Nikonについて
43:01
3 ай бұрын
Пікірлер
@Himeji2024
@Himeji2024 3 сағат бұрын
Canonは画質よりAF優先センサーですね Nikonより圧倒的にシェアが大きいCanon、SONYはAFが良いね。
@danny8888
@danny8888 4 сағат бұрын
R5IIを試してみましたが、フォーカスは速くて正確で、フォーカストラッキングは非常に優れています。 👍
@danny8888
@danny8888 4 сағат бұрын
R5II ai Functions & Track Focus is powerful!!
@staygold018
@staygold018 14 сағат бұрын
リクエストに答えていただきましてありがとうございます!😊 R6ⅡユーザーとしてはR5Ⅱにもほぼ劣らぬAF性能があることが実証されて嬉しかったです 私はポートレート、星景撮影、星景ポートレートたまに野鳥撮影をしておりまして特に星景撮影や星景ポートレート撮影においてR6Ⅱの高感度撮影の耐性が高い点でも私にとってはベストなカメラだと思っています😊 他社メーカーの機種との比較などもすごく参考になってます😊 これからも動画を楽しみにしております😊
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 21 сағат бұрын
※途中で登場するスペックの書かれたエクセル表の機種名が間違っておりました。  R3→R6MarkII  訂正してお詫び申し上げます。ご想像通り、R3が書かれていた所に上書きをしていました。2機種の共通点が多い事に驚かされました。R6mIIはミニR3?とまではいかないのでしょうけど、この二つを比べるのも面白そうですね。
@空海-くう
@空海-くう 22 сағат бұрын
動画ありがとうございます♪ 13:11 検証スタート前から1点AFのAFポイントの位置が両機で違いますよね? スタート時のAFポイントの条件としてR5mark2の方が有利なんですよ。 R5mark2のAFポイントは左上にあり人物の登場する近くで置きピンしてるようなものですよ。 対してR6mark2は右上にあります。 13:53 なので半押しはしていない状態ですがR5mark2はすでに人物を捉えていますね。 (AFポイントが四角の白いカギ括弧に変わっています) 13:58 AFポイントが青色に変わったので半押されて、合焦しましたね。 前回もコメントしましたがスタート前から全面AFにしていれば良いと思いますよ。
@Sala593
@Sala593 Күн бұрын
今日、屋外の街灯すらない闇、畑で撮影比較してみました。 クリップオンストロボに、フラッシュベンダーSを装着して撮影しましたが、、、 R5M2は、シャッターが切れませんでした。 R6M2は、ISOこそ高いものの、普通に切れました。AFもバッチリ。 世代がかなり違うとかでなければ、性能の良し悪しではなく、 向き不向き・得手不得手という表現の範囲かと考えます。 正直、最新でも、使い方次第で選択の適否で言えば、"シャッター切れなきゃ、ゴミ"という表現もできてしまいます😅
@noritama_tube
@noritama_tube Күн бұрын
お疲れ様です!手間のかかる動画をありがとうございます。 実務上、R6Mark2,R5Mark2どちらのAFも素晴らしいのででどちらも良いですね。 α7R5やα9IIIとの比較はどうでしょう? ここまできたら気になりますね。…なんて贅沢ですけれど視聴者数は稼げると思います。笑 予約日当日、すぐにR5Mark2予約しましたが今だに入荷待ちです泣
@big-o2412
@big-o2412 Күн бұрын
スタジオ撮影だとAF性能はもはや変わらないでしょうね。一世代前のR5でも実用面では困ることはなかったと思います。AF性能の究極比較は野鳥の飛翔撮影ぐらいでないと差は見いだせないぐらいAF性能は熟成されていると思います。あとR5もR5Ⅱも筐体サイズはほぼ同じでRRSやKIRKのL型プレートも共用できるなどユーザーとしてはうれしい部分もありますね。
@なか健
@なか健 Күн бұрын
R6MkII使っています。あまり大差なさそうなのでしばらく使っていこうと思います。重箱突っついてすみません。比較表の製品名R3になってますが。。。😁
@キヤノンペンタックス
@キヤノンペンタックス Күн бұрын
AF速度の検証でレンズが違うので有れば、検証でも何でも無いと思います。また70-200のレンズフード上下逆ですけど…🤭
@kkk2008100
@kkk2008100 Күн бұрын
レンズフードが逆やと写真も逆になるそうです 皆さん気を付けましょう! d(´•ω•`)
@ハーレー彗星
@ハーレー彗星 Күн бұрын
参考程度にはなるけどせっかくなら1番安いレンズでいいので揃えて欲しいですよね
@user-mz9so6fz1q
@user-mz9so6fz1q 16 сағат бұрын
どこのyoutubeが無料の動画に検証のためだけに同じレンズ2本を用意するのか すごい事言ってますよね😂
@Sala593
@Sala593 Күн бұрын
待っておりました! R6M2を数カ月に一度,シャッター交換しながら使い込んだ身からすると,凄く楽しみです.
@arimaavensis4051
@arimaavensis4051 3 күн бұрын
私もサイズが大きいですが、カーレース, 編隊飛行大会(外国で)や小鳥などはそもそも三脚使いで撮りますので、全くR3の画像の方が、画質の良さ、透明感や追従性で綺麗な画像になっています。ドーズの限界理論では、画素数が大きくなれなるほど、撮影画像を受け取る一つの画素ピッチが多きい程(画素数が小さい)、画像は理論上でも(レンズの中心をとおる光(被写体)とレンズの周辺を通過するものとの間からの理由による収差を少なくします。これを解決するために一番いい方法はR1のように2400万画素にすることにより、同じ35㎜サイズセンサーで最小収差にする方法です。画素数が大きいカメラでは高感度に弱く、ISOをかなり上げて(SSが落ちる)しかも、高価な大口径のF値が2.8以下の大砲が必須になります。結論は4500万画素にたいする解決策はオートマティックオプチマイザーだけです、画質が悪くなることは必須です。一方価格ドットコムのR5MK2のレビューでAFは素晴らしいと褒め上げる人の写真はひどいものばかりです。photohito.comが画像公開していますが、R6MKK2、R7,R5や特にソニーα9のカワセミは別段階で素晴らしいですね。画素数が大きい事はISOをあげることにつながり、動態物カメラには不向きです。公益社団法人日本写真家協会正会員
@hiroshiyokokawa5893
@hiroshiyokokawa5893 4 күн бұрын
Z6IIIが良いのは当然ですし、ZFの方が優秀なら Z6IIIの価値ないのでは? 価格が違い過ぎます この企画の意味がわかりませんでした😂自分はZ6Ⅱのユーザーですが瞳オートフォーカスは合わないですね😅
@熊谷直康
@熊谷直康 5 күн бұрын
三脚につけて縦横簡単に動かせるので良いですよね!
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 良いですよね😆構図の自由が広がりますよね!
@秀一林-v9e
@秀一林-v9e 5 күн бұрын
高いカメラ、一般ユーザーが なかなか手を出しにくい高額なカメラですので、 結果、当たり前ですよね。 AFは、素早く‼️ローリングシャッターにも強いですよね。 これが、一般ユーザーの方でも購入しやすい 価格帯のカメラなら大歓迎なんですが❓ 僕の、D500でも、そこそこAFが素早く! あまり困った事はなあのですが、 流石に、7DmarkⅡは、ブルーインパルス、 F2、F15戦闘機など撮影には、不向きな機種かな? AF遅い!AFが迷う! 7DmarkⅡの代わりに、手頃な価格帯で、 AFが素早く‼️ローリングシャッターに強いカメラ欲しいですね。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かにどちらもポンと買える値段ではないですよね😅 まだミラーレスは時代が浅いですが、レフ機のように色々なメーカーから色々な特徴と値段帯のカメラが出てきて欲しいですね!
@Sala593
@Sala593 5 күн бұрын
ダンスイベントを撮影していると,R3の方が,まだ上のような気がしました. R5だと,ごちゃごちゃした感じに人がたくさんいたり,メインの被写体としていない後ろの人物にピントが行ってしまったり. 追従や乗り移り等の粘り調整が出せていないのかもしれませんが,絶対的安定性でいうとR3への信頼感が半端なかったです. トリミング時の優位性(倍延しの手間減)以外ですと,単純なAFなら,屋外撮影で1日連写し続けるなどの場面では,まだR3でした. R5M2の今後のファームアップに期待です. それと,電源問題ですが,僕はだいぶ特殊なので,PD給電にて1日に数万枚超の撮影をしますが,24,000mAのモバイルバッテリーですら,R5M2だと不安を感じます.
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! R5mII進化しているからこそ深追いしてしまいそうなのは想像できますね!安定性で言えばR3は納得です。 24000mAで足りないのは凄いですね!カメラのメンテナンスも大変そうですね💦
@そそーー
@そそーー 6 күн бұрын
明らかにgodoxの方が白は白に写っているのにprofoto 贔屓に一生懸命だよね
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! きっと値段がそうさせるのかもしれません💧
@kkk2008100
@kkk2008100 6 күн бұрын
ずっと気にはなっとったんやけど 店長の安否がわかってよかった!! (`・ω・´)
@1960ポン吉
@1960ポン吉 6 күн бұрын
R3ユーザーです。 比較動画、ありがとうございました。 カワセミ撮影には、トリミング必要なんですよねぇ。 でも、金欠なサラリーマンなんで、R5マークIIと入れ替える勇気はないです。 マッシュ会長、次回は顔出して下さいね~😊
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かにトリミングを考えると、高画素やアップスケーリングは魅力ですよね😅
@kowaio-ijimenaideo
@kowaio-ijimenaideo 6 күн бұрын
グローバルシャッターと比較たのしみにしてますお♪\(´・ω・`)/♪
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 楽しみにしていてください😊ご期待に添えるよう頑張ります!
@インディゴ-b9x
@インディゴ-b9x 7 күн бұрын
Z9で鳥検出モードで探鳥をしていると林の中ではホンの20m程の距離でもピントが合いにくいのでボディやレンズのファンクションボタンでシングルポイントAF+ONにして合わせるようにしています。他社のカメラは使ったことが無いのでそういうものだと思っていましたが、この動画を見てよく解りました。早く優秀な後継機が出ることを期待します!
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! オートで合わなくてシングルに切り替えるのはあるあるですね!他のメーカーのカメラでも、過度に前ボケをモリモリにしたりすると、瞳も何も追えなくなったりはあるので、シングルポイントのボタン割り当ては欠かせないですね😆
@takagoody410
@takagoody410 7 күн бұрын
α7CIIは顔が白飛びするのが気になりますね。私も持っていますがそのような傾向を感じます。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 顔は特に色味などの違いが出やすいですよね。4機種の中でも特段白かったですね💦
@セレナ-t7s
@セレナ-t7s 9 күн бұрын
村山さんは… 以前、夫婦でカメラ系 ユーチューブを やってましたか?
@hfuruichi
@hfuruichi 9 күн бұрын
Fujiのフィルムシュミレーションは、ダイナミックレンジの調整も行なっているそうです。エテルナが1番広く、シネマ調ではなくフォト調だとプロネガスタンダードが1番広いそうです。(mapcameraのインタビュー動画で、Fujiのスタッフさんがお話されていました。) それと、これは主観ですが、capture oneの方が補正し易い印象です。 お時間があれば、LRとcapture one で同じデータを使い検証されてみると面白いかもしれません。 ご参考までに。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 貴重な情報ありがとうございます!調べて参考にさせていただきます。 capture oneの補正は、慣れるとそちらの方が良いという方多いようですね!同じデータで違うソフトの補正を比べるのは、面白そうですね😆!新しい企画が増えそうです!
@takagoody410
@takagoody410 10 күн бұрын
今度は耐水テストしてください。上からシャワーを3分間かけてその後不具合が出ないかどうか検証してください😂ニコンが勝つかな?
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 耐水テストはキツイですw🤣あくまで会社の備品としての機材を比較しているので、濡らす汚す落とす系はご勘弁ください😣
@staygold018
@staygold018 11 күн бұрын
R5ⅡとR6Ⅱの比較もお願いします ちなみにR6Ⅱユーザーです😅
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 両方良い機種ですからね!リクエストありがとうございます😆R1が出る前にネタ切れしたらやるかもですw
@cozya1596
@cozya1596 11 күн бұрын
z8で野鳥を撮っている者です。鳥検出モードにしていますが、やはりフォーカスは画像通り、もしくはそれに近い気がしました。木とか葉っぱとかだらけなので、こんなもんかな?もしくは私の腕かな?と思ってましたが、キャノンだと違うのかな。昨日探鳥場であった方はCanonで、ちょっとフォーカス相談したのですが、なんか違うことおっしゃってて。。 うまく伝えられないですけど、Nikon、ちょっとこれは厳しいのですね。 前からそうだとはきいてましたけど😂
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! Nikonはちょっとコツが必要なのかもしれないですね💦レフ機の頃はダイナミックAFで追ってましたけど、ミラーレスになって機能が増えて、難しくなって。現状感じるのは、コントラスト検出の前後の動きが大きいし多いような気がして、そこの問題な気がしますね😅
@空海-くう
@空海-くう 11 күн бұрын
動画ありがとうございました♪ 21:53 色味のお話がありましたが、カメラの色味設定が性格の違うものに設定されているのでなるべく似たような設定にした方が良いのかなと思いました。 (元々キヤノンは赤っぽいと言われてますけどね(;^_^)) 今回の設定は Nikon(ピクチャーコントロール)はSD(スタンダード)設定、 キヤノン(ピクチャースタイル)はL(風景)設定のようでした。
@moonchai152
@moonchai152 11 күн бұрын
検証ありがとうございます。Z9を2台持っている記録系の商業カメラマンの方が写真は機材だ!フラグシップだ!と言っていて、写真は機材じゃない派の人達とよく揉めて炎上してるんですけど。Z9のようなイマイチなアマチュア向け機材を使って、何言ってるんだろうといつも思っています。実際にはニコン機は位相差センサーの数を増やせばAFはもっと良くなります。ただ、そうするとソニー機のように絵が破綻してしまうので、あえて設計上今の仕様にしていると聞きました。R1やA9iiiに対抗したD6の後継機に期待したいですね。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! やっぱりそう考えると、Nikonの最上位機種って、まだD6なんですかね。まだNikon F7を正座して待ってるニコ爺もいるって話ですから、そう考えると不思議じゃないですね😅
@Emodra
@Emodra 11 күн бұрын
紅葉紅葉人紅葉紅葉で爆笑しました笑
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! 笑って頂けて嬉しいです😂これからも楽しんていただけるよう頑張ります!
@Google-YouTube
@Google-YouTube 6 күн бұрын
12:01
@daisuke.youtube
@daisuke.youtube 12 күн бұрын
検証動画ありがとうございます。Z9を使っています。 私の経験でも奥にいる人物よりも手前にある被写体にAFが引っ張られる傾向があります。 AF性能の差を体感してみたく一度キヤノンやソニーを使ってみたくなりますね。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! オートエリアでは中央や手前に行くのも仕方ないのかもしれませんが、canonの出来を見るとZ9にも出来てほしいなぁと思ってしまいますよね😅
@kenbridge7454
@kenbridge7454 12 күн бұрын
瞳AF比較の時、ISO感度とLightroomの基本設定が違いますね。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! 気づいていただきありがとうございます。瞳の時はAFが合っているかだけ気にしていて気づきませんでした😅
@libertas-h5w
@libertas-h5w 12 күн бұрын
かゆい所に手が届く検証、いつもありがとうございます。AFではソニーやキヤノンでしょうが、野鳥観察には大砲とは別に、持ち歩き用の軽いレンズが不可欠で、それが揃っているのはニコンだけなんですよね。それだけにAFの差が惜しいです。ニコンも分かってはいるんでしょうけど。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! Nikonも解ってはいますでしょうね😅是非とも頑張って欲しいところです。Nikonにも良いところはたくさんありますからね💦
@KZ-ks4kh
@KZ-ks4kh 12 күн бұрын
8:33のキヤノン✕、ニコン◯は、何に対する評価の◯✕なんでしょうか?
@aiueo2394
@aiueo2394 12 күн бұрын
言い間違いの訂正テロップかと
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! 言い間違えをしたので訂正をしました💦伝わりづらかったかもしれません😣
@Kojikoji-d5r
@Kojikoji-d5r 12 күн бұрын
R5MarkⅡが赤いのはプロファイルがカメラ風景になってます。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! ご指摘ありがとうございます!うっかりでした💦 これでもR5markIIはキヤノンの中でも赤くない方なんですよね🧐
@123oo3
@123oo3 12 күн бұрын
Z9のAFは癖があるのでAFエリアの使い分け切り替えが必要です。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! 癖ありますよね😅AFエリアを使いこなすのが、また楽しみだったりしますよね! D5・D6あたりからあるカスタムワイドエリアAFなど、それに合ったシーンでバッチリ使えると快感ですよねw
@空海-くう
@空海-くう 12 күн бұрын
動画ありがとうございます♪ 今回もお忙しいなか大変な検証ありがとうございました。 超長文失礼いたします。 動画中のR5mk2のAF設定に関して質問させてください。 ① 2:35 ~ 3:59 あたり 半押し前の状態と思われますが、 画面中央に四角のAFポイント、画面左上のMの下に 「1点AF(トラッキング無し)」が設定されている事を示すアイコンが出ています。 ② 4:00 ~あたり 半押し後みたいですが、画面左上のMの下に「全域AF(トラッキング有り)」が設定されている事を示すアイコンに変わりました。 質問①  半押し前は1点AF、半押し後は全域AF に変わるのはボタンカスタム設定等で AF-ONボタン、シャッターボタン等に異なるAFポイントを設定しているという事でしょうか? コメント① 更には 3:35 あたりで 半押ししていないのに黒い(濃いグレー)の 顔検出した四角がでているのは 「1点AFポイント」が画面中央にあるためです。 キヤノンはAFポイント領域以外でも被写体を検知しますが、その検知した被写体がAFポイントから遠いと半押ししてもつかみにいかないんですね。AFポイントを濃いグレーの四角に近づけていくと白い四角に変化し、半押しするとつかんだり、トラッキング可能なことを教えてくれます。 コメント② 半押し前の状態でも「全域AF」に設定されていれば 顔を検出して表示されている四角は白になるはずです。 この状態で半押しすればつかみに行きますしトラッキングも可能です。 質問② 今回の検証では半押し後にも 画面左上のMの下に「全域AF(トラッキング有り)」が設定されている事を示すアイコンが表示されているのですが、所有しているR6mark2では表示方法が分りませんでした、R5mark2からの新機能なのでしょうか?  質問③ 4:02 はいっ と発声した時に半押ししたということでしょうか? 4:54 フォーカスポイントマークが 濃いグレーから白に変わったのは やはり「1点AF」から「全域AF」に変わったのでしょうね。そしてしばらく白のままというのもおかしな挙動だと思いました。そしてその後に瞳検知、合焦を表す青い四角になるのがワンテンポ遅れているのも不思議かなぁ?。AFポイントを切り替える(1点→全域)時のタイムラグなのか?バグなのか?それとももともと苦手なことなのか???  と思いましたが、13:25 あたりからの連続動作でみるとおかしくはないのかな?とも思いました( ´∀` ) 質問④ 5:33 あたりから 画面左上のMの下に全域AF(トラッキング有り)が設定されている事を示すアイコンが表示されなくなりましたが、なにか設定が変わったのでしょうか?もしかしたらR5mark2からの新機能動作なのでしょうか? 以上です。 これからも動画を楽しみにしております。 PS 自分もキヤノン公式HPにてR5mark2の取説を読んで調べてみます。
@nekotaro2007
@nekotaro2007 12 күн бұрын
楽しみな比較ありがとうございます。表題の解像度はボディ性能の比較というよりも、ボデイ+レンズの実質的な写り方の違いの比較という事でしょうか。でも、ちょっと知りたい情報でしたので、興味深いです。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! 実際のところレンズの違いによる影響が多いですよね😅なるべく、そうでない違いを探したのですが。参考程度にご覧いただければと思います。
@鳥とカメラが好き
@鳥とカメラが好き 13 күн бұрын
Z9は鳥優先も割と怪しい挙動の時があるんですよね。猛禽類だと薄目や目を閉じた状態だとお腹の模様にピントを取られてしまう事が多いです。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうだったのですね💦なんかせっかく目を検出できているのにもったいないですね😅 SNSなり、コールセンターに要望するなり、声を届けてファームアップでの改善を期待しましょう!
@空海-くう
@空海-くう 13 күн бұрын
今回も忖度無しの検証ありがとうございました♪ キヤノンの暗所での表示シミュレーションの有無のAF差を初めて知りました💦 もし今後もR5mark2のAF検証の予定がございましたら、新機能である「被写体登録機能」や「頭部領域推定による障害物回避機能」の検証を希望させていただきます🙇‍♂️ ご検討よろしくお願いいたします。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! 頭部領域推定による障害物回避機能については、一部これのおかげだったんだ!と思えるシーンがございましたので、ぜひ次回のR3との比較も楽しみにしていてください😊
@空海-くう
@空海-くう 6 күн бұрын
@@スタジオぜっとさま ありがとうございます♪ 楽しみにしています。
@つばさダメニンゲン
@つばさダメニンゲン 13 күн бұрын
AFに関しては SONYのAIAF機が2ランク上。
@momo00767
@momo00767 12 күн бұрын
😂
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! ますますSONY機のAFが気になります😆試してみたいですね!
@清水治-w1f
@清水治-w1f 13 күн бұрын
AF性能を比較すると、キヤノンが優れているが、鳥撮りを想定した場合、現状キヤノンはレンズの選択肢が少なく、レンズを考慮しニコンを選ぶとか、低温性能・堅牢性を重視することもあり、単純に決められないですね。
@momo00767
@momo00767 11 күн бұрын
キヤノンは10mm〜1200mmまで揃ってるけど
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですよね。堅牢性はC/Nどちらも素晴らしいですが、過酷な環境下ではNikonが昔からの信頼性がありますよね🧐
@klaraookoshi
@klaraookoshi 13 күн бұрын
店長さまのオーダーワイシャツ素敵です。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! 会長のスーツいつもバッチリ決まってて凄いです。気づける貴方もステキです!😆
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 13 күн бұрын
私が使う環境ではZ9で大きな問題はありませんが、Canon比較でこれだけ差が出てますから、これからも改善していって欲しいです。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 6 күн бұрын
コメントありがとうございます! 検証なので、逆光や暗所などで使っておりますが、通常なら充分すぎる性能がZ9にはありますからね。 ファームアップなどで改善してくれる期待が持てるのもNikonのいいところですよね😊
@shin31313
@shin31313 13 күн бұрын
Z9はニコンのフラッグシップとしては?ですね。
@1960ポン吉
@1960ポン吉 13 күн бұрын
2人の会話、いつも楽しいです。 手間のかかる比較動画、ありがとうございます😊
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 12 күн бұрын
コメントありがとうございます! 優しいお言葉ありがとうございます😭次も頑張ります!
@hdodo2000
@hdodo2000 13 күн бұрын
Z9そこそこ長く使用していますが、被写体が小さい場合の人物、瞳の認識が弱いと感じています。
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 12 күн бұрын
コメントありがとうございます! やはりそうでしたか💦小ささの問題ですね。私が小顔すぎたのかもしれまs もうちょっと近い距離や、離れた距離で検証して比べるのもありですね!
@kowaio-ijimenaideo
@kowaio-ijimenaideo 13 күн бұрын
39:30 キヤノンR50(´・ω・`)ほうほう
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 12 күн бұрын
コメントありがとうございます! ボデーだけなら10万切ります!魅力的に思えますよね😊
@tokyo_minato-ku8
@tokyo_minato-ku8 13 күн бұрын
Z9は電池の電圧が高いのでデジタル処理が余裕をもって処理できる Z8は厳しい。専門的になるが電池の電圧は高いほうがいろいろ応用できる
@スタジオぜっと
@スタジオぜっと 12 күн бұрын
コメントありがとうございます! やっぱりそうでしたか!電圧の違いだったんですね!大きいことは良いことだ、みたいなボンヤリした覚え方だったので😅助かります!電池の電圧!覚えました😆