Пікірлер
@佐山真太郎
@佐山真太郎 10 сағат бұрын
神戸大学志望です ルールズ3まで終わったのですが不安なのでぐんぐんをやろと思うのですが、スタンダードとアドバンスどっちがいいですか? そもそもぐんぐんやらない方がいいですか? ご教授お願いします
@user-bz7uq7mp5sk1
@user-bz7uq7mp5sk1 14 сағат бұрын
the essentials とどちらを先にやった方がいいですか?というかessentialsやってたらいらなかったりします?
@デスデス-p7l
@デスデス-p7l Күн бұрын
高二九大理系志望です 理科の進め方について質問です。 物理と化学はどちらか一つを進めるか、同時並行でするかだとどちらが良いと思いますか?後者の場合はどちらをやるべきですか?ちなみに化学に苦手意識があり、物理はどちらかというと得意です。
@ニャンコ先生-l8r
@ニャンコ先生-l8r Күн бұрын
突然ですが失礼します 今高2で地方国公立医学部を目指しています 部活が強豪校で、土日が遠征でほとんど潰れてまとまって勉強できるのがテスト期間ぐらいしかありません 数学のチャートを1年半サボったので終わる気がしません 先生のおすすめする参考書を教えていただきたいです。 進研模試の偏差値はだいたい75です。
@ほそみだんし
@ほそみだんし Күн бұрын
東京農業大学を、目指してる場合は入門だけでなく基礎もやった方がいいですかね?
@user-mj9gc5zi4c
@user-mj9gc5zi4c Күн бұрын
現代文のクロスレクチャー終わったあとThe rules ①②入るまでに、ゼロから覚醒シリーズをファイナルまでやった方がいいでしょうか? あと、現代文が共テのみの場合The rules ②とポラリス①まで終わったら過去問でいいですか?
@伊藤真司-n8q
@伊藤真司-n8q 3 күн бұрын
今日買いました。今度こそ一冊やり切るぞ。
@乃蒼-v1n
@乃蒼-v1n 3 күн бұрын
初手からきめる!現代文を使ってもいいと思いますか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 2 күн бұрын
扱っている問題自体が共通テストやセンター試験等、難易度が高いので、完全にゼロスタートの場合はおすすめはしないです。 現代文の入門向けの本からやることをおすすめします。
@RS-wl3vs
@RS-wl3vs 5 күн бұрын
宋のたった4時間で現代文と現代文クロスレクチャーだとどっちの方が苦手な人でもやりやすいですか? 現代文は共テまでしか使いません。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 5 күн бұрын
大きな違いとしては、たった4時間は1冊でクロスレクチャーは2冊あります。 現代文の苦手意識が強く、こなせるか不安があるのであればたった四時間のほうがいいですね。 反対に丁寧に段階を踏んでいきたい場合にはクロスレクチャーがおすすめです。
@RS-wl3vs
@RS-wl3vs 5 күн бұрын
わかりました!ありがとうございます! ちなみにクロスレクチャーやったらゼロから覚醒シリーズやらなくてもいいですか?
@ああ-t9f5z
@ああ-t9f5z 6 күн бұрын
宇野さんだしやろうかな
@バーリー-k1u
@バーリー-k1u 6 күн бұрын
改訂前を買ってしまったんですが、何が改定されましたか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 5 күн бұрын
変わっていない部分も多いですが、前に出されていた時点では実施されていない過去問なども掲載されています。 そのため、最新の入試に対応するのであれば、改訂版を買うか、旺文社の集中講義を買うのがおすすめです。
@バーリー-k1u
@バーリー-k1u 5 күн бұрын
@@sugoi_juku ありがとうございます🙇‍♀️ 参考にさせていただきます。
@mii-w3o
@mii-w3o 7 күн бұрын
前回の模試の公共の分野で初めて見た語句をこの参考書で見返りたところ、載っていなかったのですがどの参考書だと載ってますか?公共が全然出来ません
@sugoi_juku
@sugoi_juku 6 күн бұрын
用語集が確実です。 基本的な用語も分からないようであれば、蔭山の共通テスト公共などを使うのがおすすめです。
@otia-m8p
@otia-m8p 8 күн бұрын
村瀬のゼロからわかる地理Bで、地理総合探究の勉強をしてもいいんですか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 7 күн бұрын
はい、大丈夫です。 ただし、地理総合の範囲については、参考書を追加でやったおいたほうがいいです。
@フラワー-m4e
@フラワー-m4e 9 күн бұрын
ぐんぐん読める英語長文はMARCHレベルならどこまでやるべきですか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 7 күн бұрын
スタンダードレベルまでですね。
@デスデス-p7l
@デスデス-p7l 10 күн бұрын
2B青チャートのコンパス3まで終わっています。3Cの先取りと並行して毎日30分だけ2Bの復習をしようと思うのですが、その30分で何をするのが良いと思いますか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 7 күн бұрын
10問程度の問題をざっとみて、解き方が一瞬でわかるかどうかを確認し、できなかった問題だけ復習するということをやるのがおすすめです。
@デスデス-p7l
@デスデス-p7l Күн бұрын
@@sugoi_juku返信ありがとうございます!そうします!
@あい-o8e2h
@あい-o8e2h 10 күн бұрын
共テしか現代文使いません。この参考書は何週間かかりますか?またこの時期からでも手をつけて大丈夫ですか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 10 күн бұрын
この本を終わらせるだけなら2~3週間あれば十分です。 この時期から始めても問題ないです。
@あい-o8e2h
@あい-o8e2h 10 күн бұрын
@@sugoi_juku ありがとうございます!
@kimbos00825
@kimbos00825 10 күн бұрын
高二北大志望で、数学が苦手です。数学の河合全統模試の偏差値が54で、現在黄色チャートをやっているのですが、毎回模試で応用問題が解けず(特に2B)、大問が全て半分ほどしか埋まりません。応用の演習をするべきでしょうか、それともまだチャートで基礎を固めるべきでしょうか?個人的には最低でも模試で数学の偏差値60は取りたいので、基礎も応用もある程度経験が積めて、周回もしやすそうな文系の数学赤をやろうと思ってます。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 10 күн бұрын
基礎で取りこぼしがあるなら基礎を優先したほうがいいです。 基礎が仕上がったうえで文系赤をやるのであれば問題ありません。
@たぬき親父-x6q
@たぬき親父-x6q 11 күн бұрын
高3理系MARCH志望です。「文系の数学 重要事項完全習得編 改訂版」を終えたのですが、ベクトルや数列のバリエーションが少なく、困っています。追加で取り組むべき参考書があれば教えていただきたいです。それとも、センター試験や日東駒専レベルの過去問で演習していくべきでしょうか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 10 күн бұрын
網羅度を上げたいのであれば技216、技284がおすすめです。センターもいい演習になりますね。 日東駒専の過去問については、解説がほとんどないので、やるとすれば仕上げ向きです。
@物理人間Physics
@物理人間Physics 11 күн бұрын
「ひとりで学べる 秘伝の物理問題集」に取り組んでいるのですが、レベル1〜5に分かれているため、産近甲龍レベルと関関同立レベルで分けて学習したいと考えています。それぞれのレベルをどのように分けて取り組むべきでしょうか?また、レベル分けに応じたアウトプット向けの参考書があれば教えていただきたいです。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 10 күн бұрын
基本的には通してやったほうがいいと思いますが、秘伝の物理問題集内で分けるのであれば1~3と4~5ですね。 レベル別でアウトプットをしたいのであればベストセレクト物理や東進のレベル別の物理などがおすすめです。
@fairyofsanmu
@fairyofsanmu 11 күн бұрын
中森さんが以前にオススメしていた文系数学最重要問題100を最近やり始めたのですがこのまま何回も周回したらどのレベルの大学まで目指せますかね…🤔 この問題集に取り掛かる前の全統記述模試の偏差値は60程度で志望校は横浜国立大学の経済or経営です。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 10 күн бұрын
志望校の難易度としては、こちらをしっかり仕上げれば十分だと思います。 あとは過去問に実際に入ってみて、手ごたえによって特定の分野の追加や演習の追加が必要かを検討という流れです。
@fairyofsanmu
@fairyofsanmu 9 күн бұрын
@@sugoi_juku 中森さんお返事ありがとうございます🙇🏻‍♂️ もう1つ質問させて頂きたいのですが、神戸大の数学15カ年は演習量が足りなくなった時に使えますか?横浜国立大学を志望校にする前に神戸大学を志望校にしていて15カ年の数学だけ持っていて使えないかなと…
@aiueo1023
@aiueo1023 11 күн бұрын
なんか背景懐いな
@Hamazo0927
@Hamazo0927 11 күн бұрын
昔の武田塾チャンネルで中森先生が一人で参考書語ってたときと似たような背景画像(*^_^*)
@elt3066
@elt3066 11 күн бұрын
このコラボは意外感があったけど、参考書へのスタンスには近いものを感じました。
@RS-wl3vs
@RS-wl3vs 12 күн бұрын
河合塾の記述模試の英語の長文のレベルと理系数学のレベルって参考書でいうとどこら辺ですか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 10 күн бұрын
標準~難関程度なので地方国公立~難関国公立、私大の難易度間でいうと日東駒専~MARCHレベルが中心ですね。
@RS-wl3vs
@RS-wl3vs 5 күн бұрын
わかりましたありがとうございます!
@ben_kyo
@ben_kyo 12 күн бұрын
名古屋に校舎はありますか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 12 күн бұрын
ごめんなさい、名古屋にはまだありません。 オンライン指導は各校舎で受け付けているので、ぜひ一度最寄りの校舎にお問合せください。
@K_245-u9b
@K_245-u9b 13 күн бұрын
これとリードライトノートだったらどっちの方が良いですか?共通テストでしか化学基礎は使いません
@sugoi_juku
@sugoi_juku 12 күн бұрын
目標点とかけられる時間にもよりますが、集中講義のほうが負担は少ないです。 どちらというとリードライトノートの方が演習量が多く、二次試験にも使う人向けですね。
@anr-r7t
@anr-r7t 13 күн бұрын
公共政治経済の過去問がないのですが、現代社会の過去問を使っても大丈夫でしょうか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 13 күн бұрын
実況出版、河合や駿台などから共通テストの実戦問題集が出ているのでそちらをやるのがおすすめですね。 現代社会や倫理の過去問もやって大丈夫です。
@カープ不安
@カープ不安 13 күн бұрын
共通テスト英語リーリングってターゲット全部覚えなきゃだめですか?誰か教えてほしいです!
@sugoi_juku
@sugoi_juku 13 күн бұрын
使っているのは英単語ターゲット1900でしょうか? こちらであれば、800までを仕上げることが必須で、それ以降は基本的に過去問などで出てきたものを覚えれば十分です。 ターゲットよりも簡単な中学レベルの単語や熟語がしっかり身についていることの方が重要です。
@カープ不安
@カープ不安 13 күн бұрын
返信ありがとうございます!使っているのはターゲット1900です。1500まで8割くらい覚えてて1501以降がほとんど覚えれてない状況です。共通テストまでは1900までを覚えるよりも1500までを仕上げる方が優先度が高いという事で大丈夫でしょうか
@なぁ-d9y
@なぁ-d9y 14 күн бұрын
高2 です 肘井の読解のための英文法に今取り組んでいます。 1日3時間で、3テーマ進めていますが、 3週間弱で一周終える予定です。(一周間で4日進んで、3日間復習しているので間違えた問題のみ3周はしてます) 肘井を一周終えた後すぐ、英文解釈の技術70に移るか、 肘井を一度全部復習した後に次の解釈演習に移るか どちらがいいですか? 肘井を一周終えた後、もう一周間復習に当てると10月を肘井だけで終えてしまうことになるので悩んでいます。 ちなみに、次の解釈に移っても、効率を上げて肘井の復習も少しする予定です。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 13 күн бұрын
完成度によりますね。 肘井の読解をぱっとみて訳せるレベルであれば、次の参考書に入って大丈夫です。 これなんだっけ?どうやって訳すんだっけ?と悩んでしまったり、時間が非常にかかるようであれば、やり直しをしたほうがいいです。
@バナナうえ
@バナナうえ 14 күн бұрын
宇宙一から接続できますか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 13 күн бұрын
できますが、入門問題精講から接続した場合と比べると、問題の難易度は一気に上がるので、最初の一周では解けない問題も多いです。 何周か繰り返していく中でしっかり身に着けていきましょう。
@kyo-v1t
@kyo-v1t 15 күн бұрын
高二の立教志望なのですが、現在英検スコア2412を取得していて得点が約95%換算されるので、これからは英語の勉強をせずに国社に全振りしようと思うのですがどうでしょうか?滑り止めの大学も英検利用できる大学を受けようと思っています。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 15 күн бұрын
とりあえず、今の時点ではそれでいいと思います。 国語や社会を進めていって、ある程度実力がついてきたらまた考えましょう。 例えば、志望校が変わって早慶にチャレンジしたくなった、英語の一般試験が必要な大学に変えたくなった等が起こることもあるので。
@たいや-f4i
@たいや-f4i 17 күн бұрын
これの地理B版で代用は可能ですか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 15 күн бұрын
可能は可能ですが、実際の共通テストを新課程版で受けるのであれば新課程版の方を使うことを推奨します。
@CyclesT-j5e
@CyclesT-j5e 17 күн бұрын
東工大志望の浪人生で、現役は足切りを超えればいいので地理は雑にやって5割程でした。現役は足切り通ったものの浪人以降地理はほぼ触ってないのですが、多少余裕が出てきたので社会で75%確実に欲しいくらいにしようとすれば公共政経に切り替えた方がいいと思いますか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 15 күн бұрын
地理と公共政治経済のどちらであっても75%は持っていけると思うので、あとは好みと地理の現時点での知識量次第ですね。 地理を完全に忘れているレベルであれば、一度蔭山の公共や政治経済などで内容を確認してみて、地理よりもやりやすそうであれば変えてしまっていいと思います。
@IQ52が共テで頂上を狙う
@IQ52が共テで頂上を狙う 18 күн бұрын
これ、本屋で見ましたが、小学校の内容から 入るから仕方がないのでしょうが、計算に 比重がかけられていて図形が少ない気がします。 小学校レベルから戻る必要がある場合小中高と 別々に用意したほうがいいかもしれません
@takat331
@takat331 19 күн бұрын
語りかける数学を最初に取り組んだ後の選択肢としてはどのようなものが挙げられますか? 地方国立理系なので数3までする必要があります。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 18 күн бұрын
1A・2B 入門問題精講(未履修の単元のみ)→文系の数学 重要事項完全習得編→技216、技284→共通テスト対策 3c 入門問題精講→黄色チャートor基礎問+計算問題集 ここまで終わらせて、一旦過去問に入り、点数次第でこの上のレベルの参考書の追加がいいかと思います。
@誰ッツォ
@誰ッツォ 10 күн бұрын
@@sugoi_juku入門問題精講(未履修の単元のみ)→文系の数学 重要事項完全習得編 ? 何も挟まなくても大丈夫なんでしょうかね?
@啓大郎山本
@啓大郎山本 19 күн бұрын
参考になります🎉
@なむー-k4j
@なむー-k4j 19 күн бұрын
理系の高2です。クラスの人たちの大半が全統模試の数学でほとんど勉強してないのに偏差値65以上を取っています。ああいった人たちは難関大学を目指すってなった時に青チャートなどの網羅系はやらなくても良いのでしょうか?私は青チャートをやっているのですが、青チャートをやってからの偏差値の変化が64→67くらいだったので気になってしまいました。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 19 күн бұрын
理数系が得意な人の中には、網羅系をやらなくても、解くための理屈をしっかり押さえていれば、いろんな問題に対応できる人というのが割といます。 ただ、点数やスピードを安定させたり、ミスを減らすためにはやはり網羅系などをこなしていたほうが自力はつくので、やっておくに越したことはないです。
@松元翼
@松元翼 19 күн бұрын
蔭山倫理を終えたのですが、公共の勉強法として集中講義を使う形でもいいですか?公共は全く手をつけていません
@sugoi_juku
@sugoi_juku 19 күн бұрын
蔭山先生の公共が最近発売されたので、それをやってから入るのがおすすめです。
@チャンネル-p2e
@チャンネル-p2e 23 күн бұрын
立命館志望です。 ルールズ3のあとに速読トレーニングプラスかぐんぐんスタンダードをするか迷ってるんですがどちらの方がおすすめでしょうか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 20 күн бұрын
どちらか1冊であれば、スピードに自信がない場合にはぐんぐん、ある程度読めていてさらに伸ばしたいのであれば速読のほうがおすすめですね。 どちらも良はそれほど多くないので、両方ともやるのが1番おススメです。
@チャンネル-p2e
@チャンネル-p2e 20 күн бұрын
@@sugoi_juku ありがとうございます!
@ドドンパ-g8s
@ドドンパ-g8s 23 күн бұрын
同志社志望過去問8割取れるようになってきました。共テのリスニングが6割ぐらいしか取れ無い状況です。主に過去問を解いてて音読教材が無いので速単上級編を毎日一章音読教材+難単語として購入するのはありでしょうか
@sugoi_juku
@sugoi_juku 23 күн бұрын
共通テストに向けてということであれば、共通テスト向けの教材でやるほうがおすすめです。 難単語やテーマの強化もかねてということであればありです。
@gunaka272
@gunaka272 24 күн бұрын
完全にゼロからやる場合なにがおすすめですか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 23 күн бұрын
山岡の地理B教室が難易度としてはいちばんやさしめなので、一度こちらを挟んでみるのがいいと思います。 共通テストレベルの基礎からやりたいのであれば、村瀬のゼロからわかる地理B や地理総合、地理探究の点数が面白いほどとれる本などがおすすめです。
@2025-kb9pv
@2025-kb9pv 24 күн бұрын
美容系youtuberみたいな雰囲気で草
@ハッサムの素揚げ
@ハッサムの素揚げ 25 күн бұрын
アクセスの基本の次に新レベル別問題集2ときめる共通テスト現代文のどちらがいいと思いますか??
@sugoi_juku
@sugoi_juku 24 күн бұрын
レベル別2がおすすめです。
@ハッサムの素揚げ
@ハッサムの素揚げ 24 күн бұрын
@@sugoi_juku ありがとうございます
@リャン面ステーション
@リャン面ステーション 25 күн бұрын
法学部500字なんですか?
@まーち-q8e
@まーち-q8e 26 күн бұрын
大岩→ポラリス1→この参考書でやりました svocの存在は文法の参考書で知ってはいたけど振り方が一切わからない状態から自分でsvocが振れるところまで行けました 苦手だった関係詞の理解が深まるなど、英文法も強化されると思います 1周目は一問20分くらいでやって時々4問ずつ音声聞きながら文を理解しながら音読復習してました 日本語訳が初見で正解したのはほとんどないのでこれから2周目でsvoc振りの演習も兼ねてやっていきます ルールズ1と並行してやっていこうと思います
@日比野慶彦
@日比野慶彦 27 күн бұрын
中森先生!! 待ってました。大阪です。申し込みますのでよろしくお願いいたします。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 27 күн бұрын
ありがとうございます!会えるの楽しみにしてますので、ぜひ来てください!
@a-certainschoolbro-conplex-sis
@a-certainschoolbro-conplex-sis 27 күн бұрын
インプットはこれで十分ですか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 24 күн бұрын
これは必要事項をまとめているものなので、ある程度点を取るための知識としては十分ですが、高得点狙いであれば講義系や資料集も併用したほうがいいです。
@フラワー-m4e
@フラワー-m4e 27 күн бұрын
浪人生で現代社会を始めようと思いますが、どんな参考書を使えば良いのか分からないです。アドバイスよろしくお願いします。
@sugoi_juku
@sugoi_juku 27 күн бұрын
蔭山の共通テスト現代社会→集中講義→センターや共通の過去問→実戦問題集・予想問題の流れが基本です。
@RS-wl3vs
@RS-wl3vs 28 күн бұрын
現代文集中講義と決める現代文だとどっちがいいですか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 27 күн бұрын
共通テスト対策であれば集中講義がおすすめです。 船口先生は最強の現代文のほうがおすすめです。
@razrazraz908
@razrazraz908 28 күн бұрын
ミニブックって結構大事ですか?
@sugoi_juku
@sugoi_juku 27 күн бұрын
ミニブックを覚えておくのは大事です。