自転車の安全点検!
24:27
2 жыл бұрын
自転車  カゴ交換!
11:38
3 жыл бұрын
自転車修理  変速機の調整!
11:48
Пікірлер
@ヒロ-b5c
@ヒロ-b5c Ай бұрын
チエーンが錆びてる様な人の整備動画見る価値ない。自転車乗りならチエーン位錆びさせないでやるべき。状況、理由は関係ないので。
@高ごん田
@高ごん田 2 ай бұрын
私もアルミのやつはこのスタンド付けています。便利でいいですよね。カーボンの方は怖くて付けられないですね。
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんです!スタンドあると便利なんです! カーボンは絶対にスタンドNGなんでよろしくお願いします! またコメントお待ちしています、ありがとうございます。
@user-shimayan777
@user-shimayan777 2 ай бұрын
ロードバイクにスタンド装着は美観的によろしくないと思います。 せっかくメリダのロードバイクに乗られているのに勿体ないと思います。 大半のロードバイク乗りは、スタンド装着しませんよ。
@船木祥啓
@船木祥啓 2 ай бұрын
シートステーとチェーンステーの強度設計に「スタンドの取り付け」は盛り込まれてないからね それでも付けるなら左右チェーンステーへの負荷が均等になるセンタースタンドだわ。
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! その通りですね!強度設計されていないので塗装剥がれ起こる事がわかりました!!! またコメントお待ちしています!ありがとうございます!
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!!! その通りですね!軽量化がロードバイクの最重要課題です! 今回は学生が通学で使用しているのでスタンドが必要でつけていたのですが、、、 塗装が剥がれました。。。。 いい経験をさせて頂きました、またコメントお待ちしています。 ありがとうございます!!!
@西村孝-i6l
@西村孝-i6l 2 ай бұрын
ワイヤーのみを交換して 周りの黒いチューブはそのままってなんかリスクありますか?
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!!! 周りのチューブの事をアウターケーブルっていうんですが、割れていたりしなければ、再利用しても大丈夫ですよ~ インナーワイヤー交換時はアウターケーブルの中が乾いていたり、多少サビがあったりするので、スプレーオイルを入れてあげればまた動き良くなります! ただ、劣化してくるとパリパリになって割れてくるのでそうなった時はアウターケーブルも交換してあげてください! コメントありがとうございました!また気軽にコメントお待ちしています!!!
@ああまりならたか
@ああまりならたか 3 ай бұрын
お見事です
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 3 ай бұрын
コメントありがとうございます!!! 励みになります! これからもお役に立てるように頑張りますので、よろしくお願いします!
@1234kobata
@1234kobata 5 ай бұрын
ダルマネジを締めてもワイヤが固定さてなく困ってます。 正式なネジの向きがあるのでしょうか?誰か助けてください。
@1234kobata
@1234kobata 5 ай бұрын
がっちりとハマるように穴にいれるのですね!この動画だけダルマネジについて説明がされてて助かりました!
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 5 ай бұрын
返信遅くなってスイマセン! だるまネジのくぼみが挿入時しっかりはまるようにしないとワイヤーが閉まらないので気をつけてください! またわかりやすい動画つくりしていきますのでよろしくお願いします!
@user-g8wjec7tG
@user-g8wjec7tG 6 ай бұрын
助かりました
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 6 ай бұрын
お役に立ててよかったです!またお役に立てる動画を提供していけるように頑張ります!コメントありがとうございます!!!
@happy-chanchan
@happy-chanchan 7 ай бұрын
スタンド有りの修理とひっくり返しての修理だとだいぶやりやすさとか違いますか? 2年に1回とかですが、タイヤ交換代もこのご時世馬鹿にならないので自分でやって倹約したいので。
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! ひっくり返してやるのをお勧めします。動画で見やすくするためにスタンド使ってます。 ただ、年に何回もやるようであればスタンドはお勧めです! 返信遅くなってスイマセン、またコメントお待ちしています!ありがとうございました。
@楽釈
@楽釈 9 ай бұрын
ちょっと残念だったのは、後輪を外すときに、スタンドを用いていたことです。普通の人はスタンドを持っていないので、自転車を天地ひっくり返してタイヤを外して欲しかったです。スタンドを持っているような人は、このような動画を見なくても、すでに後輪を外すスキルを持っています。
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 9 ай бұрын
コメント、ありがとうございます! 確かにその通りです... 次回から意見を活かして取り組みます! 貴重な意見本当にありがとうございます!
@doromamire
@doromamire 2 жыл бұрын
いま麿が常用してをるちやりは後輪の空気の抜けが早い。タイヤの摩耗も早いやうだ。原因はよく分からない。
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。まず虫ゴムの交換をおススメします!摩耗に関しては耐パンクタイヤに変えてみるのがおススメです!
@沙路ひろあき
@沙路ひろあき 2 жыл бұрын
すごく上手ですね😃手際が良いですね😃
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ほめられると伸びるタイプなのでうれしーです!
@tm101277
@tm101277 2 жыл бұрын
とても参考になりました、ありがとうございますw
@sunpeacechannel1810
@sunpeacechannel1810 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! このような動画で参考になってよかったです!