KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
おかっぱりトラウト
はじめまして!栃木県をフィールドにしている『おかっぱりトラウト』です。
20年振りに釣りを復活しました。チャンネル名の通り、おかっぱりのトラウトフィッシングに徹したい思います。
ここで簡単に釣り歴をお話しします。
【1980年頃】
車の免許を取って当時でも珍しいエリアフィッシングにワクワクしながら行きました。店主に開口1番『そんなルアーじゃ釣れないよ』と言われ頑張りましたか釣れませんでした。『ルアーは敷居が高いんだ』としばらくルアーがトラウマに・・
【1990年頃】
エリアフィッシグにハマり、結婚式の翌日、雪の中3日間、加賀フィッシングエリアでフライをやってました。シンキングのシューティングでマラブーで爆釣毎日100匹越え。
その年の6月、新婚旅行で北海道に釣りキャンプに行きました。朱鞠内湖では手漕ぎのボートを2日間借りイトウを狙いましたか10センチのヤマメが1匹。次に支笏湖で2日間キャンプ。ヒグマ生息地と看板があり夕方、ガサガサ音がするとビビりまくり。しかし美笛川の流れ込みで爆釣、ルアーではアメマスの稚魚がワンキャスト、5当たり!さらにドライで50センチの尾びれピンレインボーゲット!美味しく頂きました。
【1990年~2010年頃】
湯の湖、丸沼、湯川、そして約10年間、中禅寺湖でフライフィッシング。その後あまりにも釣れないので船舶免許を取得しレイクトローリングに転向。レイクトローリングは余裕で釣れました。波打ち際でポチャポチャやってるフライマンを見て『魚はもっと沖にいる』と確信しました。
フィールドを川俣湖、田子倉ダムに移しサクラマス、大岩魚を狙いました。
同時に福島県伊南川水系、大谷川、鬼怒川でルアーフィッシングを満喫。しかし震災以降釣りから遠ざかってしまいました。
【2022年12月〜】
フライラインの魚が掛かったときの指に伝わる感触を思い出し20年振りに管理釣り場、再デビュー!
フライフィッシングで人よりも沢山釣りたいと日々模索中!
【動画テーマ】
☆実釣!おかっぱり鬼怒川水系ルアーフライレポート
☆会津伊南川水系ルアーフライ釣り紀行
☆おっ役に立つ!
☆10年通った中禅寺湖フライフィッシングいろんな話し
☆レイクトローリングの話し
☆渓流のルアーフィッシングの話し
☆フライで管理釣り場「人より釣りて~」攻略法!
12:02
『秋の大雨でヤマメは下る』【鬼怒川水系大谷川下流域5キロ◯◯でビックリ!】
Ай бұрын
9:28
『なんで?魚がいっぱい跳ねている!』【禁漁間近!橋の上から覗いてみた】
Ай бұрын
9:35
新しい川ができている!【今シーズン最後に鬼怒川本流に行ってみた】
Ай бұрын
8:24
【そうだ 鬼怒川行こう】 久々に鬼怒川本流に行きたくなった『ウェットフライで釣れるかな』
2 ай бұрын
9:43
【猛暑でも涼し過ぎる伊南川水系】【伊南川ヤマメ、鮎解禁になっても釣りたい!】『こうすればヤマメが釣れる、勝手に考えてみた10のこと』
3 ай бұрын
14:48
【安くても使える振出しフライロッド】振出しだから車移動も楽![かんたん神レベル改造方法を伝授]
3 ай бұрын
11:12
【大堰堤なのにチビヤマメ猛攻】土砂降りのウェットフライフィッシング
3 ай бұрын
16:08
【楽しみはルアーとフライの二刀流、そして温泉♨️】[伊南川ヤマメ釣りで注意⚠️することはこれだ!]
4 ай бұрын
8:37
【ルアーとフライの二刀流】 伊南川スーパーヤマメ、ここにいる?!【おかっぱりさん考察マニュアル付き】
4 ай бұрын
50:02
【南会津伊南川水系のすべて】『これを見れば釣りに行きたくなる』[4つの情報の集大成]
4 ай бұрын
6:39
【渓流釣りの冷え対策に抜群の威力】『モンベルのGORE-TEXハイソックス魔法のようだ!』
5 ай бұрын
12:08
【6月の伊南川が熱い!】 スーパーヤマメが放流されるわけが凄い!『今、釣りしなくていつするの?』[4の4]
5 ай бұрын
11:14
【伊南川と舘岩川水系】『ヤマメと岩魚の宝庫だけど、本当は◯◯が超有名!』[4の3]
5 ай бұрын
11:25
『◯◯がすごい、大雨後はルアーフィッシング爆釣の兆し』 【日の出前の鬼怒川ルアーフィッシング】
5 ай бұрын
15:34
【日本一 伊南川水系と舘岩川水系】[なるほど納得!2通りの道順教えます】[4の2]
5 ай бұрын
9:57
【南会津西部魚協 最下流の今】『只見川と伊南川合流 伊南川支流といえば黒谷川 どんな感じか見てみた』[付録 釣れない釣り]【南会津釣り紀行7】
5 ай бұрын
10:26
【友人、ルアーで伊南川本流、ヤマメ12匹 おかっぱりさんゼロ】『友人いわく、ヤマメはどこにでもいる』【南会津釣り紀行6】
5 ай бұрын
10:37
『あ〜あそこかぁ行ったことある』【福島県南会津 釣りだけではない魅力的なフィールド】[4の1]
5 ай бұрын
8:02
【伊南川本流でルアーで岩魚が釣れたよ】『ゴールデンウィークに行こうかな』 【南会津釣り紀行5】
6 ай бұрын
13:53
【延べ100キロの清流 舘岩川水系】[岩魚ヤマメ放流量日本有数]『ゴールデンウィークに行こうかな』 【南会津釣り紀行4】
6 ай бұрын
12:11
【81キロの清流 伊南川】[大岩魚 スーパーヤマメの故郷]『ゴールデンウィークに行こうかな』 【南会津釣り紀行3】
6 ай бұрын
8:31
【世界の日光 大谷川 人・人・釣り人だらけ】『〇〇○より人の数が多い』
6 ай бұрын
6:18
【清流の中から小さな岩魚がルアーに食いついた】『水、飲めそうじゃね?』【南会津釣り紀行2】
6 ай бұрын
9:53
【全長100キロを超す舘岩川水系ちょこっと攻めてみた!】 『思ったほど雪がない』【南会津釣り紀行1】[令和6年4月より伊南川水系本格始動!]
6 ай бұрын
9:49
【渓流釣りの冷え対策】『モンベルのゴアテックスって良いらしい』
6 ай бұрын
5:26
『おっ水がきれい!上高地の清流みたいだ』 【やしおの湯 上流】『〇はいないが気分は〇〇』
6 ай бұрын
8:11
【水源は中禅寺湖、華厳の滝 大谷川最上流部】 『誰でも知っている日光いろは坂 魚いるの?』
6 ай бұрын
5:41
【モンベル魔法のリストバンド 袖口から水が入らない】『ガンガン釣る人の必需品』 『梅雨のとき活躍しそう』
6 ай бұрын
6:20
【空中を飛ぶルアーに岩魚が喰らいついた、当時必ず釣れた竹藪】『20数年ぶりに〇〇して行ってみたら〇〇だった!』
6 ай бұрын
Пікірлер