Пікірлер
@marchinfunasshi837
@marchinfunasshi837 3 сағат бұрын
初めて見た!!カッコいい❤
@yohtaromatsui-hp5cb
@yohtaromatsui-hp5cb 12 сағат бұрын
JR北海道の特急で未使用のまま廃車になったやつがある。 それなら作んなきゃ良かったじゃん
@ys-train
@ys-train 12 сағат бұрын
財政状況や事故の影響から開発を断念したのは残念でしたが、後から「最初からやらなければ良かった」と言っていたら新しい事に何もチャレンジ出来なくなります。 失敗から学ぶ事は沢山あると私は考えます。
@user-du4ho4qs4w
@user-du4ho4qs4w 18 сағат бұрын
ひのとりの発車メロディ🎶、鐘の音🔔が心地よくてメチャ気に入っています😊。🎉
@user-du4ho4qs4w
@user-du4ho4qs4w 23 сағат бұрын
ひのとりの発車メロディ🎶、大阪難波駅と同じです。鐘の音🔔が心地よくて、メチャ気に入っています😊。🎉
@user-qt4yv3em4h
@user-qt4yv3em4h Күн бұрын
東のスカイライナー、西のラピート♪
@user-zg5oj5sq9p
@user-zg5oj5sq9p Күн бұрын
アーバンライナー同様奈良線運用もあります。だいたい夜間や早朝がい多いですね。 なお今年3月で車内の喫煙室の利用が停止され完全禁煙となりました。
@masai5337
@masai5337 Күн бұрын
難波から奈良の「火の鳥」もあるんですね。 「火の鳥」に5時間くらい乗って、遠方へ行きたいです。線路の幅が違うかな。
@MutsumiH
@MutsumiH 2 күн бұрын
きつい登り坂の区間でモーターが唸るような印象ですが、気動車のようにエンジンを「吹かす」必要がない電車で、モーターを余計に回す必要ってなんなんでしょ?坂道で急激な姿勢変化の恐れがあるから事前にブレーキや空気ばね用のコンプレッサーを回してるんでしょうか?
@ys-train
@ys-train 2 күн бұрын
先頭車にはモーターが付いていないので、エアコンのコンプレッサーの音かなと思います。
@MutsumiH
@MutsumiH 2 күн бұрын
@@ys-train そうか!坂道だとモーターが熱持ってモーター車の室内音が上がらないように対策してるんですかね。
@ys-train
@ys-train Күн бұрын
乗った時かなり室内が暑かったので単に温度を下げる為だと思います。この後は快適になりました。
@tsurugi13
@tsurugi13 2 күн бұрын
ひのとりに奈良行きなんてあるんだ!
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k 2 күн бұрын
眺め最高!
@Winwin-ds7cc
@Winwin-ds7cc 2 күн бұрын
The first person😊
@user-yw7ly1te6z
@user-yw7ly1te6z 2 күн бұрын
名古屋から品川まで約1時間30分ノンストップですけど、その途中、運転手さんは、unchi をどうしても我慢できなくなったら、その場で もらしちゃうんでしょうか?
@ys-train
@ys-train 2 күн бұрын
指令所に連絡を入れて指示を受ける規定となっていたかと思います。
@user-du4ho4qs4w
@user-du4ho4qs4w 2 күн бұрын
女性運転士さんですね~、頑張って欲しい😊🎉です。
@user-pz2ec8mv9f
@user-pz2ec8mv9f 4 күн бұрын
凄い性能、結構急カーもあるなかで120キロ近い高速走行!気動車の技術素晴らしい、これも小松のエンジンかな!? 北海道のデクモもだけど、どこも、需要が、なんとしても😥2両編成の特急列車😭😭😭
@user-vu7yj3qi2j
@user-vu7yj3qi2j 4 күн бұрын
小生は72歳に成るおじいちゃんですわ!今から50年前に最寄り駅の近鉄河内小阪駅から大商大に通学しており懐かしいですね!今は高架駅にはなり小坂駅周辺にはハウス食品が有りいつもカレーの香りがしてました。
@user-yt9xy1ot1j
@user-yt9xy1ot1j 5 күн бұрын
@Tettdousatuei
@Tettdousatuei 6 күн бұрын
2:14 イーストアイ!
@Lucasseyer89
@Lucasseyer89 7 күн бұрын
ありがとう北海道
@user-wc4xd6du1o
@user-wc4xd6du1o 8 күн бұрын
やはりMAXとき、E4系が格好良いです、なくなり😢残念です😥
@MutsumiH
@MutsumiH 9 күн бұрын
発車の際にかすかに聞こえるインバーターの音が、今はなき京急の「ドレミファ」インバーターを想起させます。マップを参照してると、境内とは言わないまでも、お寺の敷地内を線路が突っ切っているように見えるのが面白い。
@masai5337
@masai5337 9 күн бұрын
この地域に関わりがないと乗らない地域。大阪〜奈良周辺の独特の風景ですね。
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k 9 күн бұрын
視界が開けていますね~
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k 9 күн бұрын
よくここまで集めましたね
@ys-train
@ys-train 9 күн бұрын
なかなか多くて、どのシーンを選ぶのかが大変でした💦
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k 9 күн бұрын
関西空港の橋の眺めは👍
@user-wv1zj2tk
@user-wv1zj2tk 9 күн бұрын
モザイクかけてるとこがすごい
@ch-ml1lv
@ch-ml1lv 9 күн бұрын
16:54 武蔵小杉・側面表示点灯中 18:19 側面表示消灯 18:55 イオン駒岡付近 24:23 側面表示消灯 25:20 西谷駅 26:27 南万騎が原駅
@user-tz6vw7qm8j
@user-tz6vw7qm8j 10 күн бұрын
新快速その速さでまだ本気じゃないのか?
@dsjtxd
@dsjtxd 13 күн бұрын
もし浅草駅に着いたら、駅ですぐに出発する切符を買っても席は空いていますか?
@ys-train
@ys-train 12 күн бұрын
レギュラーシートでどの座席でも良いなら空いているかもしれませんが、人気の列車なので満席の可能性が高いです。 この動画を撮影したコックピットラウンジは旅行会社のツアー商品となっている事が殆どなので一般発売で予約するのは難しいです。
@LimChingLiang
@LimChingLiang 13 күн бұрын
I remember correctly, going Kyoto can transfer at Kashiharajingu-mae. Taking another Limited Express. 53:58 Is that Kintetsu special sightseeing train? never see that before. Maybe you can do some review on it someday.
@ys-train
@ys-train 13 күн бұрын
You can transfer to the Kyoto-bound express at Kashihara-Jingu-Mae Station. The transfer is arranged so that you can transfer in a short time. As you said, the train at Yoshinoguchi Station is the tourist train "Blue Symphony". This channel also filmed it in the early days.
@TH-jl1wm
@TH-jl1wm 13 күн бұрын
やっぱり気候が全然変わるだけあって山脈は険しいですね
@user-ri7wn7ok7w
@user-ri7wn7ok7w 15 күн бұрын
ラピートは2回ほど乗ったことがあるんですが、2回ともβのほうだったのでαの映像は新鮮でした。特に堺と岸和田通過は初めて見たので···
@Akki5114
@Akki5114 16 күн бұрын
特急能登かがり火 金沢行き 683系 R11
@user-zd6zd5hr4x
@user-zd6zd5hr4x 16 күн бұрын
近鉄特急の車内チャイムについて 9:28 汎用チャイム(特急停車駅のうち下記以外は全て『汎用チャイム』を使用) 【↓専用チャイム↓】 9:04 四日市駅 9:49 伊勢中川駅 10:08 伊勢市駅 10:41 宇治山田駅 11:01 鵜方駅(志摩スペイン村のテーマソング) 11:34 賢島駅 12:05 鳥羽駅 12:39 大和八木駅 13:00 橿原神宮前駅 13:23 飛鳥駅 13:46 吉野駅 14:10 大阪阿部野橋駅 14:40 大和西大寺駅 15:11 丹波橋駅 15:35 近鉄京都駅 15:58 近鉄名古屋駅 16:28 鶴橋駅 16:54 大阪上本町駅 17:25 大阪難波駅 17:56 奈良駅
@tsurugi13
@tsurugi13 16 күн бұрын
助かります!これで近鉄の車内チャイム勉強しますね!
@MutsumiH
@MutsumiH 16 күн бұрын
車窓映像と関係ないので恐縮ですが、冒頭の画面いっぱいに広がる最新型のフルカラーLED乗車案内にあ圧倒されました。青色LEDの発明によって競技場の大画面や街中の広告がフルカラーになってから久しいが、鉄道案内はなかなか更新が進まず、旧来の赤と緑+二色合成色が大半でしたからね。 そりゃフルカラーによる情報量は圧倒的ですが、自分は従来の限られた色使いのほうが不思議と旅情を掻き立てられます。特に夜のホームにはオレンジが似合う。同じ理由で、トンネルの内部照明も最新の白色LEDより昔ながらのオレンジの水銀灯が好き。
@ys-train
@ys-train 16 күн бұрын
フルカラーLEDはとても綺麗で見やすいですね。 自分は昭和のパタパタのやつが一番好きですね。(笑) 近鉄の吉野駅はそのパタパタのタイプでしたが、肝心の動いてる所を撮影していなかったのが今となっては非常に悔やまれます。
@user-zd6zd5hr4x
@user-zd6zd5hr4x 16 күн бұрын
《自動音声》 2:26 ラピートチャイム♫ 3:18 まもなく新今宮 5:06 つぎは天下茶屋 5:42 まもなく天下茶屋、つぎは泉佐野に停車 7:54 8:30 つぎは泉佐野 8:12 8:57 特急券拝見について 27:22 27:50 まもなく泉佐野 30:10 つぎは『りんくうタウン』 30:48 まもなく『りんくうタウン』 32:50 つぎは終点関西空港 35:22 ラピートチャイム♫ 36:03 まもなく終点関西空港
@tsurugi13
@tsurugi13 16 күн бұрын
ラピートの車内チャイムほんといいよね
@kclefthanded427
@kclefthanded427 16 күн бұрын
That blue train looks like it has some form of helmet from motocross riders
@masai5337
@masai5337 16 күн бұрын
THE南海電車!実物が見てみたい。
@GMLKK_Maine.channel
@GMLKK_Maine.channel 17 күн бұрын
タイムコードです 沿線の観光地の説明もあります。 0:00入線(スーパーやくも色) 0:52 本日の主役 3:57出雲市(停車中) 4:42出雲市(発車) 8:55直江(運停) 13:34荘原(通過) 16:24宍道(停車) 18:44宍道(発車) 21:05ワーイシンジコ 22:07来待(通過) 26:38玉造温泉(停車) 27:38玉造温泉(発車) ここからは宍道湖が一番綺麗に見えます。しじみの名産地として有名です。 30:52乃木(通過) 32:52松江(停車) 34:40松江(発車) 松江市は国宝5城のひとつ、「松江城」が有名です。 39:19東松江(通過) 41:41イヤァァァァァァァァァ 45:35荒島(通過) 49:08安来(停車) 51:08安来(発車) 57:58米子(停車) 1:02:03米子(発車) 米子市は天然温泉「皆生温泉」があります。 温まる温泉です(しらんけど) 1:03:58東山公園(通過) 1:05:46伯耆大山(通過) 1:10:05岸本(通過) 1:14:35伯耆溝口(運停) 国立公園「大山」は、中国地方最高峰を誇る、地元鳥取にそびえるシンボルです。 1:22:54🦐 1:24:35武庫(通過) 1:28:35根雨(停車) 1:33:55根雨(発車) 1:40:14黒坂(通過) 1:43:45上菅(通過) 1:46:51生山(通過) 1:54:41上石見(通過) 1:58:21新郷(通過) 2:03:00足立(通過) 2:08:16備中神代(通過) 2:14:10新見(停車) 2:15:12新見(発車) 2:19:10石蟹(通過) 2:22:08さけのたまご 2:28:59方谷(運停) 2:35:04備中川面(通過) 2:38:37木野山(通過) 2:42:54備中高梁(停車) 2:44:00 備中高梁(発車) 近くに、備中松山城があります。頂上からは、高梁市を一望できます。 2:46:56 備中広瀬(通過) 2:51:31 美袋(通過) 2:53:41 日羽(通過) 2:55:40 豪渓(通過) 2:58:46 総社(通過) 3:00:36 清音(通過) 3:04:59 倉敷(停車) 3:06:27 倉敷(発車) 美しい街並みの並ぶ「倉敷美観地区」があります。岡山まであと少しです! 3:10:15 中庄(通過) 3:12:42 庭瀬(通過) 3:14:19 北長瀬(通過) 3:16:45 岡山(停車) 3:17:29 下車 3:18:48 見送り 乗ったことはないけど高画質で景色が綺麗で楽しかったです😄
@yao-gg6vs
@yao-gg6vs 17 күн бұрын
四国チャイムが一番好き。
@user-ds1yz9zu1g
@user-ds1yz9zu1g 18 күн бұрын
北陸ロマンがいいですね☺
@AKI-xy1lh
@AKI-xy1lh 18 күн бұрын
前回は無かった同じチャイムでも音程の違いや私鉄特急も入ってたり放送もあるんですね!(バリエーション多w)
@tsurugi13
@tsurugi13 18 күн бұрын
0:00 13点チャイム 0:11 7点チャイム 0:24 アルプスの牧場 0:40 7点チャイム 1:01 アルプスの牧場 1:25 1:50 2:39 TR11 2:57 Living in color 3:13 ひたちチャイム 3:37 スペーシアX車内チャイム 3:56 スカイライナー車内チャイム(下り) 4:17 スカイライナー車内チャイム(上り) 4:29 Laview001系車内チャイム 4:54 ロマンスをもう一度 5:09 5:26 TR12 6:10 La Mer Bleue 6:44 富士山ビュー特急車内チャイム 7:11 4打点チャイム 7:27 会いに行こう 7:56 雨だれ 8:15 8:46 ワイドビューチャイム 18:43 京阪電車車内チャイム 19:15 4点チャイム 19:36 ラピート車内チャイム(始発・終点用) 20:10 北陸ロマン 20:30 20:50 サンダーチャイム 21:05 大和路快速車内チャイム 21:32 はるかチャイム(途中駅用) 21:47 はるかチャイム(始発・終点用) 22:05 7点チャイム 22:14 いい日旅立ち・西へ(始発・終点用) 22:43 大黒様 23:06 大黒様 23:24 ふるさと 23:42 見知らぬ国から(始発・終点用) 23:58 見知らぬ国から(途中駅用) 24:10 鉄道唱歌(電子音) 24:28 鉄道唱歌(オルゴール) 24:52 アンパンマンチャイム(ショート) 25:12 アンパンマンチャイム(ロング) 25:50 26:11 四国特急汎用チャイム 26:38 はるかチャイム(途中駅用) 27:10 はるかチャイム(始発・終点用) 27:28 いい日旅立ち・西へ(途中駅用) 27:47 いい日旅立ち・西へ(始発・終点用) 28:09 28:27 3打点チャイム 28:49 4打点チャイム 29:11 九州新幹線車内チャイム(熊本駅用) 29:28 九州新幹線車内チャイム(通常駅用) 29:49 九州新幹線車内チャイム(博多駅用) 30:13 九州新幹線車内チャイム(鹿児島中央駅用) 30:37 西九州新幹線車内チャイム(途中駅用) 30:53 西九州新幹線車内チャイム(始発・終点用) 31:15 北陸ロマン 31:57 Ambitious Japan(途中駅用) 32:45 Ambitious Japan(始発・終点用) 近鉄の車内チャイムに関しては、このコメント欄に他の方が掲載してくださいましたのでそちらをご参照ください。作成者の方本当にありがとうございます。なにか間違いがありましたら、お気軽にお申し付けください。
@ZeddahnTonybin
@ZeddahnTonybin 18 күн бұрын
編集お疲れ様です。
@masai5337
@masai5337 18 күн бұрын
こんなにたくさんの車内チャイムのメロディーが流されているとは。
@MutsumiH
@MutsumiH 19 күн бұрын
旅情を掻き立てる名曲の数々、ただただ癒やされますなあ。最初に誰が発案したのか知らないけれど、列車の走行音にかき消されないように音程も工夫したんでしょうね。
@Kazma-wm3yj
@Kazma-wm3yj 19 күн бұрын
0:10車内放送(岐阜発車)
@himekosan1
@himekosan1 20 күн бұрын
インター付近にラブホテルが出てくると都会だなと思いウキウキします
@user-hs6vl7vp7k
@user-hs6vl7vp7k 20 күн бұрын
撮影日は平日。
@user-zd6zd5hr4x
@user-zd6zd5hr4x 20 күн бұрын
《車内放送などのタイムテーブル》 ⚠️駅名の字幕表示が重複している箇所あり 吉野神宮 ⭕️1:19:52 ❌1:22:50 ※吉野駅 0:16 ICカードで入場 1:57 一般特急用出発メロディ 3:16 出発ブザー 3:26 ドア閉 3:34 出発 4:06 5:10 大阪阿部野橋出発後 5:46 F23 6:15 今川駅 9:13 河内天美駅 11:36 河内松原駅 14:21 藤井寺駅 17:15 道明寺(柏原方面乗換駅) 18:57 古市駅 19:01 一部の特急は古市駅にも停車(『停車』確認音声) 29:20 まもなく尺土。御所方面は乗り換え。 5:46 29:43 F23 30:52 尺土ドア開 31:20 出発ブザー 32:04 32:30 高田市 32:14 32:56 F24 33:42 33:53 ドア開閉 34:27 34:48 つぎは橿原神宮前 F42 36:25 専用メロディ(橿原神宮前) 39:03 41:09 ドア開閉 41:56 つぎは飛鳥 42:24 全車禁煙 43:04 岡寺駅 43:52 専用メロディ(飛鳥) 44:36 飛鳥駅 45:58 47:09 F45 壺阪山 46:42 まもなく壺阪山 47:37 反対列車入線 48:45 つぎは吉野口(JR線は乗換) 50:21 市尾駅 52:13 葛駅 52:59 まもなく吉野口 53:53 青の交響曲が停車中 54:27 転てつ器作動 59:19 福神駅(反対列車停車中) 1:00:34 つぎは下市口 1:01:36 トンネル 1:05:30 下市口駅 1:11:29 六田駅到着 1:11:39 列車待ち合わせ 1:13:28 まもなく反対列車接近 1:14:31 まもなく出発 1:17:14 1:17:31 トンネル 1:19:13 まもなく吉野神宮 1:21:48 専用メロディ(吉野) 1:22:31 この駅まで(吉野)