Пікірлер
@msrr5333
@msrr5333 11 сағат бұрын
お疲れ様です。 興味ある動画ありがとうございます。以前の小回りの動画で1番大事と言っておられたスキー板を刺すという話がつかみにくかったのですが、刺しに行くと腰が引ける様な感じで?引くと刺すがセットなら理解できました。 これなら、ポジションは崩れず、次の外脚が後ろからビュンと出てくる感じがよりしっかりとれそうです。 また、後半の動画楽しみにしてます。
@user-lf9ms4nu4k
@user-lf9ms4nu4k 22 сағат бұрын
本質ついていると思います。すごいです。
@aki12tomo06
@aki12tomo06 Күн бұрын
さすが❗️大きいね❗️外人は❗️
@user-yt6zc2hx8o
@user-yt6zc2hx8o Күн бұрын
伸展加圧は骨盤の重みが股関節に載っている 屈曲加圧は骨盤の重みが股関節に載っていないので足裏から股関節に加圧している でしょうね。
@cyan19maa66
@cyan19maa66 Күн бұрын
この動画を見ながら、別の動画「初心者も必見!上級者が不調に陥るパターン3選。」の内容を結び付けて イメージしています。自分の場合はコブを滑ると山回りの連続動作だけになってしまい、弾かれるすっぽ抜ける事 が多いです。 結局のところ谷周りの部分が抜けている動作になっているのですね。なのでそこを意識して練習する必要を理解させていただきました。レロレロからしっかり身に着けよう!!!
@user-vg8ye1ih8w
@user-vg8ye1ih8w 2 күн бұрын
そもそも足、下肢の長さが違います。 そしてスキーとスキーブーツは欧米人の骨格に合わせて作られていると思いまあす!
@user-nh1vq3dg1f
@user-nh1vq3dg1f 2 күн бұрын
そもそも骨格が違うよね?
@pimon7622
@pimon7622 2 күн бұрын
ペンディングって事ですか?
@SUBARIST_oyaji
@SUBARIST_oyaji 2 күн бұрын
言葉的には聞き慣れないですけど、 ジャンピングとベンディングの違いと 根本的には同じ事なんじゃないですか? もし、そうなら、 私が嘗てお世話になっていたクラブでは、 40年ほど前から この違いを習ってきてましたよ。
@user-yt6zc2hx8o
@user-yt6zc2hx8o 2 күн бұрын
SAJのナショナルデモから 固まるプルークポジションを練習しますよね? 固まるプルークポジション=内倒 SAJは 上から下まで内倒する練習をしているのですよ。 抜本的に一からやり直した方が良いと思います。 私、SAJのリーダー格から先々シーズン内倒滑りを指導されてから 検定受検をやめています。 今の日本では全てが無駄の状態ですからね。悲惨です。
@marionobar2
@marionobar2 3 күн бұрын
何が言いたいのか伝わらない
@user-kf5do2xn5c
@user-kf5do2xn5c 3 күн бұрын
お疲れさまですm(__)m ちょうど、5月の札幌国際でコブを講習されているところを脇で聞き耳をたてて拝見していました💡 今回の動画も勉強になります👀‼️ 後編待ち遠しいです✨ 僕は1月サッポロテイネにてテクニカルプライズチャレンジします。
@user-ski_inline
@user-ski_inline 3 күн бұрын
目指すところが何処かによるんじゃないかな。 狭いゲレンデを快適に滑るのなら身体を大きく使うのも良いけど器用に回旋できた方が危険回避になるし、レーサーを目指すのなら大きな力が必要。
@user-me4lr9dr9b
@user-me4lr9dr9b 3 күн бұрын
ドバドバさん待ってましたよ〜
@YU-gn9ew
@YU-gn9ew 3 күн бұрын
教わる事は凄く大事です。 このレベルは研究熱心な先生を招待した少人数の講習会ですね。開眼することがありますよね。
@qulio344
@qulio344 3 күн бұрын
今回もめっちゃためになりました ありがとうございました! 技術戦の動画再UPしてほしいです!!
@ma-kun.
@ma-kun. 4 күн бұрын
ドローイン=内足を引いて外足を出す事なのでしょうか?
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@ma-kun. ドローインは息吸って、お腹をへこませる動作です。深呼吸の時やってるやつです。ドローインすると背筋が伸びて、骨盤が立ちます!
@ma-kun.
@ma-kun. 4 күн бұрын
@@MrTatsyoda ありがとうございます!やってみます
@JunKonno-tf9by
@JunKonno-tf9by 4 күн бұрын
ありがとうございます!
@9T-kz9qw
@9T-kz9qw 4 күн бұрын
「伸展加圧は腰を落とさない」と「トイレットポジション」は相反する様に思えますけど、流れで両立するんですかね?
@ma-kun.
@ma-kun. 4 күн бұрын
トイレットポジションは加圧を行う時ではないので、〇〇加圧とは異なるタイムフレームでの話だと思います😊
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@ma-kun. 仰る通りです。ありがとうございます。
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@9T-kz9qw @ma-kunさんの仰る通り、トイレットポジションはニュートラル時なので加圧していません。 あと、難しいのですが、膝が曲がって低くなってるからと言って、屈曲とは限らないんですよね。骨盤の問題です。バーベルをかついだスクワットで、屈曲してたら崩れます。崩れないのは、伸展と言うのか分かりませんが、骨盤が立っているからです。膝が母指球より前に出ると崩れて、膝が母指球より前に出なければ力強く支えられるみたいです。
@9T-kz9qw
@9T-kz9qw 3 күн бұрын
@@MrTatsyoda ありがとうございます♪
@sm.3965
@sm.3965 4 күн бұрын
(笑) ごめんなさい、猫が空中で回転する時の映像があまりにも秀逸で、笑ってしまいました。よくこういう映像作れましたね👏 確かによく見ると猫は空中でこういう動きをしています。本能でできるんだからすごいですよね。
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@sm.3965 ありがとうございます! 猫のやつはwikipediaです(^^)
@user-bk1bw2sr8j
@user-bk1bw2sr8j 4 күн бұрын
有難うございます。
@kayumidome
@kayumidome 4 күн бұрын
いつも勉強になる動画をありがとうございます。
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@kayumidome ありがとうございます!後編も期待してください。いま後編の終盤を編集してます。
@kayumidome
@kayumidome 4 күн бұрын
@@MrTatsyoda 楽しみにしてます
@tkak1717
@tkak1717 4 күн бұрын
くるくるはフリースキーの基礎であるドライブですね。自分より上手い人たちがディレクショナルの板とはいえ、ドライブをスムーズにできないのはびっくりしました。
@yusuke5413
@yusuke5413 4 күн бұрын
どばどばです😊
@1990naked
@1990naked 4 күн бұрын
くるくる得意です 40年弱位前にTVCMか何かで板をクロスさせて回転する技が流行ったと思います 私は当時小学生でへぇ~と思って真似していましたが いつしか板を平行のまま、ほとんど板がフラットな状態で雪面に接した状態で 1秒に1回転位のくるくるを何回転もやれるようになり これ出来る人あまり居ないだろうなぁ、と思って たまに得意げにやってました 4歳からスキーやってると考えなくても、直感的に出来るのだなぁと。
@user-yt6zc2hx8o
@user-yt6zc2hx8o 4 күн бұрын
日本人のナショナルデモは 屈曲荷重のプルークから 伸展抜重をやっているだけです。 根本的問題は一緒です。 それが先シーズンの技術選のチャンプの滑りにも現れていますね。
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@user-yt6zc2hx8o コメントありがとうございます。日本のナショナルデモは世界的にもレベル高いと思います。ターン後半の屈曲はいまいちと思いますが、多分やらない方法ももちろん知ってると思います。 ただしコブはナショナルデモでも屈曲の人多いですよねー。
@user-yt6zc2hx8o
@user-yt6zc2hx8o 4 күн бұрын
もっと短直に言うと 前傾(フォアラーゲ)が理解出来ていますか? ハンネスシュナイダーが強調していたことですが、コレ奥が深いですよ。 前傾→外向傾の変化を日本人は考えていません。 大体外向→外向傾になると思っている 【ココも根本的問題点ですね】
@user-yt6zc2hx8o
@user-yt6zc2hx8o 4 күн бұрын
プルークポジションから問題があるというのは正解です。 後は考え過ぎですね。 シフリン選手の動画 トップレーサーだから真似する価値がないとか考えていませんか? ・シュテムファーレン ・ペダルドリル どのようにシフリン選手がやっているのか理解した方が早いです。 素直にトップレーサーを真似る こういうことが出来ない人は多いです。 kzbin.info/www/bejne/rX_FdqNniLeJl8ksi=itGObHc8Ws5RYcqe
@user-el6sk1gk9i
@user-el6sk1gk9i 3 күн бұрын
テッド リゲティ-なんかも評価されてますね。 特に変わった事はしている訳ではなくて、その代わりにスタートからゴールまで絶対に失敗しない滑り。 ターンの導入部の仕掛けが早くて滑りの流れは動きがゆっくりしている様に見えるけど、映像切り取ると凄い位置で凄いポジションを取っているのに驚く。 体幹は強いのは理解出来るけど、そのポジション取れる柔軟性とバランス能力に驚く。
@cyan19maa66
@cyan19maa66 4 күн бұрын
後編が見たい。
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@cyan19maa66 いま作ってます。来週上げられると良いのですが。
@inamiya
@inamiya 4 күн бұрын
ジョギングも基本は伸展加圧です。屈曲加圧になっている人は超初心者で、ある程度走り込むと自然に伸展加圧に変わって行きますよ。
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@inamiya おお、なるほど!確かにジョギングもいちいち沈み込んでいてはダメですよね。ありがとうございます。 なぜスキーの時だけ屈曲したがるのか。。。
@tomozon1218
@tomozon1218 4 күн бұрын
いつも革新的な動画で勉強になります。毎年よくわからない理論が出回る中、根本的な部分の技術解説で腑に落ちる事が多いです。どのようにこの技術理論にたどり着いたのか興味深いです。
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@tomozon1218 ありがとうございます!動画に出てくるエタニティーの永田さんの言っていることを、なるべく分かりやすく翻訳、解説してるだけですよ。私も理解できるようになったのはここ数年です。
@MrTatsyoda
@MrTatsyoda 4 күн бұрын
@@tomozon1218 ありがとうございます。動画に出てくるエタニティーの永田さんの言ってることを、翻訳、できるだけ分かりやすく解説しているだけですよ。私も理解できるようになったのはここ数年です。
@onininikustick
@onininikustick 5 күн бұрын
はるか昔の映像と比較する間抜け…
@hiroko8693
@hiroko8693 6 күн бұрын
傾斜が違うかも…
@user-gz7ew2ir3k
@user-gz7ew2ir3k 6 күн бұрын
初心者同士の比較よりはプロで比較しようよ…
@user-fs6nm3im8s
@user-fs6nm3im8s 6 күн бұрын
欧米人は雪面から伝わる抵抗に合わせて身体を使うのに対して日本人は雪面抵抗を無視して自分から能動的に動いてスキー操作して曲がることなどを行なっています 欧米人の操作方法が正解です 日本人は形式にとらわれ過ぎていてワールドカップでは勝てない理由のひとつです ですが、その器用差で繊細なターンをしているのも事実ですね
@ryous6375
@ryous6375 7 күн бұрын
どうしろっての?
@luckpine18
@luckpine18 7 күн бұрын
これはすごい! 今シーズン真似します!
@user-cf2kj3ju8m
@user-cf2kj3ju8m 7 күн бұрын
内旋荷重か外旋荷重か?
@ma-kun.
@ma-kun. 8 күн бұрын
骨盤が立ってるor寝てる!
@user-el6sk1gk9i
@user-el6sk1gk9i 8 күн бұрын
蹴ると言うより、送り出す感じの様な気がする。 ブランコ立ち漕ぎやっぱり1番近い 左右のチェーンの長さが違うブランコ?
@user-mz7xs3gz3s
@user-mz7xs3gz3s 23 күн бұрын
これエタニティ公認なんですかね?
@sioyouyano
@sioyouyano 25 күн бұрын
ヘッドのブーツでショートカフのブーツがありますが、それならアッパーカットしなくても大丈夫でしょうか?
@qwe-ju3uv
@qwe-ju3uv 26 күн бұрын
加圧時にブーツが腰よりもだいぶ前に出るのは後傾、すなわちエラーではないって事ですかね?
@garrytruman6954
@garrytruman6954 Ай бұрын
Mega MAN !!! Very interesting ! Smart , important information!
@user-el6sk1gk9i
@user-el6sk1gk9i Ай бұрын
自転車のBMX競技で「プッシュ」と呼ばれるテクニックがあるんですが、逆漕ぎ自転車とプッシュを合わせると良いかもしれないと思いました。 通常は縦にプッシュするのですが、平地の練習でバンキングさせて、タイヤのタワミを加速の力に使う技法です。
@Distortion0005
@Distortion0005 Ай бұрын
ブッシュプルは地形を利用して加速させるんであって、タイヤのタワミ?を使うわけでは無いかな。 ダートジャンプなんかはその延長ですな。
@koyomiyaOB
@koyomiyaOB Ай бұрын
永田さんが出てる。 元千葉県代表で、エタニティフィールドの社長。 このチャンネルもそこのチームの方のだ。
@user-pk6sj1tp6y
@user-pk6sj1tp6y Ай бұрын
そうです。そうです。これができないと、上手く板が動かないんですよね。 ありがとうございます。😮
@kurobose
@kurobose Ай бұрын
また鼻👃血🩸が出そうな情報
@user-ki6qz4ev8c
@user-ki6qz4ev8c Ай бұрын
いつも感心しながら見ています 今回の胸椎での外向は子供が習っているインラインスケート(小さなコーンを20個置いて色んな技でスラロームする競技)で説明してました 私がスキーをしていることを知っているので色々と話しましたが そのコーチは股関節は足と一緒に動かしてみぞおち辺りで捻らないと 軸もできないし早く切り返せないと 言っていました
@user-yt6zc2hx8o
@user-yt6zc2hx8o 3 ай бұрын
シフリン選手は スキー板のエッジの切替を ニュートラルからやっています。 脚を払っている視点より そっちの方が重要だと思います。