KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
Carl Ozzy
2:00
鼻うがいの補充液自作
9 ай бұрын
2:00
DIYで壁紙の隙間をきれいに直す
10 ай бұрын
7:33
DIYでテーブル作ってみた
10 ай бұрын
5:21
DIYで自宅ダウンライト照明増設-その2
Жыл бұрын
4:01
DIYで自宅ダウンライト照明増設
Жыл бұрын
13:06
退去後アパートのDIY
Жыл бұрын
9:11
DIYで自宅分電盤交換
Жыл бұрын
0:48
定年控えてYou Tubeレッスン動画をお手本にピアノを練習 その4
Жыл бұрын
4:05
Bosch D-Tect 200
Жыл бұрын
1:57
素人フローリング補修の悲惨な結末 その3
Жыл бұрын
2:24
素人フローリング補修の悲惨な結末 その2
2 жыл бұрын
1:34
どこまでできるか脱中国依存 その3
2 жыл бұрын
1:59
どこまでできるか脱中国依存 その2
2 жыл бұрын
0:48
どこまでできるか脱中国依存
2 жыл бұрын
1:41
エアコン吹き出し口から突然現れるゴキブリ予防法
2 жыл бұрын
3:59
築古物件トイレコンセント増設
2 жыл бұрын
4:36
古い砂壁を珪藻土に衣替え
2 жыл бұрын
3:46
素人フローリング補修の悲惨な結末
2 жыл бұрын
2:30
廃業した古民宿のDIY再生、照明器具交換作業
2 жыл бұрын
3:52
定年控えてYou Tubeレッスン動画をお手本にピアノを練習 その3
2 жыл бұрын
2:04
定年控えてYou Tubeレッスン動画をお手本にピアノを練習 その2
3 жыл бұрын
9:07
自宅DIYリフォーム:クロス張替え、ジョイントのスキマが開いてもへっちゃら。
3 жыл бұрын
8:54
自宅DIYリフォーム:壁の裏側で真横にケーブルを通線するには。
3 жыл бұрын
2:31
定年控えてYou Tubeレッスン動画をお手本にピアノを練習 その1
3 жыл бұрын
3:05
丸ノコいったいどれを買えばいいの?
3 жыл бұрын
5:23
光量がた落ちLEDシーリングライトの応急処置
3 жыл бұрын
3:27
ガラケーの分解修理断念、結局国産スマホ買いました
3 жыл бұрын
4:39
ラミネーターに巻き込まれて詰まったフィルムの除去ーその2
3 жыл бұрын
4:33
塗装の傷んだドアノブを再塗装でリフレッシュ
3 жыл бұрын
Пікірлер
@橋本真理-d8t
3 ай бұрын
コンセントを横に増設のため、、磁石で紐を通したとのことですが、あの間に縦の胴縁が入ってなかったんですか?普通は45cm間隔位で入っていたと思うのですが・・・。 でも、上手く通って良かったですね! 私は先日、1.2m程上にコンセントを増設したのですが、間に2本胴縁が有り、しかも柔らかい断熱材が隙間無く埋まっていて、通線ワイヤーが通らず、結局中間地点に作業用の穴を開け、断熱材と延長したVA線がひっついているのも嫌だったので、PF管も通しました。作業用の穴の補修等も含め結構時間がかかりましたが何とか工事完了しました。
@carlozzy7005
3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 縦の胴縁とボードは接触していなかったようです。 縦方向の通線では鋼製のチェーンで重力で落としたりするのですが、断熱材が敷き詰められているとこれも対応不可ですね。お疲れ様です。
@becats1019
3 ай бұрын
間柱が無い!
@carlozzy7005
3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ボードを取り付けているビスが横に並んでいたので、角材(間柱?胴縁?野縁?)が横方向にあると考えやってみたら、角材の太さ分のスペースは障害なく貫通していたようです。
@SavingM777
3 ай бұрын
時間に焦り過ぎで、確認が疎かになってのミス。しっかり目視に一秒ほど静止して集中する等が必要。車の運転も危ないタイプかと。敢えてゆっくり施工してミスの芽を摘むのも大事。実技用のノートも作って問題点をメモっとくと良し。
@carlozzy7005
3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。おっしゃる通り時間のプレッシャーは思わぬミスを誘発しますね。本番でも結線間違えてワゴからケーブル引き抜きやり直しました。
@__-ne9uo
5 ай бұрын
先端切って剥き直せよ素人め
@ProgramPath2022
5 ай бұрын
もともと、家に感震ブレーカーがついている場合はどうすればいいのですか?
@carlozzy7005
5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 感震ブレーカー付きの分電盤も売っておりますし、漏電ブレーカー自体に感震機能の備わったものもあるようです。 すいません、答えになっておりますでしょうか。
@Naoki-gc2uw
7 ай бұрын
こういう分電盤工事をする時の 送電の止めてもらい方を詳しく知りたいです
@carlozzy7005
7 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。いまは送電会社と売電会社が分離しているので、売電会社が窓口となって対応してくれるはずです。分電盤交換の工事申請については別動画でご紹介してますので、よろしければご視聴下さい。 kzbin.info/www/bejne/ooWkqZuFgq11irs ただ、この申請では送電は止まりませんでしたので、小生は電力量計の2次側を引っこ抜いて作業しました。多分ですけど売電会社に電話すればスマートメーターなら遠隔操作ですぐに止めてくれると思います。 どなたかご存じの方いらっしゃれば追加コメントよろしくお願いいたします。
@TosNis
9 ай бұрын
パワーグリッドの「電気工事店登録届出書」は、個人の場合で書く項目が少ないように見えますけど、必須の項目はわかりますでしょうか。
@carlozzy7005
9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 工事店名(工事者名)・代表者名・住所・電話番号・FAX番号(無い場合は空欄可)は必ず入力、その他の項目は、わかる範囲でと言われました。個人なので工事店名と代表者名は同じにしました。あと、電気工事士免状の写しも添付必須です。営利目的の工事申請はできませんのでご注意ください。
@Kenneth_M_Miller
10 ай бұрын
誤スクエア 正スケア Sq です
@rusalka_jp
8 ай бұрын
スクエアでも合っていますよ。試験の教本にもスクエア(もしくはスケア)って書いてあるくらいですし電気屋じゃないならSquareをそのままスクエアって読むだろうし
@__-ne9uo
11 ай бұрын
締めすぎる時点でアウト〜です笑 あなたは電気屋では働けませんねw
@桃地再不斬-s4p
9 ай бұрын
仮にお前がプロだとして、DIY相手にイキって恥ずかしくねえのかおっさん🤣
@edamyakit507
11 ай бұрын
電力会社に供給停止を依頼すると電気を停めている時間が長くて冷蔵庫や電話が心配です。外の電力計の二次側を外して工事することは出来ないのですか。
@carlozzy7005
11 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。これはプロの動画が参考になると思います。 kzbin.info/www/bejne/rWPcanypaJyNebM このリンクから観れるでしょうか。
@estima5633
Жыл бұрын
DIYに向けて第2種電気工事の技能試験を受けて、結果待ちです。頑張ってきたことが報われるよう毎日お祈りしてます。そんなときCarlOzzyさんの動画で癒されてます。素敵な動画ありがとうございます!
@Kei-oo55
Жыл бұрын
横方向の配線はまだ経験がなく大変参考になりました。ありがとうございます。 気づいた点、また質問で恐縮ですが、先客があったということは、先客の電線からワゴで分岐したということでしょうか? そうすると渡り配線2か所ということになりますね、普通2か所まではやることはないと思いますが、その場合何ヵ所まで渡りが可能であるとかが気になりました。制限はないんでしょうか?
@carlozzy7005
Жыл бұрын
コメントご質問ありがとうございます。返信遅くなり申し訳りません。調べました。内線規程によると20A配線用遮断器分岐回路では住宅およびアパートはコンセント8個以下と勧告されています。コンセントは1口でも2口でも1個と数えるようです。勉強になりました。
@ProBB544t
Жыл бұрын
めちゃ素敵な動画!ありがとう
@wankun6415
Жыл бұрын
資格取得、お疲れ様でした。 ウチでは、自宅兼店舗に蛍光灯が20台くらいあり、高齢になってくると、 電球や蛍光灯の交換が面倒くさくなるだろうなと思い、これをLED化したくて 今年(2023年)上期に受験し、合格しました。 合格したら、いろいろ欲が出てきましたよ。 帰宅すると玄関が真っ暗なので、スイッチにパイロットランプを付けたり、 PC周りとTV周りには機器が集中するので、露出型6連コンセントにするとか、 やりたいことが増えました。 今は免状待ちで、あと1ケ月かかるそうですが、楽しみです。
@carlozzy7005
Жыл бұрын
合格おめでとうございます! できることが増えると夢が広がりますね。私もコンセントや照明の増設、換気扇や分電盤の交換など、プロのKZbin動画などで勉強しながら挑戦しています。
@奥野守-o8f
Жыл бұрын
『芯線は切らずに再利用します』???????? 素人が真似をできるように動画を配信するのなら、あらゆる危険を避けられるような作業を見せましょうよ。 有資格者なんですよね??動画でハッキリ見える芯線の傷を無視・放置しますかね??
@carlozzy7005
Жыл бұрын
ダメですね。深く反省いたします。 ケーブルの長さに微妙に余裕がない時、皆様どのように対応させているのでしょうか。
@かずたろう39
Жыл бұрын
磁石でズラして壁移動してるが間柱どこいった?
@carlozzy7005
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 どうも石膏ボードが固定されている柱は横向きのようで、縦の柱にはぶつからなかったです。
@ひまじん-w1l
Жыл бұрын
ネジ締めすぎてコンセントが沈んだとかは、ある程度締めた段階でさきに外枠を取り付けてから適度にネジ締めで調整すればいいかと。 目一杯締める必要はないので。
@ひまじん-w1l
Жыл бұрын
クロス張り替えてからの穴開け作業で良かったかもですね。 それと無理にボックス使わなくてもハサミ金具でもいいかと。 ワゴで結線するときは特にはビニールテープ要らないのでは? それと木造住宅?この長さで途中障害物がないってことは 胴縁間のスペースなのかな? 配線上は問題ないだろうけどうちに来てた電気屋さんはあまりおすすめしないとかいってました。 あとで壁にピンとか木ねじ打ったときケーブルに刺さることもあり得るからとか。 6:06
@carlozzy7005
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。確かにあとから壁に造作するとき、真横にケーブルがいるとは誰も思わないでしょうね。自分が住んでる間は大丈夫でしょうが。
@junmizuha2693
Жыл бұрын
素晴らしい、明日真似してやってみます。
@tubeyou8925
Жыл бұрын
初心者です。公表問題10の同時点滅PLの配線の質問です。スイッチは照明などの負荷につながるイメージがあるので、わざわざPLを経由せず、配線はもとのままでよいような気がします。PLはスイッチが入った時だけ電気をもらい、コンセントを通して電気を戻すといった感じです。わざわざPLを経由する理由などがあれば教えてください。よろしくお願いします。
@carlozzy7005
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。おっしゃる通りで、もとの方が回路的にはわかりやすくて試験では問題ないと思います。実際の現場では、スイッチやコンセントの裏側の渡線など立体交差を複雑にしてしまうと、厚みが増してスイッチボックスに納めるときに苦労するので、個人的にはあとの方がすっきりしていいかなと思いました。
@joeuchiya-bv5wi
Жыл бұрын
参考にさせて頂きます。 夏場の社内最悪です。
@carlozzy7005
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。ファブリーズなどでは余計変な臭いになってしまい、部分洗いをトライしました。変色の懸念はありましたが、漂白剤は効果があったと思います。
@duane7345
Жыл бұрын
*promo sm* 🎶
@dinni1807
Жыл бұрын
'PromoSM'
@れいぞう子-f6z
Жыл бұрын
絆創膏必須ですな
@carlozzy7005
Жыл бұрын
血だらけの作品は欠陥らしいです。本当かどうかわかりませんが。
@tomohide2806
Жыл бұрын
誰もが「やらかしそうなミス」ですね。しかしケーブル誤切断だけはやらんようにしないと取り返しがつかない。
@しゆ-d1q
Жыл бұрын
本当に本当に助かりました。絶望して謝罪する未来しか見えませんでした。
@carlozzy7005
Жыл бұрын
解決できたのですね!ご視聴ありがとうございます。
@guitar-kenkyujo
Жыл бұрын
多分、結露の水分が残っていたのかサッシとフローリングの隙間からの水分浸入が塗膜の白濁につながっていると思います。 前回から色々なテクニック向上が感じられ見ていて楽しかったです
@carlozzy7005
Жыл бұрын
引き続きのご視聴、励ましのコメントありがとうございます。 めげずにこれからも頑張ってみます。
@MA-hf6fd
Жыл бұрын
参考になります。 1年前の動画ですが、その後剥げたりしてませんか?
@carlozzy7005
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。おっしゃる通り、金属の当たる、例えば鍵を持ったまま開け閉めするようなところでは、傷が目立ってきました。 アクリル系ではなくウレタン系でコーティングする方が良いのかなと思っています。
@marlboro505
Жыл бұрын
凄い👏✨🎵アンプ治す方の動画初めて見ました。ハンダコテとか自分無いし、壊れたら店に出すしか方法ないかと思ってましたが、直せるものなんですね〜😊
@carlozzy7005
Жыл бұрын
これはラッキーな方でした。原因がわかれば簡単に治るものもあれば、かなり手こずるものあります。特に昭和の古いものは部品もなくそこから自作ということも。
@guitar-kenkyujo
2 жыл бұрын
平滑と瞬間接着剤での目止めはすごく良いと思いました。色合わせと木目書きできればもっと良くなりそうですね。 次回も期待しています。
@新宅さくら
2 жыл бұрын
本当に助かりました。 ありがとうございます。
@carlozzy7005
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました。 さもない動画ですがお役に立てて何よりです。
@tts7852
2 жыл бұрын
通りすがりの者ですが・・・ エアコン周辺から出てくるゴキブリはドレンホース経由じゃないでしょうかね。 ドレンホースから室内への虫の侵入を防ぐ「防虫キャップ」なる商品があるので、 現状くっついていないようであれば設置してみるといいです。 ホームセンターのエアコン関連の部材が置いてあるコーナーか、 今は100円ショップでも取り扱いがあります。
@carlozzy7005
2 жыл бұрын
さもない動画をご視聴、コメントありがとうございます。 ドレンホースの出口にはキッチンのごみネットをかぶせてあるので、う~ん原因はこれかなと思いました。 ずいぶん前にドレンホースにカナブンが往生して室内が水浸しになったことがあるので、この防虫対策は必須ですね。
@秋風亭降太
2 жыл бұрын
ケーブル長の欠陥は指定の長さの半分以下なので慌てなくても十分リカバリーできる(全長が短ければシース剥く長さを短めに調整すればよし) 例えば350mmでカットすべきところを300mmでカットしてしまった場合通常両端100mmでシースを剥くところを80mmでカットしてしまえば 目立たなくなる 指定長はあくまで器具中心~ジョイントボックス中心間の距離なのでシース部分が指定長の半分以下になってなければ問題ない シース100mm剥くのは結線しやすくするため結線失敗したときにリカバリーしやすくするためなのでそもそも指定長外部分
@carlozzy7005
2 жыл бұрын
貴重なコメント投稿ありがとうございます! 合格してなんぼですので、細かいこだわりは捨てて受験テクニックを磨くことは大事ですね。
@tt-gx9xs
2 жыл бұрын
今実技試験に向けて奮闘中なんで、みんな同じなんだなって安心しました 後3日、やれるだけのことはやってみます。
@carlozzy7005
2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。練習で失敗しても、それは本番での対応力を強化します。心から応援します!
@ともぞ-s9t
2 жыл бұрын
わざと机の上は、散らかしているのですか?
@carlozzy7005
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。わざとではないのですが、時間に追われて整理整頓がおろそかになってますね。 実際の試験も作業スペースはかなり狭く、ごみ、パーツ、工具は整理して進めないと間違いのもとになると思います。 ごみ袋は支給されるので、テープで机の横に貼ってそこに捨てるようにしました。工具もタオルを持っていて務めてその上に置くようにしました。
@777thekyubi
2 жыл бұрын
配線図が理解できないのですが実技は全てのパターンからどれかがでるのでしょうか?また筆記試験合格は継続期間は決まっているのでしょうか?
@guitar-kenkyujo
2 жыл бұрын
パテの養生と塗装の養生はその都度変えたほうがクオリティが上がるのではないかと思いました。目地も作ることを意識するともっと良いと思います。エアブラシとカラーチックを揃えるということにやる気を感じましたので是非続編up期待しています。
@carlozzy7005
2 жыл бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。若干萎えていたのですがやる気が出てまいりました。頑張ります!
@寅玉関西
2 жыл бұрын
反復練習の為に二回目購入は資金の無駄です。一回使用済みの物も使いながら試験タイム…練習です。 なるべく騒がしく作業台の狭い所で練習する事です。 3,4回練習すれば十分です。 試験課題をプリントして 複線図をノートに書きます。 時間タイムも測定して苦手な課題は重点的に練習! (本番試験はやり易い方法)暗記するのも手です。
@kogipiyoko
2 жыл бұрын
つい先日電気工事士の資格を取ったところです。DIY がしたくて参考にさせていただきます。 質問です。 1. この家はマンションでしょうか。それとも戸建ですか。横に電線を渡すときに真柱が一本もなく移動出来るというのは一般によくあるのでしょうか。私の家(RC)は真柱が結構な本数通ってるように思われます。 2. 新しいコンセントに関して、ジョイントボックスなしの挟み込み金具だけ、というのではいけないのですか。或いは、それでもいいけど何かしらの利点があってこのような方法を取られたのでしょうか。
@carlozzy7005
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。そして免状取得おめでとうございます。 1.これは戸建です。縦の柱に横の板を渡してその上にボードを張っているので、この方法でできました。 2.C型挟み金具でいいと思います、その方が安いし。個人的な思い込みかもしれませんが、パネルボックスの方が頻繁にコンセントを抜き差しするには耐性が強そうな気がしてます。
@kogipiyoko
2 жыл бұрын
ありがとうございます. 1. 戸建てだとそういう造りのこともあるのですね. 2. 頻繁に抜き差しする場合は丈夫,そうかも知れません.ジョイントボックスは自分では使ったことがありませんが,ちょっと気にしてみます.
@太郎-e8m
Жыл бұрын
「縦の柱に横の板・・・・」とありますが、それでは縦に線を通すことはできないということでしょうか?
@ひまじん-w1l
Жыл бұрын
マンションの場合壁に加工していいか確認取ったほうが安全でしょう。
@ひまじん-w1l
Жыл бұрын
@@太郎-e8m それは天井裏からという意味なら木造ならむしろそれがセオリーでしょう。 ただし間柱とか探知しないといけないけど。
@wecandoit1957
2 жыл бұрын
私もアイリスオーヤマの製品です。参考になりました。
@carlozzy7005
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。この製品はラミネートしてるときは目を離さない方がいいようです。巻き込んで時間が経つと冷めて取り出しにくくなるようで。
@千島-p4b
2 жыл бұрын
2021年の第2種電気工事士の技能試験に合格しました。3回目です。候補問題13問を12回繰り返して150回練習して時間がかかりました。3年もかかりました。今年で79才です。次は高等学校の物理学の教師の免許を取る予定です。やれば出来るもんですね。皆さんお世話になりました。ありがとうございました。
@carlozzy7005
2 жыл бұрын
合格おめでとうございます。何歳になっても学び挑戦する姿勢は尊敬いたします。
@ネコたか-u2p
3 жыл бұрын
興味ある資格だったので取得までの流れがよくわかりました。ただ2種取得するのに結構かかるんですね。受講料だけでなく技能試験用の材料や工具も準備して練習用も必要とはDIY目的で取得したい免許だけど出費面でハードルが高いです(^^; 嫁と交渉になるけど高額なので業者に頼んだほうがまだ安いので却下なる可能性大。取得したら便利だけど今のところしたいのはコンセントの増設とコンセントスイッチに人感センサーつけたい程度なので駄目だろな。
@carlozzy7005
3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。免状取得まで半年近くかかってしまうのはどうしようもないのですが、出費面(技能試験対策がほとんどです)は下記の工夫でなんとか圧縮はできると思います。 工具で購入必須はリングスリーブの圧着工具です。あとケーブルストリッパーは絶対あった方がいいです。これ以外のペンチ、ドライバーなどは使い慣れた適切なサイズの物をお持ちであればあえて買う必要はないでしょう。電工ナイフは怪我のリスクがあるので使わないようにしました(無くてもハサミやニッパーがあれば大丈夫)。 練習用の器具類は、技能試験で合格された方々からメルカリなどで結構出品されます。それを狙えば(合格発表直後とかに)格安でほとんどそろいますので、不足分はホームセンターなどで購入すればよろしいかと。 ケーブルは器具との接続練習なら住宅リフォーム現場や解体現場の廃材をもらってきて練習し、自信がついてきたら技能試験ケーブルセット1回分を購入して自己模擬試験をされたらよろしいかと。VVRとか手に入りにくいケーブルも候補問題では出題可能性があるので、これは実物に触れておいた方が良いです。 1度に全額出費と言わずに、コツコツと取り組めば奥さまの目に留まることもないのでは。 DIYの幅が広がりますのでチャレンジお勧めいたします。
@ttk189
4 ай бұрын
KZbinに取得のための動画たくさん出ています。 電材や練習用器具はメルカリなどで売られています 終わったら再出品すれば最小で済みます 工具は残しておいても良いです。
@najisai.3198
3 жыл бұрын
コメント失礼致します。 無知ですみません。コンセントを取り付ける寸前まで赤いテープ?を芯線に巻いていたのはなぜでしょうか?
@carlozzy7005
3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 え~と、これはですね、ブレーカーを落として停電してあるのですが、コンセントを2口にする作業中にブレーカーを(自分を含めて誰かが)うっかり上げちゃうと危ないので安全のためにビニルテープで絶縁しました。 むき出しの芯線を短い時間でも放置するのは気持ち悪いので、その場を離れる時は必ず絶縁するようにしています。
@najisai.3198
3 жыл бұрын
@@carlozzy7005 ありがとうございます😊
@みそこんぶ-b4d
3 жыл бұрын
3:10 についてですが引掛シーリングの向きの間違えも欠陥になるのでしょうか?
@carlozzy7005
3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。これはとても気になって試験センターにも問合せたのですが、回答はありませんでした。ただ色々な模範動画や解答例を見る限りでは、角形引っ掛けシーリングの向きは不問のようです(縦も横もありました)。
@kaede221
3 жыл бұрын
リングスリーブやコネクタの種類、数でどのような結線になるか予想するのいいかもです。 怪我はバンドエイドおすすめです。私の先輩は瞬間接着剤で固めてました...
@carlozzy7005
3 жыл бұрын
試験会場に瞬間接着剤を持ち合わせているなんて凄すぎます。血のついた作品は欠陥という噂があったので、電工ナイフは可能な限り使わないようにしました。
@ckillifish1061
3 жыл бұрын
端子がましは端子ビスの左側にしないとネジ閉めするとき芯線がずれて外に出ていくよ。 リングスリーブで断線するのはよっぽどだから根本的な何か(握るところを間違えてる小、ごく小等)が間違えてるかもしれませんね。
@77spanka
3 жыл бұрын
古い塗料はペーパーで磨けば早く落とせて安全です。
@carlozzy7005
3 жыл бұрын
そんなに複雑な形状でもないので、ペーパーがいいですね。400番くらいがちょうど良いでしょうか。
@shunnabe9677
3 жыл бұрын
電線のカット、間違えますよね‥。 来月試験なので頑張って練習します。
@carlozzy7005
3 жыл бұрын
そうなんです。No.2から配線図への書込みに電線の種類がぱっと見でわかるような工夫をしたのですが、それでもやっちゃいますね。一度切っちゃうと元には戻せませんので、気を付ける重要ポイントだと思いました。 試験頑張ってください。応援しています!
@shunnabe9677
3 жыл бұрын
ありがとうございます(・∀・)
@cba0169
3 жыл бұрын
有難うございます。 貴重な情報を頂きました。これから頑張ります。
@柴犬ぎん
3 жыл бұрын
私が受験したのはもう20年前なのでストリッパーは使用できなくて全て電工ナイフでやりました。 受験生の方にアドバイスするならば、複線図を書いてどの線とどの線を接続すればいいのかを整理しましょう。 当日は緊張します。頭の中だけでやると間違いの元です。時間をかけずに図面に落とすのも必要な技術です。
@carlozzy7005
3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 当日の緊張、これはおっしゃる通り相当な重圧ですね。その震える手先で電工ナイフを操るなんて、想像を絶します。ストリッパー使えてラッキーだと思いました。