Пікірлер
@Hanazono_Riruru
@Hanazono_Riruru Сағат бұрын
動画が撮れてて良かったwww 😂 ローソンさんの本気???に本気でぶつかった勇姿が観れて嬉しいです✨️✨️😂 ちゃんと完食してて感動🙏😇 あと豆腐ショコラは 美味しそう!癒し💕
@bamboo108
@bamboo108 Сағат бұрын
面白いですね。私は高校生の時に中村元先生の「原始仏教」の本を読んでお教を唱えるだけでは意味がないと思いました。それにしても船明君は昔のものがよほど嫌いなんだね。でも彼の実家はお寺ですよ。
@yonayona_nayonayo
@yonayona_nayonayo 3 сағат бұрын
飲んだ瞬間の反応吹いたwwwwww
@worldinstruments1083
@worldinstruments1083 3 күн бұрын
動画でも分かるぐらいバクテリアいい音です!
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 Күн бұрын
そう、バクテリアとんでもなくいい音するんですよねー
@bamboo108
@bamboo108 6 күн бұрын
江戸の地無しでルパン吹いてますけど。曲者、気に入ってますね。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 6 күн бұрын
曲者めちゃくちゃ音色よくてきにいってますーーー
@よぴよぴ-t2e
@よぴよぴ-t2e 10 күн бұрын
音はなりましたが、低い音が上手くなりませんどうしたら出来ますか?ちなみに泉州のだんじり祭に使われる獅子田(7本調子?6穴?)です。穴が歌口含めて7個あります
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 9 күн бұрын
高い音と低い音は同じ指ででるので、低い音は唇の隙間を高い音よりも広くあけるとでやすいです。あとは高い音よりも、やさしくふいたり、あとは、喉をひらくとでやすいのですが、普通にしゃべるようなかんじで、リラックス状態からふーって自然とふくと出やすいです。
@あっこ-b7g
@あっこ-b7g 10 күн бұрын
今丁度陳情令を見始めていて 子供の頃に学校で少しだけ篠笛を吹いたことがあるのと我が子が小学校で使っていた篠笛(プラのですが)家にあるので吹けるようになりたいりたい!と引っ張り出して来ました😅 ちゃんと習ったことがないので指番号とか全然…ですが挑戦!です
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 9 күн бұрын
素晴らしいです。曲が切なくていいのでふきたくなりますよね。
@bamboo108
@bamboo108 13 күн бұрын
いい音してますね!
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 12 күн бұрын
ありがとうございます。如水、地無しのほうが、地塗りよりも音色好きです。
@daichionishi6181
@daichionishi6181 13 күн бұрын
めっちゃ良い音!!!
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 13 күн бұрын
ありがとうございます。如水本当にふきやすくて、いい音します
@金田光男-c3z
@金田光男-c3z 18 күн бұрын
何セント高いの?どのくらいじゃなくて。私は音響学全然知らない・和音の短3度は何セントか下げないと純正調で合わない。素人で良くわからない。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 16 күн бұрын
チだと、この管はちょうど半音の半分くらい高いですが、古管だと管ごとにちがうので、詳しいところは、志村先生の古管尺八の楽器学という本や、実際に古管調律の尺八を購入希望とかございましたら、玉水尺八工房さんや、山口秋月さんの工房にご相談ください。
@bamboo108
@bamboo108 18 күн бұрын
伝統調律はヘンデルも吹けるのですよ。西洋尺八は6孔、7孔にしたほうがいいですね。善養寺さんは西洋尺八で古典を吹く、間違ったおかしな人です。
@toshi1552
@toshi1552 18 күн бұрын
六管中、一管の発注者です🎉
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 16 күн бұрын
おお、ナイスです。
@baizankomuso4587
@baizankomuso4587 23 күн бұрын
音色は「ねいろ」と読むのではないでしょうか。
@こんちゃん-n1l
@こんちゃん-n1l 22 күн бұрын
楽器がもってる音をねいろ、吹き手でかわるのが音色、古管尺八のもつねいろですね。
@加藤伸雄-i3y
@加藤伸雄-i3y 24 күн бұрын
実はクネクネ曲がった管の方が響きは良いのですよ。(中節を削るのは骨が折れるけど。)空気抵抗が大きくなるので息速度をそれに合わせて遅く、しかし厚くして最も共鳴の良いところを探し当てればバリバリ鳴ります。まさに竹が教えてくれる、ということです。竹が御主人様、そのご機嫌伺いをするのが下僕の吹手の務めなのです。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 22 күн бұрын
やはりですか、曲がってる方が響きや深さがいいと感じてたんですよね。
@daichionishi6181
@daichionishi6181 24 күн бұрын
玉水さんの地無し欲しすぎる。。。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 22 күн бұрын
こだわりの1本ほしいですよね。
@ToshieKenney
@ToshieKenney 26 күн бұрын
何本調子で吹いているかという情報は、とても親切。KZbin だと指を真似て、自分が持ってるやつでどれじゃ?って探す感じですから😆
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 21 күн бұрын
何本調子かわかって、音源と譜面があればとても練習しやすいですしね。
@ueda-dn9lw
@ueda-dn9lw 26 күн бұрын
篠笛何本持ってますか。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 21 күн бұрын
100本はいかないくらいだとおもいます。
@djkakitagawa
@djkakitagawa 27 күн бұрын
話しにまとまりがなく、結局何が言いたいのか分からない…。
@worldinstruments1083
@worldinstruments1083 28 күн бұрын
日本人でも海外の民族音楽を聴くマニアはより原始的なもの、コンテンポラリーでなく西洋のエッセンスも取り入れていない純度の高い物を求めたりしますね。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 26 күн бұрын
そうなんですよね。外のものほどちゃんとしたくなります。
@加藤伸雄-i3y
@加藤伸雄-i3y 29 күн бұрын
日本人の尺八奏者の多くは例えば藤原道山みたいに洋楽っぽく吹きたい、一方西欧(OG.NJ含め)の尺八愛好家は古典を吹きたい。何故か洋楽やpopsをやりたければSAXやFlなどの洋楽器のほうが習得も楽だし上手く演奏できる。と合理的。尺八に向いてる曲をやるのが当然。 かつて東京尺八サミットでOGにネプチューンの評価を聞いたら首を横に振ってた。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 26 күн бұрын
たしかに、その傾向ですよね。尺八は尺八の曲がふきやすいです
@bamboo108
@bamboo108 29 күн бұрын
新たな境地、いいですねえ。次は自作しましょう。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 26 күн бұрын
最終みなさん、自作沼にはいっていきますよねー。
@bamboo108
@bamboo108 Ай бұрын
プロって言うけど高校生のコンビニのバイトくらい稼いでいるのかなぁ(^^) 地無しも理解できないようじゃあ尺八吹きとは言えませんね。
@243nissan
@243nissan Ай бұрын
REIZANです。気に入ってもらえて嬉しかぎりです。2尺正寸→1尺9寸正律、2尺1寸正寸→2尺正律は比較的成功率が高いです。 正寸管を正律管に直したい方はヤフオクの「REIZAN改造尺八」からご連絡ください。
@修山-j2y
@修山-j2y Ай бұрын
この尺八さんは玲山さんに元の形に戻してもらってとても喜んでいると私は思います 国宝の神社仏閣でも何でも歴史あるものは必ず劣化しますから補修して保守して行かないと駄目だと思うので 今回、古管に精通した玲山さんのような方が修繕して本来の形に戻されたんだなと私は理解していますし それはとても重要な事だろうと思います、凄い堅い話しをしちゃいましたが単純に素敵な音色が復活して良かったねとゆうことで('-^*)ok♡
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 Ай бұрын
ありがとうございます。できるかぎり、戻すような修繕はいいですよね。名器はいつまでも長く吹き続けてほしいです。
@syakuhachikuroko5526
@syakuhachikuroko5526 Ай бұрын
面白かったのと、仲の良さそうなお二人のやりとりに何かホッコリしましたw
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 Ай бұрын
ありがとうございます いつもたのしいネタをもってきてくださってありがたいです
@bamboo108
@bamboo108 Ай бұрын
古管が何かわかっていれば、削ってもいいと思いますよ。何も知らないのに「古管は間違っている」という勘違い野郎が問題なんです。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 Ай бұрын
壊れている部分の修復はいいですよね。古管のよさをそのままに。
@TeatimeMindfulness
@TeatimeMindfulness Ай бұрын
ビリビリな感じの音がかっこいいと思って玄で始めた初心者です。こんちゃんとトウヤさんのKZbinチャンネル見ながら頑張ってアニソン練習してます。お二人の楽しそうなコンビとても良いです✨
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 Ай бұрын
ありがとうございます。私もビリビリ出したかったので凍弥さんの動画とても参考になりました。
@ehigio098
@ehigio098 Ай бұрын
正しく吹かなければこんなにもピッチがおかしくなるんですね まるで私が拾った竹に穴を開けて作った笛のようです これは初心者が勝ってはいけないですね
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 Ай бұрын
初心者の方が買われると篠笛がきらいになってしまうかもしれないので、まずは通常の篠笛がおすすめですね
@TeatimeMindfulness
@TeatimeMindfulness Ай бұрын
豪華コラボですね。❤
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 Ай бұрын
めちゃくちゃ楽しかったです
@加藤伸雄-i3y
@加藤伸雄-i3y 2 ай бұрын
おっ! 最初の管は、たぶん吾輩が作ったやつではないか!
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
そうですそうです。これが私のはじまりの尺八です。
@bamboo108
@bamboo108 2 ай бұрын
いい体験ですね。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
はい、やはり新たな世界はたのしいですよね。私もあらためて長管の吹き方動画をつくろうとおもいました。
@bamboo108
@bamboo108 2 ай бұрын
「初心者の音」が一番良かったですよ。プロ{と称する)音はだめですね。そういうの本当にやめたほうがいいですよ。よく見たら「曲者尺八」を吹かせてますね。それで「ルパン三世」吹けますよ。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
地無しだと、初心者の吹き方からの発展になりますよね。ビービーする音は吹きたい方もいらっしゃればやってみてくださいという感じですね。なんでもできないよりはできてしたほうがいいですし。ルパン今度挑戦してみます。
@daichionishi6181
@daichionishi6181 2 ай бұрын
やっぱreizanさん面白いわ。。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
いろいろしてて、いいですよね。
@bamboo108
@bamboo108 2 ай бұрын
今、研修館のビデオを作ってる。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
おおお、いいですね。
@bamboo108
@bamboo108 2 ай бұрын
REIZANさん、鳴らそうとしてますね。鳴るように吹かないと。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
最初感覚つかむまでがむずかしいですよね。
@243nissan
@243nissan Ай бұрын
REIZANです。ついつい今の尺八のように鳴らそうとしてしいまいました。最適量の息の強さ・速さで送り込み「竹になってもらう」感覚がだんだんわかってきました。
@bamboo108
@bamboo108 2 ай бұрын
いじっちゃあだめですね。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
オリジナルのままがいいですね
@杉田礼典
@杉田礼典 2 ай бұрын
こんにちは おすすめどおり立平さんのところで環を購入しました。初めて篠笛に触り、吹いてみましたがとっても良い感じです。 ずぶの初心者でも不安定ながらも簡単に音が出ました。今から指使いを覚えていきたいと思います。 音が安定しているときには何ともいえない音色です。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
よかったです。頑張ってください。
@杉田礼典
@杉田礼典 2 ай бұрын
@@こんちゃん尺八 ありがとうございます。当然のことながら不安定です試行錯誤もまた楽しいです。 ただ、シの時に笛が不安定になるのです... 右の薬指、下唇、左親指の3点での固定になるからなのかな?と思うのですが...
@bamboo108
@bamboo108 2 ай бұрын
私も前に鳴らないと思ったものが実は良かったということがあります。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
おお、そうなんですね。やはり、こちらがいろいろかわれば尺八の印象もかわることありますよね。
@のいずか
@のいずか 2 ай бұрын
15年間 放置されてたのに、とても澄んだ良い音が出てビックリした!😳
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
はい、私も最初ならないとおもっていたのですが、とてもいい音でびっくりしました。
@jpgreentea
@jpgreentea 2 ай бұрын
焼印付きの江戸明暗歌口の延管を譲っていただいたのですが、誰の作品かわからないです。誰の作品か探し方ってありますか?
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
古管に詳しいのは、ネットで尺八なんじゃもんじゃの記を書かれている國見政之輔先生、アンティークね色のマスター、大阪芸大の志村禅保先生で、例えば國見先生のブログに同じ銘を紹介されていたりするかもです。あとは、ブログにコメント入れて聞いてみられるのもいいかもしれません。私も有名どころであればわかるのですが、知らないのも多くあります。
@243nissan
@243nissan 2 ай бұрын
古管を鳴らすヒントを教えていただきありがとうございます。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 2 ай бұрын
古管はタイプによりますが、ほわっと息をあてるほうが良くなるような気がします
@jpgreentea
@jpgreentea 3 ай бұрын
技量は要りますけど、照明管でうまくすると、なかなか興味深そうですね😅
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 3 ай бұрын
はい、野太いですから、そのぶん、振動もすごいので、もし、効果があるならききまくりそうですよね。
@bamboo108
@bamboo108 3 ай бұрын
私は父の葬儀で「酒は涙か溜息か」を吹きました。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 3 ай бұрын
おおお、素晴らしいですね。
@また-u9h
@また-u9h 3 ай бұрын
👏👏👏
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 3 ай бұрын
ありがとうございます
@worldinstruments1083
@worldinstruments1083 3 ай бұрын
徳島人て実は県外でも阿波踊り踊られてるの知らないんですよね。 東京とかで阿波踊りに出くわすと「なぜ!?」ってなるし、友達とかに話すとびっくりされます。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 3 ай бұрын
高円寺ってことしか知らないですよねー。
@celicaZZT230
@celicaZZT230 3 ай бұрын
おっさん見せられても😅
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 3 ай бұрын
えへへ
@ヤック-r3q
@ヤック-r3q 3 ай бұрын
失礼しました。REIZANさんの名前の後ろの《さん》をつけるのを忘れていました。すみませんでした。
@ヤック-r3q
@ヤック-r3q 3 ай бұрын
ヤックといいます。私も7孔から始めました。REIZANの吹いていらっしゃる7孔尺八、良いですね❣。
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 3 ай бұрын
はい、すごく使いやすく仕上がってます
@user-susa
@user-susa 3 ай бұрын
13:10 大切って言っていただけるの嬉しいです! 作曲ほんとうにありがとうございました♡
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 3 ай бұрын
そのままのアカウント名でわらいました
@toothless7849
@toothless7849 3 ай бұрын
I am a new player with only 8 months of experience. I live in the United States where it is really difficult to buy and receive shinobue. I commissioned a 3 hon choshi shinobue from Mr. Rippei and it is my favorite shinobue that I own! It makes such beautiful tones. I am very happy to see a Tamaki model 3 hon choshi!
@こんちゃん尺八
@こんちゃん尺八 3 ай бұрын
The3hon choshi shinobue is very good and has a range as wide as the human voice. Moreover, Ripei's shinobue can be played well and has a good pitch. Glad you found a good shinobue.