KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
学とん
熱帯魚から海水魚へと観賞魚の飼育を続けて来ましたが、2017年5月から錦鯉を飼い始めました。
現在はプラ舟800改(1000L)と1350L池にて飼育中です。
錦鯉がテーマという事もあり、動画アップのペースは月に2~3本とゆっくりです。
It has been three years since I started keeping Nishikigoi.
Now I have 1000L and 1350L pond.
I am enjoying the growth of the small carps bought.
11:11
錦鯉飼育 2025.1.1 ヤフオク錦鯉続々届く
Ай бұрын
10:58
錦鯉飼育 2024.11.25.錦鯉専用120cm水槽の 中身と山古志からの何か
2 ай бұрын
9:55
錦鯉飼育 2024.11上旬 今年最後の餌と120cm水槽の立ち上げ
2 ай бұрын
10:58
錦鯉飼育 2024.10上旬 新入り追加とあぶない合流?
3 ай бұрын
10:01
錦鯉飼育 2024.8下旬 当歳たちが急成長!
5 ай бұрын
10:09
錦鯉飼育 2024.8.15 丈夫な錦鯉に育てる餌の話し
5 ай бұрын
14:09
錦鯉飼育 2024.7.26 「錦鯉の家」の近況と師匠の近況
6 ай бұрын
6:11
鱗の錦鯉販売ページに新規掲載が無い件について
6 ай бұрын
12:46
錦鯉飼育 2024.6.7 夜の錦鯉の家と濾過槽の効率アップ
7 ай бұрын
10:24
錦鯉飼育 2024.5.10 給餌開始から3週間、ヤフオク鯉の値段は?
8 ай бұрын
15:03
錦鯉飼育 2024.4.29 野池への鯉放しに同行してきました
9 ай бұрын
7:50
錦鯉飼育 2024.4上旬 水槽飼育の鯉を外池に
9 ай бұрын
5:10
錦鯉飼育 2024.3.13 ヤフオク錦鯉再び
10 ай бұрын
13:30
錦鯉飼育 2024.2.26 錦鯉を野池に一年間預けるとどうなるのか
11 ай бұрын
15:10
錦鯉飼育 2014.2.26 鱗~うろこ~ 師匠の孔雀愛が止まらない!
11 ай бұрын
6:50
錦鯉飼育 2024.2.19 ヤフオクの当歳120㎝水槽に投入
11 ай бұрын
5:25
錦鯉飼育 2024.2.11 ヤフオク錦鯉が届く
11 ай бұрын
9:20
錦鯉飼育 2024.1.14 越冬中だけど綺麗になるヤツら
Жыл бұрын
12:50
新潟飼育 2023.12 新潟県十日町市のうろこハウス後編
Жыл бұрын
13:30
錦鯉飼育 2023.12 鱗~うろこ~新潟ハウス初公開
Жыл бұрын
8:10
錦鯉飼育 2023.12.18 楽して飼うためのカスタム水槽
Жыл бұрын
11:50
錦鯉飼育 2023年11月下旬 錦鯉の水槽飼いスタート!
Жыл бұрын
14:00
錦鯉飼育 ハウス立ての錦鯉、結果報告
Жыл бұрын
8:10
第63回新潟県錦鯉品評会 お気に入りプール9選
Жыл бұрын
9:00
錦鯉飼育 2023.10.27 冬支度と餌止めはどうする?
Жыл бұрын
12:00
錦鯉飼育 鱗~うろこ~ハウス立ての鯉と綺麗な紅輝黒竜
Жыл бұрын
8:10
錦鯉飼育 2023.9下旬 ヤフオクの錦鯉
Жыл бұрын
7:30
錦鯉飼育 2023.9.10 売れ残ってたかわいそうな錦鯉…その後
Жыл бұрын
8:30
錦鯉飼育 2023.8.24 猛暑 vs 錦鯉の家
Жыл бұрын
Пікірлер
@yutas5027
14 күн бұрын
お久しぶりです。水槽飼育もいいですね~ 自分もぼちぼち頑張ります🔥
@学とん
14 күн бұрын
冬の水槽飼育はまさにオアシスです🫧 yutaさん、何かの計画が始動するとかですか👀? お互い春が待ち遠しいですね🤔
@じんずラボ
15 күн бұрын
阪井でメスでこのガラで将来有望ですね羨ましい〜😊 うちも2段紅白ですが阪井でメスいます。期待してるんですよね〜😅
@学とん
15 күн бұрын
㈱ 坂井産 と聞くとジャンボ当歳とかで高級なイメージですがフレンドリーな値段で落札出来ました⤴️時の運ですね✨ 届いてびっくりな体型と雰囲気漂う鯉だったので大切に春を迎えないといけません💦 後でじんずさんの動画も拝見させて頂きますね👀
@kikukiku7328
16 күн бұрын
こんにちは! お迎えした紅白の左腹の二箇所鱗荒れたようなところあるみたいですが大丈夫ですか?
@学とん
16 күн бұрын
12月末に稚魚池からあげたばかりで脱鱗やスレ傷が残っている旨がヤフオクの説明にありました。 その通りだったのですが今は脱鱗した箇所が少しずつ治ってきています。 たぶん大丈夫だと思うんですけどね👀 ご心配ありがとうございます。
@kikukiku7328
16 күн бұрын
そうだったですね。 脱鱗のあとだったんですね 適切な飼育なさっている見たいですので 問題無さそうですね。
@16畳の水槽部屋365日
16 күн бұрын
おはようございます😊すごいかっこいい錦鯉がいっぱいですね。羨ましいです😊やはり外飼育の場合、冬は購入は素人は避けた方が良さそうですかね?今春になるのを待ってるのですが、春も病気が多いような気がして😅やはり気温が上がってからのがいいはいいでしょうかね?
@学とん
16 күн бұрын
💬ありがとうございます! 私が思うに水温10〜14℃の薬が効かないのに病原体が活動出来るこの温度帯が怖いですね。 しっかり安定した水質ならかえって冷たい水の方がリスクは低いかもですが… けれど本当に欲しいと思う鯉ならいざ知らず何となく欲しいかな〜👀程度の鯉や金魚なら今はスルーして春まで待つのが良いと思いますよ🤔
@伊賀良荘
29 күн бұрын
お疲れさまです。 いつも綺麗な錦鯉の動画ありがとうございます。 私も鯉の性別にはこだわらない派です。 ウチの鯉は50cmくらいまでしか成長しないし、品評会に出すわけでもないから、 リーズナブルな価格のオス大好きです。
@学とん
29 күн бұрын
💬ありがとうございます! そうですね🤔 私も品評会上位を目指すような飼育ならメスが良いのでしょうけど飼っていて楽しい鯉ってオスもメスもあまり関係ない様に思っています。 私は餌をバクバク食べて変化を見せてくれてゆっくり紅が仕上がっていく鯉が好きですね〜👀
@辻和之-r5o
Ай бұрын
水量は、どの位ありますか?過密飼いなっていませんか?😅
@学とん
Ай бұрын
水量は4t+濾過槽600L 丸い池からも越冬前にお引越ししているので過密ですね💧
@辻和之-r5o
Ай бұрын
@ 過密飼いの対策はどうされていますか?一度phを測ってみて酸性に傾いていないかチェックして下さい。phが下がらないために新水量を増やして、牡蠣殻や化石珊瑚を多めに濾過槽に入れるかスペースがなければ、新たに濾過槽をプラスして牡蠣殻か化石珊瑚を入れてみたら、良いと思います。私は、生物濾過後に化石珊瑚用にを沢山の化石珊瑚を入れています。値段が高いですが、牡蠣殻より化石珊瑚の方が水質が良くなります。KZbinrのセラさんが、化石珊瑚として商品名「どなん」を用いていますネ。私は、与那国島産の化石珊瑚をネットショップ「チャーム」で購入しています。「どなん」のページを以下に紹介します。 www.h-coral.co.jp/product/donan/
@岩見-l9t
29 күн бұрын
うちは新潟から当歳まとめて買ってます安いですよ 三年で60センチに
@ペンタグラム-m7t
Ай бұрын
すごい質の五色ですね。紅が汚れず大きくなるといいですね。楽しみな1本いや 、3本ですね。
@学とん
Ай бұрын
五色はそこが難しい品種ですよね。 特にうちの地下水の水質は五色に向いてないんじゃ…と思うくらいです。 でも3000円なら賭けてもいいかなと思いました🤔 ちなみに小さいのが餌の食べ過ぎ?で☆に…⤵️
@ペンタグラム-m7t
Ай бұрын
@学とん 1本は残念でしたね。 残り 2本が順調に育って、また動画にアップされることを楽しみにしています。 一本 3000円、超ラッキーですね。2万〜3万でも売ってないかもしれませんね。それだけの質ってなかなかお目にかかれないです。 返信ありがとうございました。
@TV-jb8gh
Ай бұрын
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 どの鯉さんも綺麗ですね!
@学とん
Ай бұрын
こちらこそ宜しくお願いします⤴️ 越冬は始まったばかり… 長いですね〜⤵️ その分水槽の鯉達で勉強していきますね✨
@らーら-n5m
Ай бұрын
水量どのくらいあるんですか?
@学とん
Ай бұрын
4t+濾過槽600Lですね。
@らーら-n5m
Ай бұрын
@ 4トンはすごいですね! これは大型プールとかですか?
@学とん
Ай бұрын
実は3mのインデックスプールを改造して使っています。 水が溢れるところまで使っているので4tなのです。
@らーら-n5m
Ай бұрын
@ インテックスでしたか! サイズの割に安いから買いたいんですが、外に置く事になり、日差しからの劣化が気になり、手を出せていないんです 耐久性は結構いいですか?
@学とん
Ай бұрын
インデックスプールの耐久性は値段の割にかなり丈夫だと思っていますが 慎重に設置する必要がありますよ🤔
@鯉恋チャンネル
Ай бұрын
お疲れ様です。 今年も楽しい動画楽しみにしています!
@学とん
Ай бұрын
ようやく動画をアップ出来ました💦 今年も何か内容のある動画を出せるように頑張ります👍
@ジャッキーチェン-w7c
Ай бұрын
あけましておめでとうございます。私も新潟県出身です。ますます、ご活躍ください!
@学とん
Ай бұрын
💬ありがとうございます⤴️ 錦鯉発祥の地からほど近い場所に住んでいる地の利を今年はもっと活かして行こうと思います✨ 頑張ります💨
@koisazare8746
Ай бұрын
お疲れ様です。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 数々の新鯉導入 おめでとうございます! パソコンの画面で見た感じよりやや劣ってしまう事はよく聞きますが、逆に 届いた鯉が思っていた以上ですと嬉しい限りですね😊 どの鯉も素晴らしですね!
@学とん
Ай бұрын
こちらこそ宜しくお願いします✨ 5ヶ月間ぶりにヤフオクを再開したのですがいつもこの鯉は何故出品された🤔? と疑いの目で見てるので余程ツボに刺さらない限り入札はしないのですが… しかし、たまたま私のニーズと良い鯉の出品が重なって5本もいってしまいました💦 今年も池満タンからスタートです🔥
@とも蔵-b3v
Ай бұрын
明けましておめでとうございます。 秋?暮れに一気買いをされたんですね。忙しくて動画編集できないのも判ります。私も何本もお蔵入りさせましたから!(笑) 無事に越冬出来ることをお祈りしています。
@学とん
Ай бұрын
今年も宜しくお願いします⤴️ 昨年は夏から今に至るまで忙しかった上、暮にお葬式まであげたのでもうぐったりです💧 そんな中でのヤフオク錦鯉でした💦 無事に越冬出来るようにしっかり見守っていきます👀
@user-toida-daisuke
Ай бұрын
明けましておめでとうございます🎍 今年も宜しくお願いします🙇 お迎えおめでとうございます!‼️ どの鯉もとても魅力的ですね✨ 良い雄の鯉もいてちょっと子取りしてみたくなっちゃいますね😊
@学とん
Ай бұрын
こちらこそ宜しくお願いします⤴️ ヤフオクの有名どころで出品されていていたら私では獲れなかった鯉の方が多かったと思います💧 仔取りに関しては圧倒的に飼育スペースが足りませんしトンビは鷹を産まないとも言われているので今の楽しみ方を貫くしかないですね〜💨
@kabukimonoyan
Ай бұрын
こんばんは! いつも動画楽しみにしてます! 学とんさんの鯉はきれいな子が多くて見ていて癒されます😊 私も学さんと一緒でオス・メスはそこまで重要でなく、いいなと思った鯉をお迎えしてます😁 鱗の師匠が元気なのか心配です・・・ HPもブログも販売ページも更新がまだなので😢
@学とん
Ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます✨ 鱗の師匠は私も心配していますがあまりお電話するのもアレかなと思い春まで待つ所存です。 秋には一緒に野池を回って私達の立て鯉が順調なのを見ていますので… ヤフオクに走ってしまってアレですが早く師匠と一緒に鯉を見たいと強く思っています🤔
@ペンタグラム-m7t
Ай бұрын
初めてコメントさせていただきます。新たに購入された鯉なかなか綺麗な鯉でそれぞれ味があって良いなあと思いました。 その他の鯉も綺麗な鯉が多く揃っていますね。羨ましい。
@学とん
Ай бұрын
💬ありがとうございます✨ ヤフオク復帰のきっかけは秋の薬浴がキツかったのか飛び出しで大きな紅白を☆にしてしまった事です⤵️ 紅白の穴を埋めたいな〜と考えまして… よく管理された養鯉場からの出品ならブランドも生産証明書も必要無いと思っています🤔
@鯉に鯉してる
Ай бұрын
学トンさん、お久しぶりです。 やはり学トンさんの家の錦鯉達はキレイでいい子達がいて羨ましいです。 鱗さん所はまだ営業してないのですか!?それとも、忙しくてそれどころではないのですかね!? 学トンさんなら知ってると思いますので良かったら教えて下さい。
@学とん
Ай бұрын
私の動画をきっかけに鱗の鯉に興味を持ってくれたり買ってくれたお客様には現状、私も心苦しく申し訳なく思っています。 秋にこの件で不安に思っているお客様がいますよ! と師匠に伝えてあるのですが… 私も野池に預けてあるので何とかしたいと思っています。 しかし他のお客様優先で私は春まで待つと言った手前、それ以来まだ連絡をとっていません。 私もHPの電話番号で連絡しているのでその点は他のお客様と同じなのです。 もう直接の電話はされてみましたか?
@kyujitu0717
Ай бұрын
私の友人は電話しても出てもらえないのと掛け直しても来ないみたいです。
@Tetra753
2 ай бұрын
経済を回すのは衝動買いなのですw
@学とん
2 ай бұрын
上手い事おっしゃいます⤴️ 本当にほしい鯉に出会った時は即決するものなのです🤔
@けいチャンネル-d6b
2 ай бұрын
3本とも上から見ても横から見ても柄が素晴らしいですね!さすが新潟😍
@学とん
2 ай бұрын
五色ばっかり50本以上入ったタライから選び出した3本です💨 集中し過ぎて動画を撮影させてもらうのを完全に忘れてしまいました💦
@しし-v7k
2 ай бұрын
みんな綺麗で可愛いです! 自分も最近水槽で錦鯉を飼い始めました。 敷いている丸い砂利はどのメーカーの物でしょうか?
@学とん
2 ай бұрын
💬ありがとうございます! 敷石はアクアリウム用ではなくてホームセンターのガーデニングコーナーで見つけた黒玉石なる物です。 平たくて黒い石を選別して使っています。 意外と安上がりですよ⤴️
@鯉三昧
2 ай бұрын
綺麗な五色ですね。
@学とん
2 ай бұрын
即売会のタライをチラッと見ただけで引き寄せられて買ってしまいました💦 本当にもっと買っとけば良かった👀
@とも蔵-b3v
2 ай бұрын
お疲れ様です。 おっと~~! かんのさんところの子をお迎えしたんですね。 ってことは・・。 あの場所か・・・。 来春が楽しみですな・・・。
@学とん
2 ай бұрын
まさにとも蔵さんの予想通りのあの場所ですよ。 まさかかんの養鯉場さんご本人に会えるとは思ってもみない収穫でした。 買った鯉達も脱鱗やヒレの裂け、餌止めで細った体がふっくらしてくるともっと良くなると思います✨
@user-toida-daisuke
2 ай бұрын
お疲れ様です! やっぱり水槽飼育良いですね✨ 見てるとまたやりたくなっちゃいます(笑) でもメンテをサボってしまうから駄目ですね😂
@学とん
2 ай бұрын
冬は錦鯉のオフシーズンなので世話が大変なのがわかっていてもまた出してしまうんですよね💧 でも大切な癒しでもあるのでコンディション良く飼うためにマメにお世話していきますよ👍
@鯉恋チャンネル
2 ай бұрын
コメント失礼します! 素晴らしい五色ですね!羨ましいです!
@学とん
2 ай бұрын
即売会を見て回るのは 楽しい勉強であって買わずに帰ってくる事を3年くらいは守ってきたんですけどね💧 しかし鯉は一期一会ですから買っといで良かったです⤴️
@とも蔵-b3v
2 ай бұрын
お疲れ様です。 着実に準備を進めておられますね。 今年は大雪になりそうとの予報も聞かれてます。 無事に越冬させたいですね。
@学とん
2 ай бұрын
鯉にも私にも過ごしやすい空間を目指して低コストで仕上げました。 まだ暴風は経験していないので耐久性は未知数です💧
@fkk6406
2 ай бұрын
こんばんは😄 私も今年生まれた自家産当歳を室内水槽で一冬飼育します。 外もいっぱい、中もいっぱい😂 大変ですが頑張りましょう🎉 〜鱗〜の状況連絡ありがとうございます🙇
@sokonnike3819
2 ай бұрын
うちも、狭いタライの鯉を室内飼育するのに、同じ仕様の1200水槽に引っ越しさせたばかりですw 色飛びしないか実験も兼ねてですが
@学とん
2 ай бұрын
冬場に水槽飼育を始めると維持費も手間もかかり鯉まで増えてしまうと言う非合理的な結果が待っていると言うのに… また出してしまいました💧 お互い楽しんで行きましょう〜👍
@鯉太助
2 ай бұрын
すいませんが教えて下さい。 師匠は、どうなっておられますか? 野池預けをしている鯉について何らの連絡もないのです。 流石に、殆どの生産者は多年魚の池上げは終わっており、全て連絡がありました。 私だけでなく、師匠に鯉を預けている何人もの方から、連絡がなく不安だと聞いてします。 学とんさんから、確認をして頂くか近況の動画をアップして頂ければ皆が安心します。 よろしくお願いします。
@学とん
2 ай бұрын
返信が遅れて申し訳ありません。 私も鯉を野池に預けてありますので師匠と連絡がつき次第、今後の予定など聞いてお知らせしたいと思います。 数日前に電話で話したところですが今のところは連絡がつきませんので… ただ野池の鯉は問題なさそうな話しでしたので報告をお待ちください。
@学とん
2 ай бұрын
連絡がつきました。 池上げが遅れていると思われるかもしれませんが例年通りでこれから順次上げていくそうです。 詳細はやはり鱗に直接電話で聞く事をお勧めします。
@鯉太助
2 ай бұрын
@@学とん ご確認とご連絡ありがとうございます。 深く御礼申し上げます。
@鯉太助
Ай бұрын
多分、飛んだ、、
@tetsutama3061
2 ай бұрын
麒麟は問い合わせしたら買いに行けるものですか?
@学とん
2 ай бұрын
私の場合は品評会で目にした麒麟の美しさに魅了された事、予算を伝えて3本ほど当歳を買わせてほしい事をメールでお伝えしてからの訪問でした。 ただ今の時期だとすでにほぼ売約済かも知れません💧
@koiwazurai...
3 ай бұрын
お疲れ様です👍 錦鯉の家は何トン位の水量なのでしょうか?
@学とん
3 ай бұрын
水量は4t+濾過槽650L となっています🤔 今はこれが精一杯です💦
@koiwazurai...
3 ай бұрын
@@学とん ありがとうございます! 私も来年、シート池ですが新設しようか迷い中です😮💨 2トンにしようか3トンにしようか😮💨 4トンは管理無理です🤣
@とも蔵-b3v
3 ай бұрын
お疲れ様です。 新しい家族をお迎えしたんですね。 私の所は・・・。まだまだです。 公私共に忙しいと一気に萎えますよね。お気持ち判ります。 体調を崩さないようにご自愛ください。
@学とん
3 ай бұрын
お久しぶりです✨ お気遣い痛み入ります。 仕事がどんなに遅くなっても翌朝の鯉のお世話はしっかりこなしてきましたが… つまらないミスで丸い池の鯉を失速させてしまいました⤵️ 動画のアップはやる気はあるのですがベットに入るとすぐ寝てしまうので一向に進みません💦 忙しいと言えるのはとても有り難い事なんですけどねぇ💧
@とも蔵-b3v
3 ай бұрын
無理は禁物ですよ。 私も世話や動画の撮影していてもスイッチが入らないことがありますので・・・。 体調を崩しては元も子もないので!
@鯉に鯉してる
3 ай бұрын
お久しぶりです、学とんさん 産泰養鯉場は、自分の家から近い養鯉場の1つです。自分もこの間行ってきて、2匹の錦鯉購入してきました。 これからも、動画楽しみに待ってます。仕事頑張って下さい。
@学とん
3 ай бұрын
💬ありがとうございます! 産泰養魚場さんの名は初めて見聞ききした私ですが有名かどうかではなくこの五色で思わず入札してしまいました🤔 実際にあるのですね〜 五色が好きな方は注目していきたい鯉屋さんだと思います⤴️ 仕事は過労されないように頑張ります💦
@カンチャンネル-t4m
5 ай бұрын
吉備の伊佐系統銀鱗昭和いいですね! うちも春に20㎝で買った吉備銀鱗昭和の兄弟がいます。 伊佐の帰蝶に桃太郎の銀鱗が掛かっているので吹き、骨格が良く 楽しみな鯉です。今朝、気になって検寸と性別確認しましたが 運よくメスでした。今日はテンションMax!!
@学とん
5 ай бұрын
💬ありがとうございます! 吉備錦鯉さんのオークションは一度に20〜25本は出品されてたので自分なりに将来性を見出した鯉を地味に?獲得しています⤴️ 私のも今のところ銀鱗昭和(雌雄不明)以外はメスっぽいので先が楽しみな鯉達なのです。 昭和は鱗の師匠が作ってくれてるのでヤフオクで買う事はまず無いと思ってましたが… 吉備錦鯉さん良い鯉出品してくれました🤔
@kikukiku7328
5 ай бұрын
吉備さんの昭和は骨格がめっちゃめっちゃ良いですよね我が家にも吉備さんの銀鱗五色三色、伊佐系統銀鱗昭和、関口系統銀鱗昭和、おりますが銀鱗昭和の骨格が抜群によいですし紅も良く真っ黒な墨も良いです銀鱗の七色のような銀吹きめっちゃめっちゃ綺麗です
@学とん
5 ай бұрын
仰る通り吉備錦鯉さんの鯉は良血と言う言葉が合いますね。 たったひと夏しか見てませんけどここまでガッシリ強そうな体の鯉はそうそう出会えないと思いました🤔 鱗の師匠の鯉の大ファンな私ですが比較のためにとお迎えした甲斐がありました⤴️
@kikukiku7328
5 ай бұрын
@@学とん 鱗さんの鯉も良いですよね~吉備さんの昭和横から見ても体高もありめっちゃめっちゃ見応えありますね
@Tetra753
5 ай бұрын
締め飼いしてた鯉ってその後広い環境に移してもあまり大きくなれないとかあるんですかね?
@学とん
5 ай бұрын
よく鱗の師匠と小さい鯉を見てる時に「こいつはまだ締まってないから大丈夫」とか「こいつはもうアカンな〜」とか聞くのでやっぱり締め飼いの影響はあると思います。 でも環境を良くしてあげると一気に伸びる鯉もいるので鯉の素質しだいなのかもしれませんよ🤔
@TV-jb8gh
5 ай бұрын
お疲れ様です。 餌やりも奥が深いですね。 今年も色々試してみたいと思います。
@学とん
5 ай бұрын
毎年少しずつ餌代が上昇していますが… でも鯉が元気だと餌代はそんなに気になりませんね✨ と言う事にしておきます💧
@河野真治-h3p
5 ай бұрын
いつも良い鯉が泳いでますね😄
@学とん
5 ай бұрын
ありがとうございます⤴️ 良い鯉に見えるように水の管理を頑張っているのです💦
@koisazare8746
5 ай бұрын
お疲れ様です!動画中盤の銀鱗三色 増体餌無しとは驚きです!とても良い体型ですね😀餌について考える良い機会になりました!
@学とん
5 ай бұрын
💬ありがとうございます! 餌に関するポイントは 私が鱗の師匠から今まで聞いて実践している事なんですけど他の皆さんはどうなんだろうか? と思って動画にしてみました。 餌に関するの視点から見ただけでも錦鯉の飼育は奥が深いですよね〜🤔
@Yunyu666Sansei
5 ай бұрын
勉強なります
@学とん
5 ай бұрын
ありがとうございます⤴️ けれど私もまだまだ勉強中です。
@TV-jb8gh
6 ай бұрын
お疲れ様です。 順調そうですね! 鱗さんの選別、参考になります。 今年は紅白、3腹とってるので選別大変ですが楽しみです。
@学とん
6 ай бұрын
凄いですね!楽しみ方のスケールが違います💦 師匠の選別の様子は少しでしたが参考になった様で良かったです👀 私も稚魚がどう成長して模様がどう変化していくのか興味があるんですけど飼育スペースがありませんので…💧
@佐々木徳広
6 ай бұрын
はじめましてお疲れさまです。 池の錦鯉は飛びはねとかはしないんですか? 自分は不安でふたとか被せてます。
@学とん
6 ай бұрын
💬ありがとうございます! 飛び出し防止策ですが 池を囲っている板がプールのフチから10〜15cmせり出した形になっているのが鯉を安心させている様です。 池の立ち上げから間もない時期に1本★になりましたが今年は大丈夫です✨
@佐々木徳広
6 ай бұрын
ありがとうございます 自分もやってみます。
@fkk6406
6 ай бұрын
こんばんは😄 綺麗な錦鯉たちが沢山いますね~😊 少し丹がズレてる昭和も大きく格好良くなり頭に墨がでたら最高ですね! 沢山いるから餌もすぐに無くなって私も餌の準備が大変です(笑) いつか新潟の鱗ハウスに行きたいです🎉
@koiwazurai...
6 ай бұрын
お疲れ様です! 錦鯉が楽しいシーズンになってきましたね! 給餌器を導入してから、錦鯉達が餌欲しさに寄って来なくなり少し寂しいです😇
@学とん
6 ай бұрын
お久しぶりです⤴️ ウチの鯉達は1日の6回の餌でもまだわらわら集まって来るので本当にボリュームを付けるレベルまで餌をもらってないのかも知れませんね🐸 最近は鯉がジワジワ大きくなってプール池が窮屈になってきたのを感じます💦 それでもやっぱり小さな鯉ならと買ってしまうんですよ💧
@TV-jb8gh
7 ай бұрын
お疲れ様です。 夜の錦鯉鑑賞も いいですね。 最近、仕事帰が忙しくバタンキューです😅 久びさに夜に眺めてみます。
@学とん
7 ай бұрын
こんばんは✨ 私も最近はとても忙しく動画をアップする時間と余裕が全然ありません💧 鯉達が順調に育っているおかげで池の管理もMAX状態に近づいてますがこんな夜のひと時に救われてます💦
@user-toida-daisuke
8 ай бұрын
濾過槽掃除&改良お疲れ様です! 夜はまた見え方が変化して良いですね✨ 神秘的な感じで癒されます😍 ゆっくり座りながら 見ることが出来る、この距離感が時間を忘れさせてしまいそうですね😊
@学とん
8 ай бұрын
こんばんは! 水量は小さめの飼育規模ですが動画の中にあるような時間が好きでお部屋の様になっています✨ 錦鯉を飼うだけなら大きなコンクリート池ですけどね💧 あとはこれからの季節、蚊に刺されないようにしないと癒しどころじゃあないですよ💦
@yutas5027
8 ай бұрын
KZbinではお久しぶりです!笑 そろそろろ濾過槽をいじろうかどうしようか考え中ですがタイミングを見失っています😂強制濾過がないのでシーズンの物理濾過は永遠のテーマです。。
@学とん
8 ай бұрын
強制濾過器は高いですからねぇ💧 先日、2つの池の濾過槽の掃除をしましたが4tプール池の濾材は大量でかなりの重労働でした💦 Yutaさんもそうだと思いますが自分が作った濾過槽で水が綺麗だと不思議と満足感があるんですよね~👍
@TV-jb8gh
8 ай бұрын
お疲れ様です。 癒やしの空間いいですね👍 鯉さんも調子良さそうで😁
@学とん
8 ай бұрын
鯉が調子いいとそれを眺めてる私もより癒やされます✨ これから水換えや濾過槽の掃除が忙しくなりますがこの癒しの時間のために頑張ります👍
@ディアブルボアdazzlingbadTK1030
8 ай бұрын
初めてまして学とんさん。 聞きたいですが、120cm水槽に錦鯉体長約20cmが、現在2匹入って居ます。 最終的に6匹にする予定ですが、多いですか? 教えて頂きたいです。
@学とん
8 ай бұрын
6匹が30cmになるとして考えても大丈夫だと思いますよ🤔 鯉は群れる魚なので6匹くらいいた方が生き生きするハズです👍
@ディアブルボアdazzlingbadTK1030
8 ай бұрын
@@学とん 教えて頂きありがとうございました🙇
@とも蔵-b3v
8 ай бұрын
お疲れ様です。 みんな元気そうですね。 給餌されているのが羨ましいです。
@学とん
8 ай бұрын
4月中旬からキョーリンの胚芽で少しずつ慣らしてきましたから怖い内臓障害は今のところ無いみたいです。 温室とまではいきませんが屋根と防風ネットのご利益で餌のスタートが早かったです⤴️
@user-toida-daisuke
8 ай бұрын
癒やし空間ですね~✨ 夏は海の家とかにある横になれる折りたたみの椅子?ベッド?で寝そべり、水の音を聴きながら缶ビールを冷やしたクーラボックスと扇風機をセットに休みの日はずっとそこに入り浸りたい!という妄想をしました😂 我家の隣が学とんさんの家だったら良かったな〜(笑)
@学とん
8 ай бұрын
嬉しい💬ありがとうございます! 仕事で疲れて帰るとやはり錦鯉の家での時間は癒やしの酸素カプセルのようです。 錦鯉の家の建設費を池に全振りすれば10tの池が出来たと思います。 でもこんな時間を過ごせる場所がいいな~ってプール池にした訳ですね🌱