【東京夢】VOL.2  「inside」
8:42
Пікірлер
@6970023
@6970023 15 сағат бұрын
今週もお疲れ様です。本筋と絡まない、雑談の投入をご容赦ください。 以前の回で天文の話題(例えばビッグバンなど)を取り上げておられましたが、七夕のオンエアを聴いているうちに、先生も夜空の愛好家なのではないかということが伺い知れてうれしく思いました。 正三角形に近い冬の大三角 三角定規にそっくりな夏の大三角 無料で目の保養をさせてもらえる、文字通り季節ごとの「オールスター」に私は感謝しきりです。 最近は、通販のポイントで入手した安手の双眼鏡で夜空を楽しんでいます。 これが何かにつけて手軽で、結構ちょうどいい具合。 お月様の印影などは、しっかり鮮やかに観察できて満足できます。 ところで我々昭和世代は、学研の付録(私は手が届かなかった)などの顕微鏡とか、昆虫標本の注射器セットとか、なかなか攻めた企画に囲まれていたような思い出がありますが、本多先生の中での「昭和な自然科学」の代表的なアイテムには何が思いつきますか?
@takuma_drops
@takuma_drops 3 күн бұрын
久しぶりに万年筆動画を見返しさせてもらいました 私は会ったことも無い祖父の遺品であるモンブラン121とパーカー51を使っています。モンブランは半世紀、パーカーにいたっては70年以上前のものなのに現役です ここ最近スーベレーンM400が気になって仕方ないのですが、彼らを見るたびに新しいものを買うのが躊躇われます、、、 本多先生の文房具動画を見て昂る気持ちを落ち着かさせていただきます😂
@side_b
@side_b 3 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 ペンを受け継いで、現に今は書く仕事をしているなんて素敵じゃないですか! お祖父様はフーデッドニブがお好みだったようでモダンな方だったのでしょうね。 スーベレーンはもちろん素晴らしい万年筆ですが、お祖父様が使っておられたというバックストーリーも含めてその2本の方が俄然カッコイイと私は思います😊 スーベレーンは誰かへの贈り物で検討するとかどうでしょう?
@sugimachi
@sugimachi 3 күн бұрын
予約いたしました!自分がひよこ狩りでないか検証したいと思います!
@kusetsuyo
@kusetsuyo 3 күн бұрын
わわぁ🐻‍❄️早速ありがとうございます🥹どう考えても杉町さんは堅実ビジネスなので、怖いもの見たさでお楽しみください😋
@kuma0621
@kuma0621 3 күн бұрын
シロアリはゴキブリの仲間なので、言いえて妙ですね😂
@kusetsuyo
@kusetsuyo 3 күн бұрын
⁠@@kuma0621さん 気づいてくださり、めっちゃ嬉しいっす😊
@user-fl2yo4mp9u
@user-fl2yo4mp9u 7 күн бұрын
お世話になっております。 是非、その記念品の画像をUPしてください。🙇‍♂️
@side_b
@side_b 6 күн бұрын
こういうときこそショート動画ですね。 近々撮りたいと思います。
@yuichi-
@yuichi- 9 күн бұрын
大変勉強になりました。現在、行政書士登録をするか悩んでいます。
@side_b
@side_b 8 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 動画はあくまで我々の思うところですので、ご自身の環境や将来の展望にあった選択をするための参考にしていただければ幸いです。
@oki-bariyasu
@oki-bariyasu 13 күн бұрын
誕生日おめでとうございました🎉 まだ私は登録までこぎ着けてませんが来年には、と予定中(笑) 今年3月の京都行政書士会講習会でお会いし、本多先生とは写真まで撮らして頂きました😊 まさか50とは⁉と驚きです😂ちなみに私は今年52www 先生のWeekendBreakいつも軽く流しつつ👂ふんわりラジオ感覚で視聴⁉していて楽しいです💃 またお会いした際はご助言頂ければ幸いですm(__)m 人生後半50代頑張っていきましょう❗
@side_b
@side_b 12 күн бұрын
SideBの本多です。ありがとうございます✨ 登録は人生の大きな転換点、ベストタイミングを見極めていただけたらと思います。 なんと私より年上だったんですね! 見た目で勝手に勘違いしていました💦
@user-fl2yo4mp9u
@user-fl2yo4mp9u 14 күн бұрын
お誕生日、おめでとうございます。🎉 自分はもう少し上なので、最近sideBのアイコンがスイカに見えます。😢
@side_b
@side_b 13 күн бұрын
SideBの本多です。ありがとうございます✨ 言われるとスイカに見えてくるから不思議です🍉
@kuma0621
@kuma0621 15 күн бұрын
次回予告が不穏w 自分は元々政治家先生と繋がりがあったので、迷うことなく政連入りました。
@side_b
@side_b 15 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 おぉ、ナチュラルボーン政連! 確かに行政書士は元々、政治・行政・法律に関心がある人が多いでしょうから、そういうそういう方がいらっしゃっても不思議ではないですもんね。 このシリーズはフィクションです。これまでも、そして次回も…!
@user-hk8vr3ri7f
@user-hk8vr3ri7f 17 күн бұрын
単位会のホームページでも「個人情報保護方針若しくはプライバシーポリシー」掲載内容が個人情報保護法を理解していない(違法状態)のものをよく見かけます。 単位会や支部単位で無料相談会の募集を見かけますが、同様に個人情報保護法の遵守事項が明記されず、違法状態です。 チラシを配布しても、個人情報の利用目的は当然、苦情等の問い合わせ等も記載されずに個人情報を取得しています。 一般教養の科目に「個人情報保護法」があるのですが、深くは勉強されていないようです。 士業の方がのホームページは、本当に個人情報保護法違反が多いです。 現在は、第三者提供した場合の記録も残さなけらばならないです。 先日も、単位会への相談問い合わせに対して、恣意的に知り合いの行政書士に対応を致ししたとうです。 この際、問い合わせの方の個人情報を当該行政書士へ伝えていますが、これは、個人情報の第三者提供に該当します。が、個人情報の第三者提供と理解している方は、単位会の本部には、 いないようです。 こんなレベルで単位会は、運営されています。
@池
@池 21 күн бұрын
本多さんのご意見に大賛成です。これから、紆余曲折あると思います。まずサラリーマンも経験されては。サラリーマンで行政書士有資格者です。定年後、登録します。
@side_b
@side_b 19 күн бұрын
ご視聴コメントありがとうございます。SideBの本多です。 定年後の開業が増えてくることで、外部相談役や企業間調整みたいな業務が一般化してくると、行政書士全体に期待される社会の目が変わってきそうだなと期待しているところです。 開業をお待ちしております。
@mtmt1018
@mtmt1018 21 күн бұрын
本多さんこんにちは! この度はお便りを取り上げてくださってありがとうございます(^^) 新卒カードのお話、大変参考になりました! いつかは行政書士で独立したいと思いつつも、これからどのような働き方をするのか、長期的な目線で考えてみたいと思います! 自分の将来設計も考えて、まずは今年の試験での合格を目指して頑張ります!!
@side_b
@side_b 21 күн бұрын
SideBの本多です。 早速ご視聴いただけて嬉しいです。 悩み抜いて最善の選択をされることを期待しております。 まずは試験ですね。合格を祈っています!
@side_b
@side_b 21 күн бұрын
大学在学中の行政書士試験合格者の進路、どれがおすすめ? (1)使用人行政書士として就職 (2)即独開業 (3)サラリーマンとして就職
@irukachan474
@irukachan474 23 күн бұрын
行政書士試験めざして勉強中です!先生方の動画がおもろすぎて問題集が全く進みませんw それはそうと、色々拝見して行政書士という仕事を具体的にどうやっていくのか自分なりに考えることもできて大変有益です。今後も更新楽しみにしております!
@side_b
@side_b 22 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 動画はいつでも見られますので、程々に息抜きに使っていただいて、今は試験に向けて全力を注いで下さいませw 我々の動画が行政書士として役立ててもらえるのを楽しみにしています!
@mtmt1018
@mtmt1018 26 күн бұрын
はじめまして。 行政書士の仕事に魅力を感じ、今年受験予定の大学3年生です。 試験勉強のモチベーション維持のため、行政書士に関する動画を見ていたところside B を見つけてしまいました、、 いつも楽しい動画をありがとうございます(^^) 1つ質問なのですが、大学3年生にもなると、周りの友人たちは絶賛就活中でして、わたしも今後の進路について悩んでいます、、 今年、行政書士試験に受かった場合(というか受かる気満々なのですが) 新卒でどこかの行政書士事務所に就職するか、 即独してしまうか、 一度他業種でサラリーマンを経験をするか、 この3択で悩んでおります。 ご参考までに本多さんやリスナーの皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 真夏並みに暑い日が続いておりますので、どうぞ皆さまご自愛ください(^^)
@side_b
@side_b 25 күн бұрын
お便りありがとうございます。SideBの本多です。 人生の大きな選択に関するご相談、光栄に思うと同時に言葉をしっかり選んで回答したいと考えています。 次のラジオでなるべくイメージしやすいようにお答えしつつ、視聴者の皆さんにも意見を求めたいので、今しばらくお待ち下さいませ!
@kuma0621
@kuma0621 Ай бұрын
自分も開業したらぜひ使ってみたいと思いました。背表紙についてですが、今は背表紙にも文字がはいるものを売ってるみたいですが、テプラを使うなら「背景黒・文字金」のカートリッジがあるので、それを使えば統一感がでるかもですね。
@side_b
@side_b 29 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 年度別にファイリングする場合などは、都度背表紙に記載したい内容が違いますので、ご指摘のように「背景黒・文字金」のテプラの方が良さそうですね!
@user-zg1ls7yf7n
@user-zg1ls7yf7n Ай бұрын
この黒統一ペンケースは昨年の周参見の研修の際に拝見したせっとですね。パーカーのimはやっぱりいいですね。ペン先のガタツキが玉にキズですけど
@side_b
@side_b Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 そうです!あのときのセットです。覚えて頂いていて嬉しいです。 IMの総合力というか諸々込み込みでの「手に取りやすさ」は他に代え難いんですよねぇ〜
@user-rz3zq6nw2z
@user-rz3zq6nw2z Ай бұрын
「行政書士は未来を見る」??  ←謎コメント。テキトーなこと言うなよ。
@side_b
@side_b 29 күн бұрын
「これまでどうだったか」ではなく「今後どうしていくか」を主題としている、という意味で「未来を見る」との表現をしています。
@user-rz3zq6nw2z
@user-rz3zq6nw2z 29 күн бұрын
行政書士よりもむしろ「未来を見る」のは中小企業診断士のほうだろう。
@user-rz3zq6nw2z
@user-rz3zq6nw2z 19 күн бұрын
@@side_b そんなこと言ったらなんだってそうだよ
@user-fz8mu4vu5x
@user-fz8mu4vu5x Ай бұрын
めちゃくちゃ聞きやすいお声で、聞き入ってしましました。説明も過不足なく丁寧。大感謝です。上から目線で申し訳ございません。
@side_b
@side_b Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 お褒めいただき嬉しいです。他の動画も気に入ってもらえたらもっと嬉しいです✨
@user-zg1ls7yf7n
@user-zg1ls7yf7n Ай бұрын
@6970023
@6970023 Ай бұрын
NHKプラスで拝見しました!(おはよう関西は、20日分の動画がアップされてないようです) 私も4月13日に福山雅治さんのFM番組に投稿が読み上げられました。 安易なペンネームと地名、投稿内容ですぐに身バレしてしまい、友達はおろか父親からも連絡が入ったので「ラジオも根強いなぁ」と実感させられる出来事でした(^-^; NHKの番組内容からは、小さな通りに「名前をつける」というのはとても簡潔な取り組みだなぁと感じ入ったところです。 路地と小路の使い分けも京都らしくて、こういった「言語化」はぜひ参考にさせていただきたいと思います。
@mayonekawa
@mayonekawa Ай бұрын
凄いです。 好みのカバンに出会えてません。 買った時は良いんですけどね。
@side_b
@side_b Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 使っていくうちに何か違うなぁと感じること、ありますね。 私の場合は「使い分け」→「自作」となりました。 いつかオーダーいただいて一最高のものを一緒に生み出せたらいいなと思います。
@y1972k
@y1972k Ай бұрын
この動画で昔からの疑問が解決しました。 素人の私が公文書と公的文書を混同していたからなのですね。
@side_b
@side_b Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 公文書用という表現自体、我々一般ユーザーには誤解を生みやすいなぁと感じるところです。 ボールペンは役所での大量購入が大きな市場なのもありそうです。
@user-gi2zy4yz9m
@user-gi2zy4yz9m Ай бұрын
試験まで半年 1年後には開業して同じ土俵に立ちたいものです。 外国籍代表やスタートアップ企業に対しての契約上の権利、利益、商取引の安全確保の手助けをしていきたいと思っています
@side_b
@side_b Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 変化の激しい分野を専門にするのは大変ですけどやりがいも大きいことかと思います。 無事合格されることを願っています!
@user-gi2zy4yz9m
@user-gi2zy4yz9m Ай бұрын
@@side_b ありがとうございます。 中小企業では法務の相談が出来ない状態からトラブルの未然防止策検討に有効なものを検討した結果が行政書士の受験です。 合格、開業で既存のクライアントに少なからず力になれたらと思い精進致します
@MYMYMY677
@MYMYMY677 Ай бұрын
コメント読んでいただいてありがとうございます。平日のお昼は徒歩15分の自宅に帰って食べています。明日は三社祭りなので、やはり事務所に引きこもります。事務所訪問お待ちしています!
@side_b
@side_b Ай бұрын
こちらこそ、お便りありがとうございます。 無事に三社祭りをやり過ごせましたでしょうか? ご自宅も近いとのことですので、慣れたものなのかも知れませんが💦 私より先に古川リョウさんから事務所訪問希望のご連絡があるかも知れません。
@user-fl2yo4mp9u
@user-fl2yo4mp9u Ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。 ご紹介のシェーファーのVFMは、自分もお気に入りで使っております。 が!クリップのところのシェーファーマーク⚪️が取れて紛失してしまいました。 コレって、修理は可能なのでしょうか? 買い直した方が安いような気もします。 アドバイスをお願いします。
@side_b
@side_b Ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 私なら喜んでそのまま使います。 気に入って使っていたらいつの間にか飾り部分が取れてなくなっていたとか、むしろ誉れじゃないでしょうか。 取れた跡がみっともない感じになってるとか、引っかかりがあるとか、何かしら使用上の支障があるならまた別の考慮にはなりそうですが。 まぁもちろん修理は可能だと思います。ただ修理より新しく買った方が安くなるのはその通りではないかと思われます。
@user-fl2yo4mp9u
@user-fl2yo4mp9u Ай бұрын
なるほど❗️そういうポジティブな考え方もアリですね。このまま使います。 ところで、シェーファーってカートリッジのロットによって書きづらいモノもありますね。今度、セーラーも試してみます。ありがとうございました。
@user-fl2yo4mp9u
@user-fl2yo4mp9u Ай бұрын
お取り立てくださり、ありがとうございます。 浅草の仲見世通りは、京都でいうと新京極みたいなところでしょうか? 仕事場が浅草だと、平日でもランチに困るでしょうねぇ。 機会があれば、また京都に伺いたいです。
@MYMYMY677
@MYMYMY677 2 ай бұрын
毎週楽しみに拝聴しています。浅草の行政書士です。土曜日に出勤する際は、お弁当持参、朝出勤したら、終業時刻まで外にはでません(観光客が多すぎて・・・)。
@attis7005
@attis7005 2 ай бұрын
行政書士と社労士のダブルライセンスは、年会費が20万円くらいかかるので、事務所がある程度大きくないと厳しいと思う。他士業からの紹介も期待できないし、専門性は薄くなるし、一つに絞った方がいいと思います。自分のブランディングのために資格をたくさんとっても資格コレクターと評価されて逆に信用されなくなるから、資格取得もほどほどにした方がいいと思う。
@side_b
@side_b 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 他士業からの紹介が期待できないというのは興味深い視点ですね。 他士業との兼業者へは(行政書士業務の紹介リターンが期待できないので)紹介しない、というニュアンスでしょうか。 確かにありそうですね。
@viviennetomotomo
@viviennetomotomo 2 ай бұрын
まず、ファイルがどうこうよりも今日届いた会報「行政書士大阪」見て「行政書士3人組ユーチューバーSide B」という文字に「え!そんな方いはるん?」と興味を惹かれてやってきました。また時間余裕ある時に他の動画も見てみたいです。
@side_b
@side_b 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。SideBの本多です。 ソノさんのファイルのチラシで我々を知って頂いたとのことで嬉しく思います。 ご興味に沿った動画が提供できていることを願っております!
@user-fl2yo4mp9u
@user-fl2yo4mp9u 2 ай бұрын
ドラマ『HERO』で、キムタク検事が検察官バッジをペンダントにしていたヤツも試作してみてください。(笑)
@side_b
@side_b 2 ай бұрын
お便りありがとうございます。SideBの本多です。 革のドッグタグですね。 行政書士バッジにちょうどいいサイズ感を探してみます!
@user-fl2yo4mp9u
@user-fl2yo4mp9u 2 ай бұрын
是非、お願いします!
@user-fl2yo4mp9u
@user-fl2yo4mp9u 2 ай бұрын
自分は日曜日だけ休み。土曜日と平日と祝日は、実務書と手引きと服部さんの本を読みまくる予定です。 大好きな浅草に行きたいのですが、外国人で大混雑だとか。😢 京都も凄いコトになっているのでは?
@side_b
@side_b 2 ай бұрын
お便りありがとうございます。SideBの本多です。 ゴールデン活字ウィークはいかがでした? 浅草には行ってこられたのでしょうか? またラジオでもご紹介させていただければと思っております。
@user-fl2yo4mp9u
@user-fl2yo4mp9u 2 ай бұрын
お返事、ありがとうございます。浅草は地下鉄も、仲見世通りも外国人で大混雑!歩くのも一苦労でした。
@takuma_drops
@takuma_drops 2 ай бұрын
いつも楽しく拝聴させていただいております✨ 職印ケースですが、ケースから出さずに蓋部分を開けて(めくり上げて)そのまま押印できる仕様のものをずっと探しています、以前どこかのお店で見て良いなぁ、、、と思ったのですが、そのときはスルー、それ以来ネットで探してもぜんぜん見つかりません、その商品は丸い印鑑用でしたが職印用をお願いします! 厚かましくももう一点、徽章を取り付けておけるキーホルダー的なものを販売して欲しいです😣 私は普段スーツを着ることがほとんどなくて、徽章がつけられないのでIDホルダーに下げられるカッコイイものの発売をお願いします!
@user-zg1ls7yf7n
@user-zg1ls7yf7n 2 ай бұрын
本多先生お疲れ様です。私も地域活動の一環として消防団に参加しています。消防団にはポンプ操法大会なるものがあるのは本多先生もご存知かと思います。今年は所属する分団がポンプ操法大会に参加することになっているのですが、直前まで出場する選手が決まらないという困った状況になりまし(-_-;)消防団は地域によって温度差がかなりあるようでして、こういった問題も地域活動の難しさの一つであるのかなと思っています
@6970023
@6970023 3 ай бұрын
あばれはっちゃくでまた吹き出しました(笑) ふつおたをお送りします。 本多先生をお手本に、地域に関わる活動に重心を置いて日々を過ごしています。 具体的には、母校でもある地元の小中学校に 月2回程度、読み聞かせに出向いています。 説教臭いのが嫌いなので「児童生徒をくすぐる」をコンセプトに据えて、落語のテキストなどを中心に読んでいます。 これが、案外ウケが良いので調子に乗っています。 1年間やってみたところ、小学5年生の教室に入った瞬間「あ!面白いひとだ!」と笑顔で指を差されました! その瞬間、仕事とは直接につながりませんが、「食べていける・・・」と内心ガッツポーズを繰り出したエピソードができました。 爪痕を残せる、というのはうれしいものですね。
@user-hk8vr3ri7f
@user-hk8vr3ri7f 3 ай бұрын
「行政書士職務基本規則」の拘束力はどのレベルなのでしょうか? また、「行政書士職務基本規則」のガイドラインが作成されると案内されておりましたが、私の感覚では、規則自体がガイドラインになっているべきと思います。 京都会では、どのように捉えているのでしょうか?京都会の日行連関係の理事の方は何とおっしゃっているのでしょうか? 明治に民法が制定されて、解釈が3通り(条文解説・学説解釈・判例)のような事態にならないようにして欲しいと思います。 全体的に何を意図し、どの方向へ向けようとしているのか、理解するための情報が少ないように思う。
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
ありがとうございます😊行政書士法などの士業法も、行政法の一つですから、他の業法と同じです。法規命令なので、行政書士法(特に17条、17条の2)の詳細ですね。 同じく通常の行政法ですから、法律、施行規則の下にガイドラインが出るのもよくあることです。 京都会に限らず、多くの単位会の理事さんが「え?」という感じだったそうです。 にもかかわらず、決議されてしまうのが、今の日行連の大きな課題です💦
@user-hk8vr3ri7f
@user-hk8vr3ri7f 3 ай бұрын
@@side_b (服部先生)ご回答ありがとうございます。 一つ疑問なのですが、他の業法と同じように拘束力を伴う規則が、何等かの決議を経ずに設立(制定)してしまうことがあるのでしょうか? 仮に、恣意的な条文が含まれて作成されても良しとするのでしょうか? 決議等のシステムが無く規則等が成立するのであれば、日業連の私物化に繋がりませんか? 「権利能力なき社団(例えば、身近なところで「マンション管理組合」)」においても、規則等の制定には、議決等についての定めがあります。
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
「多くの単位会の理事さんが「え?」という感じだった」という言い方で誤解を与えたでしょうか? 最後に「にもかかわらず、決議されてしまうのが、今の日行連の大きな課題」と書いているように 理事会で議決されています。 全員の心からの納得を経ないまま、形式的には議決されていまうのが課題、という意味です。
@user-qh9ou3pz8m
@user-qh9ou3pz8m 3 ай бұрын
今月登録完了したばかりの新人行政書士です。 Xで色々なコメントを見ていて、「よく趣旨がわからんなー」という感想でしたが、体系的な解説と根本的課題の提起で非常にわかりやすかったです。 解説動画ありがとうございます✨ 続報も楽しみにしています!
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
ありがとうございます🙂どうしても、方々でいろんな見解が出て混乱するので、早急にアップしようと思いました😆
@aya.k465
@aya.k465 3 ай бұрын
新人行政書士です。現状をまとめていただきありがとうございますm(_ _)m自分は歴も浅いため紹介料をいただいたことも、差し上げたことも現状ないのですが、15条においては行政書士以外(他士業含む)と一緒に事業者さんの問題解決に当たる際のお金の流れに解釈の違いが生まれそうで、前文に記載の行政書士の使命を果たす上で不安を感じていいたところでした。各所へのヒアリングをはじめ、動画のアップをありがとうございます。
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
ありがとうございます🙂日行連の情報は、かなり遅れてみなさんに届くので、こういったスピーディな中繋ぎは今後もさせて頂こうと思います😆
@mimorita0047
@mimorita0047 3 ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。これまでに上がってきた苦情について盛り込んだように思います。Xでは15条について仲介業者を念頭に置いているという意見が多いですがやはり集客力の強い行政書士が下請に出して上納金をとっていることが問題視されているようですね。集客してきた行政書士と下請の行政書士ではパワーバランスに問題がありトラブルが発生しやすいと思います。
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
いつもありがとうございます☺そうですね、上がってきた苦情に対応しましたって感じで、体系的に「あり方」を示すものではないのが残念です。仲介業者も、もちろん念頭に置かれているようですが、今回は特に一部の案件想定のようですね。日行連には、もっと鳥の目を持って欲しいです。
@expond1263
@expond1263 3 ай бұрын
フィラーレディレクションだとここを見に来る皆さんは却って嫌がると思うので、プレピー蛍光をプレジールの軸に差し替えるか、平井木工に蛍光ペン用の軸を作ってもらうか…鹿の角とかで…
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
プレピー蛍光をプレジールに!? 全く思い至りませんでした。早速試してみます! 鹿の角も何故か手元にあるんですが…一旦置いときます💦
@user-zg1ls7yf7n
@user-zg1ls7yf7n 3 ай бұрын
S20は私も仕事で愛用しています。中高生ではなくて中高年ですけど(笑)ユーチューバーにがっつり影響受けました。木軸なので愛着もわきますし、パイロット製品なので品質も高い、大人の使用にも耐えるいいペンですね
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
お便りありがとうございます。SideBの本多です。 中高生ではなく中高年!どこかでそのフレーズをパクらせてもらいます! S20持ってないので、折を見て使ってみようかなと思い始めております。
@munichjp3068
@munichjp3068 3 ай бұрын
40年前、祖母に買っていただいた800円のシャープペンシルを今でも大切にしてます。 とても嬉しく、何故か誇らしく一生懸命勉強しました。
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
素敵なお話! ありがとうございます。次回のラジオで紹介させてください。
@user-rh5fl9we8h
@user-rh5fl9we8h 3 ай бұрын
社労士・行政書士イノキュウの井上久です。もう、1年以上、ただいています。効果は抜群です。詳しいことをお知りになりたい方はカタカナの「イノキュウ」⇒検索で、ホームページ、ユーチューブ、フェイスブックに跳べますので、是非、ご確認ください、よろしくお願いいたします。
@smille-man
@smille-man 3 ай бұрын
楽天市場にはまだ在庫ありますね。詐欺じゃないよね?
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
楽天のキングダムノートさんにありますね。貴重な市場在庫ではないかと思います。
@smille-man
@smille-man 3 ай бұрын
@@side_b 返信ありがとうございます。今度買ってみようと思います!
@6970023
@6970023 3 ай бұрын
〈コメントお取り上げ・ご無用〉 DQとFFの世界観の違いを言語化いただいて「なるほど…合点がいった」と感銘を受けつつ、今日はコメントは遠慮しておこうと自重していたところに、ビッグワンガムで噴き出してしまったS51年生まれです(;^_^A 当時は金型が悪かったのか、ガムの「おまけ」のプラモが説明書どおりに接合できなくてイライラした覚えがありますね。 ガンダム系統のオマケつき駄菓子は品質が良くて感動しました。 ・・・すみません、行政書士の話題とはますます離れて行っています・・・(笑)
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。SideBの本多です。 このラジオにおける行政書士成分はビッグワンガムにおけるガムですので、何らご遠慮なく。 ビッグワンガムかプラモの道にどっぷりハマっていった友人もたくさんいましたが、やっぱりもっと精度のいい、クオリティの高いものを作りたい欲求が刺激されちゃったのかも知れませんねぇ。
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
お世話になっております。SideBの本多です。 プロフィール写真が喋りだすのはハリポタ感があっていいですね。
@totallylegit2068
@totallylegit2068 3 ай бұрын
penbbs 494?
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
そうです。 Penbbs 494:amzn.to/3dvuQNS​​
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
過去の自分のライブ動画をアップする 自分自身の行為のサムさに 身体全体、凍りつきながら 「し、しらふでこんな事できるかーい!」っと 焼酎を飲みながら 真夜中少しづつ編集をした 理由は幾つかあったんやけど その中でも ズルくない理由のひとつとして 唯一残るライブ映像を 「外の世界に置いておきたかった」 ズルい理由は 進太郎(息子)にいつか見て欲しかった なあなあ 進太郎 お前がいつか 青年や大人になって 誰にも触れられない お前だけの 孤独な夜が訪れたとしても この曲と言葉に 向き合う事が出来たなら お前はヒトリじゃない お前の内側から 俺は手を差し伸べるからな
@munichjp3068
@munichjp3068 3 ай бұрын
新しい夢。もう掴んでおられますね! 吾唯足知 私も頑張ります
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
動画、見て頂いてありがとうございます。 嬉しいです。 未だにこの曲の歌詞に込めた 思想を超えるモノがみつかっておりません。 とっくに僕としては 「天」(頭打ち)だったんでしょうね。(笑) 吾唯足知 久しぶりに龍安寺に行って みたくなりました。
@user-zg1ls7yf7n
@user-zg1ls7yf7n 3 ай бұрын
事務所については元々宅建業の事務所と兼ねていたので開業時に苦労した経験がありません、現在は宅建業のほうは廃業して、会社に所属するかたちになったので、行政書士事務所だけ移転しました。それも実家の一部を事務所に改装したので、また問題なく移転できてしまったので、恵まれてますね。ところで最後になにか本多先生からの裏メッセージのようなものがあるような気がしたのですが、気のせいですかね。
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。SideBの本多です。 自営業やってるとそのへんの匙加減は身についてたりしますよね。 最後のメッセージというのは、マーハチョコレートの行でしょうか…? ハテ?
@6970023
@6970023 3 ай бұрын
空き家問題からの事務所賃貸のはなし、興味深かったです。 ちょうど町内の集会所に使っていた施設が使用不可になって、空き家ないかなぁ?と考えていたところでした 座敷とかあれば、集会できないかなぁ・・・
@side_b
@side_b 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。SideBの本多です。 空き家自体はそこら中にありそうですけれども、所有者さんへの説明ないし説得次第ですかね。 使用貸借なら建物の掃除と維持管理を町内でやるとかで持ちかける感じでしょうか。 後は町内が地縁法人かどうかで取り得る選択肢も変わってきます。 うまくコミュニティを巻き込みつつ、行政書士のスキルも活用して下さいませ!