KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
薪ストーブのある暮らし Woodstove Life Vlog
幼い頃から木工作りや木のぬくもりや香りが大好きで木のぬくもりを感じるスローライフに憧れていた私。
2009年、新居を建てるにあたり、大阪という全国的に見れば拓けたエリアに在住しておりますが、
薪ストーブのある暮らしをスタート。
家づくりが始まった頃からブログにて暮らしぶりを発信してきましたが、
この度動画での配信で皆さんと交流できれば嬉しいな〜と思っております。
薪集めや薪割りは日常です。DIYは得意分野です。なんでも作ります!
あと野菜作りも行なっております。
愛犬「マロン君」とはかなりの仲良し友達です。癒されております。
そんななんでもない生活ぶりですが見ていただけたら幸いです。
コメントがたくさんいただける交流の場になればいいな〜と思っております。
よろしくお願いいたします。
ブログ「ハーブの丘の家づくり」←ここ数年更新が止まってますが(苦笑)
m2coppi.blog92.fc2.com/
というのもここ数年は薪集めもしなくていいほど在庫があるし、
菜園も毎年同じことなんで変化がないので更新を怠ってしまってます。
近年は昔からの趣味の自転車に没頭しておりそちらのブログが盛んになってしまってます
よかったらそちらも見てください。
Yellow COPPI 夢に向かって走れ!
ameblo.jp/m2coppi19666/
13:29
【薪ストーブ】2024年のシーズンが始まりました。この1年の活動を振り返りながら初焚きしました!/薪ストーブ/初焚き/田舎風暮らし/ woodstove life vlog.122
Күн бұрын
16:32
【薪ストーブ】熱視線を感じながら、ぽかぽか陽気の中での煙突掃除!これでいつ寒波が来ても大丈夫!/薪ストーブ/煙突掃除/田舎風暮らし/ woodstove life vlog.121
14 күн бұрын
24:55
【薪作り】枝木を焚べるのはたのしいんですけど…。炭づくりいつまで続くの?!史上最高にかたい薪との闘い!もうアレを投入するしか手がない!/薪ストーブ/割れない薪/田舎風暮らし vlog.120
21 күн бұрын
15:20
【薪作り】やばい!炭づくりに赤信号?!思っていたよりも簡単ではないことがわかりました。/薪ストーブ/焚き付け材/田舎風暮らし vlog.119
Ай бұрын
17:20
【薪作り】気分はもうシーズンイン!炎のゆらぎは癒されながら貴重な薪材で炭づくりにチャレンジ!/薪ストーブ/焚き付け材/田舎風暮らし/Wood Stove Life vlog.118
Ай бұрын
13:29
【薪作り】これがないと始まりません!いかに効率よく薪を焚くかはこれにかかっていると言っても過言ではありません!バーナーは入りません!/薪ストーブ/焚き付け材/田舎風暮らし/Wood vlog.117
2 ай бұрын
16:06
【薪集め】これを廃棄する?それはほっとけません!あまりにももったいない。猛暑の薪整理は辛いけど、なんとか詰める場所を確保してでもゲットせねば! /薪作り/薪ストーブ/貴重な薪材 vlog.116
3 ай бұрын
10:37
【薪集め】やばいことになりました!猛暑の中の薪仕事は危険!必死で1ヶ月頑張って片付けた庭があっという間に… /薪作り/薪ストーブ/薪割り vlog.115
4 ай бұрын
16:57
【薪作り】渡りに船!こんなんあったんや!これで薪割りもスピードアップするかも!/薪集め/薪ストーブ/薪割り/田舎風暮らし vlog.114
6 ай бұрын
13:40
【薪作り】薪に潜む虫駆除対策!ある実験をやって様子を見ることにします。/薪集め/薪ストーブ/薪割り/田舎風暮らし vlog.113
6 ай бұрын
14:07
【薪集め】これはやばい!十年に一度?薪割り作業を阻む魔物に遭遇!/薪作り/薪ストーブ/薪割り/山師のアドバイス vlog.112
7 ай бұрын
17:19
【SDGs】長年物置に放置され廃棄寸前?の○○とウッドチップを使い着火剤としてリメイクしました。/薪ストーブ生活/手作りチャコール/燃焼検証/ vlog.111
7 ай бұрын
15:19
節だらけの薪割りをしているうちに桜が…。我が家の畑には○○○○と木灰は欠かせません。…大量の木灰の行方は?/薪作り/薪ストーブ/薪割り/田舎風暮らし vlog.110
7 ай бұрын
17:43
【薪作り】もう割らないと決めたはず…。やばいものが手に入ったので再度、節だらけの薪割りにチャレンジ!果たしてリベンジなるか?/薪作り/薪ストーブ/薪割り/田舎風暮らし/Wood vlog.109
8 ай бұрын
27:31
【薪作り】誰か助けて〜。新たな○○○を使って薪割りを試みるも悪戦苦闘!どうしたらええん?/薪集め/薪ストーブ/薪割り/田舎風暮らし vlog.108
8 ай бұрын
11:50
【薪作り】どういうこと?帰宅すると庭がとんでもないことに!/田舎風暮らし/薪ストーブ/薪割り vlog.107
8 ай бұрын
20:28
【薪作り】!増え続ける割れない薪の山…。恒例の薪割り大会を開催しました。割れない薪との格闘!/田舎風暮らし/薪ストーブ/薪割り vlog.106
8 ай бұрын
20:02
【薪ストーブ】数十年前の歴史あるガチガチのメガ薪は無事に燃えるのか?/薪ストーブ/デカ薪の燃焼時間/薪集め/スローライフ/Wood Stove Life vlog.105
9 ай бұрын
18:43
【薪作り】なんでなん?謎の症状に悩まされて約1年。まさか○○○のせいだったとは…。 /薪ストーブ/チェーンソー/検証/薪作り/Wood Stove Life vlog.104
9 ай бұрын
16:33
【薪ストーブ生活】年に数回、失敗すると奴が我が家には現れます。 /薪ストーブ/薪の投入/スローライフ vlog.103
10 ай бұрын
13:33
【薪集め】正月早々からやらかしました!年末年始に起きた不思議な縁で繋がる薪集め。今年はどんな年になるのかな〜/薪ストーブ/薪集め/スローライフ/Wood Stove Life vlog.102
10 ай бұрын
13:37
【薪集め】今シーズン初デカ薪投入&薪集め。○の根っこのガチガチに硬い部分は何時間燃えるのか?そして貰ってきた薪は何?/薪ストーブ/デカ薪の燃焼時間/薪集め/スローライフ vlog.101
11 ай бұрын
17:21
【薪作り】やばいトラブル発生!このまま引き下がれない!なんとしても作りたいデカ薪。最後まで燻らずに効率良く燃えるデカ薪作り。/薪ストーブ/デカ薪の作り方/薪作り/スローライフ vlog.100
Жыл бұрын
15:51
【薪ストーブ生活】ついにシーズンイン!煙の出にくい焚き方を目指して焚き付け方法も変化!?/薪ストーブ/煙突から煙/シーズンスタート vlog.99
Жыл бұрын
14:16
【薪ストーブ生活】シーズン前の煙突の内部は?!強風の中での煙突掃除!足場の効果はどう?/薪ストーブ/煙突掃除/田舎風暮らし/ vlog.98
Жыл бұрын
11:21
【薪ストーブ生活】シーズン目前!今年はこのアイテムで快適に〇〇します!/薪ストーブ/もの作り/田舎風暮らし/廃材利用 vlog.97
Жыл бұрын
16:18
【薪ストーブ生活】あることがきっかけで謎が解け、落とし穴からの脱出ができました。/薪ストーブ/お酒作り/田舎風暮らし/すだち酎 vlog.96
Жыл бұрын
14:47
【薪棚修理】面倒なことになりました。単純には直らなかった薪棚の修繕作業。 /薪棚修理作業/ vlog.95
Жыл бұрын
17:09
【薪棚】台風7号直撃後、作ったばかりの薪棚が崩壊?!原因は? /薪の移動作業/積み込み作業 vlog.94
Жыл бұрын
Пікірлер
@YOSHI-I
9 минут бұрын
二次燃焼させて、無煙化するなどの対策すべきです、町中では、煙突高くしても、無理です、煙を出さないことに専念しないと
@はいよろこんで-l7d
Сағат бұрын
僕も丸ノコを反対向けにつけたテーブルを自作して使ってます。便利で重宝してます。確かにキックバックをおこしたり万一倒れかかって怪我する危険もありますがそれは使う人の責任。ユーチューブみたいな運営も配信者も何の責任も負わない動画のプラットフォームのコンテンツを真似して怪我してもその人が100%悪いだけです。匿名で偉そうに指摘する誰ぞ知らない輩の言うことなど気にすることはないと思います。
@woodstove_vlog
10 сағат бұрын
今回の動画内で丸鋸の間違った使い方につきまして たくさんの方々から注意とご指摘をいただきました。 細心の注意をしてるとはいえ、事故になる危険性がある使い方を していたことを反省し今後は改めたいと思います。 大怪我をする前に皆さんのご指摘と注意をいただきまして ありがとうございました。
@masai.6684
10 сағат бұрын
クルマが内燃機関からEVに変わろうとしている時代に、街中で薪ストーブなどもってのほか、でしょう。木炭車を使うようなものです。タバコの喫煙も今では、指定場所以外、殆ど禁止さています。薪を燃やした際の二酸化炭素の排出をどう処理しているのでしょうか。「問題なく過ごしてきた薪ストーブ愛好家」などと言う文言がありますが、隣近所の迷惑に気が付かなかっただけです。薪ストーブ生活をしたいのであれば、山中へ引っ越すなどして、皇居のような広大な土地を確保し、他人に迷惑の掛からないようにお過ごしください。
@くりマギ
15 сағат бұрын
我が家も、これは無しですね!お気を付けてくださいね。
@中年ワークス
18 сағат бұрын
いやいや、丸ノコ 両手で掴んで、真ん中切るようにしなきゃ…あんた 手 指無くすよ?
@マササイトウ
19 сағат бұрын
あまりにも危険すぎる、せめてバンドソーでしょう こんな危険な人に煙でクレーム入れる人なんていないんだろうなとは思います
@OK-gc8sz
19 сағат бұрын
大けがする前にその方法で切るの止めた方がいい。
@mtfj-0016
19 сағат бұрын
この主 ハードギアの使い方を専門の方に習った方がいいのではないでしょうか? 私も薪ストーブユーザーですが、チェーンソーも危険ですが、まるのこはもっと危険です
@takuyoshizaki6575
19 сағат бұрын
皆さん、危険と指摘していますね、全くその通りで見ていられません。更に、この器具は作業後に仕舞ってるのでしょうか?近所の子供でも近ずいたら何かの拍子で大事故になりますよ。
@katsumasa1020
20 сағат бұрын
台ノコの保護カバーを外しての作業は手軽で便利かもしれませんが、絶対に止めた方がいいです 作業慣れした者からみると、指を全部落しても全然不思議ではない「とても危険な行動」です 当然ながら保護メガネと革手袋を着用し安全を心がけて作業しているようですが、それでもちょっとした気のゆるみやつまづき、キックバック等々で思いがけない事故(衣服や手袋が巻き込まれる)が発生するものです 楽しい動画を期待おりま~す
@Theimon
20 сағат бұрын
節があるところは、割りにくいですね。電動薪割り機かチェーンソーなどもいいですよ。
@日常と非日常-t9c
21 сағат бұрын
苦情は、「言ったもの勝ち」の傾向にあります。
@居石なるみ
19 сағат бұрын
そうですね〜😅。日本の住宅は🏘️隣とが近すぎて、窓も開けるのも、窓から外を見るのも気を使います😅 子供のいる家庭同士でも、バスケット🏀の練習の音とか、時々なのに、バーベキュー🍖の匂いとうるさい!気持ちの余裕が無い時代ですよね。言った方が勝ちの!傾向 発言の自由 いかがなものか❓
@recordam
21 сағат бұрын
きっかけは電気ガス灯油やら燃料費の高騰でしょうね この冬から導入された家も聞きました 当方も幸い過疎のド田舎で隣と距離があるので問題になった事無いです ウチのなんちゃって自作薪ストは灯油、プロパンに戻しても一人なので大した金額じゃないですが 新築やらメーカー製で業者煙突付けてる家なんぞは最低数人家族居る筈なので、暖房、炊事の 燃料費がひと冬上下10万近く違うんじゃ無いかな? まぁ初期費用の償却は別計算ですが
@真理教
21 сағат бұрын
本田宗一郎なら完全燃焼ストーブ作れたかもな。 CVCCとか。
@aquags-zu1on
22 сағат бұрын
薪を作るのに丸鋸を使っているのを見たのは初めてです。🤔🤔🤔怖い動画でした😨😨😨 びっくりしました😱😱😱 とっても危ないですよね🫣🫣🫣😨😨😨 電動チェ−ンソ−がいちばんです
@佐藤猛-d4p
23 сағат бұрын
怖い光景ですね!電動チェーンソーを勧めます。
@jun11280
23 сағат бұрын
ニュースになったらしい葉山に住んでたんだけど、土日になると朝から隣の家で薪を割る音がうるさかった。当人は楽しいのだろうけど、住宅地でたてていい音ではない。みんながまんしてたんだろうと思う。
@米工房濵田屋
23 сағат бұрын
丸鋸板は見ているだけで怖い。私は使わない。作業中にめまいがしたらと思ったら使えない。私も17年ぐらいは薪割り台も使っていたしエンジンチェーンソーも使っていました。薪割り台はクッションになるので使わないしチェーンソーも充電式か100vになりました。
@punjin3702
Күн бұрын
丸ノコ盤の使い方が危なっかしくて見ていて怖いです
@choiceonlymmc
Күн бұрын
大変失礼なのですが 丸のこ盤かな危ない使い方をされています お気を付けください、ご安全に。
@sasa-ti7hd
Күн бұрын
夢のマイホームで念願の薪ストーブ生活、しかし匂い、煤、薪割りの音。現実はなかなか厳しい。 隣家との距離制限ならまだしも野焼きと同じく基本禁止する流れになったりして。 私の住んでる地方でも新興住宅街にログハウス風で薪を積んでる家を見かけたことがあって軋轢はないのかと思ってました。 積雪地なので完全に冬になってしまえば窓開けたり、外で洗濯物を干す住民はいないからいいのかな。
@nobu3
Күн бұрын
基本的に住宅地で薪ストーブは駄目ですね。臭いや煙も出てしまうので近隣世帯にどうしても迷惑を掛けてしまいます。 私は、敷地が10000㎡以上ある土地を買って、半径200m以内に人家が無いので気兼ねなく毎日終日薪ストーブを使用しています。 薪も、広大な庭の剪定木や倒木だけで十分に足りています。
@Yanto-Kun-JP
17 сағат бұрын
のぶさん発見!最近めちゃ寒いので体調崩さないようにね。。。。そろそろインフルエンザも流行の報道され始めたし。。。
@escug16a
Күн бұрын
ウチは田舎の田園地帯で、田畑で農作物の残渣(麦わらや稲わら、野菜を収穫した後の滓とか)を燃やすことが普通にあるので薪ストーブの苦情等に遭遇した事はありません。 しかし団地等の住宅密集地では薪ストーブは周囲に気を使いながらになるのでしょうね。 少なくともクリーンバーンや触媒付きのモデルなら比較的匂いや煤を抑えられると思いますが、完全では無いですもんね。 昔は何でも薪で煮炊きや風呂沸かししていたものですが、時代が変わって世知辛い世の中になったものです。
@woodstove_vlog
Күн бұрын
確かに時代は変わりましたね。昔は当たり前だったことが、今は難しいことになってしまいました。我が家の周りは住宅地ではありますが畑や田んぼも多く、野焼きや残渣焼きをしているところを見かけることは多いです。春の野菜の植え付け時期になると鶏糞の臭いが漂ってきたり…。 臭いに関してはお互い様なところもあるので苦情を言う人はいないのかもしれませんね。 コメントありがとうございました。
@kondo4649
Күн бұрын
主の近隣に理解のある人たち(高齢者かな?)が多いというのはこれまでの動画で何度か聞いてきた。 ただ、今はよくても、その近隣の人たちが世代交代して若い人たちが住みだすようにでもなると、 情勢が変わる可能性がある。 動画を見る限りでは、比較的狭い地域に家が密集しているようにも見受けられる。 かりに、薪ストーブの煙やにおいの影響を抑えられたとしても、 電動工具や薪割り、チェーンソーの音が苦情になりそうな気がする (いかに理解者が多いとはいえ、現時点でもよく苦情にならないなと思う)。
@woodstove_vlog
Күн бұрын
そうなんです。世代交代は少しずつしてきています。 住む人かわれば考えも変わるのでどうなるかわかりません。 そのあたりも気がかりなところですね。 騒音問題ですが丸鋸は結構使いますね。 チェーンソーに関してはできるだけ貰いに行った現場で使うことが多く、 自宅で使うのはどうしても斧では割れないものや持ち込まれた薪が長尺な場合にカットする時などに使ってます。年に数日かなあ。 コメントありがとうございました。
@bagomoyo
Күн бұрын
調べたら除煤装置なるものもあるみたいですね 煤煙さえなければ…
@woodstove_vlog
Күн бұрын
そんな装置があるんですね。工業用?ですかね。 コメントありがとうございました。
@bagomoyo
Күн бұрын
クリエって会社が家庭用に出してます なお値段…
@杉山高春
Күн бұрын
暖を取ると言っても趣味的要素が強いので家を建てる土地から考えねばなりませんね、そりゃ団地の真ん中で煙出したら近所と仲良しになりませんね、はたまた団地全戸が薪ストーブやったら公害ですね、幸い私の家は田舎なので煙位でなきゃ寂しいですよ、笑笑
@woodstove_vlog
Күн бұрын
おっしゃる通りですね。 我が家は薪ストーブ設置を前提に工務店の方々と一緒に土地探しや勉強会への参加などをしましたので環境面に関してはリサーチできていた経緯があります。 色々な物件を見て回りましたが、今振り返ってみればやはりここ以外の土地だったら 問題の対象になっていたかと思います。 コメントありがとうございました。
@users13124
6 күн бұрын
随分小割りにするんですね 私は、2,35の大きさで焚きます 木口を片手で掴んで持ち上げられる、が目安です
@woodstove_vlog
6 күн бұрын
そうなんですね。我が家の場合ストーブの大きさが中型なんでそのサイズだと1つしか入らなくなるので そのサイズはあまり使いませんね。
@ななしごんべい-k7c
7 күн бұрын
子供の頃、薪割してた。斧振りかざすなんて事してなかった。鉈の歯をちょっと食い込ませて、トントンとやるだけでぱかっと割れたで。
@2elios423
4 күн бұрын
それは針葉樹だろうね
@woodstove_vlog
Күн бұрын
子供の力で簡単に割れるとなるとスギやヒノキなどだったのではないでしょうか? コメントありがとうございます。
@kondo4649
12 күн бұрын
薪の着火用なので芯はなくてもいいかもしれないけど、 あまり慣れてないであろう奥さんが扱うのでは最初の着火がしづらいのではないか? そして、1個ではたいした量ではないかもしれないけど、 200個もあるとなると、使っているうちに、 燃焼の際に流れ出た蝋が、炉の下にたまって固まり、 掃除が面倒になるのではないか…と思ったんだけどどうだろうか?
@woodstove_vlog
11 күн бұрын
嫁さんの焚き付けのアシストとして使うことになったロウソクの着火剤ですが、おっしゃる通り芯がないので着火しづらいのが難点です。なのでまず牛乳パックに火をつけてその上または付近に置くことで着火はスムーズにできることが実験の結果わかりました。 あと溶けたロウが下に溜まるのでは?という問題ですがロウソク単体で燃える時は温度が低いので燃えきらなかった蝋が垂れる現象が起こるのですが、薪ストーブの炉内はかなりの高温になるのでロウは完全燃焼しますので一切残りません。私もそのあたり気になってましたが、何度使用しましたがロウの痕跡はなかったです。 貴重なコメントありがとうございました。
@kanane.k3
12 күн бұрын
こんばんは🍀 あぁ~ 癒やされる〜🥰🩷👍✨ 最近、薪ストーブの動画を、リビングのテレビで流して、なんちゃって薪ストーブあるつもり🔥で、癒されてます✨✨ 本当に、炎とパチパチ、癒されますよね〜✨✨ リアルだと、もっと癒されるんだろうな〜😊🩷✨✨
@woodstove_vlog
11 күн бұрын
薪ストーブの動画をテレビで流すとは なかなかのたアイデアですね。 大画面で見ると、迫力があって良さそうですね。
@kanane.k3
11 күн бұрын
@woodstove_vlog さん うちのは、大画面では無くて、普通のサイズなので、ちょうど薪ストーブくらいの大きさになって、バッチリです👍✨ 大きなテレビだと、圧迫感があるかもだけど😁 パチパチ音も、リアルだからイイんですよね〜💞 気のせいか(脳の錯覚か🤭)、部屋も暖かくなる気がします😆💞
@渡り鳥-m3h
14 күн бұрын
薪割りは固いものの上に置いて割るのが基本。
@kansai-kambey
18 күн бұрын
11:53 煤の処分はどうされてますか?
@woodstove_vlog
18 күн бұрын
再利用できないかと色々調べたところ習字の墨の材料になるくらいしかないので煤は基本処分しています。 家庭菜園をやっているんですが煤は無機質なので肥料にはならないと思うので畑の片隅に植物に影響のないよう深く土を掘り起こし、埋めたりして処分してます。
@kansai-kambey
18 күн бұрын
@@woodstove_vlog 返信ありがとうございます
@コークス-j5s
20 күн бұрын
手際のいい煙突掃除、お見事です。ご苦労様。
@woodstove_vlog
18 күн бұрын
ありがとうございます! 少しづつですが掃除の手際も良くなってきてるかな〜って まもなくシーズンインしますのでよろしくお願いします!
@saunner9262
20 күн бұрын
今年もこの季節がやって来たか〜
@woodstove_vlog
18 күн бұрын
来ました来ました!(笑)
@ターンブルー-t1w
Ай бұрын
炭を作るのはとても楽しいですね😊 火中に放り込んだらいけるとうのはその通りだと思います。 木を高温に長時間晒せばOKです。 その為 缶を高温にし、保温する必要があります。 今回、缶が高温にならなかった理由は外気に晒されている点が大きいです。(缶は下以外、外気で冷やされている状態でした) コレを改善するには 網の上に缶を置き、缶より一回り大きなカバーで缶を覆うと良いと思います。その際、カバーに煙突をつける事も重要です。 そうする事でカバーの内側が高温となり、効率よく缶が高温となり、保温されます(この時、熱源の補充性を考慮する必要もあります) 更に、カバーを複数設ける事ができれば断熱性が増し、より効率良くカバー内を高温にする事ができます。 炭作り応援してます✨
@woodstove_vlog
Ай бұрын
コメントありがとうございます。 やはり高温になってる部分と外気に晒されている部分の 割合に問題があるんですね。 的確なアドバイスいただきまして嬉しい限りです。 なかなかカバーをかけたり煙突をつけたりするのは 今のところ出来そうにありませんが今後の参考にさせていただきます。
@浅見拓哉-x5r
Ай бұрын
この木はイヌシデですかねぇ?斧の刃を抱え込むような感触で繊維が若干捻れてる感じですか?😌 よく乾燥させると青い炎が眺められて良いですよ😌ただ火力がさほどよくない感じなので温まりにくい🙄
@woodstove_vlog
Ай бұрын
コメントありがとうございます。 イネシデ?初めてききました。 そうなんですかね。樹種にはあまり詳しくないんで教えていただきありがとうございます。 青い炎がみれるとは楽しみです!
@kanane.k3
Ай бұрын
こんばんは🍀 あ~ 久々の炎🔥癒される〜😆🩷 パチパチの音も良いですね〜💞💞 やっぱり、炎は癒される💗 でも、薪割り、めちゃめちゃ大変そうですね💦 イライラしてしまいそう💧💧 これから、暖炉のシーズン、楽しみですね✨✨
@woodstove_vlog
Ай бұрын
もうそこまでシーズンインが来ています! 皆さんにも癒しが提供できるよう頑張ります! パチパチ音!私も好きです!
@宏-k6v
Ай бұрын
がんばろ
@黒ちゃん木こり
2 ай бұрын
最初1分前後で薪割りされてる木は松の木のように見えますが 違うのかな? 松は薪に向いていないって聞くけど大丈夫ですか? それと樫の木を伐採って言っておられるけど 違うような気がします 近くで見ないと何の木は確認できませんが・・・シデ?
@woodstove_vlog
2 ай бұрын
動画の最初に薪割りしてるのは確かに松の木ですよ!松はヤニが多く煙も出やすいので薪には不向きというか嫌う方が多いですが、我が家では使いますよ! 過去、松はあまり手に入らなく、扱ったことがあまりなかった樹木なんですが、今回ご近所さんの庭の松を引き取ることになり大量に入手となりました。 松ばっかり連続して焚くと火力やヤニ、匂いなど問題が生じるかもしれないので毎日少しづつ消費しようかな〜と思っています。 それと樫の木ですが違うんでしょうか?私も専門家ではないので見極めは完璧等言えませんが、山師さんが樫の木って言ってたのでそうなのだろうって・・・。
@ドロップアウトゆうじ
2 ай бұрын
建機のレンタル屋で、トラック借りるべきかと。
@woodstove_vlog
2 ай бұрын
過去そんなことをした時期もあったんですが、薪は無料でもレンタル代が結局薪代となり、費用もバカにならないのでやめました。 ちなみに大きなトラックを借りても我が家には進入できないんですよ!道が超狭いので! 軽トラが欲しいんですがそれもなかなかハードルが高くって実現しない現状です(笑)
@3hanazono
3 ай бұрын
二股部の股裂はチェーン刃が早く鈍りますね。。 自分は結合部は対面(太ももの外側)から 結合中心部に向かって斧を入れると割れやすい事に最近気がつきました。 結合部分は割れませんが〜ゴロタ薪として使っています。 確かにクセのある薪ほどいい仕事しますよね 同意
@3hanazono
3 ай бұрын
松ですか。。。。 自分もご近所からいろいろいただいてますが〜 松だけは遠慮しています。 1度丸太でもらって〜割辛さを実感 そもそも細切りにして焚き付けにしかならないので。 ケガ 薪作業あるあるですよね。 自分は左手小指を丸太で挟んで骨折して手術3回、完治まで8ヶ月かかりました。 保険に入っていたからよかったものの。 遊びなのですからケガしたらつまらないですね。 薪作業は出勤前に1時間くらい時間作って切ったり割ったり、 週末の午前中は早朝から近くの薪場でチェーンソー玉作り。 初冬までかかりそうな量で、 更に『木あるよ』の声がかかってうれしいかぎりです。
@woodstove_vlog
3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おかげさまで指の怪我は2ヶ月ほどで完治しました。 傷は数週間に治ったんですが爪が生え揃うのに時間を要した感じです。 松の大量提供は初めてだったんでちょっと困惑しました。 針葉樹なので割りやすいと思っていたんですが、節だらけの松は割れにくい類の曲者でしたね。 薪として使う場合、一気に松ばかりを使うとヤニが煙突に付着するリスクがあるので注意したいと思ってます。数年かけて焚き付け時や炉内温度を短時間で上昇させたい時に活躍させようかと思ってます。 薪ストーブ以外に庭先で薫炭作りや炭化鶏糞などを作ることがあるんで際に松の薪を優先して多用したりもして消費しています。
@3hanazono
3 ай бұрын
おつかれさまです。 気持ち分かります〜 板材 後ろ髪引かれますね うちも近所の神社で伐採された大量樹木の話が舞い込んで 狂喜していますが、このあづさ・・・ 丸太の山を前に沈思黙考。。。 土日2日間午前中だけ玉切り手割りしただけで月曜はぐったりダウン。。 まだ15%しか運べていません。 もう少し涼しくなったら週末はフルで作業する予定です!
@woodstove_vlog
3 ай бұрын
一人作業ってほんと進みませんよね〜。 しかも真夏は地獄ですし。 私も涼しくなってから頑張ろうと思います。 しばらく薪集めは休止します。 とか言いながら…。 コメントありがとうございました。
@3hanazono
3 ай бұрын
今朝玉を6個ほど割り積んで、汗だくで撤収。 冬ならずーっと作業出来るんですけど。ご自愛ください。
@くま-n5i
5 ай бұрын
くさびより小さいハンマーで薪割りをするとは 新しい筋トレかな?
@woodstove_vlog
3 ай бұрын
ですよね〜。
@3hanazono
6 ай бұрын
樫の木は硬いですよ〜。経験では、椅子の木、やまもも、樫、キンモクセイがトップ4です。 自分は楔は使わず、斧の振り下ろすスピードをいかに速くするかを工夫しています。 E=mv2乗で。
@woodstove_vlog
6 ай бұрын
なるほど! スピードアップですね。 樫が硬いのはわかってたんですが トップ4に入るくらいの硬さだとは知りませんでした。 コメントありがとうございました。
@hanamizu-taisa2424
6 ай бұрын
Shining !😙
@3hanazono
6 ай бұрын
おつかれさまです。 自分は丸鋸の刃を半分くらいの深さにセットして 東西南北にピザと同じ要領で切り目を入れて割っています。 一番深めにするとモーターが焼けてしまいます。 安全装置が働いてしばらく冷やさないとなりませんので。 切り粉が困り物ですが、半分くらいの労力で割れています、はい。
@woodstove_vlog
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私の場合はチェーンソーで切り目を入れる場合も たまにあります。 確かに丸鋸でやったら焼けてしまうこともあるでしょうね。 みなさんそれぞれの工夫がありますね。
@3hanazono
6 ай бұрын
私は雨にさらさない派です。カビ生えますし。木が湿って柔らかくなり虫も住みつきやすいと考えています。 人それぞれ エンジョイ 薪ストーブライフ
@woodstove_vlog
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんです、私もずっと基本雨にさらさない派です。 状態の悪い薪などはさらに悪くなるような気がして… 今回の柿の木も状態は良くない部類なのでどうかな〜って思いながらの実験となりました。 現在薪棚で出番待ちとなっていますが果たして虫食いは 止めれたのかどうか…
@3hanazono
6 ай бұрын
木が柔らかいほど虫は住みつきやすいと思うんですよね。。 雨ざらした薪 比較実験しても炎が小さく、黒いカビも生えるし。 室内に入れたくないし。 フェイク情報ではないかと常々考えています 笑
@瀬畑耕作
6 ай бұрын
リビングに設置しているのですが、ドアを開けた時の 灰がソファー の上テーブルの上、妻がなんとかならないの?いろいろやってみましたが、ドアの開閉回数しかないとの 結論に達した。追加の薪は 入れません。含水率ほぼ0%の薪を消える寸前まで燃やして、太い薪を6本入れ、あとは空気の調節だけで済まします。それとドアの開閉時は換気扇 必ずです。
@woodstove_vlog
6 ай бұрын
薪ストーブ屋さんから最初にレクチャーを受けた時、扉はゆっくりと開けてくださいね!と言われた記憶があります。 その教えを守って灰が舞わないように開け閉めしてますが、ドラフトが弱い時に煙が室内に流れ込むことがあるのですがその煙に含まれるものが 一旦室内を上昇してしばらくしたら降り注いでくる時がたまにありますね。 薪ストーブの使い方も人それぞれありますね〜。 「ドアの開閉時は換気扇 必ず」とありましたが、逆に扉を開いた時に換気扇を回すと室内にドラフトされてしまうんで逆効果なのでは? 完全に鎮火して煙も出てない状態でしたらOKです。