Пікірлер
@rzmsc
@rzmsc 2 күн бұрын
出口を見ると曲がるは嘘だと思う、見てはいけないのは外側なだけで後は何処を見ても良いと思いますよ。 初心者に出口を見ろって無理だと思う。何処を見ても曲がれるスピードで曲がる、すなわちアクセルを少しでも開けて曲がる遅い速度で曲がれば直線と変わりません。
@motocycle2019
@motocycle2019 2 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。
@てらちゃん-rider
@てらちゃん-rider 3 күн бұрын
ホイールカスタム興味あるので参考になります。 バイク乗りにとって結局は「かっこよくなった」が一番のメリットかもしれません☺️
@motocycle2019
@motocycle2019 2 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 確かに性能うんぬんよりも カッコ良さが1番のような気がします😅
@ashurax7777
@ashurax7777 5 күн бұрын
検定員が危ないから停まってくださいとか言う場面って何だろう? 優先違反で優先道路の車を妨害しようとしたか逆走とか?
@motocycle2019
@motocycle2019 4 күн бұрын
優先妨害になっている可能性が高いですね😅
@sagittarius-tky-jp
@sagittarius-tky-jp 5 күн бұрын
公道を走る時はプロテクション効果があるグローブを使用していますが、低速バランスだけでなく練習の時はこのトライワンを使っています。以前はコミネのインストラクターグローブでしたが、バイクの挙動が一番伝わってくるので今はこれを愛用しています。
@motocycle2019
@motocycle2019 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 公道ではしっかりしたプロテクションが大事ですが、トライワンの繊細なフィーリングは練習にはピッタリですよね。 バイクの挙動をダイレクトに感じられるのが魅力です!
@TraveRiders
@TraveRiders 5 күн бұрын
とても良いグローブですね😆
@motocycle2019
@motocycle2019 5 күн бұрын
操作感覚がとてもわかりやすいです😃
@medium_kanachan
@medium_kanachan 9 күн бұрын
まんまと雨の日の急制動で思い切り転倒してしまいました😢 すっごく勉強になりました! 次回の卒検も雨みたいなのでジワッとかけるを意識して頑張ります💪 ありがとうございました✨
@motocycle2019
@motocycle2019 9 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 お怪我は無かったですか? 次回は大丈夫です。 自信持って行きましょう。 応援しています✨
@medium_kanachan
@medium_kanachan 9 күн бұрын
怪我しちゃいましたがなんとか大丈夫です☺️ 次回は大丈夫って仰っていただいて勇気がでました!✨ ありがとうございます✨
@桐子九尾
@桐子九尾 11 күн бұрын
曲がりきれないろくでなし!左曲がりのろくでなし!です!
@motocycle2019
@motocycle2019 10 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。
@SOBA-CHA
@SOBA-CHA 11 күн бұрын
4:58 左に寄って停まるというのも不思議ですね。昔はそれが当たり前だったのでしょうか。
@motocycle2019
@motocycle2019 10 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 わたしの記憶では多かったような気がします。
@moonsteps3574
@moonsteps3574 11 күн бұрын
二十代の頃は信号のたびにいかに足つかずに止まってられるかをやってましたが、自分も今はバイクに乗ってない五十代さっぱり自信ないです。 全くおっしゃる通りだと思います。 同感いたしましたので、チャンネル登録させていただきました。長文失礼しました。
@motocycle2019
@motocycle2019 10 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 一緒に練習しましょう。 練習すると必ず上手くなります。 チャンネル登録ありがとうございました😊
@TM-qo1jv
@TM-qo1jv 11 күн бұрын
だいたい大型バイク乗ってる人は大事にするから半年に1回以上オイル交換してますね😊 青いZRXかっこいい😎
@motocycle2019
@motocycle2019 10 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 お褒めの言葉 ありがとうございます。 これからも大切に乗っていきます。
@yama95611
@yama95611 11 күн бұрын
vストローム650に乗ってますが、足つきが悪いので極力足つきたくないので極低速練習中です。立ちゴケもし辛くなると思います。
@motocycle2019
@motocycle2019 10 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 一緒に練習頑張りましょう。 練習すると必ず上手くなります。
@TraveRiders
@TraveRiders 12 күн бұрын
バランス向上とても良いですね😆
@motocycle2019
@motocycle2019 12 күн бұрын
ありがとうございます! バランスが上達するのを実感できると、ますます楽しくなりますよね。
@user-wk5fd3zw2v
@user-wk5fd3zw2v 13 күн бұрын
クラッチを使わずにアクセル開け気味で後輪ブレーキを引きずれば、低速走行は比較的簡単に出来ると思います。あとは第二のアクセルである後輪ブレーキの調節だけで済ます。やってみると意外に簡単。前がノロノロの下り坂カーブや左折など、応用は広いと思います。
@motocycle2019
@motocycle2019 12 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、クラッチを使わずにアクセルを開け気味にして後輪ブレーキを引きずることで、低速走行がかなり安定しますよね。 特に、後輪ブレーキの微調整だけで済むので、慣れてくるととてもスムーズに走れると思います。 下り坂のカーブや左折時など、応用範囲が広いのも魅力ですね。 ご指摘ありがとうございます!
@user-vo6zf6mp9f
@user-vo6zf6mp9f 13 күн бұрын
motoさんこんばんは、低速バランス出来る場面とかあれば良く練習してますツーリング先の駐輪場、駐車場が砂や砂利の時も低速バランス出来なければ降りて押す羽目になりますからね😅
@motocycle2019
@motocycle2019 12 күн бұрын
おはようございます! 練習を積んでいるのは素晴らしいですね。確かに、ツーリング先の駐輪場や砂利の駐車場での低速バランスは重要です。 バイクを降りて押す手間を考えると、しっかり練習しておくと安心ですよね。 お互い、安全第一で楽しんでいきましょう!また何か質問があれば、いつでもどうぞ!
@user-sw9pg4ef2x
@user-sw9pg4ef2x 14 күн бұрын
教習中に一速で長く走っちゃうのはタイミングがわからないというより技術的な問題なのでは? 教習中は「アクセルオフ→クラッチレバー握る→チェンジペダル上げる→クラッチ離す→アクセル」みたいに考えながらやっちゃうから発信して次の直線に入ったらゆっくりやろうって思う人も多いと思います。
@motocycle2019
@motocycle2019 14 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。
@alphahelix2804
@alphahelix2804 14 күн бұрын
原付きすら運転したことがありませんでしたが、飛び込み試験2回目で大型自動二輪合格できました。 届出教習所で10時間ほど練習はさせてもらいましたが、普段から法規走行を意識して車を運転してれば、あとはバイク操作への慣れです!
@motocycle2019
@motocycle2019 14 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 10時間の練習で2回目合格は凄いですね。
@成龍二世
@成龍二世 15 күн бұрын
教習無しの一発なら最短1日😁
@motocycle2019
@motocycle2019 14 күн бұрын
確かに!
@daeg5987
@daeg5987 16 күн бұрын
いつも拝聴し大変勉強させて頂いてます。 本当に運転中にスマホ操作をしている運転手の多いですね。 自分の経験では、速度不安定、蛇行運転は概ねスマホやナビ操作・注視ですね。 一番びっくりした例は前の車がスマホ注視で左折時に、横断歩道の子供を引きそうになる場面に出会ってます。 近年、対向車線への逸脱による正面衝突や渋滞時最後部車両への衝突など、相当の割合でスマホ・カーナビ操作 注視に起因した事故では無いかと考えます。先日の路線バスと正面衝突し子供二人が亡くなると言う痛ましい事 故も、それではと邪推してしまいます。 スマホ等操作についての罰則の強化と取り締まりの強化、装置機器の改善を期待し自分自身も単車・四輪車でも 防衛運転に務めたいと強く感じております。
@motocycle2019
@motocycle2019 16 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 ながらスマホによる悲惨な事故ニュースを聞くたびに、またかという気持ちになります。 防衛運転にも限界があるため、 個人的には車の自動運転による交通事故防止を願っております。 ライダーにとっても安全にバイクを楽しめる環境になるのでは?と感じております。
@RougeTrain
@RougeTrain 18 күн бұрын
私はやりません。30年前に比べると、道は大して広くなっていないのに、3ナンバー車は増えましたし、環境は変わっていますからね。
@motocycle2019
@motocycle2019 17 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 確かに 3ナンバー車も増えましたね。
@Ks-mu1it
@Ks-mu1it 18 күн бұрын
そもそも危険予知ができていればすり抜けはしないと思います。
@motocycle2019
@motocycle2019 18 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。
@user-yo6mr6ey6r
@user-yo6mr6ey6r 18 күн бұрын
関西では大昔からウインカーを出さない、または曲がり始めてからウインカーを出すという四輪ドライバーだらけなので、「変な行動をしそうな車の気配」を直感的に捉える能力が必要とされます。 京都市には「二重停止線※」が奇跡的に残っており、出来るだけバイクを四輪の車群から離すような工夫がなされているので助かります。 (※交差点で二輪用の停止線が四輪用より3mくらい前方に設定されいるもの。「バイクさんお先にどうぞ」みたいな。昔は全国にあったそうですがどういう何故かどんどん廃止されてしまいました)
@motocycle2019
@motocycle2019 18 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 確かに二段停止線を大阪で見ることはなくなりましたね。
@user-kh9os7gy8w
@user-kh9os7gy8w 18 күн бұрын
そもそもすり抜けようってのが危ない
@motocycle2019
@motocycle2019 18 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。
@Suucanaldemoto
@Suucanaldemoto 19 күн бұрын
これは重要な情報ですね。スマホの脇見運転は重大な交通違反になってますが、実際ドライバーはやってますからね。一方、すり抜けの危険性を理解してないライダーが多いこと。驚きます。
@motocycle2019
@motocycle2019 19 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 ながら運転 本当によく見かけます。 その横を猛スピードですり抜けるバイクを見ると寒気がします🥶
@TraveRiders
@TraveRiders 19 күн бұрын
運転環境の変化いろいろありますね🤔
@motocycle2019
@motocycle2019 19 күн бұрын
これからも変わっていきそうですね😅
@zawako66
@zawako66 20 күн бұрын
ナイスなお話し♬ 30年以上前はすり抜け派でした。それが普通な時代でもあったのですが。 20年程前からは、もう”ほぼ”しない派になりましたね 結婚、こどもに恵まれたことがありますが、リスクばかり増すし、車のドライバーの立場からしても危ないと思いますからね。 現在は、こどもたちと走る機会もあり、良く?注意されます(停止線踏んだとか)(笑)
@motocycle2019
@motocycle2019 19 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 スマホが登場したことで運転環境も大きく変わったと思います。 お互い気をつけてバイクを楽しみたいですね。お子様とのツーリング羨ましいです😅
@NorickFZS25
@NorickFZS25 20 күн бұрын
ライダーもスマホでナビを見てインカムで話に夢中と運転に集中していませんから、危ない者同士ですね
@motocycle2019
@motocycle2019 20 күн бұрын
確かにおっしゃる通りですね。
@ただの学生-r2j
@ただの学生-r2j 21 күн бұрын
これクラッチ盤痛むやん
@motocycle2019
@motocycle2019 21 күн бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。
@ginyama711
@ginyama711 21 күн бұрын
いま、専門学生だから夏休みギリギリで免許取っても免許更新に免許センター行く時間が無いという信じたくない現実が待っている…
@motocycle2019
@motocycle2019 21 күн бұрын
確かにこれがネックですね😅
@user-uu1yf9kq9w
@user-uu1yf9kq9w 24 күн бұрын
自分含め10人くらい一緒に受けましたが、全員完走して全員受かってましたね
@motocycle2019
@motocycle2019 24 күн бұрын
やはりそうですか。 おめでとうございます🎊
@TraveRiders
@TraveRiders 26 күн бұрын
スピードの調節とても勉強になります😆
@motocycle2019
@motocycle2019 26 күн бұрын
いつもありがとうございます。
@NorickFZS25
@NorickFZS25 27 күн бұрын
私が通っていたスクールは、大型自動二輪の公認校を取得するために選んだ精鋭達には、坂道発進で使う斜面で8の字ターンをしたりと合格するための練習以外の練習もしていたと聞きました
@motocycle2019
@motocycle2019 26 күн бұрын
わたしも坂道で8の字走行をやっていました😅
@NorickFZS25
@NorickFZS25 Ай бұрын
初心者さんや普段からUターンが苦手な人は、間違ってもチャレンジしたら駄目ですね😅
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
確かに傾斜がある場所でのUターンは、 自信がない場合は、無理せず迂回などを使ってUターンした方が良いですね😅
@NorickFZS25
@NorickFZS25 Ай бұрын
@@motocycle2019 さん お返事ありがとうございます 初心者さんや苦手な人向けに、降りて押す上り坂・下り坂でのUターンのレクチャーが有意義だと思います まあ一番良いのは広い場所を探す事なのですけどね😉
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q Ай бұрын
R1でやってみて下さい😂✌️🏍️💨💨💨
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
R1でのUターンは確かに難しそうです。 チャレンジしてみたいです😃
@TraveRiders
@TraveRiders Ай бұрын
Uターンとても勉強になります😆
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@user-vo6zf6mp9f
@user-vo6zf6mp9f Ай бұрын
分かりやすいですが極力上り坂ではUターンしない様にしてます😂
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
確かに! 大切なことですよね。
@zenkohm0
@zenkohm0 Ай бұрын
何故か?を説明してほしいですね。 リアブレーキをかけているから、エンストすると右足の支えが間に合わない?とか →なのでアクセルは大目に開ける・・・ 等の説明が欲しいんじゃないでしょうか?
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。
@user-tz5iv1sd6i
@user-tz5iv1sd6i Ай бұрын
今日、卒検落ちました… 今まで一度も補修が無く順調に進んでいて『自信無かったけど意外とイケるもんだなぁ』とか『ここを走るのも今日が最後になるかぁ』なんて思っていたのですが、前の人がクランクで派手に転倒してしまい、そこから変な緊張を感じて自分の番になってクランクに差し掛かった瞬間、今まで一度もミスした事が無かったのに曲がり切れずコースアウトしてしまいました。 昔からメンタルが弱く、何事も練習は出来るのに本番で失敗するタイプで、もしかしたらここから先が長い戦いになるのではと不安になっています。 長く教官をやってきて同じようなタイプの人はいましたか? 5回分保険に入っているのでそれまでには何とか受かりたいのですが、ある程度自信が付いてからの初めての大ミスにトラウマになりそうです…。
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 卒検、残念でしたね。 練習はスムーズに進めたのに、卒検で初めてミスをして不合格になる方をたくさん見てきました。 同じようなお悩みを何度もお聞きしています。 次回の卒検が怖いかもしれませんが、保険である5回目の受検で合格できれば良いと考え、気楽に挑戦することでリラックスして、普段の走行に近い状態で臨むことができると思います。 私が一発試験を受けていた時も同じようなことがありました。 当日は、好きな音楽を聞いて、できるだけリラックスして受けてみてくださいね。 少しでも参考になれば幸いです。
@ashurax7777
@ashurax7777 Ай бұрын
低速バランスの習得は大切なのはわかるのですが教習所の一本橋の仕様が幅30センチで高さ5センチという教習所が補習料金で利益を出したいがための仕様というのがやはり納得できない。 低速バランスの習得目的なら段差は最小限で幅も1メートルあれば十分だと思うのですが。 幅30センチとかクリアする自信がまるでありません。
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 難しい課題設定だと思います🥹 でも練習すれば、 必ず上達します。 頑張ってください。 応援しています。
@TraveRiders
@TraveRiders Ай бұрын
検定で右足の存在は気になるところでしたね😅
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
やはりそうですか😅
@user-vo6zf6mp9f
@user-vo6zf6mp9f Ай бұрын
私も右足着いたら失格になると思ってた1人です😅
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
やっぱり、そう思われている方は多いかも知れませんね😅
@unknownmk.6679
@unknownmk.6679 Ай бұрын
2速に上げたらガリガリ異音が鳴りました。
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
ご視聴およびコメントありがとうございます。 音の原因として考えられるのは、次の2つです。 1つ目は、速度が遅すぎてノッキング(エンスト前の症状)が発生している場合です。 2つ目は、クラッチを完全に握らずに2速に変速すると、異音が発生することが多いです。 ご確認のうえ、参考になりましたら幸いです。
@unknownmk.6679
@unknownmk.6679 Ай бұрын
クイックシフターで変速して1速から2速に入れるつもりがニュートラルに。再びクイックシフターで2速に上げたのが不味かったのですかね... 1速で約10000rpmで約90km/hあたりでクイックシフターでシフトアップすると高確率でニュートラルに入ります。 蹴り方が優し過ぎるのかも知れません。 それともクラッチが損耗しているか...
@rlas_84
@rlas_84 Ай бұрын
明々後日卒業検定です!三日前の今日L字クランク、一本橋、急制動ダメでしたw 自分本番に弱すぎて本番当日に体調が悪くなったりします。何か緊張しない方法や上の3つのコツなどを教えてください!落ちたら次の検定日は約2週間後となり不合格を繰り返す羽目になりそうで怖いです
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 緊張しない方法についてですが、私が実践しているのは、失敗を考えないことです。 検定前に好きな音楽を聴いて気分を高めるのも効果的です。盛り上がる曲がおすすめです。 クランクや一本橋では、腕に力が入ると通過が難しくなります。 自転車でハンドルを左右に動かす練習をして、イメージを持っておくと良いでしょう。 バイクでも、自転車でハンドルを動かすくらいの力加減で十分だということを意識してください。 急制動の際は、ブレーキを遅れずにかけるために、約42キロの速度から早めにアクセルを戻すようにしましょう。ブレーキの開始が遅れないように意識することが大切です。 言うのは簡単ですが、実践するのは難しいものです。ただ、意識するだけでも効果が上がります。 卒検、頑張ってくださいね。 応援しています!
@user-wm6fw6by9g
@user-wm6fw6by9g Ай бұрын
初めましてコメントさせて頂きます。今自分は50歳なのですが 去年の11月に免許の更新に行くのを忘れてしまい、今は免許がありません。大型自動二輪の免許を取りたいのですが、免許がなくても大丈夫ですか?
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
ご視聴およびコメントありがとうございます。 更新を忘れられたとのこと、残念ですね。 まったくの免許なしで大型二輪の教習を受けることができますが、教習所によって受付可否が異なりますので、事前に教習所へ問い合わせることをおすすめします。 参考になれば幸いです。
@user-sc9yx7or8e
@user-sc9yx7or8e Ай бұрын
これです!!ありがとうございます、やってみます、
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
良かったです。 参考になりましたら幸いです。
@user-sc9yx7or8e
@user-sc9yx7or8e Ай бұрын
できました🙇🏻‍♀️ありがとうございます!
@user-vo6zf6mp9f
@user-vo6zf6mp9f Ай бұрын
難しそうですね😅
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
いつもありがとうございます。 極低速でやると難易度上がりますね😅
@user-sc9yx7or8e
@user-sc9yx7or8e Ай бұрын
ごめんなさい、動画ありますか?
@user-sc9yx7or8e
@user-sc9yx7or8e Ай бұрын
半くらいのままで、クラッチで切ってに2速ってことですか??回転数も多めとなですか?
@motocycle2019
@motocycle2019 Ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 参考にならないかも知れませんが、良かった下記の動画をご覧ください。 kzbin.info/www/bejne/gKvTm5yNeseBp5Ysi=WCQfB1F6dpCFE3B5 kzbin.infow7Zt1_nl4Lc?si=cRAjtTL92UdBJtOh
@kentaroh
@kentaroh 2 ай бұрын
本気で止まりたい急制動ならフルパワーで全握りでいい。普通の握力でロックなんかしないから。バランスを崩すのはニーグリップが甘いから。逆に言えばニーグリップができないから全握りできないんだよ。
@motocycle2019
@motocycle2019 2 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。
@user-sw7sg5lb6r
@user-sw7sg5lb6r 2 ай бұрын
コース間違えたけどしれっと復帰したら受かりましたw
@motocycle2019
@motocycle2019 2 ай бұрын
良かったです😃
@user-vo6zf6mp9f
@user-vo6zf6mp9f 2 ай бұрын
いつもながら分かりやすいです✌️
@motocycle2019
@motocycle2019 2 ай бұрын
いつもありがとうございます😊
@kuccha1966
@kuccha1966 2 ай бұрын
私は1993年に栃木県鹿沼免許センターで受験11回目で限定解除しました。それからずっとバイクに乗ってます。 私が限定解除審査に合格した日は、受験者63名で合格者3名でした。合格率5%切ってましたね。
@motocycle2019
@motocycle2019 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 当時は、どこの地域でも厳しかったですね。