KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 14 М.
次男の暮らし
ご訪問ありがとうございます。
20代
持病(躁鬱)がありパートタイムで働いてます。
実家の片付けで、片付けなどにハマる。
最近は掃除にもハマり中。
おうちを住みやすくするためにKZbinを
やってます。
薬を飲んで生活してる為
コメント返信遅い時やできない時もあります💦
勝手言ってすいません🙇♂️
TikTokはやってません。
13:10
ここまで片付けたのに。悪い予感的中。叔父が寝室で倒れて粉砕骨折で大手術。
21 күн бұрын
16:08
叔父の家の極狭汚いキッチン。何としてでも片付けます。
Ай бұрын
10:51
叔父の家片付け中盤。もう少しで業者が来る!更に捨てて粗大ゴミ分けて置く。
Ай бұрын
19:23
叔父の元寝室を片付けてゴミ捨て過ぎたら自治会に注意された。でも過去最高にスッキリしました。
2 ай бұрын
22:43
終活も兼ねて叔父の家片付けます。ゴミ屋敷ではないけど物多すぎ。。
2 ай бұрын
15:32
目標の7割捨てるまで後もう少し。大型テーブルも捨てて一気に粗大ゴミ処分。
3 ай бұрын
16:48
半年前に庭木伐採したはずなのに。。心を鬼にして伐採やり直し。
3 ай бұрын
15:56
キッチン片付けと地獄の食器全出し再び。食器を大量に捨ててモヤモヤ解消。
4 ай бұрын
12:03
早めに実家じまいに備える。7割捨てるが目標。どんどん捨てて片付ける。
4 ай бұрын
14:41
溜まってた粗大ゴミ部屋。鬼の解体作業と片付けで激変しました。
5 ай бұрын
10:39
15年間洗ってなかったシーツの黄ばみを半日オキシ漬けしてみた結果。。
5 ай бұрын
17:21
出入り禁止の部屋。遂に片付けます。
5 ай бұрын
14:02
先月亡くなった母の服を捨てて片付ける。先延ばさないで早めに片付ける。
6 ай бұрын
12:26
母の婚礼タンスを解体。お母さんごめん。これだけは片付けるね。
6 ай бұрын
15:07
この家を荒地にする訳にいかない。鬼のように庭木伐採して庭じまい進めてました。
6 ай бұрын
12:10
母が亡くなりました。
6 ай бұрын
11:31
50代末期癌母が延命措置をしないで緩和ケアに入りました。後悔だらけの介護でした。
7 ай бұрын
12:12
末期癌50代母の介護中、熱中症と腎機能低下で救急搬送。そして緊急手術へ。
7 ай бұрын
11:10
末期癌50代母を介護して2ヶ月。母がどんどん痩せいていく。
7 ай бұрын
12:38
末期癌50代母のリンパ浮腫が激痛で寝れない。終末期の介護は家族皆んな辛い。
7 ай бұрын
12:02
末期癌50代母がせん妄状態から回復。でも再発が1番怖い。在宅介護で悔いのないように。
7 ай бұрын
11:13
末期癌50代母のせん妄。末期癌の在宅介護でこれが一番辛いし怖い。
8 ай бұрын
12:24
末期癌50代母の癌がどんどん進行していく。これから介護はどうなっていくのか。
8 ай бұрын
15:59
末期癌の50代母の急なうつ症状の為母の部屋を片付けて大きい部屋に移動します。
8 ай бұрын
14:51
50代母が要介護3になり風呂と洗面所を使えないので殆ど綺麗に片付けます。
8 ай бұрын
16:02
母が癌で余命宣告されてから精神的不安で客間片付けて障子捨てた。
9 ай бұрын
10:40
50代母が癌で余命宣告されました。辛いけど今後の為にも話します。
9 ай бұрын
15:28
これ以上はキツイ。50代母の部屋のタンスを大移動。母に負担を掛けずに片付ける。
9 ай бұрын
14:21
片付けはこういう時役に立つのか。50代母の訪問看護開始で片付けのメリットを改めて感じる。
9 ай бұрын
Пікірлер
@kayokonoda9332
Күн бұрын
樹木と共に生活できない暮らしって、国造りの根本が間違ってしまったのかな。
@のぶこ-y6q
Күн бұрын
確か天井やスポットのカビ取りはキッチンハイターに片栗粉入れるとジェルが出来る。 ハブラシで塗って少ししたら流す〜
@娯楽チャンネル-o6i
2 күн бұрын
次男さんに 「石」ハマって欲しい。 youtube石、パワースト゜ン、石拾い 動画観て下さい。 買い物依存症は別にして 「石」この金額程度なら 「ギャンブル」「酒(外飲み)」よりまし。世間で言われる立派な趣味程度またはそれより下。
@earthcolor3053
3 күн бұрын
我が家も昔から植わっていたヒノキ、やっと伐採しました。 植木屋さんの力も借りて、何度かに分けて三本。 次に、改築するときに植え付けて、いつの間にか巨大化してしまったカシノキを。毎年家族総掛かりで枝払いするも、子供達は成人して徐々にいなくなり、私達も年を重ねて・・・少しずつ無くなってもらう方向でおります。ですので、ご苦労お察し致します笑 共感しながら、楽しく拝見させて頂きました。
@MilkCoffee-zd3fi
4 күн бұрын
物は多いけど汚部屋ではないね。😊心が折れる時は永遠に感じる掃除の時間。😢
@hitomi2269
4 күн бұрын
イヤイヤ😮素足と素手って😮
@ちゃう-e2n
6 күн бұрын
叔父の倉庫二つ片付けました 車イスのおじには必要ない芝刈り機や電ノコがいくつもでてきました 片付けは大変です 実家終いも一人で片付けました 使わない食器や鍋、家電はエコリングにもっていきました エコリングがなかったら実家終いできなかったかも😂 様々です!
@aco5032
7 күн бұрын
漫画200冊処分は大きいですね。 かなりの重量です。 お疲れ様でした。
@Sunshine27668
7 күн бұрын
やり終えましたね!最初のお部屋から見てるので凄いと思いました。尊敬!
@jinannokurashi
5 күн бұрын
ありがとうございます!! 頑張りました💪
@くまくまシャンシャン
7 күн бұрын
壁紙、NICE👍
@jinannokurashi
5 күн бұрын
ありがとうございます!!
@くまくまシャンシャン
7 күн бұрын
食器は、気に入って買うから捨てられないのに、お母様、頑張りましたね。第三弾はブランドものだったので、捨てなくてよかったし、売れますよね。
@suamanano
8 күн бұрын
お二人ともほんとにおつかれさまでした。すごいです✨
@jinannokurashi
5 күн бұрын
ありがとうございます! コメント嬉しいです☺️
@sakuraavemaria6591
8 күн бұрын
ススキは根を取らないとすぐ生えますよー。うちは雑草対策に煉瓦も置いてますが竜のヒゲを植えてる所もあります。
@tomokon2929
8 күн бұрын
叔父さんが帰ってきたら、喜びますね〜。 ほんとに、よく頑張りました。30年分の物量の多さにびっくりですが、スッキリして風通しが良くなりましたね🎉
@jinannokurashi
8 күн бұрын
tomokonさんスーパーサンクス ありがとうございます😭 嬉しいです!! 本当に物量的にはゴミ屋敷一歩手前ですね😅 3ヶ月の片付けでスッキリ出来て良かったです! 叔父にも早く見せたいです! これからも出来る限り叔父の面倒を見ていこうと思います💪
@松原恵美-k1y
8 күн бұрын
兄ちゃんが居てくれて🍀良かった~🍀🙌往復3時間って…🥹観るだけの私ですが…御苦労様⤴️本当に、御苦労様って思うよぉ~‼️観る側、やる側とでは…しんどさが😱しか~し✨スッキリ✨したね🎉🙌🎉凄いよぉ~👏👏頑張ったもんねぇ~👏👏良い事をしたから🍀おかげ🍀が必ずあるよ‼️そ~思うよ🤗
@jinannokurashi
8 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます😭 兄にも感謝です!!
@nalen6260
9 күн бұрын
お疲れ様でした!電車で3時間で通われていたのですか〜😢凄いです!偉い!
@jinannokurashi
8 күн бұрын
ありがとうございます😭 3時間かけて通ってました💦 車欲しいです!笑
@ジュニころりん
9 күн бұрын
きれいになりましたね〜😊 おつかれ様でした❤
@jinannokurashi
8 күн бұрын
ありがとうございます!! 励みになります💪
@love_japan_love
9 күн бұрын
モクモクと片付けていく動画。何よりもやる気にさせてくれます。ありがとうございます。
@jinannokurashi
8 күн бұрын
こちらこそ動画見て頂きありがとうございます! コメント励みになります🙏
@kunchata0608
9 күн бұрын
ユニクロ普通に高いです インナーとかしか買いません💦 しかし、叔父様の家スッキリしましたね〜✨
@jinannokurashi
8 күн бұрын
分かります! パーカーが4000円ぐらいしてから ユニクロはインナーを買う場所になりました😅 ありがとうございます! 叔父の家が無事片付け終わって本当に良かったです!
@由美子佐野-w8k
9 күн бұрын
お疲れ様でした‼️よくここまでかたずけましたね~!本当に感心しました!優しい兄弟ですね!叔父さんもいい人なんですね!たいへんでしたがいいことがかえって来ますよ😊お寿司さど美味しかったでしょう🎵
@jinannokurashi
8 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます!! 大変でしたが達成感がありますね! お寿司久々に食べましたがめちゃくちゃ美味しいかったです☺️
@夏目佳子-e3i
9 күн бұрын
この頃、コメントできなくて、ごめんなさいm(_ _;)m私も、猫が、亡くなり、辛い思いで、コメントしてます。17年生きました。最後は、笑ってました。後の片付け、仕事してて、行事が、落ち着いたら、始めようとは、思ってるかな?ユニクロも、高いよね?物価が、上がって何もかも、上がってて、食べ物も考える🤔今だから😅😅😅困ります。お兄さんと、2人で、よく頑張ったね😊😊お疲れ様です😢😢凄く綺麗になったよ😊😊偉いね❤❤お兄さんにも、よろしくね♡♡心身共に、お疲れ様でした🙇🙇
@jinannokurashi
8 күн бұрын
飼い猫が亡くなるのは辛いですよね。 コメントして頂きありがとうございます。 本当に何もかも物価高で困りますよね💦 ありがとうございます! 兄と2人でこれからも頑張ります💪
@小松田豊美
9 күн бұрын
よく頑張りました綺麗になりましたね 叔父さんのタバコをなんとかやめさせてあげてください!
@jinannokurashi
8 күн бұрын
ありがとうございます!! 本当にそうですね。 今回の入院で辞めてくれると僕たちも本当に助かります。
@ぷいぷい-v3c
9 күн бұрын
お疲れ様でした。 高価なカメラはメルカリで売ってみたらいいと思います。 どんな状態でも部品交換とかで買う人もいるので。
@jinannokurashi
8 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かにそうですね! 叔父に許可が貰えたら売ってみます!
@どじくん
9 күн бұрын
兄弟で協力して、ここまでのことをやり遂げるなんて!お母様が喜んでいらっしゃいますね。
@jinannokurashi
8 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます!! お母さんが天国で笑って暮らせるように 兄と協力してこれからも頑張っていきます💪
@aiai20236
9 күн бұрын
スシローお疲れさま会いいですね❤ ところで叔父さま家のコンセントはなるべく何もささない方が良いと思いますよ。片付け中の実家も家電コンセント抜いて歩きました。火事のリスク回避したいですね😂
@jinannokurashi
8 күн бұрын
確かにそうですよね。 今度行った時ブレイカー落とすか コンセント抜いときます!
@じんもと
9 күн бұрын
お疲れ様でした〜大変でしたね〜
@jinannokurashi
8 күн бұрын
ありがとうございます!大変でした😂
@tomato-f5v
9 күн бұрын
本当に良く働く兄弟と思いました。 お疲れさまでございました。さっぱりとしましたね。叔父さまもきっと感謝されていることでしょう。 寒さが厳しい時節柄、お身体を大事にして下さいね。余りご無理をなさいませんように。🙌🙌🙌
@jinannokurashi
8 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます😭 叔父は今入院中ですが早く この景色を見せたいです!笑 僕たちの身体の心配もありがとうございます! 健康第一にこれからも日々精進します💪
@tomato-f5v
8 күн бұрын
@jinannokurashi 様 🙌🙌🙌🙌💪😁😁👍💐
@LANA-desu
9 күн бұрын
お部屋が深呼吸してるように見えます😺
@jinannokurashi
8 күн бұрын
部屋が生き返った感ありますよね! ありがとうございます♪
@fhs64352612
9 күн бұрын
叔父さんの家と近くに住んでらっしゃるのかな?と思ってたのですがまさかの往復3時間でしたか… 本当に3ヶ月間お疲れ様でした。
@jinannokurashi
8 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます!! 電車でも 往復3時間かかりますね💦 車があれば良いなと最近つくつぐ思います。笑 本当に皆さんの応援励みになります🙇♂️ ありがとうございます!
@Bardem-q6u
9 күн бұрын
素晴らしい!
@jinannokurashi
8 күн бұрын
ありがとうございます!!
@okurano-hana
10 күн бұрын
本当にすっきり! タバコヤニは、キッチンの食器用洗剤を薄めて、捨てるタオルで拭くと、少しは綺麗になりますよ。スプレーで吹き付けたり、漂白剤はシミになりました😢
@jinannokurashi
8 күн бұрын
ありがとうございます! 参考にさせていただきます💪
@猫だい好き
10 күн бұрын
見事に片付きましたねー🎉お疲れ様でした
@jinannokurashi
8 күн бұрын
ありがとうございます!! 温かいお言葉励みになります💪
@ぴろみ-w1o
10 күн бұрын
本当にお兄ちゃんと頑張ってくれてありがとう〜 私も両親看病やってたので少しだけ気持ちが伝わります。 叔父さんの面倒まで本当 よくしてくれてますね❤ 頑張れ〜💪 私も二世帯義理両親施設入りして一階カビだらけに!主人が降りて生活する事になりました… 大きな家も大変です ね
@jinannokurashi
8 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます!! はい!これからも頑張ります💪
@山-r1y
10 күн бұрын
お疲れ様でした。綺麗に成るって本当に気持ちがいいです。身ひとつなのに物が溢れかえっています心に凍みました。お兄さんもお元気で何よりですまた動画楽しみにしています。
@jinannokurashi
8 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます! 身体は一つなのに服って何故か いつのまにか増えてますよね。 兄も元気で最近2人で映画見に行きました!笑 これからも動画投稿頑張ります💪
@MS-sq3cg
10 күн бұрын
次男さん、お久しぶりです😊お母様が亡くなられてから、色々と片付けされていてすごいと思います。この動画内に言い言葉がありました。確かにルイヴィトンはいらない、お金見せびらかすKZbinもSNSにはうんざり。お母様の法要は何回忌までされますか?ぎりぎり33回忌、それ以上やりますか?日本ってしきたりがあるから難しいけれど法事の時に顔を合わせる懐かしい親戚もいたり必要ですよね。体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
@jinannokurashi
8 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます! 共感して頂き嬉しいです!笑 母の法要はこれから兄と決める予定なので まだ分からないです💦 はい! 健康第一に日々精進します💪
@川口茂鑑
10 күн бұрын
見事です、ご苦労さまでした、
@jinannokurashi
8 күн бұрын
暖かいコメントありがとうございます! 大変でしたが無事終わって良かったです。 叔父のこれからの生活もできる限り見守りたいと思います!
@めがねうさぎ-n3u
15 күн бұрын
横にお盆があるでしょ、それに乗せて食器運ぶと早いのにって思ってしまいました。
@シモリン-l1x
18 күн бұрын
自分の身内とは言え...ほんとに こんな事をしてくれる叔父様 幸せ者ですね🍀 お疲れ様々です。
@jinannokurashi
17 күн бұрын
ありがとうございます!!
@シモリン-l1x
19 күн бұрын
親子でも…… 現主婦でも…… 気になってても 中々キッチンとかは特に片付け 難しいのに 素敵なご兄弟ですね。🎉 こんな事してくれる叔父様 🍀です。😊
@Sunshine27668
21 күн бұрын
叔父様が早く良く治りますように🙏禁煙は本当に難しいです。強い意志が要りますが応援してます。
@jinannokurashi
21 күн бұрын
ありがとうございます!! 禁煙は本当に大変ですが 叔父にはこの先の事を考えて頑張って欲しいです💪
@kunchata0608
22 күн бұрын
叔父様大変でしたね💦 今後おうちに戻れるかは分かりませんが、今のうちにできることをやっておくとあとが楽ですよね😊 リハビリも大変かと思いますが、見守ってあげてくださいね✨ 介護認定受けられるといいですね うちの亡き父は要介護4でベッドレンタルして、手すりもいくつかレンタルでつけましたよ 賃貸でしたが大丈夫なやつでした
@jinannokurashi
21 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます! 介護認定が下りると本当色々と 助かります! 叔父も介護認定が降りる事を祈ります🙏
@mikurin53
22 күн бұрын
元介護職です 動線確保も大事ですがタンスや3段ボックスの上には物を置かないように常に手をかけられることも大事です (高さは腰上から胸下が良いですよ) 足元がふらついたときに体を預けられる工夫や頭をぶつけそうなベッドヘッドには100均で買える赤ちゃん用のコーナーをつけるとか 一度ふらついたことがある方は転倒防止には十分な対策が必要になります 柵はベッド本体に固定できるタイプもありますし 今のものを使うとしたらベッドに括り付ける(ベッドの向こう側から手すりの反対2か所ナイロンロープなどで引っ張って抜けないようにする) お金をかけずに工夫できることは沢山あります 介護職の方はあるもので何とかするというのに慣れているのでアドバイス貰ってください
@まめすけ-y5m
22 күн бұрын
叔父さんの収入、資産がどれくらいなのかはわかりませんが もう一人暮らしは厳しいと思いますので 施設入居までは次男さんのおうちの余ってる部屋に 住んでもらって、アパート代を先々のために貯金されたら いいのではないでしょうか? そうすれば一人暮らしでの孤独〇も避けられると思います
@ちゅら33645
22 күн бұрын
タバコ問題は難しいですよね。 いずれ施設入所もあるとすれば、施設は禁煙😅 お兄さん、弟さん、いつもお疲れ様です。
@jinannokurashi
21 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます! 中々、禁煙って難しいですよね💦 施設は禁煙ですよね。。 余計、叔父にはタバコやめて貰わないと 困りますね😅
@あひ-z9h
22 күн бұрын
介護度が低くてもベッド借りられる場合もありますし、ベッド横に置く手すりもレンタルありますのでケアマネさんにきいてみてください。
@jinannokurashi
21 күн бұрын
そうなんですね! ケアマネに相談してみます!
@あへ-k1u
23 күн бұрын
手すりバーの下を固定出来ない?パイプを留める金具が有れば留められる筈、、、
@okurano-hana
23 күн бұрын
タバコは、止めても肺のダメージはあります。健康は1番の財産ですね。おじ様も片付けしてくれる甥っ子たちがいてくれて感謝です。頑固にならず、人に頼ることの大切さを感じました。
@jinannokurashi
23 күн бұрын
温かいコメントありがとうございます!! 本当そうですね。 健康が一番大事ですよね! 頼れる方が居たら頼った方が絶対良いです^ ^
@イイダちゃん
23 күн бұрын
山善さんの立ち上がりラクラク手すりとベッド用立ち上がり手すり オススメです!
@jinannokurashi
23 күн бұрын
コメントありがとうございます!! そんなのがあるんですね! とても参考になります!
@きゃまるとたーちゃん
23 күн бұрын
舅が糖尿病で検査入院の度にタバコを我慢しなければならないので、禁煙外来で挑戦しましたがやめられず… 84歳で手術入院も増えてきたのにまだ吸ってます。愛煙家には困りますね。
@jinannokurashi
23 күн бұрын
コメントありがとうございます! やっぱり禁煙はハードルが高いですよね💦 叔父も辞められるか正直分からないです。。
@Mukai-Hina
23 күн бұрын
叔父様、今のお宅よりも、統合失調症なら、精神障害者向けのグループホームの方が支援員もいるので今回のようなことがあった時安心なので、そちらへの入所をおすすめします。
@jinannokurashi
23 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうですよね💦 ここに叔父が居て欲しいというのは僕のわがままなのかもしれません。 病院の先生やソーシャルワーカーさんに そのように言われたらそうします!
@Mukai-Hina
20 күн бұрын
@jinannokurashi 叔父様の意見も聞いて、話し合いなさって見てほしいです