KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 1,6 М.
カースポーツクラブコクピット
CSCC(カ-スポ-ツクラブコクピット)は、北海道札幌で1976年(昭和51年)に産声を上げたJAF公認の老舗モータースポーツクラブです。
当クラブが携わるJAF公式戦やクローズド競技の映像をお送りします。
9:25
2025年 北海道ブリザードラリー/Ch. / Jr.クラス SS5 KASUGA 1
4 сағат бұрын
1:52
北海道ブリザードラリー/SS6 RA-1クラス/スローモーション
12 сағат бұрын
3:49
2024年JAF/JMRC北海道モータースポーツ表彰式/ダイジェスト
2 ай бұрын
11:49
2024年JAFカップダートトライアル/SA2クラス
3 ай бұрын
6:01
2024年JAFカップダートトライアル/SA1クラス
3 ай бұрын
4:34
2024年JAFカップダートトライアル/Nクラス
3 ай бұрын
5:00
2024年JAFカップダートトライアル/PN3クラス
3 ай бұрын
6:04
2024年JAFカップダートトライアル/PN2クラス
3 ай бұрын
9:26
2024年JAFカップダートトライアル/PN1クラス
3 ай бұрын
5:36
2024年JAFカップダートトライアル/クラス別優勝者
3 ай бұрын
3:42
AG.ダートチャレンジin砂川/ビギナークラス
3 ай бұрын
8:41
AG.ダートチャレンジin砂川/4WD-2クラス
3 ай бұрын
9:19
AG.ダートチャレンジin砂川/FF-2/4WD-1クラス
3 ай бұрын
14:21
AG.ダートチャレンジin砂川/FF-1クラス
3 ай бұрын
6:07
AG.ダートチャレンジin砂川/J-2、RWDクラス
4 ай бұрын
6:40
AG.ダートチャレンジin砂川/AT-1、J-1クラス
4 ай бұрын
27:15
2024 スーパースラローム in 千歳Rd30/Closedクラス
4 ай бұрын
23:57
2024 スーパースラローム in 千歳Rd30/H-BC1・H-BC2クラス
4 ай бұрын
34:31
2024 スーパースラローム in 千歳Rd30/H-PN1クラス
4 ай бұрын
38:57
2024 スーパースラローム in 千歳Rd30/86/BRZ・R-2クラス
4 ай бұрын
33:58
2024 スーパースラローム in 千歳Rd30/R-1クラス
4 ай бұрын
22:28
2024 スーパースラローム in 千歳Rd30/R-AT・R-Ecoクラス
4 ай бұрын
37:28
2024NCML チャレンジ・ザ・バトルアタック with ジムキタRd2/ヒート2
4 ай бұрын
11:12
2024 スーパースラローム in 千歳Rd30/フリーターンHt2
4 ай бұрын
4:34
RALLY EAST-IBURI 2024/Jr./Openクラス
4 ай бұрын
15:59
RALLY EAST-IBURI 2024/Ch.クラス
4 ай бұрын
2:41
ラリー北海道2024/国際クラス
4 ай бұрын
4:13
ラリー北海道2024/JN-6・OP-1クラス
4 ай бұрын
6:04
ラリー北海道2024/JN-5クラス
4 ай бұрын
Пікірлер
@bensan2468
6 сағат бұрын
スパイクが欲しい、5キロぐらいだったら水散布して作れるかなぁ!
@yossytube0190
Күн бұрын
やっぱいいなあ、北海道。走りも楽しそう。災害やら環境問題とか開催する方も参加する方も大変だと思うけど、他の地域も楽しく走れる「道」「車」が増えるといいなと思う。
@シマシマコッタロン
Ай бұрын
サスペンションキットは何を使われていますか?
@皐月の刀
4 ай бұрын
フリーターンの編集凝ってて最高です!!!
@WRC80Evolution-R
4 ай бұрын
西胆振と言えば洞爺湖周辺、東胆振と言えばむかわ、厚真かなぁ w(^_-)-☆
@c.s.c.c
4 ай бұрын
厚真町をベースに、SSは安平町です!!
@WRC80Evolution-R
5 ай бұрын
カンクネンの走り最高です。ありがとうございます。w(^_-)-☆
@菊地紀秋
5 ай бұрын
このラリーに参加していた者です😀この年度のシリーズチャンプにさせて頂きました😊
@菊地紀秋
5 ай бұрын
このラリーに参加してました❗この年度のシリーズチャンプにさせて頂きました😊
@菊地紀秋
5 ай бұрын
このラリーに参加しました‼️😀シリーズチャンプにならせて頂きました😊
@umashikurumisawa4057
5 ай бұрын
全体的な選手の走りを見て、アクセルワークやカウンターの当て方が違って見えるのが面白い(=^▽^=) 早い走り方や魅せる走り方が見れていいな (´・ω・`)
@WRC80Evolution-R
5 ай бұрын
イシカリカイパ カイパの意味は開発パイロット、国の公共事業の名前が語源ですね。 w(^_-)-☆
@mitsuchan2571
6 ай бұрын
ジムカーナの醍醐味のサイドターンが無いコースレイアウトどうなの?
@srt6708
6 ай бұрын
今でも初代ヴィッツがレースに出てるのはうれしいなぁ
@薄衣淳悦
6 ай бұрын
又見に行きたいな。
@Tomtomg3
8 ай бұрын
30年前より木が生い茂って居てびっくり‼️ 台数が激減したせいか路面もフカフカ気味ですね。 そりゃ〜宝田さんの息子さんが活躍してる訳だw 優勝された方々はいい感じに踏み切れて最高です❗️
@神流気白
8 ай бұрын
D車を見ていると心が洗われる
@NagaSato-fn7yd
8 ай бұрын
かっこいいですね! 人生で一度は出てみたいです!
@WRC80Evolution-R
8 ай бұрын
最高のダートラ日和だったようですね。路面コンデションもよく整えられているようで、皆さんがとてもダート走行を楽しまれている様子がよく見て取れる動画でございます。w(^_-)-☆
@WRC80Evolution-R
8 ай бұрын
今年もダートラをはじめとする土系モータースポーツ始まりましたねぇ。楽しそうでいいですねぇ。w(^_-)-☆
@hotaka3
11 ай бұрын
3:17 ナンバープレート食べちゃってるのが、雪車インプの証ッスねw♪
@メルカラ-r8n
Жыл бұрын
チャレンジクラスと初めてクラスは無かったことにされたのか…😢
@simanekop
Жыл бұрын
オートテスト関係なく雪上で遊ぶとか楽しそうすぎる…。
@nukoranukole9803
Жыл бұрын
サンバーはやはり優秀な車ですね。 まさに配達員の信念みたいなものを垣間見ました。
@遠藤ミチロウ-t1f
Жыл бұрын
え?これってJAF公認なんですか?私の見間違えなのか勘違いかもしれませんが、ロールバー入っていない車があると思うのですが....20年以上前からレギュレーションで6点以上ロールバーが義務付けだった気が....
@c.s.c.c
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます このクラスはライセンス不要で一般車も参加可能なクローズドクラスなのです
@遠藤ミチロウ-t1f
Жыл бұрын
@@c.s.c.c なるほど、返信ありがとうございます!EZOさんて確かJAF加盟クラブだと思ったので素朴な疑問でした
@gimletmht
Жыл бұрын
プレオ凄いな
@WRC80Evolution-R
Жыл бұрын
北海道の2024のウィンターラリーシーズンが始まりましたね。w(^_-)-☆
@ファントムライダー
Жыл бұрын
ヴィヴィオだけ道幅が広い。やっぱり軽自動車最強だな👍。
@菊地紀秋
Жыл бұрын
昨年は出てましたけど😅走りたかったです😂
@c.s.c.c
Жыл бұрын
相方さんは糠平に出場していたようで。
@新川寿哉
Жыл бұрын
興味深い動画のアップに感謝。撮影の大変さを知らずに勝手なことを言わせてもらえば、オンボードカメラとの分割表示、ラップタイム表示、最高速度表示があればもっと面白い。固定カメラではないみたいなので、難しいかもしれないが特定場面で定規みたいな表示をインポーズできれば、どのくらい攻めているかの目安になる。
@菊地紀秋
Жыл бұрын
参席させて頂きました。各カテゴリーの上位の方々の表彰🏆式は、壮観でした❗来年もまた出られるように頑張ってみます❗
@AHIRUOTOKO_DELTA
Жыл бұрын
ハイエースでラリーができることに驚きです。 去年、JAF登録車両に認定されたのがすごいです。
@jdmimportlogistics
Жыл бұрын
This series is so good!
@jdmimportlogistics
Жыл бұрын
Excellent!!! Hope to see this series live soon!
@Harukichi217
Жыл бұрын
最後の人はサイドが効かなくなったのかな?
@80six30
Жыл бұрын
I absolutely love this channel, I watch all the time from Australia 🇦🇺🇯🇵
@三郎ドコモ-s4l
Жыл бұрын
インテグラは大事に泥だらけにしないで乗ってほしい。
@RideZone8
Жыл бұрын
😁👍👍
@安藤克明-p5y
Жыл бұрын
時間が過ぎる 度ごとに 過去にそれぞれが 幸せに過ごした 時間があると これからの時間 を 大事に 考えられる 〔†√〕 後、これから 40年位残って至りする…
@安藤克明-p5y
Жыл бұрын
河川敷 の すすきなんて もったいなさ過ぎる 〔†√〕
@安藤克明-p5y
Жыл бұрын
萎える? IS†√
@fullratehalfrate
Жыл бұрын
ようやっと国産メーカーで勝てそうな車が出てきましたね
@T_Kazahaya
Жыл бұрын
ジムカーナに関しては四輪は二輪に比べて各クラスごとの車輛規定や改造範囲が物凄く明確でかつ車検も厳密なので、ある意味「誰もが入りやすい」というのではモータースポーツとしてかなりしっかりしてると思うけどね。 二輪のジムカーナのgdgd具合見てるとねえ。
@ajuw-kq2mx
Жыл бұрын
JAFは底辺のモータースポーツをどうしたいんだろうな。 クラスの多さ、車両レギュレーションの複雑さ、誰もが入りやすいモータースポーツとかけ離れていると思うが。
@シルキーシックス
Жыл бұрын
AE92スプリンターGTカッコいい
@神流気白
Жыл бұрын
やっぱD車だな
@きつつき-q9y
Жыл бұрын
あらまっ 蘭越に来ていたメンバーも多数〜 (そりゃあそうか…😆) 皆さん、またお会いしましょ〜 (蘭越で初参加した者😅)
@robertofalero02
Жыл бұрын
The number 5 what car is it, sounds like a Honda
@c.s.c.c
Жыл бұрын
Toyota Sprinter en.wikipedia.org/wiki/Toyota_Sprinter#Sixth_generation_(E90;_1987)
@banriZZR
Жыл бұрын
穴があったら入りたい一本目 楽しく見させて頂きました。 ゼッケン5番ジェミニの所 ゼッケンと車名が4番の ローレルのままでした。
@c.s.c.c
Жыл бұрын
うあ、ジェミニさんに失礼なことを… banriZZRさん、クラス優勝おめでとうございます。
@banriZZR
Жыл бұрын
@@c.s.c.c 僕もジェミニ乗ってるのでそこだけ気付きました~ 自分が走っている所はなかなか見れないので 嬉しいです。ありがとうございます。
@藤井隆-z6g
Жыл бұрын
サムネイルにして頂きありがとうございます
@c.s.c.c
Жыл бұрын
総合優勝、おめでとうございます!
@WRC80Evolution-R
Жыл бұрын
動画アップありがとうございます。(^_-)☆