのに対して、キューバは上品さがあると思いました。言葉もポルトガル語には、がさつなカッコ良さみたいなのがある気がします。 個人的にはブラジルが好きなので、是非ブラジルのリズムも特集してください。
@みーこ-z3e
@みーこ-z3e Ай бұрын
アップダウン奏法についてじっくり噛み砕いて説明してもらい、分かりやすかったです。 次にドラムを叩く時に試そうと思います
@pakazu
@pakazu Ай бұрын
かっこいいー!
@ロジャー-o6j
@ロジャー-o6j Ай бұрын
バラードの時の沼澤さんのフットスプラッシュに憧れていますが、上手くいかずにずっと逃げていました。またチャレンジしてみたいと思います❗️
@Go-bl1hy
@Go-bl1hy Ай бұрын
トゥー、ヒールの動画かと最初思って見てたんですが、アップダウン奏法ってあったんですね。 トゥー、ヒールのつもりで踏んでたんで2打目が鳴らなくてなんでだろうと思ってたんですが、 ただジャンプしてそのままトゥーを下ろす感覚をようやく掴めました。 参考になりました。ありがとうございます。
@ヨッシ-v9d
@ヨッシ-v9d Ай бұрын
かわいかわいエピソード成長してますね👦
@burning8983
@burning8983 Ай бұрын
ピノ・パラディーノの機材事情にやたら詳しくて驚きましたw 人を見かけで判断してはいけないと改めて知りました。 ところで、無課金ドラマー、良いですね。今のところ、僕の無課金ドラマーNo.1はThe Fearless FlyersでのNate Smithのプレイです。
@となりのトロロ-m4c
@となりのトロロ-m4c Ай бұрын
人の見る夢と書いて『儚』ですね。 だとしたら、夢を見ず努力すれば 『実現』されるのかも知れません。 まぁ、何方が正解かは言い得ませんが。
@yoshitsugufujino3235
@yoshitsugufujino3235 Ай бұрын
ご質問させてください! 使用されている金槌、金床はどう言ったものを使用されてますでしょうか? 自分でハンマリングを行おうと思ったのですが、調べても同じような金槌、金床が見つからず困っております。 ご迷惑でなければご教示お願いいたします!
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Ай бұрын
Xとかで山本さんに聞いてみると良いと思います!
@AT-qt1uq
@AT-qt1uq Ай бұрын
はじめまして。 私、ドラム歴2年で、先日ドラムの先生から左足のゴーストモーションを軽く教えてもらったのですが、膝ドラムだけだとイメージつきにくく、色々KZbin動画を探しても難易度高くいまいち参考になりませんでした。ですが、この動画の7:00までのレッスンが一番簡単にできて、かつ自分でもできているのかどうか?確認できるので、ぜひやってみたいと思います♪ありがとうございます。
@タツブン
@タツブン Ай бұрын
ありがとうこざいます❗61歳勉強になりました❗練習します
@yukaric2002
@yukaric2002 Ай бұрын
On Green Dolphin Streetのこのレコーディングは初めて聴きました。1958Milesのやつばかり聴いてきたのでとても新鮮です。オーディエンスの反応も良くて最高です!鈴木さんの解説、コメントつきで聴くとさらに楽しいです。このコーナーぜひぜひ続けてください!
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Ай бұрын
ありがとうございます😄僕も紹介していて楽しいので続けたいと思っております!
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Ай бұрын
余談ですが、紹介の中でお話したマイルスの第一期黄金クインテットとはドラムがフィリーの時代の方ということに今気づきました。失礼しました!
@burning8983
@burning8983 Ай бұрын
サイモン・フィリップスのコメントを拾ってくれてありがとうございます。お陰でサイモン祭りが始まりそうです。 サイモンと言えば、無課金ベーシスト、ピノ・パラディーノとのPSPも最高です。
@なべ-f5w
@なべ-f5w Ай бұрын
まだまだお若い! おめでとうございます!! これからも益々のご活躍を楽しみにしています!! 生ライブ行きたいです!
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Ай бұрын
ありがとうございます🎂
@ヨッシ-v9d
@ヨッシ-v9d Ай бұрын
おめでとうございます🎉
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Ай бұрын
ありがとうございます!
@となりのトロロ-m4c
@となりのトロロ-m4c Ай бұрын
テクニックを見せつけられても、また次に聴きに来るとはか限らない。 いや、本当に。 聴くがわとしては、上手いよりも、演者が「詰まっているか?」ではないかと。 演者が「詰まらない」人格や品性では、幾らテクニシャンであれ、聴いている方も詰まらない。 私がJazzを好きになったのには、黒人が制度から開放され、得るものを得た!!とばかりに、音楽を花開かせていったからです。 ヒロノリさんに於かれましても、東洋の美意識を以って、ガンガン活躍して欲しく思います。
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Ай бұрын
ありがとうございます そうですね。artifactではその辺を表現していけたら良いなと思っています!
@keyboards8121
@keyboards8121 Ай бұрын
自分用15:27
@yuukiyoshimitsu4759
@yuukiyoshimitsu4759 Ай бұрын
うますぎる😂
@potatomini4165
@potatomini4165 Ай бұрын
CDなど何か販売されてますでしょうか? 福岡なのでライブも行けずで、何か手にしたいのですが……
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Ай бұрын
基本ライブ会場での物販ですが対応可能です。概要欄にあるメールアドレスからお問い合わせ下さい。 [email protected]
@ベンG
@ベンG Ай бұрын
質問します。 数十年前のジルジャン22ライドを買いました。 サビは無く、時代それなりにくすんでいます。 シンバルクリーナーで手入れした方がいいのでしょうか? 賛否両論あるので教えて下さい。 宜しくお願いします。🙇‍♂️
@hironorisuzuki
@hironorisuzuki Ай бұрын
くすんでいた方が音がダークになるのでジャズ系の人はクリーナーかけない方が良いと思います。ロック系の煌びやかな音が良い人やその他のジャンルでもステージ上でキラキラさせたい人は磨いて金ピカにするといった感じです。
@ベンG
@ベンG Ай бұрын
@@hironorisuzuki ありがとうございます。
@ここちゃん-d3w
@ここちゃん-d3w 2 ай бұрын
ひろのりさんの考え方素敵ですね。 現実的で素晴らしいと思います。 確かにドラマーの技術を見せつけられてもお客様のリピーターにはならないですものね。(笑) AI にも出来ない音楽、是非めざしてください。 チュニジアの夜…有名ですよね! 神保さんに私も接近してみます。 有り難うございました。
@1212
@1212 2 ай бұрын
僕は鈴木さんとちがってサンダーライブ、メイクアップシティ、クロスポイントの頃が一番好きでした。中学生でしたが必死でいろんなライブ、コンサートに行きましたね。YD-9000グリーン時代です。
@burning8983
@burning8983 2 ай бұрын
一瞬、サイモン・フィリップスがDisられている気がして観に行ったら最高でした。Jagannath
@tomoaki_jazztrombone1
@tomoaki_jazztrombone1 2 ай бұрын
😀とても分かりやすく勉強になりました。 鈴木さんは甲陽音楽学院卒でバークリー音楽大学も卒業していらっしゃるのですよね?両校ともジャズの名門なので説得力が違うと感じました。
@西川幸弘
@西川幸弘 2 ай бұрын
ロックをやっているものです。すごい参考になりました。
@me-nz5wk
@me-nz5wk 2 ай бұрын
大変勉強になりました。専門学校に通わずジャズドラムを学ぶ自分にとって、鈴木先生のKZbinは体系的に理論を学ぶ大きな助けになっております。いつもありがとうございます🙏 制約の中で創造力を培うトレーニングはマークジュリアナさんのメソッド(Exploring Your Creativity on the Drumset)に近いものがあるな〜と感じました。とはいえ動画内でもおっしゃっているように先人のイミテーションも重要なトレーニングだと思います。鈴木先生もやはり学生時代にはトランスクライブに相当な時間をかけたのでしょうか ジャズ初学者の頃どんなことを練習したのか、またある程度習得した頃にはどのようにスキルを上げていったのか、そういったお話もぜひ聞いてみたいです!