KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
なかあき大学薬学部
「楽しく学んで、健康に」を活動理念とし、現役薬剤師が「聞くだけでも学べる医療情報」を届けます!著書3冊、コラム執筆、10年以上の薬剤師経験、実務実習指導薬剤師などの実績があります(^^♪
10:45
【想像以上に危険】誰も教えてくれない!睡眠薬とお酒で起こりうる意外なリスク4選【薬剤師が解説】
14 күн бұрын
8:48
【薬の基本】身近な薬による腎障害は治る?知らなきゃ損する重要な知識【薬剤師が解説】
21 күн бұрын
8:13
【胃薬の組み合わせ】実は意味なし⁉ 知らないとムダな飲み方してませんか?【薬剤師が解説】
Ай бұрын
11:14
【完全攻略】医師が選ぶ便秘薬TOP3!効果・副作用と正しい使い方【薬剤師が徹底解説】
Ай бұрын
7:29
【知らないと損】ムコダイン vs ムコソルバン!違いをスッキリ理解して賢く活用しよう【薬剤師が解説】
Ай бұрын
10:33
【2024年最新】SGLT2阻害薬ランキング!知らなきゃ損する特徴や医師が選ぶ理由【薬剤師が解説】
Ай бұрын
7:45
【注意点あり】元気不足はこれで解決!補中益気湯の効果と正しい使い方【薬剤師が解説】
2 ай бұрын
9:49
【不眠症治療】失敗しやすい睡眠薬とは?最新データでわかる安全な選び方【薬剤師解説】
2 ай бұрын
7:00
【併用NG】解熱鎮痛薬を一緒に使うと何が起こる?知らなきゃ危険な真実【薬剤師が解説】
2 ай бұрын
9:09
【医師の本音】最もよく処方される痛み止め3選とその理由【薬剤師が解説】
3 ай бұрын
11:33
【知らなきゃ損】先発医薬品を選ぶと薬代が倍増⁉︎選定療養の真実を暴露!【薬剤師が解説】
3 ай бұрын
8:17
【医師が大論争】DPP-4阻害薬のガイドライン改定で日本の医療はどう変わる?【薬剤師が解説】
3 ай бұрын
7:05
【寝不足解消】夜間頻尿を撃退する漢方薬|八味地黄丸の効果や注意点【薬剤師が解説】
3 ай бұрын
8:35
【医師が選ぶ】よく使われるステロイド外用剤TOP3|ベリーストロング【薬剤師が解説】
4 ай бұрын
7:01
【不眠解消】抗うつ薬で眠れる?意外と知らないトラゾドンの秘密【薬剤師が解説】
4 ай бұрын
7:26
【1位は圧倒的】胃を守る胃薬TOP3|特徴やよく処方される理由【薬剤師が解説】
4 ай бұрын
9:06
【最強の痛み止め】オピオイド鎮痛薬ってどんな薬?その作用とよく使われる製品TOP2【薬剤師が解説】
4 ай бұрын
9:01
【革命的】薬に頼らない高血圧対策!アプリで始める新しいアプローチ【薬剤師が解説】
5 ай бұрын
9:26
【要注意】長引く咳の原因は感染症だけじゃない!?薬剤師が教える対処法と病院に行くタイミング【薬剤師が解説】
5 ай бұрын
6:04
【これ1つで解決】五苓散の万能パワー!熱中症にも効果抜群!【薬剤師が解説】
5 ай бұрын
10:12
【夏の脱水が危険】暑さで悪化する薬の副作用|夏に注意すべき5つの薬とは?【薬剤師が解説】
5 ай бұрын
5:42
【夏の足トラブルケア】爪水虫治療のポイントと「塗り薬の特徴」完全ガイド【薬剤師の解説】
6 ай бұрын
8:45
【必見】胃の痛みで考えられる「10の病気」と病院に行くべき「判断基準」【薬剤師が解説】
6 ай бұрын
13:57
【2024最新】最もよく処方される睡眠薬は?特徴や注意点、処方理由について【薬剤師が解説】
6 ай бұрын
8:14
【GPL-1の薬】リベルサスってどんな薬?なぜダイエットに使われるの?【薬剤師が徹底解説】
6 ай бұрын
6:39
【謎を解け】あの「サインバルタ」の正体とは?うつ病・痛み改善薬の真実を徹底解剖!【薬剤師が解説】
7 ай бұрын
6:48
【二刀流の薬】心不全と高血圧の治療薬エンレストがよく使われる理由は?薬の特徴や注意点【薬剤師が解説】
7 ай бұрын
10:44
【医師も絶賛】命を守る血液サラサラ薬の衝撃ランキングTOP3! 【薬剤師の視点で解説】
7 ай бұрын
8:39
【副作用を防ぐ】漢方薬の正しい飲み方、その理由とNG行為【薬剤師が解説】
7 ай бұрын
Пікірлер
@成歩堂龍一-r6q
Күн бұрын
尿路結石が出来る 直前 ロキソプロフェンを数日間飲んでいた😢 最後の引き金がロキソだったと思う😢 普段、飲まないのに あの頃は よほど苦しんでいたんだなぁ~😢
@nakaaki_ph
15 сағат бұрын
おつらいご経験のコメントを、ありがとうございます🙇♂️
@mini-toma-mq6cb3xs2q
2 күн бұрын
皮膚科の先生にヒルドイドなんて使っちゃダメ!って言われたんです…所謂地元のおじいさん先生、名医と言われ結構遠くからも通ってきます。子供の肌が荒れると、柔軟剤ダメ、甘いもの食べすぎ!って必ず言う😅そんなんで、ヒルドイドを使うの迷うところです😢
@nakaaki_ph
2 күн бұрын
医師がダメというなら、使いづらいですよね…
@エステルさん
3 күн бұрын
腰椎椎間板ヘルニアになってタリージェを飲んで4年になりますけど、これってもしかして一生飲まないといけないやつですか?
@kazuya-oikawa
3 күн бұрын
先生お疲れ様です! 毎年この時期になると踵がガサガサになります😢 ヒルドイドのOTCはスプレーや泡もあって使いやすいのですが、毎日使うには少し高いんですよね・・・
@nakaaki_ph
3 күн бұрын
お疲れ様です! 冬はどうしても乾燥しますよね💦 そうなんです、ヒルドイドの唯一の欠点が値段だなーと感じます…
@ぽんぽん-f9d
3 күн бұрын
ヒルドイドは顔には合わなかったです😢ワセリンは毎日、使ってます😊❤なかあきさんは何のワセリン使ってますか?私はプロペトです(^^)❤
@nakaaki_ph
3 күн бұрын
部位によったりしますよね💦 ワセリンは継続も大切ですね! 私もプロペトです✨ 松竹梅(サンホワイト、プロペト、白色ワセリン)の竹を選ぶ感じで、強いこだわりは持ててません笑
@popn1299
4 күн бұрын
1ヶ月服用しないと効果がないと言われてますが1包目からすぐに眠くなりました。 ヒステリー球も短時間ですが感じなくなったし、気の流れ。という概念が何となく体感できた様な感覚です。 ただリラックスしてるので勿論、気が張らない状況でここぞ、という時には少し服用が難しいかなと思いました。頭がぼーっとするので思考能力が落ちて自分が自分じゃない様な感覚になります。 元々長期間強いストレスにさらされて適応障害になり、何を飲んでも効果が無くまだ3割程度しか回復してなかったのでそれを鑑みれば仕方ないのですが。テレビ見て楽しいと神経が昂れば、それだけで疲弊してしまい辛いと泣いてしまう位だったので、、。少しの間服用続けてみたいと思います
@nakaaki_ph
4 күн бұрын
効果が実感できたことは何よりですね! ご経験を教えてくださりありがとうございます。 お大事になさってくださいm(__)m
@ハイパー-y7o
4 күн бұрын
私は慢性心不全です。ニトログリセリンを常備しています。4回発作を起こしましたがその場でニトログリセリンを使い、救急搬送されICUを経て今も生きてます!ありがとうニトログリセリン。
@nakaaki_ph
4 күн бұрын
コメントありがとうございます🙇♂️
@popn1299
5 күн бұрын
適応障害ですが試してみたいと思います、、 抗うつ剤を服用すると本当に体に合わなくてうつ症状が悪化し 体調面は確かに良くなるものの、精神面が錯乱に近い状態になってしまうので。 ただ活力もあり食欲もあるので補中益気湯もおそらく効かないんだろうなと思ってます。 もう何度薬に期待して裏切られたか数えきれませんので。
@nakaaki_ph
4 күн бұрын
お大事になさってください🙇♂️
@teruclimb7649
7 күн бұрын
お疲れ様です! 漢方薬の成分量に違いがあったとは 初めて知りました。初めて飲用するなら 成分少ないものでお試しするのも ありですね😊 ありがとうございました🙏
@nakaaki_ph
6 күн бұрын
お疲れ様です! 意外と知らないですよねー😊 はい!それもひとつの選択肢ですね✨ こちらこそいつもありがとうございます♪
@ことこ-d3h
8 күн бұрын
フェロミアで吐き気と悪寒がやばいです。
@nakaaki_ph
7 күн бұрын
お大事になさってください
@naiqtry
8 күн бұрын
コロナ後遺症で痰が2ヶ月切れなくて、咳はたまに出る程度でしたが、レルベアと飲み薬処方されました。 1週間ほどで改善していきました。自然治癒かもしれませんが、吸入するとスーっとして痰が切れるような感覚になったので、多少は効果あったのかもしれません。
@nakaaki_ph
7 күн бұрын
ご経験を教えてくださりありがとうございます🙇♂️
@masamiito-pr5tt
9 күн бұрын
お疲れ様です。
@nakaaki_ph
8 күн бұрын
お疲れ様です✨
@kokoro4212
9 күн бұрын
特発性急性膵炎の栄養点滴で糖尿病になるんですか!?
@カエルkey
9 күн бұрын
ありがとうございました。 勉強になりました。 半量処方意味あったんですね。 なかあき先生とマニアックトークしたくて(笑) 柴胡加竜骨牡蛎湯 ツムラはダイオウ入らないけど、 クラシエやコタローには入ってるから下痢注意って勉強しました。 なかあき先生の薬の話これからも楽しみにしています♡
@nakaaki_ph
9 күн бұрын
半量は副作用を避け、効果も期待できるのでオススメする薬剤師もいますね! 色々と勉強されてますね✨ マニアックトーク!!笑 お手柔らかにお願いします😆 ありがとうございます♪ これからもよろしくお願いいたしますっ🙇♂️
@ERIKA-wn3vg
9 күн бұрын
フォシーガというお薬を飲みたいのですが、錠剤が苦手でうまく飲めません。砕いたら駄目でしょうか?
@awpjdmuajuwdg
10 күн бұрын
レルベアってジェネリックが無いから高いねん
@猫と弾き語り
10 күн бұрын
タリージェ2.5mgは半分にして飲んで良いのですか?
@窪田順-t1m
10 күн бұрын
いつも勉強になります ありがとうございますお疲れ様
@nakaaki_ph
10 күн бұрын
お役に立ててて嬉しいです! コメントありがとうございます😊
@icchan-smile
10 күн бұрын
お疲れ様です。随分前に近くの薬局に漢方薬を買いに行って薬剤師さんに相談したら、「市販薬は医療用の半分だけ入っているからあまり効かないと思うので、2包ずつ飲むといいですよ〜」と怠そうに言われたことあります。結局良くならず病院行って話したらドクター怒ってました。
@nakaaki_ph
10 күн бұрын
お疲れ様です! 用法用量は守らないといけないですし…そりゃ、ドクターも怒りますよね… ご経験を教えてくださりありがとうございます🙇♂️
@佐野加代子-i1d
10 күн бұрын
痛み止めはどれでも副作用はある。自分は今繊維筋痛症にかかっている。カロナール500mgをもらっていてたまに痛いとき飲んでいる。昨日は湿布薬をもらった。痛いです。
@nakaaki_ph
10 күн бұрын
お大事になさってください🙇♂️
@nagasakiraimu
10 күн бұрын
Goodjobよ!!!
@nakaaki_ph
10 күн бұрын
ありがとうございます✨
@kazuya-oikawa
10 күн бұрын
先生お疲れ様です! 漢方薬の組成が複数あるとは知りませんでした😱 前に友達が「A社の葛根湯は効くけど、B社のは効かない」と言っていたことがありまして、気のせいだろうとしか思っていませんでしたが、こういった違いがあったんですね。 勉強になりました!
@nakaaki_ph
10 күн бұрын
お疲れ様です! 組成の違いはあまり知られてないですよね! 勉強になったなら、嬉しいです☺️ ありがとうございます✨
@石井寛孝-k5z
10 күн бұрын
ベルソムライマイチ
@rina5013
10 күн бұрын
なかあき先生こんばんは☺️ 先日購入した"クラシエの葛根湯"は満量処方ではありませんでした。 (カッコン6g…) 改めて良く理解することが身を守ることに繋がると思いました💪🏻
@nakaaki_ph
10 күн бұрын
こんばんはー✨ 満量処方じゃない製品のほうが、まだ多いように思います! だから効かないわけではないですが…選び方って難しいですよね💦 理解することが身を守ると言うのは本当にその通りですね!大切なコメントありがとうございます😊
@はな-e3j
10 күн бұрын
漢方薬あまり飲んだことがないのですが試してみうと思っていたところだったので大変ためになりました。漢方薬は自分に合ってないとあまり効かないと聞きますが、例えば風邪の漢方薬だと何回くらい飲んでみれば効果がわかりますか?
@nakaaki_ph
10 күн бұрын
お役に立てて嬉しいです! 風邪で使用する場合は、比較的短期間で効果が出るとは思いますが、ものにもよりますので…具体的な回数は漢方薬によっても異なると思います🙇♂️曖昧な回答ですみません!
@はな-e3j
9 күн бұрын
ありがとうございます。葛根湯や麻黄湯など薬局でよく売っている物はすぐ効果が出るのですか?
@nakaaki_ph
8 күн бұрын
その2種であれば、効果はすぐでますね!
@由美子竹森
10 күн бұрын
勉強になりました。 いつもありがとうございます🙇
@nakaaki_ph
10 күн бұрын
温かいコメントをありがとうございます✨
@チロ-e4m
11 күн бұрын
昨年脳梗塞なりました。 とてもわかりやすい動画で、アスピリンを使うことに不安感がなくなりました。ありがとうございます
@nakaaki_ph
11 күн бұрын
不安感が減り、何よりですm(__)m コメントありがとうございます!
@atsushi.0301
14 күн бұрын
かかりつけの先生は特別そこまで注意喚起されなかったです 本来ならお酒飲まないでほしいって思ってるとは思いますが 睡眠薬飲んでるからお酒飲まないって完璧にされてる方どれだけいるんだろか
@nakaaki_ph
13 күн бұрын
何を優先して指導するかは、ケースバイケースですよね
@みーくん-r7u
15 күн бұрын
アムロジピン5mgを処方されてます 最高血圧170から200の辺りで安定していたのが、今は140台まで落ち着いてます
@nakaaki_ph
14 күн бұрын
寒くなりますので、これから注意ですね! 落ち着いていて何よりです!
@ichigo_yuu
16 күн бұрын
先生こんにちは。動画ありがとうございます。鬱と不眠で服薬してますが、これから忘年会などあります。お酒は飲まない、しんどかったら参加しない、と決心出来ました。ありがとうございます。
@nakaaki_ph
14 күн бұрын
大切な決心ですね! お役に立てて嬉しいです🙇♂️ コメントありがとうございます♪
@ちるこ9835
16 күн бұрын
小児喘息の時にフルタイド、成人喘息になってからはフルティフォーム、アドエアディスカス、ブデホル、テリルジー、レルベアを使用してます 現在主治医からは中程度〜重症の間を行ったり来たりしてるらしく、テリルジーとモンテルカスト、メプチンスイングヘラー、プレドニンを使用してます。 ブデホルがいちばん長く使用していましたが、最後あたりのカウントが分からずにモヤモヤしていたらテリルジー(咳がひどい時)とレルベアに変えてもらいました。 デバイスのカウントについてはどれも分かりやすくなるといいなとぼんやり思います😇
@nakaaki_ph
14 күн бұрын
カウントは分かりやすくしてほしいですよねー本当に同感ですー🙇♂️
@masamiito-pr5tt
16 күн бұрын
お疲れ様です。 ためになります。
@nakaaki_ph
16 күн бұрын
お疲れ様です! ありがとうございます😊
@zuisyou8142
17 күн бұрын
自分の場合アルコール飲むと 睡眠薬が効きづらくなります 酒を飲んだらできるだけ水を飲みますが、飲み屋だとジョッキで、水を頼んでドン引きです 昔は酒は強かったんですが、 肝臓にもよくないのでたまにしか飲まないですね なるほどでした😊
@nakaaki_ph
17 күн бұрын
アセトアルデヒドの関係で効きづらくなってるのかもしれないですね! たまにしか飲まないのも大切ですよね🍺 いつもコメントありがとうございます😊
@佐野加代子-i1d
17 күн бұрын
自分の訪問看護師さん辞めたんですが、その人は大学の看護学部が嫌になり、1年間休学をしたそうです。素直ないい子でしたよ。自分が高校2年生のときに生まれた人です。平成3年生まれです。さみしいです。
@nakaaki_ph
17 күн бұрын
素直でいい方が辞めてしまうのは寂しいですよね…🙇♂️
@ruka8134
17 күн бұрын
大正漢方胃腸薬は寝る前に飲んでも良いでしょうか?
@佐野加代子-i1d
17 күн бұрын
自分は全日制の高校にいたとき辞める前身体はぼろぼろで起き抜けにチューハイを飲んでました。そしてシャンパン🍾で薬を飲みほすのが朝ご飯を代わりになってました。アモバンやトリプタノールレンドルミンサイレースセレネースアキネトンセルシンもう心が持たなかった。お酒🍶と神経科の薬が危険でいけないとわかっていました。ごめんなさいm(_ _;)m
@nakaaki_ph
17 күн бұрын
ご経験を教えてくださりありがとうございます🙇♂️わかっていても難しい状況もありますよね🙇♂️
@kazuya-oikawa
17 күн бұрын
先生お疲れ様です! 私も薬を複数飲んでいるので、定期的に血液検査を受けるようにしています。 「肝腎要」という言葉がありますが、腎という字を当てた先人の知恵には頭が上がりませんね。
@nakaaki_ph
17 күн бұрын
お疲れ様です😊 定期的な検査、とても大切ですね!
@kazuya-oikawa
17 күн бұрын
先生お疲れ様です! 睡眠薬とアルコール、ワルファリンと納豆は永遠のテーマですね😅 知人が昔、睡眠薬とお酒を一緒に飲まないと眠れないと言っていました。恐らくベンゾジアゼピン系だと思いますが、かつて主流だったバルビツール酸系だとしたら考えただけでも恐ろしいですね。 お酒に頼らず、早く治療を受けることが大切だと改めて感じました。
@nakaaki_ph
17 күн бұрын
お疲れ様です! 永遠のテーマかもしれないですね💦 寝つきは良くなっても、他のリスクが大きいですよね…🙇♂️
@manekinekoranner
17 күн бұрын
先生お疲れ様です。私もマイスリー10mg(毎月30錠)とエペリゾン50mg・タンドスピロン10mgを毎日服用てますが、お酒を飲んだ日は寝れる日と中途覚醒する日がありますが、睡眠の質を高めたいので寝たいのに眠れない症状があります。私がアルコールと睡眠薬を併用する日は次の日珍しく早起きし(睡眠時間6時間程度(通常は8時間以上))マラソンを走る日で数時間運転する日が多いです。でも総合主治医(親父さんは胃腸外科・総合主治医は整形+総合診療科)からは厚生労働省がマイスリー30日しか出してはいけないと言う決まりがあるので、睡眠外来があるクリニック(精神・心療内科含む)に行ってみたらと言う事で明後日診察に行きます(ここ数年毎日マイスリー10mgを服用してます)先生の動画本当にありがたいです。今度睡眠外来等の動画も宜しく致します
@松澤純子
17 күн бұрын
ありがとうございます お疲れ様
@nakaaki_ph
17 күн бұрын
こちらこそありがとうございます😊
@kenken2466
17 күн бұрын
なかあき先生!お疲れ様です😊☕ 4つとも大変危険で怖いと思いました。 睡眠薬を服用されている方は、基本アルコールを控えた方が安心ですね! 少量でも、どうしても飲みたい方はベンゾ系以外か漢方..という方法もあるとのこと☝ 健やかに暮らす為にも、知っておいた方が良いことを いつもありがとうございます😊🙏
@nakaaki_ph
17 күн бұрын
お疲れ様です☕️ はい、おっしゃる通りです✨ いざというときの備えの知識になると嬉しいです! こちらこそ、いつも本当にありがとうございます😊
@ちびてら-x4h
17 күн бұрын
こんばんは🌙😃❗️ いつもありがとうございます😆💕✨ 私は 適応障害なので 医師から 睡眠薬を出して貰っていて お酒も 飲みすぎなければ良いよ と 言われて お酒は 仕事終わり 夕食前に飲んで 睡眠薬は 寝る前に 飲んでいました😅 3~4時間以上は 空いているので 良いのかと 思っていたのですが ダメ なんですね😭 お酒 好きなのに ストレスも少し発散出来たんですけどね 😞💨 飲むのは まずいですよね~💦 薬情にも お酒は 飲まないでと書いてあったので😞💨 ショック😣です 睡眠薬飲まないで 寝れるかな‼️ 心配です😅 できるだけ 飲まないでいこうと思いました☺️ 飲まないで 頑張ってみます☺️ 勉強になりました☺️ ありがとうございました☺️
@nakaaki_ph
17 күн бұрын
こんばんはー♪ このチャンネルでは、多くの方が見てくださるので、ダメとしか言えません…が、医師も了承の上、量をコントロールすれば…まぁ…問題ないケースもあるかとは思います🙇♂️
@rw9806
17 күн бұрын
頻尿にロキソニンが効果あるそうですが使用量はどこまで良いのかわからないです。
@なおなお-q1j
18 күн бұрын
鬱病でアモキサンが製造中止になりノリトレンに変更これも製造中止になりトラゾドンを処方されて1年抗うつ薬としては全く効果無し酷い副作用だけがずっと続いてる。うつ状態が続いているのに寝る前にトラゾドン飲んでも眠れないの当たり前!主治医に訴えても、もうどの薬出しても一緒と言われ薬剤師に相談しても○○先生は今、トラゾドン処方されてるのか多いですって言われ、全く効果がないから相談してるのに!じゃあ薬剤師って何の為に居るの?先生の処方にケチつけたらだめなんでしょうね笑
@atsushi.0301
19 күн бұрын
先生、お久しぶりです 葛根湯は飲めるのですが、寝る前に飲むと目が冴えてしまうので この場合、葛根湯に似たような物だと動画では桂枝湯なのかな?と思うのですが ツムラさんの医療用の資料見てもよくわからなくて 香蘇散は麻黄剤で胃が不快になる方に用いると書いてありましたが 上手な使い方知りたいのですが