KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
K-Z Maintenance record
1:04
少しずつ再開しようと思ってます
28 күн бұрын
1:16
地震被害にあったので今後の更新は未定です
Жыл бұрын
7:35
アルトターボRS ETC移設
Жыл бұрын
7:57
アルトターボRS ステッカーはがし
Жыл бұрын
4:02
シエル ソロメイト CL-T5-C
Жыл бұрын
5:07
パジェロミニ エアクリーナー戻し、マフラーバッフル取付
Жыл бұрын
4:01
パジェロミニ オイル交換
Жыл бұрын
6:05
Jansite 【2023新型】ドライブレコーダー ミラー型 伸縮式右カメラ
Жыл бұрын
2:28
MONKEY BAJA 長期保管車両整備[5]
Жыл бұрын
9:57
MONKEY BAJA 長期保管車両整備[4]
Жыл бұрын
10:11
MONKEY BAJA 長期保管車両整備[3]
Жыл бұрын
7:21
MONKEY BAJA 長期保管車両整備[2]
Жыл бұрын
3:33
MONKEY BAJA 長期保管車両整備[1]
Жыл бұрын
3:49
BANDIT1250F リアボックス傷修理
Жыл бұрын
2:53
BANDIT1250F リアボックス 脱落
Жыл бұрын
7:06
JOG(3KJ) キタコ スーパードライブフェイス
Жыл бұрын
7:31
JOG(3KJ) プーリー加工(低速側)
Жыл бұрын
7:32
JOG(3KJ) KN企画 強化 Vベルト
Жыл бұрын
6:39
キャリィ ドライブレコーダー
Жыл бұрын
6:49
ヘルメットスピーカー
Жыл бұрын
3:06
リアボックス BB39ADV 内張り作成
Жыл бұрын
5:16
BANDIT1250F GW72Aモトボワットリアボックス BB39ADV 39L
Жыл бұрын
3:22
JOG(3KJ) セッティング状況[2]
Жыл бұрын
1:42
JOG(3KJ) セッティング状況[1]
Жыл бұрын
7:12
JOG(3KJ) デジタルタコメーター
Жыл бұрын
3:07
JOG(3KJ) リアサスペンション[2]
Жыл бұрын
4:55
JOG(3KJ) リアサスペンション
Жыл бұрын
5:06
JOG(3KJ) キタコ クラッチセンタースプリング
Жыл бұрын
4:56
JOG(3KJ) キタコ スーパートルクカム
Жыл бұрын
Пікірлер
@TheBlueevil56
Күн бұрын
新しいショックアブソーバーに交換した方が良いです。その規格は非常に古いです
@kurumeoden64
11 күн бұрын
オークションで格安34年物コンプレッサーを買って、レギュレータ、リリーフバルブ、電源コードどれも修理したけど治らず、交換です。でも価値のあるコンプレッサーです。
@babyface7239
Ай бұрын
ロングベルトは駄目でしょう… ロングはプーリーの可動域が無いと全く意味ない… 純正ベルトで速くする方を考えた方が沼に嵌まらないですよ… 駆動系は弄りすぎないほうが良い… 加速&最高速の両立を目指すならローラーとセンスプ&クラッチスプリング位にしておいた方が良いと思います…
@user-nanashi101
3 ай бұрын
KN企画 ·7020-M-SS(新品) 外周795mm 幅16.8mm ·7033-SS(新品) 外周750mm 幅16.5mm ·7023-SS(使用済み) 外周790mm 幅14mm
@リメイク1103
5 ай бұрын
削る場所が違うんです😢 同じプーリーで出足も最高速も 劇的に変わる削り方あるんですよ。
@日本人様だよ
5 ай бұрын
その糸通すときにマスキングテープ糸の先を細くとめてすると入りやすいよ
@daiziroukawashima
5 ай бұрын
初心者なんで こうゆうのは、ありがたいですね
@量砂糖
7 ай бұрын
Cタイプが結構回りますよ。そのあとBにしましたが僕はCが1番良かったです
@hamuchu-00-
7 ай бұрын
フェイス替えたならローラーも調整したらいいのかもしれませんね☺️
@誠-l5g
7 ай бұрын
原因どこが故障してたんですか。
@sk-rc6iy
7 ай бұрын
3:44の空吹かし音が良い
@megane_megane
8 ай бұрын
ピンクの部分をスライドさせて外すところまでできたのですが、筒の白い部分の半分を外すことができません(汗 通風口(ドライヤーの先の部分)の外し方を教えてもらってもいいですか?
@Nagatani-Y
9 ай бұрын
参考になりました。純正ステッカーの糊は強いらしいですが、ドライヤーの後、シール剥がしで綺麗に剥がせそうですね
@関口正男-t3z
9 ай бұрын
キャブのマニーホールド大丈夫?ケツ上げるとマニーホールドがゴム製でひび割れするよ
@fujino4767
10 ай бұрын
仿製品
@mojito1252
10 ай бұрын
全部を交換しても火がつかないんですけどどこが悪いと思いますが、 他のライター等で火をつけるとつくのでオイルはきてます
@MuraMurabit1739
8 ай бұрын
オイルが来てるならフリント(火打石)が原因かも コンビニで石だけ売ってるよ
@タオちゃお
11 ай бұрын
ボスワッシャー追加で解決したりして
@wpmgmwpxp64
Жыл бұрын
ケツ上げキット2個使うのはやばいですかね?
@sanyside6316
Жыл бұрын
お使いのインシュレーターのURLなど送ってくれないでしょうか!
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
詳しい資料など残っていないのですが、FCR紹介動画も出しているので参考にしてください kzbin.info/www/bejne/bZuxnWCvYpd1l5o
@mizunonobuhito7456
Жыл бұрын
バンディットが無事だといいですね。😢
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます、バイクたちはまだ崩れた家屋の下敷きです。
@11dhampir11
Жыл бұрын
ウエイトローラーは均等に入れた方が良いですよ( *˙ω˙*)و
@MN-nr4kv
Жыл бұрын
3KJですが、夏に2週間放置していたらガソリンが空っぽになってました😮 1年半前に手に入れた直後、すぐにエンジンが停止したのでバイク屋に行くと、プラグなどは異常なく、ガソリンホースの曲がり?だけが原因だったらしく、 16000円も取られました😮 衝撃を与えると電気系統も弱く、2回ほどウインカーが故障しましたが、原点復帰スプレーを適当に噴射して回復😅 ライトも暗くハロゲンの明るいのに交換しましたが、ソケットが少し溶けてます😮 シート下にあるガソリンオイルタンクのカバー板は壊れやすく、新しく2枚目のを取り付けてますが、アロンアルファで何とか間に合ってる感じです 1リッター19km程度の燃費😅
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
古いバイクなんで不具合出るのはしょうがないですよね。
@caranx192
Жыл бұрын
これの頻度が知りたい
@sei1433
11 ай бұрын
2週間くらいと言ったところですかね。 だいたい自分はそれくらいでオイル切れします。人にもよると思います。
@777deneb
Жыл бұрын
お疲れ様です。 自分もトップケースを付けているので気になったのですが、 ボックスが脱落したのはどこが外れたのでしょうか? リアキャリアが脱落?ボックスを付けてるベースが脱落?ボックスがベースから脱落? トップケースが外れるって走行場所によっては惨事になっちゃいますよね。今回は大事に至らなくてなによりでした.。
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます。 外れたのはベースです。 キャリアの取り付けねじが緩んで振動でベースの取り付け金具がずれてしまったようです。
@フィガロ-w2d
Жыл бұрын
NTBは商品命(型番?)で長さと幅が分かるので他車流用考える際にも便利ですね。 しかもベルト自体にも書いてあって親切。
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
社外品のベルトはサイズ表示してほしいですよね
@777deneb
Жыл бұрын
このヘッドホンいつも家で使ってます。安くていいんですよね(^^; ただ、長く使ってると耳にかける部分がすぐに折れてしまうので、その度に同じのを買い替えてました。 なので、耳かけが折れてゴミ化したやつで自分も同じように試してみようと思います。役立つ動画ありがとうございました♪
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます。 最近は専用品が安く売ってますが、持ってるものを有効活用しようと思いまいました。
@ナオ-e4k
Жыл бұрын
こういう日常メンテは忘れがちですが重要ですよね。長持ちの秘訣。 ちょっとでも気になれば手を入れるってのはできる様でできないもんです。
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます。
@トミー-r1g
Жыл бұрын
大分良くなりましたね! 横綱プーリーとか使ってスタートが良くなってきたらウイリーはしませんか? 俺がその手のエンジンを何回も作ってきましたがそれだけ調子上がるとウイリーしたりしますよ!
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ウイリーしそうでしませんね。 もうちょっと長いベルトにすればプーリーの端まで使えるようになって良くなりそうな気がしてます
@トミー-r1g
Жыл бұрын
色々やって楽しまないとですね〜! 今でも良いけど最終的には排気ポートの上側を横一に削ってみたらどうですか! 今排気ポートはおにぎりみたいな形を上側だけ横一ですね!
@ぼくちん-f4h
Жыл бұрын
3yk用の1万円ほどの商品でしょうか?
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
これです 【Life Design Johnson.106】ヤマハ ジョグ JOG V8 チャンバー ハワイアンチャンバー マフラー amzn.to/43H4dN8
@トミー-r1g
Жыл бұрын
こんばんは! やっぱりタコメーターあるとセッティング出すのに便利ですよね😗 俺も3台スクター持ってるけど3台ともタコメーター付けてますよ! セッティングをするうえでは必需品ですね〜! 今回の下のトルクが無いと言うかスピードが乗らないとかですが! プーリー側のベルトは下まで落ちてますか? それとクラッチ側の ベルトは上まで上がってますか!
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます。 ご指摘の部分をチェックしてました、次の動画でその辺やります。
@トミー-r1g
Жыл бұрын
もしクラッチ側でベルトが上まで上がってないようならプーリーボスにシムを追加するとかしてベルトを落とし込む様にしてみたらどうですか! 駆動系のセッティングは中々面白くてベルトの長さとか幅でも替わって来ますからね!
@レッドゾーン-j4b
Жыл бұрын
クラッチスプリングを若干硬めにするか センスプ硬めにしてローラー軽めにすれば出足は全然違うと思います。 セッティング楽しいですよねー
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます。 セッティング楽しんでます、部品の微妙な違いで走りが変わるのでスクーターは奥が深いですね。
@tadanobu3362
Жыл бұрын
有り難い動画でした!
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます
@ducati900ncr
Жыл бұрын
3KJ系統は高性能とは裏腹に整備性が極悪だと感じていますが、横型ジョグが好きなので拝見させていただきました。カスタム頑張って下さい♪
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます。 特にキャブ周りの触りにくさは嫌になりますよね
@トミー-r1g
Жыл бұрын
今晩は! 今で最高回転数は何千回転位回ってますか?
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
タコメーター付けてないので分かりません、行き詰まってるので付けたいですね
@東島有希-y8w
Жыл бұрын
勉強になりました! ありがとう!👊😆🎵
@Hdsggbxsa
Жыл бұрын
ちょび髭草w
@777deneb
Жыл бұрын
バイクも車も、色塗るのって難しいですよね。結構うまく塗れてるんじゃないでしょうか。
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます。
@gookle5857
Жыл бұрын
バネを外すだけでいいのですね。てっきり他の弱いバネに交換するしかないのか、と思ってました。いい動画を有難うございます。
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます
@アスパラトマト-p6u
Жыл бұрын
ソニーラジオなどにも不滅ですよね。
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
簡単な修理で直ってよかったです
@tylerbeck2502
Жыл бұрын
Explaining performance parts for scooters
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
I'm sorry if I say something wrong because it's a machine translation high speed pulley kit amzn.to/4054jMq drive belt amzn.to/41kjnHb weight roller amzn.to/3GwInTp exhaust muffler amzn.to/3T6WHXQ 67.9cc Bore Up Kit amzn.to/3ZZvNmz
@まうす-v9y
Жыл бұрын
最後のエア漏れはハンドル内部の漏れですかね?左に回していけば取れるので外せば漏れてるのが分かると思います。 レギュレーターは消耗品ですからね、長く持ったのが凄いです。レギュレーターで完結すればいいですね。カプラは無事である事を願います。
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ハンドル内部に円柱状の部品があって、そのパッキンが硬化してエア漏れしていました。
@まうす-v9y
Жыл бұрын
前回の動画から楽しみにこの回を待ってました。とりあえず治って良かったですね。 どうやって大きいスイッチを取り付けるのかと思ったら90度のエルボをダブル付けとはなるほどと感心しました。
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
ありがとうございます。
@koheiz1925
Жыл бұрын
先日セパハンから逆コンドルに変えました(^^) コーナリング時とても良くて驚いた😆 でもセパ取り付け位置トップブリッジ近くにあげても良かったのか(~。~;)?と思った 各ケーブル取り回し苦労しました😰 格好良さも捨てがたいけど自分の体と乗り方に合うってのが大事ですよね😊 追加 ブレーキマスターなんか凄い付き方してますね😅 油圧ブレーキは更に取り回し制限で難しいよね
@HanhXamBienHoa
Жыл бұрын
こんにちは、このエキゾーストを 47mm キットで使用できるかどうか尋ねてもよろしいですか?
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
シリンダーは ボア径 約47mm 排気量 67.9cc です。 マフラーは、「バイクパーツセンター(Bike Parts Center) マフラー チャンバー ノーマルタイプ ヤマハ ジョグ Z/ZR 3YK JOG アプリオ 4JP 4LV 202001 amzn.to/3T6WHXQ @amazon」これです。
@n-msk4886
Жыл бұрын
極端な話、負圧ホースを塞いで手動のコックを取り付けるだけでいいんですかね?🧐
@k-zmaintenancerecord641
Жыл бұрын
その通りです
@jhonnonyaman9775
2 жыл бұрын
助かります♪とりあえず工具買ってきます❕
@k-zmaintenancerecord641
2 жыл бұрын
降り始めの軽い雪なら大丈夫でしたが、湿った重い雪に変わったらあっさり割れてしまいました。 やはり実用強度は出ないようです。
@puuq-p8g
2 жыл бұрын
同じような音で分解しましたが直りません。 同じように注油しようと思うのですがモーターのエンド部分に注油できません。どのように注油しましたか?
@k-zmaintenancerecord641
2 жыл бұрын
モーターの外側にシャフト見えてますよね、そこにAZオイルスプレーを付属のノズルを付けて吹いただけです
@tanakajunji0326
2 жыл бұрын
同じスクーターに乗ってます。 そしてつい最近ボアアップしたのですが、今度は駆動系もリフレッシュする予定です。ノーマルのウェイトローラーって何グラムなのでしょうか?
@k-zmaintenancerecord641
2 жыл бұрын
純正型番から互換品を調べると4.5gでした
@tanakajunji0326
2 жыл бұрын
@@k-zmaintenancerecord641 さん。 ありがとうございます!
@MARON_END
2 жыл бұрын
白熱電球と同じで黒ずんでいるので ハロゲン管が寿命なのかも知れませんね…
@tanakajunji0326
2 жыл бұрын
初めまして。今ちょうど私も同じバイクをボアアップしています。 と、言ってもショップに依頼してるのですが、慣らしにつきましてはどれ位の距離をされましたか?
@k-zmaintenancerecord641
2 жыл бұрын
慣らしは100km弱です、気を付けたのは暖機をするのと全開にしないぐらいですね。 ガソリンはレギュラーで少しだけオイル足してます
@tanakajunji0326
2 жыл бұрын
@@k-zmaintenancerecord641 様、ありがとうございます。オイルは最初に組み込んだ1タンク分のみオイルを混ぜたのですか?100キロ程の間ずっとオイルをタンクに混ぜ続けたのですか?