Пікірлер
@高岡宗一郎
@高岡宗一郎 11 сағат бұрын
勝負には残念ながら負けたけど、トークはとっても面白かったです笑笑
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 5 күн бұрын
切実な悩み笑う たしかに定跡の理解は棋力に影響する 自分も級医者のころ暗記とかしてみたけど何の意味もなかったw
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 5 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 定跡は誰しもが通ってきた道だと思うので、私も理解しながら一歩ずつ体に染み込ませられるよう地道に頑張ります💪
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 6 күн бұрын
あと、ソフトの使い方なんだけど、相手の駒組みだけ模倣してみて、ソフトがどんな四間飛車の駒組みと攻めの切り返しを目指すかって検討するとすごく役に立つよ。
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 6 күн бұрын
ありがとうございます! ひふみんアイでソフトの手を見てみるということですね!次からそちらも取り入れます!
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 6 күн бұрын
19:56 ここもそうで、人間的な評価だと65歩が負担になってるんだよね。 棒銀に56銀は角頭が死ぬから、この3種の候補手は反省の手。無難は土下座の銀引き。65歩を生かすなら66角。銀が邪魔で飛車先は受けなくていいので成立してる。以下95銀には88飛86歩同歩同銀に84歩、76歩には78飛の展開。 67金も粘りプラン。長い将棋って感じ。 また説教みたいになってるけど、気にしないでね
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 6 күн бұрын
いつもありがとうございます😊 6五歩が負担になっているのは全然気付けていなかったので早いところ卒業します💦 振り飛車的にはやはり飛車角が同時に開放されるところに美しさを求められないとダメなんでしょうね...反省です 6六角は並べてみればなるほどですが自分には指しこなせそうにないのでまずは6五歩のタイミングをもっと研究します😅
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 6 күн бұрын
@@ZEN_SHOGI ノマ振りは難しいよね。相手が明らかな悪手しない限り、仕掛けを待って受けて切り返す展開だから、早々に65歩とかせず、引きつけて戦うのがいいって感じ。もし積極的に動きたいなら角交換振り飛車とか、原始中飛車なんかもいいと思う
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 5 күн бұрын
カウンター狙いでじっくりということですね! 最近不調なので戦法変更も検討していきます!
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 6 күн бұрын
今回は特に重要なんだけど、序盤に65歩の手はやめた方がいい。 振り飛車の65歩は手が進んでビジョンが定まったときここぞのタイミングで突く手で、早めにつくと負担になるんだよね。 本譜も65歩を支えようと66銀となって、重い形。 そもそも65歩66銀の棒銀の形は相手が穴熊の時ぐらいにしか成立しない攻めで、そろそろ卒業した方がいい。 高い棋力があるAIは互角になんとかできるけど、人間だとまとめるのが大変。 級位者は何気なく、戦いにくい展開に自然とやってしまっていて、こういうのを直すだけでも自然と勝率に寄与してく。
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 8 күн бұрын
相振りだと、攻めれないから四間飛車しないのがオーソドックス。向かい飛車か三間飛車にふるのがいい。 相手が右矢倉の場合のみ、四間飛車がぶっささる。 ちょうど右四間飛車と同じようにね
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 8 күн бұрын
なるほど!勉強になります! いつもありがとうございます😊 例のごとく撮り溜めがありますので、明日以降実践に活かしていきます!!
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 9 күн бұрын
冒頭の包茎〜がクセになりつつあるよ 相手は鳥刺しっていう戦法やね 終盤まではかなり上手にさせてたと思います 18:24 1番きになったのはここかな 22銀が有名な必至の形
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 9 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 動画冒頭は定跡を勉強してないのでオリジナル戦法が確立しつつあります😎 これが巷で聞く鳥刺し戦法でしたか! 居飛車でやられたことはありましたが振り飛車では記憶になく(対振り戦法?のはずなのになぜ...笑)、対局中は若干焦りましたがいただいたアドバイス通り三間飛車から迎え撃てたのがかなり効きました!ありがとうございます! 2二銀は言われて見てみてからハッ😳となりました...長い詰みより短い必至ですね! 対局中に気づけるくらい復習して叩き込みます!💪
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 10 күн бұрын
ちなみに玉頭位取りは47金27銀38飛から35歩を逆襲するか、75歩78飛から石田流に組み替え、穴熊とかがメジャー。
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 10 күн бұрын
位に敏感になろう。0:59 こういう局面は即46歩とつくべき。せっかく閉じてくれた角道を再び通され、美濃囲いの進展を妨げられる45歩は絶対に避けたい。35歩は玉頭位取り戦法で相手が狙ってきたら避けられないが、できるだけ36歩とついて、やられないようにしたい。 振り飛車戦法は飛車がどうこうというより、角の使い勝手や、美濃囲いの美しさと機能性を崇拝する戦法なので、細心の注意を!
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 10 күн бұрын
って 羽生善治「上達するヒント」に書いてあった
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 10 күн бұрын
いつもありがとうございます😊 なるほど!全然位のこと考えられていませんでした😅 美濃囲いは美しさを追求するみたいな話は聞きますが、進展性や機能性も含めて全く意識できていなかったので反省です...振り飛車教に入信しないとですね笑 玉頭位取りの対策も教えていただきありがとうございます!次の機会に活かしてみますね!💪
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 12 күн бұрын
2:48 歩越し銀には歩で対抗っていう格言があって、これ結構難しいんだけど、こういう形には45歩同銀っていう展開をイメージしたい。以下、46歩で銀を殺せたり、55銀としたり駒が捌けてくる。 敗着は3:54 75銀に変えて同歩や45歩 8:36こっちは75銀が正着w 49歩は矢倉戦でAIが好む手で、指した時驚きましたよ
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 12 күн бұрын
歩越し銀には歩で対抗、言葉では知っていても感覚が未だに掴めていません😂 言われてみれば5五銀の活用まで見えますし、一見タダでも後で銀挟みにできるなら指してしまおうということなんでしょうか...🤔(もっと勉強します!) 敗着のご指摘ありがとうございます! ちゃんと検討できていなかったので正着の方とともに見つめ直します笑 4九歩は相手の打ちたいところに打てでなんとなく指してみました笑
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 12 күн бұрын
@@ZEN_SHOGI 2:48 の局面で意識しとくのが理想であって45歩はすぐにはつかない。いわゆる含み。 銀バサミがしたいから、どこで一歩手に入りそうか考えながら戦うっちゅうことですな。 さらに補足すると、45歩同銀46歩でドヤァの時に56歩があるとまずいから57の地点に利きを足しとくために66銀の形でなければいけないってとこまで大切なんだけど、難しくてすんません
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 12 күн бұрын
なるほど!! 分かりやすく教えていただきありがとうございます! むしろ普通はそんなもん自分で勉強しろって感じだと思うのでとても嬉しいです😊
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 12 күн бұрын
王手の応酬もさることながら、名局すぎて笑った 最後は鬼神が乗り移ってたね笑
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 12 күн бұрын
終始かなりカオスな将棋でした😅 最後はまぐれ勝ちみたいなものなので、実力で勝てるようにもっと頑張ります!💪
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 13 күн бұрын
天守閣は難しいよね。本譜も自然に組んでたのに開戦の時点で必敗級。 自分が意識してることは開戦前に必ず26歩を実現させとくこと。 玉頭戦にしたいから、反動を避けて玉は39でもいい。 25歩同歩24歩の攻めを狙うから、この時46角と打てる空間を作っておくとさらに良い。 →45歩と位を取っておくか、47歩のままにしておく。 2:34つまりこの局面で98香&28玉の二手が45歩&26歩だったら結構戦えたはず。 3:00その場合ここで25歩同歩24歩or46角って切り返せて面白い。
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 12 күн бұрын
ありがとうございます😊 思っていたより難しくて動画撮影後も悩んでいました😅 玉頭戦にしたいなーとはボンヤリと思っていた(確か対局中もぼやいている)のですが、2六歩の実現を明確に意識するのは大変勉強になります! 3九玉型で4五歩も突いてしまえば(or4七歩のまま)2四歩+4六角が後々かなり厳しい手になりそうなので、プロの棋譜で同じ狙いをもって指されたものがないか探しながら次回に備えます!
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 14 күн бұрын
四間飛車には、66銀、78銀、67銀、56銀の4パターンあって、とくに56銀と出る時は一考してから着手するといいよ。
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 14 күн бұрын
仕掛けの筋に飛車を回れ 64銀型や84銀型は75歩を狙っていて、全て三間飛車に振り直すのが鉄則 例外はないレベルだから鵜呑みにしていいよ その後、56歩68角からいいタイミングで46角と飛車を睨んで切り返す展開が常套手段。 64歩型は65歩を狙ってくるから四間飛車。
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 14 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 なるほど分かりやすいです! 7五歩から三筋を攻められたら、これからは鉄で三間飛車に振り直します💪 切り返しまで考えると方針も分かりやすく組み立てやすそうですね! もう一つのコメントでいただいている四間飛車4パターンもありがとうございます🙏 相手の狙い筋を見極めながらパターンを変えつつ、5六銀の一考も忘れないように気をつけます👍
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 15 күн бұрын
飛車おろしのとこでしっかり時間を使ってて、上達の気配を感じます! ただ7:18で、決定打を逃してる!
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 15 күн бұрын
いつも見ていただいてありがとうございます😊 コメントいただいてからかなり上達した気がします! 決定打は4一角or銀ですね! 実戦で自力で気づけるように今後も頑張ります💪
@篠原-w7d
@篠原-w7d 17 күн бұрын
6:04 詰みですね
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 17 күн бұрын
ですね!
@ev27f
@ev27f 18 күн бұрын
シュガーの真似は障害すぎるw
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 18 күн бұрын
あと、少し読みがいるけど2:08には同銀よりもっといい手があるよ。
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 18 күн бұрын
この将棋は、相手が居玉だから左側の銀飛車金取られても必勝って感じ。意識するポイントは飛車と何か刺し違えて攻め駒を増やす、左側の駒を取らせてるうちに詰めろや必死をかけて勝ち切ること。 2点のみ 4:09 74と。 5:26 53と。これだけはひゃくめの絶対手。受けるなら42金ぐらいで、63と寄る。本譜は王手は追う手の典型。
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 18 күн бұрын
ありがとうございます!😊 7四とはパッと見遅そうだったので指しづらいかなと思いましたが、ちゃんと考えて指せばよかったなと若干公開してます😅 5三と、実は動画アップ後に気づき、思わず「あっ!」と一人でデカい声を出してました(笑) 王手は追う手、言葉で知っていても実践では難しいですね・・・😂 もう一つのコメントされている2:08は、同飛車から王手飛車の筋でしょうか 動画内でも「王手飛車なんてどうでもよくて(→飛車狙うよりもっと早く捌きたいということを言いたかった)」と言っていますが、王手飛車が結局一番早そうなので、この段階でちゃんと考えられなかったことは反省ですね
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 18 күн бұрын
振り穴は変わり種でおもしろいけど、オススメしない。序盤の方針がわからなくて手が困る感じでしょ。 玉頭銀とかもいかにも級位者が飛び込みたくなる筋悪変化で辞めた方がいい。 序盤から変にしちゃうと、ソフト解析でも難解で理解不能な手順ばかり示されて参考にできなくなる。 ちなみに、本筋は56銀のまま46歩36歩とか突いて、バランス見つつ47金や69飛みたいな地味な進行。38飛とかも含みにして戦う。 基礎知識として受け取っといて〜
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 18 күн бұрын
そうですね〜昔よく指していたので勝ちやすいかなと思ったのですが、最近はかなりソフト研究も進んだのか指してみると意外と指しづらい印象でしたね😅 玉頭銀は角の脅威に牽制かけようと思った手なのですが、本筋ではないですよね おっしゃる通り、4六歩や3六歩とじっくり指せるようになります😊 すでに撮ってしまった動画もありますので、「全然話聞いとらんやないか!」となるかもしれませんが、そのあたりはご容赦ください😂
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 19 күн бұрын
2:54 ここは55歩くらいが筋よくておすすめ。飛車の可動域だけでなく、54歩が(後々を見越した)厳しい攻めになる。この形だと、強い人は53の地点をひとめ睨む。97角とかも含みになる。 もちろん76歩もある。 54歩の攻めはぼんやりしてるけど、コビンのラインを開けているし、強くなるほどその厳しさを理解できるようになるタイプの手。 3:42 22と。 4:02 97角のほうがマシ。22歩と76歩の相性の悪さに気づくべき。21歩成〜76歩ならOK 4:14 86歩が自然。 以降は学びがないカオスな局面って感じ。こういう場合、根本的にそれ以前の局面に大きな問題を抱えてる。序盤から優勢で35金と打たれて勝勢だった。
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 18 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます!😊 本譜は自分でも反省の残る一局と思っていたのですが、振り返ろうにもいかんせん筋が悪く手が見えないため、こうして教えていただけるのが嬉しい限りです! 2:54 5五歩は全く思いつきませんでした...たしかに飛車角の可動域や5四歩まで考えると「なるほど」となりますが、将来的にはアドバイスなしで自力で辿り着けないといけませんね😅 3:42 2二とは3三桂と跳ねられると相手の攻めがうるさくなるかなと思って2二歩にしてしまったのですが、改めて見るとかなり筋悪でしたね... 4:02 9七角は盲点でした!5三の地点を睨む素地があれば見える手だと思いますので、そことあわせて反省です 2一歩成〜7六歩のアドバイスもありがとうございます😊 4:14 申し訳ないことに私の感覚が悪く、「たしかに指してみると良さそう」とは言われてみてからわかるのですが、どうしたらこの自然な手に行き着くのか謎で...アドバイスいただけないでしょうか... 本譜で7八銀としたのは、上からのプレスが怖く清算してしまおうと思ったからなのですが、無闇に清算せず8七or9八まで玉を逃す&2一歩成〜7六歩のために角は8八にいたままにする、という考えから行き着くのでしょうか🤔 勝勢の局面を悪くする癖は早く改善できるように頑張ります💪 それにしてもワスレナさん、超お強い方だとお見受けしましたが一体何者なのでしょうか...🧐
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 18 күн бұрын
@@ZEN_SHOGI 将棋は才能とかセンスでなく、シンプルに知識と経験っすよ。 僕はzenくんのミスや筋悪手全て経験して今があるんで、現状をあまり卑下なさらずに。ただ問題なのは効率的に学べるかってとこ。僕も始めた頃は原始棒銀に轢き殺される3級だったわw
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 18 күн бұрын
ありがとうございます! そう言っていただけると励みになります😊 効率意識しながら知識と経験積んで頑張ります💪
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 19 күн бұрын
上達したいなら、戦法固定した方がいいよ。本譜も序盤から75歩から定跡を外したせいで、不毛な中盤戦になってるから、経験値が得られない。 こういう将棋してるうちは級位帯で停滞しつづけるよ。
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 19 күн бұрын
そうですね!得意戦法作らないとダメですよね! 序盤はお相手の7二金で知らない定跡に突入してしまったので、変な手を指してしまいました。。 経験値が得られるような将棋を指せるように頑張るので、今後とも応援よろしくお願いします😊
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 19 күн бұрын
ニートで暇なのにめっちゃ弱いやん そんなにやってんならまじで強くなれよ?
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 19 күн бұрын
ご視聴&励ましのお言葉ありがとうございます! ヒキニートすぎて人間との関わりがないので、コメントが身にしみます!強くなります!
@wasurena-g9n
@wasurena-g9n 19 күн бұрын
ニートは配信者のステータス。 一ヶ月で初段、年内三段は全然いけるから目標にしよう
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 19 күн бұрын
ありがとうございます😊 9月中に初段、12月末までに三段になれるように気合い入れて頑張ります💪
@デスフラッター-x7u
@デスフラッター-x7u 19 күн бұрын
流石1級は強いですねー。中盤は絶対かなわないような棋力差を感じますね… 詰み将棋だけは好きなのですが 9:28ここで8二角打、8四玉、8五香打、同玉、8六金打、8四玉、8五銀打。 で詰みというのは読めました! 歩以外の駒を全部使うのが良いです
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 19 күн бұрын
その手順で詰みでしたね!見えておらずお恥ずかしいです(汗) 1級といっても全然指せない&見えないところが多く、まぐれで優勢になるようなことも多いので日々勉強です😊
@レオ雪溶け
@レオ雪溶け 22 күн бұрын
5:50 飛車を3 五は駄目?
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 22 күн бұрын
それ超いい手ですね! 対局中も見えていたのですが、▲3五飛には△4六飛▲5七金△4九飛成で先に成られるのが気になってやめてしまいました ただ、よく考えるとそこで▲3六飛と銀をボロっと取れますよね・・・勉強になりました、ありがとうございます
@レオ雪溶け
@レオ雪溶け 21 күн бұрын
⁠@@ZEN_SHOGI ▲3五飛 △4六飛 ▲5七角 後々飛車先の歩成りだったり5七角が端を睨んでるからこっちの方がいい気もするけどどうかな?🤔
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 21 күн бұрын
なるほど、そういう手もあるんですね!かなり良さそうに感じます! ただ、△4七銀成▲4六角△同成銀としたときに、成銀と飛車先の歩が邪魔で思ったより飛車が使いづらく△4四角の筋もチラつくため、冷静に▲4二飛のような手を見つけられるか微妙なので、実践でその手を見つけられても私の棋力では避けてしまうかもしれません・・・(△5六飛のような変化球でも焦ってしまうかも・・・)
@レオ雪溶け
@レオ雪溶け 21 күн бұрын
@@ZEN_SHOGIであれば普通に1回目の返信の棋譜ぐらいが丁度いいかもですね😊 こちらも勉強になりました、ありがとうございました
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 21 күн бұрын
是非またコメントください!!
@徳徳-g7q
@徳徳-g7q 27 күн бұрын
ヤルやん 参考にさせて貰うわ
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 26 күн бұрын
ありがとうございます😊
@戦鎚の巨人
@戦鎚の巨人 Ай бұрын
11:37 銀ただやんデスネ
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 そうなんですよネェ...ちゃんと盤面全体が見えるように頑張ります😭
@だるきのこ
@だるきのこ 16 күн бұрын
@@ZEN_SHOGI大抵は大駒の効きを見てあげればいいです。飛車が動いた。ということは?みたいな思考回路です。
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI 15 күн бұрын
@@だるきのこ ありがとうございます!勉強になります😊
@Pokotaro1996
@Pokotaro1996 Ай бұрын
叫びが足りて無いな
@Pokotaro1996
@Pokotaro1996 Ай бұрын
珍子だせ
@Pokotaro1996
@Pokotaro1996 Ай бұрын
仕上がってる‼️
@ああああ-c3q
@ああああ-c3q Ай бұрын
普通に喋った方がいい
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI Ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ご指摘の点、前向きに検討いたします!
@user-ur9cj4qn1n
@user-ur9cj4qn1n Ай бұрын
@Pokotaro1996
@Pokotaro1996 Ай бұрын
お漫湖姉貴オハヨウゴザイマス!!
@user-fo8ft5gj5p
@user-fo8ft5gj5p Ай бұрын
最初の挨拶なんやねんまじでwww
@ZEN_SHOGI
@ZEN_SHOGI Ай бұрын
喜んでいただけて何よりです👍
@Pokotaro1996
@Pokotaro1996 2 ай бұрын
ㄘんㄘんださんかいこら
@Pokotaro1996
@Pokotaro1996 2 ай бұрын
ヤメテェェェいじめないでェェ⁉️
@Pokotaro1996
@Pokotaro1996 2 ай бұрын
僕イキました❗️
@Pokotaro1996
@Pokotaro1996 2 ай бұрын
あ〜んイクイクゥ