KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
COSMO BIKE CHANNEL
2025/1/14追記
2022年に生まれた子供の育児に追われてしまって全く動画が撮れない状況になってしまいました。そして今後もしばらく動画の作成が出来そうにもありません(現在もTMAX7型は所有してますし、極稀に乗ってますのでバイクは大好きです)
600名様にチャンネルを登録していただいている事もあり、チャンネルはこのまま残しておこうと思います。
以上です。
【BIKE】
・2020 TMAX560 Tech Max
20:51
全年式対応!TMAXパーツの輸入通販紹介
2 жыл бұрын
15:00
【TMAX 560】Tokyo morning drive Engine sound only
2 жыл бұрын
15:14
【TMAX560】1day 720km 埼玉〜仙台往復ツーリング
2 жыл бұрын
12:47
【TMAX560】スクーター屈指のツアラー性能に!?パフォーマンスダンパーレビュー
2 жыл бұрын
10:43
【TMAX560】半額ツーリングプラン使って往復340kmツーリング!
2 жыл бұрын
11:48
【TMAX560】TOKYO Metropolitan Expressway #2
2 жыл бұрын
14:05
【TMAX560】TMAXの防風対策 ロングスクリーン&ウインドディフレクターの実力
2 жыл бұрын
15:20
【TMAX560】TOKYO Wangan Drive
3 жыл бұрын
10:28
【TMAX560】箱根 椿ラインを走る! MotoVlog#5
3 жыл бұрын
20:55
【TMAX560】ENGINE SOUND🎧ASMR JAPAN EXPRESS WAY
3 жыл бұрын
11:22
【新東名】120km/h区間巡行&高速性能検証【TMAX560】
3 жыл бұрын
5:32
TOKYO Night Drive | TMAX560 tech max |
3 жыл бұрын
14:50
【TMAX560 techmax】 納車3ヶ月 特徴と高速走行レビュー
3 жыл бұрын
15:09
TMAX560 Moto VLOG#4
3 жыл бұрын
1:37
【HONDA FORZA 0-100km/h】フォルツァMF13 FORZA
4 жыл бұрын
13:25
【フォルツァレビュー】FORZA MF13 オーナーズレビュー&インプレ
4 жыл бұрын
12:06
【MotoVlog#3】フォルツァ 道志みち〜山中湖
4 жыл бұрын
9:16
【MotoVlog】フォルツァ 環八〜外環道#1
5 жыл бұрын
11:23
フォルツァMF13 FORZA 吉祥寺 恵比寿
5 жыл бұрын
Пікірлер
@petniku
Ай бұрын
ちっこいシールどこに貼るか思案中
@Mqt-x5y
3 ай бұрын
4:14メーター隠してるから 120超えてるんだろうな🥲
@nidallan8597
3 ай бұрын
❤🥷🏼
@秀明腰山
4 ай бұрын
ありがとうございます\(^o^)/
@carpediem9944
5 ай бұрын
what are those front mask fender extensions on the front left and right? it looks wider than original. Can we have more video of the exterior to see please or info on this? thank you!
@秀明腰山
5 ай бұрын
面白いチャレンジ。有り難うございました🙇
@YS-jh4yu
6 ай бұрын
モザイクかけて居る事から 結構余裕でスピード出るんですね😮
@cosmobikechannel6778
6 ай бұрын
追い越し時はモザイクかけないとちょっと超えちゃいます…
@おーちゃん-f2i
7 ай бұрын
速いな
@せいとくおおはま
8 ай бұрын
お疲れ様でした。楽しい動画を、ありがとー最近のMTバイクは,クラッチに最新技術を取り入れていますが,そう意味では~T-MAXは,最高奉に値すると思っていますが,ちょっと!ちょっと待って下さいませ❗台湾のキムコ社の550ccのスク―タに,凄いの有るよね~性能も凄いけど~メ―タ―が,タブレット?ゲ―ムも出来る。もちろんGPSも!
@tom1100cb
8 ай бұрын
えっ、、バイクも今や「クルーズコントロール付」の時代でしたか?? 若いうちにドンドンで走ってくださいな。僕のバイクは、還暦から「原付2種」限定です(笑)
@cosmobikechannel6778
8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 最近だと更に最新の前車追従のレーダークルーズコントロール付きの車両も出てきて、車と同じ様な豪華装備になってます 原2良いですよね!バイクの面白さと便利さが凝縮されて一度乗ると手放せなくなります😅
@kato1801
11 ай бұрын
このバイクはリミッター解除できますか?
@cosmobikechannel6778
11 ай бұрын
最高速が大体180km/hなので、解除出来てもあまり意味は無いかなと思います…
@kato1801
11 ай бұрын
@@cosmobikechannel6778 リミッター解除したら200キロぐらいはでると思います。マルシェか名前わすれましたが?プリーとクラッチを強化クラッチにして、センタースプリングも強化して最高速伸びると思います。なので、リミッター解除したいのです。
@正道会館志成道場
Жыл бұрын
ほんとTMAXのエンジン音、心地良くて不思議です!!欲しくなりました(^ ^) よくイヤフォンで聴いてます♪ 良い動画をありがとうございます。
@cosmobikechannel6778
11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 動画を気に入って頂けて光栄です。 ついついこの音が聴きたくて遠出してしまうのでお財布に入っているお小遣いがあっという間にガソリン代へ…笑
@こーくん-v6y
Жыл бұрын
250ですか?
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
はい、250のフォルツァMF13です
@minghesama
Жыл бұрын
good riding 👍
@Dobby0705
Жыл бұрын
私はフォルツァMF13とMF15に乗りましたが、パワー不足とライトが暗いのでTMAX530DXに変えました。メインはCB1300SB-SPですが、夏は暑くてCBは乗れないのでTMAXです。 フォルツァは市街地走行にはいいかもです。
@うんぼぼ-n6z
Жыл бұрын
高速で移動する便器みたいなバイク 愛してるぜ
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
是非ヤマハにはより進化した高速便器を開発してもらいたいですね☺️
@xxxc2359
Жыл бұрын
スカイウェイブ400乗ってるけどそれよりは流石に余裕ありそうですね
@syuunofx-os0319
Жыл бұрын
流石560cc自分のセカンドマシンのフォルツァではこんな走りは無理ですわw自分も欲しくなってきましたw
@chappy-powerstation
Жыл бұрын
わたしもMF15から乗り換えを検討していたのですごく参考になりました 34キロの重量増と2センチのシート高アップで大丈夫なんだろうか心配していましたがバイク屋さんからフォルツァに乗れてるなら大丈夫と言われたので購入しようと思います😊この前、道の駅でとなりに560がいたのですが大きさフォルツァと変わらないんですね!フロントなんてフォルツァよりスリムに感じました 写真だとすごく大きくマッシブに見えたのでびっくりです😃
@Mqt-x5y
Жыл бұрын
500cc
@tomhi1510
Жыл бұрын
初めまして。 私はXmax250を所有していてヤマハのスクーターのデザインが好きなのでTMAXもとても気になります。 話は少し変わるのですがCOSMOさんの履いているライディングパンツはどちらのものなのでしょうか、 とてもカッコいいので教えていただけますか。 いつかTMAX560DXを所有してみたいのでこれからも動画楽しみにしています。
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 履いているのはクシタニのエクスパンドコーデュラワークパンツですね 最近動画上げれてないので申し訳ないのですが、今後ともご視聴宜しくお願い致します
@3104shirai
Жыл бұрын
いつも投稿ありがとうございます 近日にサイトを観たんですがT-MAX560のBCDパーツを購入したかったんですけど、もう既に無い状態なんですど、どこかBCDのアクセサリーを売っているサイトは無いでしょうか?
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 改めて見てみましたら一例としてBCDのスクリーンや下記のスマホサポート等はまだ取り扱いが有るようです。 確認していただければと思います。 www.piecesracing.com/support-telephone/3344-support-telephone-bcd-yamaha-tmax-560-phase-2-depuis-2022-euro-5-patte-seul.html
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
www.piecesracing.com/prise-d-air-ecope/3505-5658-prise-d-air-avant-bcd-yamaha-tmax-560-phase-2-depuis-2022-avec-ailettes-et-grille-alu.html#/303-couleur-noir_brillant
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
その他スクリーン等もまだヒットするので、もしかすると検索が上手く出来ていない可能性もあります。 今のところ他のサイト等でBCD商品を取り扱っていて日本発送可能なのは発見出来てない状況です。
@3104shirai
Жыл бұрын
早速のご対応ありがとうございました。 当初タブレットにてサイトを閲覧したのですが私の欲しい商品がなくCOSMO様に問い合わせさせていだいて返信で今度はスマホにて閲覧させていただいた所、ありました、良かったです。 ありがとうございました。 また何かあれば宜しくお願いします。
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
見つけれたとの事で良かったです。 また何かありましたらコメントいただければと思います。
@kawakenda4
Жыл бұрын
初代を2台目です。笑 500ccでさえ高速の方がむしろ変速ラグがなくスッと加速できますから、現行はもっと楽なんだろうなぁ。
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 500といっても単純に250スクーターの倍の排気量ですから加速に余裕は出ますよね。 最近の型は色々装備が付いているので、ちょっとしたツアラーバイクみたいな感じでしょうか。
@とっと-c2w
Жыл бұрын
新車のT MAXを買いたいなと思っています 私は大型二輪を持っていまして妻はとりあえず中型二輪MTを取る事にしました 妻もT MAXに乗る為に続けて大型二輪MTを取ってもらおうかなと思っています 初めはとりあえず何かバイクが欲しいなと思っていて50ccだと二段階右折+30㎞/h+2人乗りNG=ダメ ということで125ccと思ったら「150ccとかならいざとなった時高速道路に乗れるよ」と言われて150cc良いな〜 価格を見たら高い😨 それなら思い切ってT MAX買おうという事になりました レンタルもできるのですがレンタルじゃな〜と思って購入一択になりました T MAXの良い所は大排気量+2気筒=これが良いなと思いました 走りに余裕を持ちたいです 動画を見させてもらって速くて余裕の走りだなぁと思いました 良いですね〜😆
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 新車TMAXですか!それは羨ましい限りです。 TMAXなら高速の合流、追越し余裕でこなせちゃいますし、高速乗ったら降りたくなくなる程快適です。 TMAX専用の560cc2気筒+バランサーピストンエンジンは心地良い音と振動で本当に良いですよ😄
@とっと-c2w
Жыл бұрын
@@cosmobikechannel6778 憧れの余裕の走り楽しみです♪
@ヨシヨシヨッシー
Жыл бұрын
日本語表示はどおすればいいんですかー?
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
翻訳という事ですかね? こちらの動画ではGoogle Chromeのブラウザの翻訳機能を使用してます。
@ヨシヨシヨッシー
Жыл бұрын
@@cosmobikechannel6778 ありがとうございます! 試してみますー
@コメント君-k1j
Жыл бұрын
昨日同じコースを走行しました。羽生ICから蓮田SAで降りました。 下り線の交通量の多さにびっくりしました。第一車線を80キロメートルくらいで巡行しましたが、解禁前とあまり変化はなかったように思いました。スピードを出すと燃費が落ちるし、私にとっては緊張し疲れますので、慣れた速度で走行する方が安全ですね。
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 下りは土日なんかは渋滞でとても120キロなんて出せないレベルですよね。 無理せず自分に合った速度で走るのが1番だと思います
@detarikuowleyes
Жыл бұрын
お久しぶりです‼︎ 事故から5ヶ月程経ちましたが、先日、tmax560で静岡の下田に一泊ツーリングしてきました🏍 今回は無事に往復できました。
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
こんにちは! バイク復帰されたんですね!そして復活ツーリングおめでとうございます㊗️ 伊豆半島ですと暖かくてこの時期のツーリングにピッタリですね。 最近はなかなか動画のアップが出来てないので申し訳ないのですが、今後もご視聴いただければと思います。
@松本隆憲-z3r
Жыл бұрын
T-MAXは私のような短足人間では足つきが悪く、いざという時に不安があります。私にはバーグマン400が合っていると思い、そちらを選びます。
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
お返事遅くなりすみません。 TMAXは足付きが完全に欧米人向きですからね…路面が悪かったり傾斜している場所での停車は本当に気を使います。 バーグマン400良いですね!400のスクーターは高速でも下道でも全てにちょうど良いイメージです。
@松本隆憲-z3r
Жыл бұрын
@@cosmobikechannel6778 お返事ありがとうございます。T-MAXは倒立フォークで電子制御盛り沢山。スクーターではないみたいです。乗りこなせたら……とは思いますが、自信がありません。乗りこなせる方が羨ましいです。 チャンネル登録をしました。これから楽しみに拝見します。
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
登録ありがとうございます、今後もご視聴よろしくお願いします致します!
@bakaocasino1441
9 ай бұрын
@😊user-vp3yx7rk4s
@ryou-ok4mk
Жыл бұрын
楽しく動画を拝見しました。 自分の記録は1100kmだったかな。 北九州から東京まで。 今振り返るとよく走ったなと思います。 40年近く前の話ですが。 それにしてもTMAXの快適さは最強!
@cosmobikechannel6778
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 1100kmとは相当な距離ですね!1000超えは未知の世界で想像付きません。 TMAXの快適さはヤバいですね。おまけに楽しいですから言う事ないです
@ryou-ok4mk
Жыл бұрын
バイクはカワサキGPZ400F。 とにかく疲れました。 振動で手が痺れましたね。 当時、バイクを取り巻く環境は厳しく、 高速道路網も今ほど発達してませんでした。 とはいえ、それなりに楽しめたと思います。 自分は還暦を過ぎ、バイクに乗ることはないかと。 ヤマハTMAXは私にとって憧れの二輪車です。 どうか大事にお乗り下さい。 次回の動画を楽しみにしています。 では、ご安全に!
@koala1606
Жыл бұрын
120km走行時のバイクの状態が、まったく伝わらない。 信号のない田舎道を走る動画との違いがない。
@pokonyan0109
Жыл бұрын
時速120kmこうぇー
@soldiertosoldier
2 жыл бұрын
アクセル開けた時の加速が何となく苦しそうに見えたんですが、パワー・トルクはやはり排気量なりって感じでしょうか?何というか自分の中で勝手にTMAXってもっと登りでも猛然と加速していくイメージだったので…w 250から1400までMTに10年乗ってみて、ようやく自分には合ってないというか乗りこなせないことを認められたので次乗るならビッグスクーターかDCT車がいいなとか考えてます。
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
560ccで220kgの車体ですからね。リッター超え経験者の方からすると絶対物足りなく感じるかと思います。 でもTMAX良いですよー、楽しめる速度的にも日本の道にピッタリです☺️
@muddyboots-mac
2 жыл бұрын
very nice can you provide me the link for the handphone holder, thank you
@ckfu8287
2 жыл бұрын
北関東も全部120kmにしてほしい 2車線だけど10年以上経っても一度も渋滞を経験した事が無い
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
ですね。現段階の計画では次は常磐道の柏から水戸の区間でしょうか… 順次拡大される事を期待します
@iassistkk
2 жыл бұрын
初めまして(^^)/ 私もTMAXの4型からのっていて今は560のっています(^^)/ パフォーマンスダンパーは初期から装着していますが、現実的には極端には変わりません(^^♪ ポン付けなのでつけたりつけなかったりしてのってましたが然程変わりませんよ(^^)/ しかしながらせっかく後付けで購入してるので装着はしてますが(笑)
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! お返事が遅くなりすみません。 なるほど、付け替えてみると実際はそんなには変わってない感じですか…💦 自分は一度付けてからは外してないのでなんとも言えないのですが、付けた後の方の乗り味が好きかなぁ…とふと思う時が有りますね。
@iassistkk
2 жыл бұрын
無いよりは良いと思います\(^-^)/
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
確かに無いよりはあった方が良いのは確実ですね!
@ツネつばめ
2 жыл бұрын
一年前にTMAX頼みましたが、まだ納車されません。 去年の12月に新型出るって事で夏まで待って発表翌日、完売、2023年モデルになっても納車さるるのかな?って思うほどです。 納車される日を楽しみに待ってます。
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 新型は納車待ちの方結構お見かけします。 納期が少しでも早まると良いのですが…
@桃太郎-d8r
2 жыл бұрын
岡山の同じ560乗りです。 制限速度が120㎞/hになっても、みんな120㎞/hで走ってるわけではないですよね。 私のもそのくらいの速度だとGPSの速度よりメーターのほうが10㎞//h弱多いです。 クルコンは本当にラクですよね。 ソロツーの高速走行はずっと使ってます。
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 120km/h出さないといけないという訳ではないですからね。道も新東名に比べると少しラフな印象ですし。 やはりクルコン便利ですよね!一定過ぎてたまに高速で知らないバイクの方にペースメーカー代わりにされます😂
@detarikuowleyes
2 жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。 余談ですが、来週辺りにTMAX560で青森県の大間崎にツーリングしに行く事になりました。 このバイクでロングツーリングするの初めてなのでメチャクチャ楽しみです😆🏍
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
大間崎とはかなりのロングツーリング!TMAXの本領発揮ですね☺️ 道中お気をつけて行って来てくださいねー
@detarikuowleyes
2 жыл бұрын
@@cosmobikechannel6778 ありがとうございます。 明後日からスタートで、3泊4日で行ってきます。 また後日お土産話をします👍
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
ロングツーリング時の疲労度や燃費等、是非色々聞かせてください☺️
@detarikuowleyes
2 жыл бұрын
@@cosmobikechannel6778 最悪なお知らせです。 ツーリング初日でこのバイクで単独事故をしました。 命に別状はありませんが、怪我があるので、今後しばらくはバイクに乗れません。 具体的な事はコメント内容でお伝えできないので、よろしくお願いします🙏
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
驚きました、事故とは大変でしたね。 怪我もされてるという事で精神的にも身体もかなりお辛い状況かと思いますが、まずはゆっくり療養されてください。
@matsufujiwataru5733
2 жыл бұрын
タンデムバー付いてないと、シートのベルト付けないと車検通らないですよ、日本では
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
そうなんですか! 付けたいならレース専用マシンにするしかないですね…😥
@お気楽ダイバー
2 жыл бұрын
Tracy側のネジ?をどうやって外したかが知りたいです。動画楽しみにしてます。BCDから日本に送れるとメールもらいました。
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます、tracy側とはどの部位になりますか? 因みに取付手順に関してはBCDの公式youtubeから詳しく見る事が出来ますよ。 日本発送してくれるんですね!少し前の話ですが買おうと思ったら日本を選べなくなっていて困ってました💦
@hikarupio
2 жыл бұрын
最初の方、いきなり煽られてない?
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
見返したらめっちゃ車間詰められてますね… 全然気付いてませんでした💦
@to-ggachi560
2 жыл бұрын
参考にさせていただきます!私の560(2021パステルグレー)アクラポつけてますが、最高です🏍³₃
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
アクラポビッチサイレンサー羨ましいです! マフラーなかなかお値段が高くてなかなか買えないでいます😅
@detarikuowleyes
2 жыл бұрын
私も遂にTMAX560テックマックスを手に入れました。 今後はメチャクチャ楽しみです😆
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
ついに!ですね。 おめでとうございます㊗️ これから秋に向けて1番快適なシーズンですしTMAX楽しんでください☺️
@detarikuowleyes
2 жыл бұрын
@@cosmobikechannel6778 ありがとうございます。 いつか一緒にツーリングしたいですね👍
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
そうですね! なかなか私も他のTMAX乗りの方と会うことがないので、オフ会企画とか してみたいなーと思ったりします。
@detarikuowleyes
2 жыл бұрын
@@cosmobikechannel6778 ぜひとも宜しくお願いします🙇♂️ 余談ですが、本日私も新東名の一部区間を走行しました。 横浜〜静岡を高速道路を走行しましたが、非常に乗り心地が良く、何よりも楽で疲労を感じにくいといった印象でした。 120㎞〜140㎞走行も楽チンですね👍
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
早速新東名行かれましたか! TMAXならシールドも有るし120km/h前後位が1番快適な位ですよね。 私は新東名動画以降そちら方面に行けてないのでまた走りに行きたいと思ってます。
@マジキチ侍
2 жыл бұрын
こないだCB250Rで高速走ってたらやる気満々絶好調のtmaxに抜かれて『試しにどこまでついていけるか試そう』と思ってフル加速したけどついていけなかった(T-T) 所詮スクーターと思ってはいたが大型は格がやっぱ違うなぁ
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 見た目完全なスクーターでも500cc超えるとそれなりに加速しちゃうのが大型スクーターの面白い所です。羊の皮を被ったちょっと速い羊ですね
@fullysama
2 жыл бұрын
Nice sound ! subscribed
@user-NekomeChan
2 жыл бұрын
うぽつです。
@markuh1507
2 жыл бұрын
都会を颯爽と走るTMAXは最高ですね。スマホホルダーは何処のメーカーですか?横向きで目の高さあって見やすそうでね。
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
空いている朝の首都高は程よくカーブも有り景色も良く凄く楽しめてお気に入りです。 ホルダーはBCDという海外のTMAXパーツショップが作っている物を付けました。
@markuh1507
2 жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます。検索してみます。
@desumaaakun6933
2 жыл бұрын
COSMOさんの気持ち良さが伝わってきますね。TMAXの高速での安定性、上質な乗り心地、気持ち良い加速、それらを活かすのに最適なルートですね。首都高の環状線で入り口から乗って1周回って乗った入り口の次の出口で降りれば最短区間分料金で済むみたいですよ。
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
まだまだ暑いので早朝にサッと首都高乗って帰るのが最近のパターンです。 なるほど、その場合だと最短料金になるんですね。今度その辺調べて走ってみたいと思います。
@detarikuowleyes
2 жыл бұрын
俺もどちらかと高速走っている時の方が一番楽しいんで、変わり者じゃないですよ(笑)
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
同じ感覚の方が居て安心しました笑 TMAXだと高速が何故か退屈ではなくなるんですよね。
@detarikuowleyes
2 жыл бұрын
@@cosmobikechannel6778 クルコンあって、グリップ&シートヒーターもあるし、ウィンドスクリーンも優秀でその上充分なパワーもあるので、グランドツアラー気分になりますよね👍 ちなみに下道や峠はスピードも出せないし、カーブやコーナーはスクーターにはあまり向いてないので、TMAXには高速走行が一番合ってる気がします👌
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
タンデムツーリングなんかも快適にこなせてしまいますからね。ヤマハはなかなか罪深いスクーターを世に放った感じがします笑
@detarikuowleyes
2 жыл бұрын
@@cosmobikechannel6778 ヤマハは確かに独特な発想で他社には無いタイプのバイクを作りますよね👍 トリシティやナイケンみたいな三輪バイクなど🏍
@hidenorican6379
2 жыл бұрын
いや〜2気筒が唸りますね〜〜!!! 外部マイク最高です。聴いててアドレナリン出まくりです!!!
@cosmobikechannel6778
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 近いうちに更に高音質で録音した動画を上げますので是非ご視聴ください!