Пікірлер
@rose-td6cc
@rose-td6cc Ай бұрын
良い親子関係だなと、いつも思いながら拝聴しています😊 たくさん動画で勉強させてもらいましたが、大切なポイントは数個に集約されていることがわかったので、そこを意識して残り数ヶ月頑張りたいと思います。 いつもためになる動画をありがとうございます。
@もーなか-k7l
@もーなか-k7l Ай бұрын
夏頃ヒカル先生に相談させていただいた者です。その節はありがとうございました!変わらず息子は聖光第一志望ですが、まだ過去問に取り掛かっていないので何とも言えない状況です。偏差値としては狙える位置にいても問題の相性があると思うのでそこが心配です。併願校について日々悩んでますが、もう少し幅広くみておくべきだったなとそこは後悔してるので、色んなレベルの学校を見ておくと後々良いと思いました。
@user-monhorie
@user-monhorie Ай бұрын
私は小6の9月まで偏差値30台でしたが、私立佼成学園に受かりました。
@Caratekid1980
@Caratekid1980 3 ай бұрын
6:08 恵泉女学園中についてですが、2月2日が午後になった件を「来年から」とおっしゃってますが、これはプチサンデーショックの影響によるもので、2026年入試では2月2日は午前に戻す、と塾向けには説明があったようです。なのでこの点は誤解させないように注意がいるのでは?
@Hikaru-hb9gu
@Hikaru-hb9gu 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通りです来年限定のものですね! 伝え方、失礼致しました。
@岡山マスカット-d2w
@岡山マスカット-d2w 3 ай бұрын
下位の学校で成績上位グループにいた方が、結果的に良い学校に進学するとは本当ですか?
@takakonakagawa913
@takakonakagawa913 3 ай бұрын
R先生のヒカル先生の健康への気遣いと愛に、少し涙しました🥲ww
@はな-b3q5k
@はな-b3q5k 3 ай бұрын
受験生の母です。夫は早慶付属希望。私はGMARCHの付属に通れば大満足…なかなか志望校が絞れません😂勉強の為の段取りや準備、声がけは全て私担当ですが志望校だけは口に出してきます😇
@くまこ-y7h
@くまこ-y7h 3 ай бұрын
今回のコラボ動画も楽しかったです😄 我が家もいい意味で考えてなかった学校に入れたら嬉しいです😆息子にいろんな学校の資料を見せても興味を持ってもらえず😭息子の学力は底辺だから選択肢は限られてるのに😭😭
@ymc3037
@ymc3037 3 ай бұрын
私もコラボ参加させてくださ〜い
@asuaxx
@asuaxx 3 ай бұрын
全然中堅じゃない😨😨偏差値40台もやってください!
@kytysnb
@kytysnb 3 ай бұрын
合格実績の間違いですか?実進学数ですか?
@Hikaru-hb9gu
@Hikaru-hb9gu 3 ай бұрын
おっしゃる通りです。 現役合格実績になります。 ご指摘ありがとうございます!
@チョコビ-x2i
@チョコビ-x2i 3 ай бұрын
しりたかったことです。ありがとございます。国立編もおねがいします
@ymc3037
@ymc3037 3 ай бұрын
😊👐
@BiBi-bj9kl
@BiBi-bj9kl 3 ай бұрын
出てる女子校の全部の偏差値は分かりませんが横浜共立、横浜雙葉は6年前、かなり偏差値高かったですよね、あと横浜雙葉、カリタス、女学館は小受組が優秀なのもあるかなと それで言うと2/1の明八が一番確実と言うことに😊
@rico-q5o1i
@rico-q5o1i 3 ай бұрын
明八をお得と思われるご家庭が多い気がしますが、実際のところ簡単に明大には推薦されません。 大学推薦の基準がかなり高いことと推薦の定員があるので毎年推薦されない生徒は一定数います。また、明大世田谷ができた影響は大きく、今の6年生以下が高校生になり大学推薦を考える頃には、世田谷の推薦率が上がり、明八の大学推薦率は下がるのではと考えられています。
@BiBi-bj9kl
@BiBi-bj9kl 3 ай бұрын
@@rico-q5o1i 先のことは分かりませんが、2/2のMやAと比べると偏差値50ちょっとの子が普通に頑張って行けるんだから今のところはお得かなと そのくらいの偏差値の子が大学でMって大変そう
@将来の天皇は敬宮愛子内
@将来の天皇は敬宮愛子内 3 ай бұрын
御三家などの難関校の進学実績が良いのは当たり前なので、むしろその下の中堅校こそ合格実績が重要になってきますね。受験生もボリュームゾーンですので、どこをターゲットにするかで戦い方次第で結果も大きく変わると思います。
@ymc3037
@ymc3037 3 ай бұрын
😊👍 ̖́-
@BiBi-bj9kl
@BiBi-bj9kl 4 ай бұрын
成城学園と成蹊と比べたら個人的に成蹊の方が良さそうだけど、成城53、成蹊50なのはどんな理由があるのだろう? 昔は成蹊の方が少し高かった気が
@ch.1916
@ch.1916 4 ай бұрын
動画の趣旨と少し離れるのですが、R3偏差値表は日能研生、もしくは日能研の模試を受けないと情報は入手出来ないのでしょうか。今回紹介された学校もどのあたりの偏差値から挑戦していけるのか気になりました。
@てる-x6t
@てる-x6t 4 ай бұрын
農大一の評価が少し高過ぎると思います。 逆に久我山の評価が全体的に低過ぎます。 日能研は久我山の合格者数を年々大幅に減らしており、日能研の偏差値はアテにならないと言えます。
@ryoko-mf5eh
@ryoko-mf5eh 4 ай бұрын
共立女子は偏差値40代ではないような…跡見とかとはレベルが違うと思います💦
@守斉藤-c9b
@守斉藤-c9b 4 ай бұрын
素晴らしい内容
@ymc3037
@ymc3037 4 ай бұрын
昨年実際に顧問をお願いした者です。どの体験談も分かる〜‼️です。 今年の受講生さんにお伝えしたいのは、逆転するためには、何よりも先生の指示に忠実に従うことだと思います。色んな問題集に勝手に手を出す等、やっちゃダメと言われてることはやらない。指示された過去問や学習を正しくやるとか。当たり前なんですけど、大事です。 うちは子供がこっそり手抜きしている時は如実に過去問の答案用紙に現れていました。
@佐藤沙織-d1t
@佐藤沙織-d1t 4 ай бұрын
お久しぶりです、先生の動画いつも楽しみにしています。主人や回りのおともだちとも共有しています。早速見学予約取りました、実際みてこようと思います。いつも本当にありがとうございます、これからも楽しみにしています。
@GARA_ninjaMaster
@GARA_ninjaMaster 4 ай бұрын
R先生、ヒカル先生のコメント とても為になりました 「夏はむしろ1番期待できない、効率も悪く効果も出ない」・・・これは塾には言えないセリフですねw KZbinの真骨頂。 流石と思うのは、ここで終わらせず「だからこそ 10を狙わずに最初から4、5を確実に取りに行くくらいの方が良い」というのは、めちゃくちゃ腹に落ちました。うちはまさに中堅層なので、今年の夏は、覚悟を持って「絞って」実のある夏の成果を狙いに行きたいと思います。 ちなみに、R先生・ヒカル先生がたまにお話しされる「うちの生徒は過去問をやらせてるから」というのは、受ける学校の過去問を回してる感じでしょうか?それとも総合問題での扱いとして過去問を活用して回してるのでしょうか? ノウハウかも知れませんがヒントを教えて貰えると助かります㎜
@Hikaru-hb9gu
@Hikaru-hb9gu 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! ご質問に対する回答ですが、"どちらの要素も含む"が正しいと思います! あまり詳しくお伝えができず申し訳ございません…
@GARA_ninjaMaster
@GARA_ninjaMaster 4 ай бұрын
@@Hikaru-hb9gu  返答ありがとうございます! そこがノウハウなんだろうと感じましたが、「過去問は両方の意味で使える素材」と気付きを貰いました。うちも 夏の時間はオプション入れて安心を買うのではなく、平易な学校の過去問を総合問題風に回して穴埋め、レベル確認もしてみようかと思います。これ以上は、相談会ですねw  今後の戦略相談、どこかでお願いしたいと思っています。
@Yk-pv9my
@Yk-pv9my 5 ай бұрын
今小5で、この本も゙使ってもいいですか?
@Hikaru-hb9gu
@Hikaru-hb9gu 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! はい、大丈夫です!
@hayahaya54
@hayahaya54 5 ай бұрын
ひかる先生応援してます。 私は過去問の合格最低点との差と、模試の偏差値は別物と考えてます。 私は小5の子を持つ親ですが、偏差値は過去問に取り組むまでの指標と考えており、 小6の夏以降過去問に取り組んでからは、模試を受けなくてもいいと思ってます。 但し、塾のクラス替えに関係する模試(組分けテスト)の扱いをどうするかは、塾の先生と相談する予定です。
@asuaxx
@asuaxx 5 ай бұрын
子供の意思は大じではないですか?塾なしは相当親に負担ではあります。。
@Hikaru-hb9gu
@Hikaru-hb9gu 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 もちろん子供の意思も重要です。 (自走できる子なら何も問題はないです!) が、あくまで志望校の合格を目指した上で本当に必要なことが何か?を見極めることが親の判断にかかっているのも事実ですよね。
@GARA_ninjaMaster
@GARA_ninjaMaster 5 ай бұрын
とても為になりました。自分の子の「課題」をいかに明確化できるか、そしてそれにしっかりとフォーカスした方針・対策に絞って打ってこそ、成果が出る、と。このあたり「塾に任せてるのだからそこまでやって欲しい」と思う親も多いと思いますが、集団塾の限界ですね。他方、地頭の良い子供たちが自走していると塾としては「これで出来てる子がいる」し、細かいサポートが必要なボリュゾには、適正なサポートが届かない気がします。 ※脱線しますが、地頭集団は理解が早く正答率がベースで高いのでミスが少ない、ので復習する量も少なく、自然とヒカル先生が言うような「効率の良い、絞った勉強ができてる」という好循環なんですよねw>ボリュゾはミスが多いので復習する場所選定も難しい、負の連鎖です。そこは親かプロが入ららないと無理、とも思います。
@ツービー-d1x
@ツービー-d1x 5 ай бұрын
高校は自由なので大学生のようです 中学は制服もあるし自由ではありませんよー!
@marantznakamic3393
@marantznakamic3393 5 ай бұрын
塾のクラスをひとつ上げるのがひと苦労です。
@Chihiro-v3z
@Chihiro-v3z 5 ай бұрын
ゆとりの50と精一杯の55、その通りだと思います。素人の親御さんにはそれはわかりません。
@里枝野上
@里枝野上 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。 娘が受験のとき、某女子校で、「先生がかつてないくらい親切であたたかいけど、ここ、便座は冷たいよ…」 と、試験前にメッセージしてきました(笑) 入試は冬なので、どんなにキレイなお手洗いでも便座が冷たいのは令和では辛いのかもしれません😅
@スターマイン-i6h
@スターマイン-i6h 5 ай бұрын
こんにちはいつも楽しく拝見しています♪ まだ春ですし、入試の合否分布に基づいた結果偏差値だけでほぼ決められているとすると A塾の評価(偏差値)が高い=その塾では高偏差値の子でないと合格しなかった B塾の評価(偏差値)は低い=その塾では相対的に低偏差値の子でも合格していた と言えるようにも思いますがこのねじれ現象はどこから生じるものでしょうか。塾の対策の仕方や相性によるものなのか、はたまた今年偶然そういう結果になったのか あるいは合否実績だけでなく、塾の主観を含めての「評価」ということであればそれで納得せざるを得ない部分もあります。仰る通り、低く評価をしている塾から受験する場合は少し注意が必要になりますよね。 塾間の評価に関する乖離はいつも気になるトピックでして、理解が難しいなと感じています。
@kenchan04252000
@kenchan04252000 5 ай бұрын
2020年、同じプチサンデーショックで、かなり倍率上がった恵泉が 同じ条件下の2025で、恵泉が大穴の理由はなんですか? 2024は、最低合格点が55パーセントで合格している回もありますが、 2020は、最低合格点65パーセントです。 10パーセントも開きがあるのです。 ここ10年間の倍率を比較すると、影に入りやすいとはとても思えないのですが…
@user-iq2mm4ee1r
@user-iq2mm4ee1r 5 ай бұрын
いつも参考にさせていただいております。 質問なのですかが、日本女子大附属が面接廃止・午後入試で算数1科を導入とのことですが、倍率はやはり上がりますよね…?算数1科は四谷偏差値58〜60位ないと厳しそうでしょうか? 先生の予想がありましたらご教示いただきたくよろしくお願いいたします。
@Hikaru-hb9gu
@Hikaru-hb9gu 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 新設は思った以上に難しくなる場合、もしくは簡単になる場合があります。基本後者になりがちな印象ではありますが。 初年度は52-55くらいじゃないでしょうか…(あくまで予想ですが😅)
@user-iq2mm4ee1r
@user-iq2mm4ee1r 5 ай бұрын
@@Hikaru-hb9gu ご返信ありがとうございます。 1科導入初年度は簡単になる場合もあるんですね! その辺の情報がなく塾の先生に聞いたら「読めないですね〜」と言われてしまい困っておりました。 予想偏差値も参考にさせていただきます。
@カハラ-e6k
@カハラ-e6k 5 ай бұрын
今年子供が芝国際中学校に入学しました。受験生の時にはいつも楽しく拝見し、とても参考にさせていただいてました。今でも楽しく拝見しております。 我が家は芝国際ができた時から、ずっと変わらず第一志望としてやってきて、この度合格をもらい、入学させていただきました。ただ、世間で言われている様に評価が下がっているので、正直親として少し心配なところもありましたが、入学して10日ほど経ち、本日二泊三日のオリエンテーション合宿から帰ってきて、とても楽しかったみたいで、先生も先輩も優しく、友達もでき、子供は芝国際中学に入って本当に良かったと言ってました。 校長も代わり、新しく多くの先生も入っており、親としては芝国際には期待したいと思っております。 色々話題になる芝国際ですが、世間一般に言われている評価と内部にいる人間の評価(先輩の話等)では異なっていると思いますので、受験生の皆さんは、説明会を聞いていただいて、世間の評価に惑わされずにしっかり判断していただければと思います。 長々と失礼いたしました。
@GARA_ninjaMaster
@GARA_ninjaMaster 6 ай бұрын
今回も面白いコラボ動画、参考にさせて貰いました。(衣装に少し驚きましたがw やり手の若手/ベテランセンセイな感じでとてもお似合いです) 二人の掛け合いはとても楽しいですね(R先生も汚くないですw)殺伐とした受験期の中で、息抜きになります+貴重な情報も得られ一石二鳥です。 ただ、R先生の方が経験も実績も、KZbinの動画も「率直」な意見が多いので、やはりある程度、悩みや相談が明確な方が相談に選ばれる=ご家庭の方針の穴を知りたい、突っ込んで欲しい、意見が聞きたいという気がします。ヒカル先生の方が「もやっと心配…」みたいなのを聞いて欲しいという二ーズはあるんだろうなと親から見てもそう思います。
@ashfaqezah9847
@ashfaqezah9847 6 ай бұрын
めっちゃ不安、、
@ymc3037
@ymc3037 6 ай бұрын
わ〜身に覚えあります、全落ちしたらどうしようと思考しはじめ、ランクが下の学校を検討し始める…まじわかりみすぎる😂 何度もヒカル先生とR先生にそのような弱音を受け止めてもらいました😊持つべきは頼れる軍師!
@浩藤
@浩藤 6 ай бұрын
20年以上前ですが、小6の12月に2教科に絞りました。本当に理社が覚えられなくて。その当時は2教科で受験できる学校も多かったです。1月の埼玉で絶対受かるから2教科ではなく4教科で受けろと塾に言われ、4教科で受け、落ちたことを今も引きずっています。2教科に変更したら2教科で突き進んだ方がいいと思います。 結果、2教科のY偏差値60手前の学校に進学しました。大学受験も数国英の3教科で文系に進みました。理社から逃げた人生です😅
@user-ry5ks7tn7i
@user-ry5ks7tn7i 6 ай бұрын
2024終了組です。都立中→私立に進路変更したのが6年生の秋のため、2科目全振りで徹底的に過去問研究しました。特別奨学生入試もありますが一般入試のみピンポイントに対策してなんとか合格しました。R先生が仰ってる「宿題は無駄」は本当です。個人個人の定着度を見て復習する方がよっぽど有意義だと思います。宿題チェックなんかサインだけだし……。おふたりの動画本当にためになります。
@中受-v6v
@中受-v6v 6 ай бұрын
家は日能研生なんでお二人のr4見解とても興味深く拝見しました。 今年は個別相談会に参加させて頂きまたいと思います。 先日、r先生がおっしゃったように春先は動画を見る人が少ないのはホントですね、私は一年間毎日、動画によっては過去のものも含めてチェックして楽しみにしています。
@くまこ-y7h
@くまこ-y7h 6 ай бұрын
いつも拝見させて頂いてます。 息子は社会が得意で、国語はまあまあ、算数と理科がかなり苦手な状態です。2科に専念すれば、国語ももっと出来るようになって、算数も今より少しは成績が上がる気がするのですが、社会が本当に好きなので踏み切れません😢
@中受-v6v
@中受-v6v 6 ай бұрын
明大中野の上昇にはびっくりしましたが、今年は日能研が明中の実績が不振だったのもあるのかなと思いまさした。それにしても45から50前半の学校の底上げにびっくりしました。
@GARA_ninjaMaster
@GARA_ninjaMaster 6 ай бұрын
とても参考になります。「そもそもの課題が何なのか」を突き詰めて考えないと、道具は何であっても解決しない(「本体」が増えるだけ)というのは、まさに、と思います。 そして「1週間フルで勉強」を当たり前のように詰め込まれるのは厳しいよね(余裕がない)シンプルに整理してあげるのは重要ですね。その差配、気を付けたいと思います。
@美里安藤
@美里安藤 6 ай бұрын
神奈川県女子校もお願いします
@加藤佳代-n1p
@加藤佳代-n1p 6 ай бұрын
東京女学館 お願いいたします!
@machikyon8946
@machikyon8946 6 ай бұрын
桐蔭お願いします!!
@くまこ-y7h
@くまこ-y7h 6 ай бұрын
私もこういう企画ありがたいです😆大変かと思いますが、男子校も含め続編期待しています😊
@eijibeat1
@eijibeat1 6 ай бұрын
いい企画で有難いです!