Пікірлер
@Perogine
@Perogine 20 күн бұрын
ありがとうございました🙇‍♂
@user-kg6uh6cp6b
@user-kg6uh6cp6b Ай бұрын
なるほど~、社会生活に支障が無ければ発達障害はそそかっしい人と性格になるんですね、大人になったら経験や学習が気質の発達障害特性をカバーしてから性格となることがあるんですね。発達障害って性格?障害?とずっと疑問だったのでものすごいためになりました。ありがとうございました✨
@M-mumumu3
@M-mumumu3 Ай бұрын
😂😂😂😂😂😂😂😊
@MilkyHoliday
@MilkyHoliday 2 ай бұрын
療育に通っている年中の息子そのまんま(笑)動画を見て息子は知的を伴うんだと知ってしまった… 数字やアルファベット大好き、日本地図や世界地図もすぐ覚えちゃう。 1歳の頃は公園に行っても遊具に興味を示さずにベビーカーのタイヤをずっと見てた。 抱っこも反りかえってしづらかった。 視線も合わず、言葉も遅く。 現在も他人への興味がなく1人で遊んでるし… 将来どの程度まで伸びてくれるか本当に心配。親としてどんな道を選択してあげれるのか…
@sugarakira927
@sugarakira927 2 ай бұрын
ADHDすわ。つま先立ちしてましたわ。水のキラキラしたのが好きでした。マイペースですわ。 数字好きで株ばかり見てますわ
@user-os4uy6du7q
@user-os4uy6du7q 6 ай бұрын
すごく分かりやすかったです!
@user-de2sg4po9s
@user-de2sg4po9s 6 ай бұрын
私もASDです!
@user-xz6jq4dx4f
@user-xz6jq4dx4f 6 ай бұрын
どこに売ってますか?
@pochimegcha8442
@pochimegcha8442 7 ай бұрын
イラスト プロ並みに上手ですね! 発泡スチロールを切る道具を 手作りなんて 色んな才能、技術者の集まりで 素晴らしい作品が完成したのですね🎉 こんなイベント 参加してみたかったです✨
@user-je8te7th6f
@user-je8te7th6f 7 ай бұрын
素晴らしいです😊 是非、船橋北病院でもやって欲しいですね。
@pochimegcha8442
@pochimegcha8442 7 ай бұрын
今、 こんな感じで 臼と杵で餅つきって なかなか体験できないですよね😮 つきたてのお餅でお雑煮 さぞかし美味しかったでしょうね🎉
@akihareruya2025
@akihareruya2025 8 ай бұрын
KZbin保育による弊害ってありません? 受動刺激のみの、コミュニケーションの不足による発語の遅れや知能や集中力の発育不全とか? それが知的障害、ASDと被ってしまう、本来はそうでは無いのに検査結果がそうなってしまう事は? 乳児期からKZbin保育してしまうと本来の人間的な関わりを学ばずに幼児期に入ってしまう事は?
@M-mumumu3
@M-mumumu3 8 ай бұрын
カワイイ😊💖
@user-gy3vz8pe9q
@user-gy3vz8pe9q 8 ай бұрын
とても素敵です。🎉❤
@user-je8te7th6f
@user-je8te7th6f 10 ай бұрын
楽しそうでいいなぁ😂 うちのアルコールデイケアは、数人の希望者だけで、花と野菜を育ててるので、人数分は作れません😢
@pochimegcha8442
@pochimegcha8442 10 ай бұрын
里芋 スプーンで剥くって 初めて見た‼️ なるほど‼️ 今度からそうやってみます😂🎉 芋煮美味しそう❤ 食べたくなった🎵
@pochimegcha8442
@pochimegcha8442 10 ай бұрын
特養の介護士です😆🎵🎵 今度レクリエーションの時 もう少し簡略化して やってみたいと思いました🎵 組合せで 息止まるほど笑えそう😂😂😂
@user-ie8ni4iq8v
@user-ie8ni4iq8v 10 ай бұрын
ええやん👍🏻
@pochimegcha8442
@pochimegcha8442 10 ай бұрын
スゴイ! 業者さんに依頼したんだと思って見てた‼️ 毎日通る道なので 「ホォ~❗」 って見てた‼️😂🎉 レベル高過ぎ❗
@pochimegcha8442
@pochimegcha8442 10 ай бұрын
オバQ ちょいちょい出てくるけど 作った人何歳⁉️ 😂😂😂 多分 同年代だぁ🎉
@pochimegcha8442
@pochimegcha8442 10 ай бұрын
ルールがちょっと難しそうだけど メチャ楽しそう😂🎉 参加したら お腹痛くなるほど 笑えそう🎵😆✨️
@user-by1db9ks8l
@user-by1db9ks8l Жыл бұрын
自分は不登校復帰しても自分の感情がいまいち把握出来なくて不安定さを考えるために 成重さんの著書を読み、そこからKZbinのチャンネルを見つけましたが、 分かりやすく、現状を見つめ直す良い判断材料となりました。 大変参考になりました、ありがとうございます
@user-jd5gi2pt3w
@user-jd5gi2pt3w Жыл бұрын
それらを認めたくない親御さんにはどう対応したら良いでしょうか? おはなしをしたいと伝えても「仕事が忙しいから」「その日は時間が取れない」などと何かしらの理由を付けては避けられてしまいます。 そのくせ「今だったら時間あるんですけど…」ととても自分勝手な親御さん。 こちらがお話をしても聞いていないようで話をはぐらかしたり、自分の武勇伝を話し始めてしまうお父さん。 参観日にも絶対に来ません。
@lucy4614
@lucy4614 Жыл бұрын
ご説明ありがとうございます。助かります。
@user-ot1ch5ev5x
@user-ot1ch5ev5x Жыл бұрын
チクチクする衣服やラベルには敏感で、3.4歳まではあまり話さなかったようです。でも、兄弟や仲の良い人とは大きな声を出して騒いでいました。また、幼稚園時代は、友だちやあそび、周りのいろいろなところが気になり興味の向くままに転々としていた記憶があります。 社会人になり、会議での発言などは何を言っているのかわからずパニックになります。またペンを触っていないと落ち着かず、姿勢もよく変えます。もちろん、飲み会、雑談は苦手で仮面をかぶって愛想笑いでごまかしています。話してもトンチンカンなことを言ってしまい話が途切れます。 ADHD、ASDの特徴だったんですね。大人になって自分が発達障害、グレーゾーンにいるのだといろいろ調べていくうちにわかってきました。少しショックですが、自分にできることをしていくしかないですね。 ただ、人の気持ちに共感したり、芸術に感動したり豊かな心はあるので自分の世界や仲の良い友人、大切な人との関わりは充実しています。 社会で生きていくにはしんどいですが、プライベートな時間は大切にしています。
@user-de2hc7sz5w
@user-de2hc7sz5w Жыл бұрын
かなり速い。 ただ前にある原稿を読んでる感が凄い。 もう少し噛み締めるように、読んで欲しい、 心がこもってない、講義は、入ってこない。
@user-gz9ij9pd1k
@user-gz9ij9pd1k Жыл бұрын
なんでもかんでも障害扱いの世の中になってしまいましたね。 そこに性格はないんだ。人が嫌い、苦手。反対にヒトは平気、虫や動物が苦手。この場合はなんの障害? へんな世の中
@noisenoise6319
@noisenoise6319 Жыл бұрын
アルコール依存症って難しいですね。自分で自覚しているパターンで寝る為に飲んでると言ってる人がいます。酒を飲まなくなったら寝れないなら止めるのは可哀想なので私は何も言わないです。 死ぬ前にいろんな風景を見ること私も最近それが趣味でバイクの免許を取得したのでいろんな風景をみてまわってます。 人はいついなくなるかわからないのでやりたいこと、できることは時間がなくても時間を作ってやりたいと思います。
@user-fh4os3kq2o
@user-fh4os3kq2o Жыл бұрын
高機能のASDの説明が腑に落ちすぎて頷いてばかりです。 うちの子供の場合は1、2歳の頃は分かりやすく特性が出ていましたが、言葉が出始めてからは基本的に育てやすい子で、男児ですが女児のASD(気付かれにくい)傾向もあります。 小学校の規律や規則正しい生活が合っているタイプのようですが、 周りは困らないけど本人が困る、無理しすぎてしまうタイプというか。 外では生真面目でルールを守る性格が将来本人を苦しめるのでは、、と思ってしまいます。力の抜きかたや何でも完璧に出来なくて良いと言うことをじっくり教えていけたらなと思います。
@boku_baby
@boku_baby Жыл бұрын
ASDのアスペルガーよりも軽度と言われた長男がいますが、後追いなど少し見られました。目も合い笑いかけたりなどもありましたが、今乳児の次男を育てながら振り返り、視覚に注目することが多く、目が見える頃からメリーでひとり遊びをし、大をしない限りオムツの不快を訴えない、保育園で「みんな~」と言われても反応しない所が当てはまっていたように思います。保育園がいつも定員割れで人数が少なかった環境も見つけにくいポイントだったのかも。 長男は定型発達にほぼ当てはまったため、入学後に発覚し、支援を整えられるまで2年かかりました。定期の健診で引っかかったのは3歳健診での聴覚(呼んでも振り返らない事がたまにあった)だけでした。 この動画を見に来た方に参考になればと思い、残します。
@user-ew2xg7iq2l
@user-ew2xg7iq2l Жыл бұрын
あぁなるほど確かにそうだったわ!と思うことばっかりでした。 長男と次男2人とも他人に近寄られたり、触られたりするのを極端に嫌う子。 長男は大きい音が苦手なので保育園に通い始めた時は耳を押さえてアー!!とうずくまってるのも多かったです。 最近は療育のお陰か他人にも興味を持って近づいてく事もするようになりました。 ただ、距離感がおかしい上にしつこいので大概相手の子が逃げてしまったりします。 次男は物凄くこだわりの強い子で自分の中のルーティーンが崩れるとパニックになって泣きながら暴れて走り回ったり…。(土曜日は連絡帳にシールを貼ったりがないのと歯磨きセットを持っていけない等) 最近は保育園に連れていくのも泣いて暴れて凄いので一仕事です。 療育は楽しみにしててあまりぐずらずに行ってくれるんですけどね。
@nekomaru-chi-i173
@nekomaru-chi-i173 Жыл бұрын
ん?うちの息子、娘 自閉スペクトラム症だけど後追いめ抱きつきも抱っこも大好きですよ😅
@dtkc3160
@dtkc3160 Жыл бұрын
パペットかわいい 私は溶けるよ🫠
@trollgoblin2263
@trollgoblin2263 Жыл бұрын
これから近いうちに大学病院で精密検査を受ける者です。鬱病を発症したことで両親・友人から見放され、連絡つかなくなり、その後もパワハラやDVされ、学生時代には10年間いじめに苦しみ…そして先週病院にて精神疾患であることが確定しました。生活保護を受け、孤独な毎日を過ごしています…これからの人生に絶望、苦難に陥っています。
@M-mumumu3
@M-mumumu3 Жыл бұрын
学校の先生に是非見てもらいたい、とても学びのなる動画でした。ありがとうございました😊
@todd-ut9sj
@todd-ut9sj Жыл бұрын
自分の幼少期に当てはまることばかりです 言葉が3歳くらいまで何言ってるのかわからなかったそうですが、なぜか新聞は熟読していて言葉はわかってたそうです 不思議なことに簡単な漢字も理解できてました 他人に自分から絡んでいかないってちょっと変だと気づいたのは中学生くらいからで、それまでは遠足でぼっち弁当でも平気でした 成人した頃に人付き合いでまあまあ変だと思われない程度になりました 特に日本は同調圧力が強いから周りはハラハラするかもですが、理解力があれば自分で調整できるし、親御さんにはあまり心配しないでいてほしいです
@user-fl4ut3mo8n
@user-fl4ut3mo8n Жыл бұрын
初めて拝見しました。 軽度知的障害の息子は、病院にかかっていないためASDと診断はありませんが、五歳頃からの症状に当てはまります。 放課後デイに行き、相談員さんもいます。 敢えて病院で診断をもらってハッキリさせなくても良いのでしょうか。
@user-re5cu8di7z
@user-re5cu8di7z Жыл бұрын
社会に出てから気づくと手遅れ感満載でキッツイので、子供が該当していてサポート頑張っているお母さんたちは、お子さんの人生を今まさに救っているんだと思う。辛いこともあるかもしれないけど、絶対にお子さんのためになっているので、応援してます。 私は死ぬまで1人で戦い続けるしかないからなんだか羨ましいや。
@dryflower755
@dryflower755 Жыл бұрын
なんじゃもんじゃゲームも楽しそうだけど、自分オリジナルのなんじゃもんじゃゲーム作っても楽しそう❤
@love-aska-fellows
@love-aska-fellows Жыл бұрын
高機能自閉スペクトラムとADHDの息子が居ます。1154gで産まれ一歳過ぎの頃に毎日ベッドの柵をかじって居ました。グレーだなと思うことがあり 相談して診断を受けました。 小学生になるまえに知ることで大変な事も 対応を考えられ少し落ち着いたかな?
@tomomiyata919
@tomomiyata919 Жыл бұрын
はじめまして今小学校の入学準備をしておりますがクラスに付いて悩んでおります。 自閉症スペクトラムで座っていれない(少しの時間は座っていれます。)と特徴があります。知能は高い方です。 学校に入ると座って黒板の字を書いたりしますがそのことが苦手なので特殊学級と普通クラスで悩んでおります。 5才にはルービックキューブをあっと言う間に揃えます。 どうぞアドバイスお願いします。
@morimori563
@morimori563 Жыл бұрын
とてもわかりやすかった。
@ririkawa
@ririkawa Жыл бұрын
娘が転職してから不眠症になって受診した際にADHDとASDだと診断されました。乳幼児の頃を思い出してみても指摘された特徴はあまり気がつかなかったのに小学校高学年くらいからの特徴は思い当たることばかりでした。本人も苦しんでいますが親や家族も大人の発達障害について勉強して、少しでも協力できたらと思っています。
@user-mq2op6pt7k
@user-mq2op6pt7k Жыл бұрын
小さいけれど、手間と愛情を感じるとっても素敵なお庭ですね❤️
@HappyYappy
@HappyYappy Жыл бұрын
コメント失礼致します。改めて特徴をみて、納得いきました… どれもかもが当てはまりすぎていて、もっと早く気づいていてあげてたら…と思いました。 ASD・ADHD・知的障害を併せ持っており日々奮闘しておりますが、そんな息子も来年から小学生になります。 こちらのチャンネルもご参考にさせて頂き、今後の息子の進路についてじっくりと考えたいと思います。 登録させて頂きます。
@user-oe4ts6rz8c
@user-oe4ts6rz8c 2 жыл бұрын
凄くためになりました。今我が子の対応を改めている所で、親の自身の知識を深めていきたいと思っています。色々勉強させて下さい。 今後も宜しくお願いします。
@user-mi3kf2gq6y
@user-mi3kf2gq6y 2 жыл бұрын
早く作業療法に行きたい。もう少しかな?
@user-rq5wx8zf7x
@user-rq5wx8zf7x 2 жыл бұрын
性格や変わってる子など自尊心がなくなるような周りからの不理解、家族と過ごしてきました。このようなわかりやすい説明があると未来に希望がもてます。医師の発信は、影響が大きいのでこれかも宜しくお願いします。感動しました。わかりやすい説明素晴らしかったです。。
@user-mi3kf2gq6y
@user-mi3kf2gq6y 2 жыл бұрын
老人だけど思春期にかよいたい🤔😂😂
@user-mi3kf2gq6y
@user-mi3kf2gq6y 2 жыл бұрын
患者さんに、披露🤣する時、こういう予行練習してたのね😂