Пікірлер
@Sho-ol6zz
@Sho-ol6zz 6 күн бұрын
落とし穴は2×2マスの右上にしか無い
@daisuke5755
@daisuke5755 12 күн бұрын
難易度を下げるとすぐに終わるクソゲーと評価される。
@daisuke5755
@daisuke5755 15 күн бұрын
昔はちゃんとやっていたこともやっていないとか平然と嘘をつく大人ばかりで、嘘の事実が真実のように説明されていただけです。
@user-hx8ft3wr9c
@user-hx8ft3wr9c 24 күн бұрын
サムネ(でいいのかな?)ドラクエ2はテストプレイはあまり、特に中盤あたりから期日が間に合わないから兎に角作成が優先にしていたって原作者堀井さんが亡くなる数年前に言っていたという雑誌があったはず 自分はそんな話を聞いたことあります
@kumagoro4651
@kumagoro4651 27 күн бұрын
キノ&ナンシーの元ネタがシド&ナンシーなの、言われてはじめて気づいたよ
@holosuco
@holosuco 27 күн бұрын
いうほど後半の調整が出来てないゲームか?(マンドリルx4にボコられながら)
@OS-shiki_chickenwing-armlock
@OS-shiki_chickenwing-armlock 3 күн бұрын
シドーにベホマ使い放題にさせたのは最大の調整ミスだろうね はかぶさ無しだとレベル最大でも倒せるかは運ゲーになってしまった いくら8ビット時代で255以上のHPが設定不可能だったとはいえ、ベホマの使用回数に制限つけるか、ベホマを完全回復から100程度の回復量にするだけで解決出来た内容だけに惜しい
@holosuco
@holosuco 3 күн бұрын
@@OS-shiki_chickenwing-armlock 終盤は当然として序盤から調整はできてないよって意味です なんならシドーのベホマよりロンダルキアやマンドリルの方が生み出した脱落者は多い
@nyankichi1504
@nyankichi1504 27 күн бұрын
これ、はかぶさ無しでどうするんだろう
@smt0828
@smt0828 17 күн бұрын
レベルMAXまで上げてぶん殴る以外ない。マジで。
@user-bm4dh5lg7z
@user-bm4dh5lg7z 29 күн бұрын
テストプレイはしてます。 ただし開発時は最大レベルが製品版より高くロンダルキアのテストプレイ時は想定レベルとして50超えの勇者一行だったとか。 あれ?これテストプレイしてるって言わねーな笑
@grandlabyrinth
@grandlabyrinth Ай бұрын
南瓜と西瓜が可愛すぎて草
@SEVEN-od7wj
@SEVEN-od7wj Ай бұрын
緑が自分にギラ撃って焼けてる様でも見てもらいますか→緑の実家でロトの盾入手→やっぱりサマルがNO1!この流れが最高だった
@PumpKinGuti
@PumpKinGuti Ай бұрын
ありがとうございます!
@SEVEN-od7wj
@SEVEN-od7wj Ай бұрын
1:32 王様をケーキ帽を被った人というセンスが動画内で一番笑った。
@PumpKinGuti
@PumpKinGuti Ай бұрын
マニアックなところで笑っていただいてありがとうございます!
@1031flea
@1031flea Ай бұрын
ファミコン版DQ2のゆっくり実況RTAは 一つ聖典があるからね。
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j Ай бұрын
お疲れ様でした いろいろ言われてるFC版ドラクエⅡ 全くバランスとれていなくて、ロンダルギアは歴代ドラクエ史上最も邪悪 でも、人は正しくバランス取れたものだけを求めていないと知った作品 名作です
@user-ll3wt8ky5d
@user-ll3wt8ky5d Ай бұрын
OPムーンブルクの兵士「(ここまで頑張ったからこの城の神官様がザオリクしてくれるはず)ぐふっ!」
@user-xh5sc1dm6p
@user-xh5sc1dm6p Ай бұрын
ドラクエ1から2の発売まで1年かかってないんだからテストプレイなんて推して知るべし むしろ、これだけのものをよく作れたなと驚くほかない
@user-kw1nl7yz9t
@user-kw1nl7yz9t Ай бұрын
ドラクエは、ビデオに繋いだので、呪文は録画していたな
@user-xx8zk6fj3e
@user-xx8zk6fj3e Ай бұрын
この真っ黒UIって2.3.4だけなのに何故かドラクエと言ったらこれ!って思うほど馴染み深い不思議…
@user-fb4pj1hb8i
@user-fb4pj1hb8i Ай бұрын
ザ行とダ行とpa行とba行があるから読み上げたり写し間違えたりと色々思い出しました。最大の脅威はオカンと猫。書いたチラシがポイされたり塵箱化!パンチでフリーズ!でした。
@NANNA.731
@NANNA.731 Ай бұрын
57:56 57:56 🎵🔥お 🔥ま 🔥た 🔥せ からの〜 58:11 58:11 冷やかし💦
@makodiygarage8321
@makodiygarage8321 Ай бұрын
いまだ50文字のふっかつの呪文を覚えてるわ
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z Ай бұрын
オワタ式どころか「あるある」な動画になってしまう本作のヤバさ。つかいかづちの杖金策でレベル上げ疎かになってロンダルキアで苦労するのマジで既視感感じて辛い
@coffeeblack6795
@coffeeblack6795 Ай бұрын
RTAとかじゃなく普通にレベル上げをしても、こんなに遠征を繰り返さなきゃならんのですねぇ・・・お疲れさまでした!
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z Ай бұрын
いや、南瓜さん船入手してからかなりレベル上げやらずに進んでますね。実際FC版を水の羽衣増殖や雷の杖金策知って取り組む人が大抵これやって海底神殿辺りで「あ、やっぱレベル上げもしなきゃキツいわ」ってなりますね。
@user-nm4eg8no9r
@user-nm4eg8no9r Ай бұрын
おおナメクジに劣るすばやさとかクソザコナメクジやん…
@user-tr5iy7zx5f
@user-tr5iy7zx5f Ай бұрын
FC版は自分が生まれる前のゲームやな 小5でクリアしたけど、途中はやっぱり禿げそうになったわ(笑) …ただ、はかぶさは甘え|д゚)チラッ ローレシアのレベルが32あれば、確か倒せたはず。羽衣2つないから、真ん中死んでたけど(笑)
@okjun1219
@okjun1219 Ай бұрын
ロックマン最近見始めてこっちも大変面白かったわはは
@user-kk2nv6yf7q
@user-kk2nv6yf7q Ай бұрын
…マンドリルくんに尽きますね
@noname10090
@noname10090 Ай бұрын
FC版のりゅうおうはわしのみかたになるか?の流れではい選ぶと、ふっかつのじゅもんを教えた上でウインドウを真っ赤にしてフリーズするのが怖い。
@user-qk5xx1xo9g
@user-qk5xx1xo9g Ай бұрын
13:00 王子「一緒にいたイッヌ、どこに行った?」 宿屋「あんたのような勘のいい旅人は嫌いだよ」
@sinchan235s
@sinchan235s Ай бұрын
あまつゆって動かず調べならとれたん?初 攻略本は動き回ってなら見つかったけど
@user-gh5pi9ov7b
@user-gh5pi9ov7b Ай бұрын
58:14 こんな口調になるのかw
@user-gh5pi9ov7b
@user-gh5pi9ov7b Ай бұрын
52:25 かぼちゃさんも毒色になりましたね(笑) なんかドラクエっぽくない罠だなぁと感じました。
@kmasaki10
@kmasaki10 Ай бұрын
実は箱とカセットにいるシドー様
@Yamashita_Ayumu
@Yamashita_Ayumu Ай бұрын
おばけねずみBを1ターン目の最初に倒したのに、攻撃権が残ってたのか呼び出された敵が攻撃するバグ。
@user-uv3ey4nf5v
@user-uv3ey4nf5v Ай бұрын
前回からのゲーミングかぼちゃの大ファンです😂(毒かぼちゃや重要アイテムの予感!、灰色かぼちゃとかも好き) 編集本当にお疲れ様です🎉 今回も面白かったです、またよろしくお願いします🙇
@PumpKinGuti
@PumpKinGuti Ай бұрын
南瓜差分も見てくれてありがとうございます!
@user-vt2he9hy9l
@user-vt2he9hy9l Ай бұрын
テストならしたよ、(通し?知らんな)
@user-yf2ye1iu3d
@user-yf2ye1iu3d Ай бұрын
つい最近レトロ30さんがいかづち、羽衣一着、いなぶさはかぶさ無し縛りでクリアしてましたがハカブサが無いと大分レベル上げないと軽く詰みますね( ・ω・)
@user-yc3fk9fo8e
@user-yc3fk9fo8e Ай бұрын
満月の塔のパペットマンがうぜぇ!いかずちのつえをマサンサ用にも取っておいた方がよさそうですね。
@imotasih.takuya.
@imotasih.takuya. Ай бұрын
おおおああ?!
@takino1833
@takino1833 Ай бұрын
テストプレイした? エニックス「してないぞ」
@user-fx6uh5by2e
@user-fx6uh5by2e Ай бұрын
してはいる。
@shallower1771
@shallower1771 Ай бұрын
リメイクでプレイしたことがあったので、本家緑の使い勝手の悪さを痛感。
@user-bq4qq1rf3u
@user-bq4qq1rf3u Ай бұрын
>サムネ おそらく当時の開発「納期がおしてて…できませんでしたあっ!」
@user-sr7jn7lg4p
@user-sr7jn7lg4p Ай бұрын
前々から思ってたけどカボスイカ低レベルクリア好きやな?
@user-bk9xh6gi7k
@user-bk9xh6gi7k Ай бұрын
このーみちー わがーたびー 果てしなくつづくー
@user-nz9ov3po1w
@user-nz9ov3po1w Ай бұрын
スーファミ版だと緑を呪いでベラヌールで寝んねしたままクリアすると色々専用演出あるのは容量の進化とエニックスの先読み(緑抜きクリア想定済み)に驚きました
@user-ev9cm7bh7u
@user-ev9cm7bh7u Ай бұрын
一本によくまとめましたなぁ😊 寝落ち用に観れて嬉しい
@fujino5564
@fujino5564 Ай бұрын
ドラクエ2はたしかに難しい…でもだからこそ心に強く残りましたね 苦しかったアレやコレも時間が経てばいい思い出に
@KA-KURURU
@KA-KURURU Ай бұрын
ドラクエ1から2を期待してたけど、想像より早くきて大喜びしてますヤッタゼ
@samuraisilver2841
@samuraisilver2841 Ай бұрын
すばやさの値に全く意味が無く、敵味方完全にランダム行動順なんだよね 安定とは無縁
@user-kr9tc1im8u
@user-kr9tc1im8u Ай бұрын
厳密には、各キャラに対して「素早さの半分に0〜255の乱数を加えた値」を毎ターン算出して、その値が大きい順に行動する仕様なので、素早さくんも全く仕事しないわけではないみたい まあ乱数の影響が大きすぎて実質ほぼランダムも同然なんだけどねワハハ
@grcb797
@grcb797 Ай бұрын
最近初期DQの動画見る機会が多くてWiiUとWii版DQ123引っ張り出したんでタイムリーで嬉しいですねぇ! ちなみにWiiモード起動するのにWiiリモコン必要なの知らなくてダッシュで買いに行きましたw
@rerekiki
@rerekiki Ай бұрын
来ました!南瓜は鬼畜ゲーをどう制覇するか楽しみ(ゆっくり観る