最高のガトーショコラ 浅間山
8:29
愛鷹 黒岳・越前岳・呼子岳
9:28
久しぶりの三浦一
10:01
14 күн бұрын
横須賀港激坂ライド
7:47
21 күн бұрын
大野山で鍋パーティー
3:24
熱々の参鶏湯ライド
5:43
2 ай бұрын
滑落注意の荒船山
13:51
2 ай бұрын
ヤビツ、大山豆腐ライド
10:47
幽玄の蓬平
14:33
2 ай бұрын
Пікірлер
@yamaoku9291
@yamaoku9291 Күн бұрын
動画編集ありがとうございます! 一日の様子が思い出されて、記憶が甦りますね また、ご機会がございましったら、よろしくお願いします🙇‍♂️
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 12 сағат бұрын
はい、またよろしくお願いします。
@lisa-z5p4n
@lisa-z5p4n Ай бұрын
山頂の景色がとてもきれいです。これは日本のどこですか?
@gonzee3976
@gonzee3976 2 ай бұрын
相模湾の西は湘南港あたりまでしか行った事が無かったのですが、中々素敵な道が多いのですね! 今度挑戦してみたいと思いました!
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 2 ай бұрын
ぜひ走ってみてください。
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k 2 ай бұрын
お疲れ様でした~ 自分も先日旧街道から上っていて旧街道から帰って来ました~🤗
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 2 ай бұрын
寒くなってきましたが天気が良ければまた行きます。
@hayakawamikan
@hayakawamikan 2 ай бұрын
先月1mぐらい幅のある路肩を走ってたら突然穴があって落車。そのまま救急搬送されました。ご丁寧に高架下で影になっていて穴が見えないという完璧なトラップ。 どんなに綺麗に見えても白線の外側、路肩を走ってはいかん。どんなにヤバいトラップがあっても路肩は直さないんだよね国土交通省。事故の翌週には穴埋めてた。 空中で1回転して顔面から道路に突っ込みましたが、幸い打撲と擦り傷だけで、自転車も無傷。カーボンハンドルがちょっと削れたぐらいで、カーボンって頑丈だなーというのが私の感想
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 2 ай бұрын
自転車も本人の怪我も軽くて良かったですね。路肩は怖いですね。
@ヒロ-b5c
@ヒロ-b5c 2 ай бұрын
グループ走行だとどうしても普段と違うペースや速度で走るので、注意は必要ですね。十分な車間距離やこまめな休憩は大事ですね。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 2 ай бұрын
そうですね。まめに休憩して無理しないようにします。
@sugar-ug4jc
@sugar-ug4jc 2 ай бұрын
本能的に側溝の蓋の上や路肩は走りたくない
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 2 ай бұрын
はい、走りたくないですね。バスや大型車が通る狭い道の場合は止まる必要もありますね。
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k 2 ай бұрын
お疲れ様です 注意しても避けられない事もあるから本当に気を付けないとてますね 乗っておられた方が、大きなお怪我をされなくて何よりです。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。路肩の段差や濡れた落ち葉などロードバイクにとっては鬼門ですね。私も気を付けます。
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 2 ай бұрын
must be a great experience, new friend here from the philippines
@タンクトップ登山家穂高tankto
@タンクトップ登山家穂高tankto 2 ай бұрын
お疲れ様でした❗️ ボクも8月にこの辺歩いた時はガスガスで眺望がほとんどありませんでした(笑) 可愛らしい女性KZbinrはあっという間に登録者が増えますから、ボクらなんかすぐ越されちゃいますね😂
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 2 ай бұрын
そうですね。私のようなチャンネルは全く伸びません。穂高さんのチャンネルは面白いしこれからうなぎ登りに伸びると思います。今後もギャグで滑っても足元は滑らないように頑張って下さい。応援してます。
@タンクトップ登山家穂高tankto
@タンクトップ登山家穂高tankto 3 ай бұрын
長崎いいですね〜 先日、友達のKZbinrピッコナさんが稲佐山登ってました! ハウステンボスもなんだかディズニーみたいな雰囲気ですね✨
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。ハウステンボス初めて行きましたがディズニーみたいに混んでないし良かったです。
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 3 ай бұрын
must be a fun experience friend
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 3 ай бұрын
must be a great experience, new friend here from the philippines
@タンクトップ登山家穂高tankto
@タンクトップ登山家穂高tankto 3 ай бұрын
お疲れ様でした❗️ 雲取山、お手軽に登れていい山ですよね。やはり東京じゃ紅葉はまだ少し早かったようで😅 山頂からの景色もほぼ無いようでしたが、女性メンバーも多く賑やかで楽しそう‼️
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 3 ай бұрын
穂高さん、コメントありがとうございます。ソロも良いけどグループ登山も良いですよね。今は晴れて(残念ながら)失業中なのでしばらくは平日も山登りに行けそうです。
@MT-zu4gc
@MT-zu4gc 4 ай бұрын
登りはもう止まってしまうんじゃないかと思うくらい遅い自転車が、下りはバイクを煽ってぶっ飛して下りて来るんですよ。 渋峠に初めて行ったときはびっくりしました。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 4 ай бұрын
@@MT-zu4gc 自転車、オートバイ、車であれ無茶な運転する人は少なからずいますね。どの車両でも下りの事故は重大な事故になりやすいので気を付けなきゃだめですね。
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 4 ай бұрын
wow interesting experience, new friend here from the philippines
@タンクトップ登山家穂高tankto
@タンクトップ登山家穂高tankto 4 ай бұрын
脚がパンパンになりそうですね〜 そして、ボクも普段峠道等でロードバイクの方を追い越しますが、カメラで見ると車に追い越される瞬間、けっこう怖いですね(笑) スピードをしっかり落とすようにします
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ロードバイク乗り始めの頃はとにかく車に抜かれるのが怖かったけど、最近は随分慣れました(鈍くなった)。
@WulffraatMinassian
@WulffraatMinassian 4 ай бұрын
雪が降る日に登山するのは何か危険ではないですか? ここは日本のどこですか?雪の降る日には山頂の景色がとてもきれいです。
@mics693
@mics693 5 ай бұрын
はじめまして。 かなりハードなイベントですね。 するが銀行さん、ここまでキツイコースだと知らないのでは??(笑) 頑張って登る姿には、うるっと来ました。お疲れ様でした。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 5 ай бұрын
ありがとうございます。きつかったけど楽しかったですよ。
@aisuhieta1047
@aisuhieta1047 5 ай бұрын
和田の上りは良いんですけど下りが怖いです。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 5 ай бұрын
そうですね。道は狭いし急坂なんで下りが苦手(登りも)な私も怖いです。
@tanakakoharu
@tanakakoharu 5 ай бұрын
ナイスライド!👍✨ 素晴らしい根性と走り🚴! 自転車はヒザを守りつつ良質な有酸素運動が続けやすいから、長く続けたいお得な趣味と言えますね。 私もこうしたイベントに積極的に参加していきたい。
@タンクトップ登山家穂高tankto
@タンクトップ登山家穂高tankto 5 ай бұрын
お疲れ様でした❗️山頂からの景色、本当に見事ですよね〜 またすぐに行きたくなりました(笑) 大仙丈ってまだ足を伸ばしたことないので、いずれ行きたいです
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 5 ай бұрын
大千丈は空いているので歌い放題、ギャグ連発し放題です。次行く機会があれば是非!
@りさっち
@りさっち 5 ай бұрын
裏和田といえどもキツイ箇所があります
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 5 ай бұрын
そうですね。最初にクロスバイクで登った時は足つきでした。
@chakibtouya8991
@chakibtouya8991 5 ай бұрын
what bike is it ? and how much you rush speed on flat no wind ?
@タンクトップ登山家穂高tankto
@タンクトップ登山家穂高tankto 6 ай бұрын
お疲れ様でした!甲斐駒ヶ岳登って3日後で😮(笑) 登山とは違うでしょうが、ロードバイクも脚がパンパンになりそうですね
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 5 ай бұрын
疲れが溜まりきってます。
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k 6 ай бұрын
お疲れ様でした これからの季節は暑さ対策が本当に必要ですね☀️
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 6 ай бұрын
そうですね。走る時間帯や水分補給のタイミングなど気を付けないとですね。
@ks-vq5er
@ks-vq5er 7 ай бұрын
ルーべ良いですね!乗り心地最高ですよね。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 7 ай бұрын
はい、AEROADより楽ですが、貧脚には何を乗っても激坂は辛いです。
@鈴木正人-p8f
@鈴木正人-p8f 7 ай бұрын
僕は11日火曜日ヤビツ行ってきました。暑くてボォーっとして1時間切れませんでしたわ😢
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 7 ай бұрын
私はもう何年も1時間以上ですね。なんとかまた1時間切りしたいな。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 8 ай бұрын
そうですね。イベントを楽しみましょう
@nakmak6299
@nakmak6299 8 ай бұрын
僕も2時間切れない勢。楽しければいいんだw
@鈴木正人-p8f
@鈴木正人-p8f 8 ай бұрын
本番マイペースで頑張って下さい♪当日雨降らなきゃいいですね😮
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 8 ай бұрын
はい、ありがとうございます。天気は微妙ですね。
@鈴木正人-p8f
@鈴木正人-p8f 9 ай бұрын
鍛錬してますね!
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 9 ай бұрын
はい、頑張ってます。今日は富士ヒル試走に行ってきました。最高の天気だったけど、タイムは全く・・・
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k 10 ай бұрын
お疲れ様でした~ 最近ヤビツに行ってないから、また行ってみたいです🚴
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 10 ай бұрын
今年は初めて富士ヒルエントリーしたので頑張ります。
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k 10 ай бұрын
富士ヒル参加されるんですね 自分は出た事ないのですが出てみたいです 頑張って下さい~🚴
@hiroshiheiwa7135
@hiroshiheiwa7135 10 ай бұрын
桜・富士山・五重塔の三ツ峠 2023年4月 はいいですね。映像が綺麗です。ご案内ありがとうございます。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。あの公園は凄い人気なので行くなら早い時間がお勧めです。
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k 10 ай бұрын
お疲れ様です 雛鶴峠に行ってみたかった時に、今回の動画があがって、とても良いタイミングでした、良さそうな場所ですね🎵 ありがとうございます🤗
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 10 ай бұрын
それほどきつくないし、(足攣ったけど)車も少ないし良いですよ。是非一度上って見て下さい。こっちのルートはコンビニないので注意。
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k 11 ай бұрын
お疲れ様でした~ 自分も同じようなルートで湘南平に行きますよ✨ 湘南平からの風景はとても良いですね また行きたいと思います🚴
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 10 ай бұрын
そうですね。湘南平は手軽に行けるし天気良ければ最高の展望が望めるので好きです。
@鈴木正人-p8f
@鈴木正人-p8f 11 ай бұрын
この前、椿ライン初めて登りましたが、何気に長い〜っすよね 半分くらいから後半がきつかったです〜
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。しとどの窟からが意外と長いですね。
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k 11 ай бұрын
お疲れ様です 椿ラインは行ったこと無いので、行ってみたいです、大観山は箱根旧街道からは行ったことはありますが、椿ラインは道が良さそうですね✨
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。椿ラインは交通量少なくておすすめです。是非一度走りに行ってください。
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k Жыл бұрын
お疲れ様です~ 境川CRも近いみたいで、意外とお近くさんかも知れないですね、今度Canyonロードバイクをお見かけしたらお声がけさせて頂きます🚴
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
コメントありがとうございます。お会いできた際はよろしくお願いします。
@竹村卓也-r2k
@竹村卓也-r2k Жыл бұрын
@@sakatsuki_second 自分は販売業なので平日休みなので、ぼっちライドなのでなかなかお会いは出来ないかも知れませんが、お会いしましたら宜しくお願いいたします🤗
@名前はジュンジュン
@名前はジュンジュン Жыл бұрын
いすねー走ってグルメまさに人生の楽園すね😋🤔😄
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
コメントありがとうございます。良い店に当たると嬉しいですね。
@maru_trains
@maru_trains Жыл бұрын
本当にいい山ですね😊
@03claup
@03claup Жыл бұрын
しっかりロードバイク千切ってましたよ(笑)
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
珍しく1台だけ抜きました
@鈴木正人-p8f
@鈴木正人-p8f Жыл бұрын
千葉は貸し切りでいいッスよね❤
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
本当に貸し切りで最高です
@鈴木正人-p8f
@鈴木正人-p8f Жыл бұрын
今度ご一緒しましょう!下りのスピード感のある動画いいッスね
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
コメントありがとうございます。平日はなかなか休めませんが都合が合えばご一緒しましょう。
@鈴木正人-p8f
@鈴木正人-p8f Жыл бұрын
最高の天気に最高の青い空ですね!
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
最高でしたよ~
@ちゃんちゃん-j4r
@ちゃんちゃん-j4r Жыл бұрын
ちゃんです。 やってますね~ 私もクロスバイクで三浦までいった事がありますよ・・・今ロードバイクで行っていますが、いかにロードバイクが楽かしみじみ感じます。 でも気を張らずに走れるクロスも、たまにはいいですよね。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
ありがとうございます。そうですね、気軽に普段着でさくっと出かけれれるのが良いですね。
@ああ-w1y7s
@ああ-w1y7s Жыл бұрын
気持ち良さそうだね
@巨峰農家
@巨峰農家 Жыл бұрын
大菩薩嶺をお薦めします、土日祝日なら千石茶屋という山小屋カフェがあり500円で甲州名物のほうとう鍋ランチが頂けます(私動画参照)雲取山から三条の湯でテン泊か小屋泊も秘湯でお薦めです。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
大菩薩は何回か行ったことがありますが、千石茶屋は行ったことがないので行ってみたいです。雲取山も小袖乗越からのルートは通ったことはあるものの、三条の湯にはまだ行ってないです。一つの山でもいくつもルートがあると中々全部は歩けないですね。
@巨峰農家
@巨峰農家 Жыл бұрын
ここはGW以降が本格的なシーズンにはいり休憩場所も営業していてドリンク類など買えるようになります、基本登山者さんというより日本全国から日蓮宗信者さん方の敬慎院周辺の修行お参りがメインですね。春分の日と秋分の日の展望台からダイヤモンド富士が見れるのでその時は深夜ハイクで1時くらいから大勢登りますよ。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
コメントありがとうございます。私が行った時は特に人の少ない時期だったんですね。機会があれば別の季節にも歩いてみます。
@週末登山夫婦
@週末登山夫婦 Жыл бұрын
はじめまして!雪の塔ノ岳綺麗ですね✨しかし累計1800の18kmはロングですね💦凄いです!!おつかれ山でした。
@sakatsuki_second
@sakatsuki_second Жыл бұрын
コメントありがとうございます。さすがに筋肉痛になりました。