Пікірлер
@my-eg8ge
@my-eg8ge 9 сағат бұрын
わからん。謙信が信玄の啄木鳥作戦をよんでいたなら、なぜ善光寺に残した軍勢を八幡原に向かわせて信玄の本陣を一緒に攻撃させなかった?
@user-sr4zk6kf1c
@user-sr4zk6kf1c 16 сағат бұрын
おぬし 大量殺戮兵器を隠しもっているらしいな?  時こそ流れたが、仕掛けは全く同じ
@user-mi3jz7ok6p
@user-mi3jz7ok6p 22 сағат бұрын
上から見たら川の数えぐいね 斜面もあるからそりゃあ戦いづらいし兵も強くなるわ(
@user-kq8df3bo6y
@user-kq8df3bo6y Күн бұрын
鼻水😢よだれ🤤腐れ外道なくて😭 また 作ってください(._.)
@nobutsugutsukimi2712
@nobutsugutsukimi2712 Күн бұрын
久しぶりに「外道」聞けてよかったです。
@sy-yu7nx
@sy-yu7nx Күн бұрын
この時代は大局観が読める 偉大な政治家が存在したんだな
@user-kq8df3bo6y
@user-kq8df3bo6y 2 күн бұрын
この絵が😊安心感🤗
@user-zu2mo3ti5h
@user-zu2mo3ti5h 3 күн бұрын
女の声やたら小さい
@zcgencian2047
@zcgencian2047 3 күн бұрын
武田信虎の晩年の暗躍も見事なんだよなあ
@susierock8341
@susierock8341 3 күн бұрын
勝頼の不運は信玄時代の宿老と家臣の世代交代の失敗、高天神城落城による人身の離散🏯
@susierock8341
@susierock8341 4 күн бұрын
示威行為‥ツボる
@user-yz1lf9pw4v
@user-yz1lf9pw4v 4 күн бұрын
熊は九州にいないんよね😂
@conekeiba
@conekeiba 4 күн бұрын
戦国の美しい汗とよだれ
@user-pj7tl7ko1w
@user-pj7tl7ko1w 5 күн бұрын
私は乃木さんは名将という言葉は似合わないと思います。 人一倍の苦労人であり、かつ聖将という言葉が正しく思います。
@user-xb6xt8mc5h
@user-xb6xt8mc5h 6 күн бұрын
義明の仁義は敬服に値するが負けたら意味は無い。 結論としては「エエとこ出のプライドの高かっただけの愚かな坊っちゃん」としか評価されませんよ。 まさに「宋襄の仁」。 国府台合戦を小弓側のフリだけして傍観してた里見義堯からすれば「やっぱ負けたか…。戦に直接関与せず大正解!さぁ安房に戻って上総切り取り行きますか。」って嘲笑してたと思いますね。
@user-kn4pq8ib2c
@user-kn4pq8ib2c 6 күн бұрын
南は今川。東は北条。必然的に西の信濃に侵攻するよな。
@user-kn4pq8ib2c
@user-kn4pq8ib2c 6 күн бұрын
武田信玄って、諏訪頼重の先妻の娘を側室にしてるよね。信玄の妹が頼重に嫁いでいるから、義理とは言え姪に当たる。その娘から生まれのが武田勝頼。叔父と姪の子供が勝頼。なんだか凄いな。
@user-kn4pq8ib2c
@user-kn4pq8ib2c 6 күн бұрын
土佐の石高は太閤検地で九万石。一万石で動員兵力が350人ですから約3000人前前後。後に豊臣秀吉の四国征伐の時は、ほぼ四国を統一していましたから40000人。ですが秀吉は10万。また武具や装備は秀吉軍に比べて桁違いに貧乏だったし、今でも高知は全国から比べらたら最下位クラスに貧しいですわ。
@guston008
@guston008 7 күн бұрын
大連に10年ほど仕事で住んでいたので旅順には数十回行きました。 乃木将軍の息子が死んだと言う場所は本当にロシア陣地塹壕のすぐそば。こんなとこ歩いてたらそら撃たれるわと思ったのでした。
@user-dd3mr9zy3v
@user-dd3mr9zy3v 7 күн бұрын
元を辿れば謙信が北条三郎を養子にしなけりゃ武田も上杉も織田に押し込まれる事はなかったんじゃないかと思ってしまう
@user-kq8df3bo6y
@user-kq8df3bo6y 8 күн бұрын
🤤、動画が面白い。
@user-mj7nh1cm2b
@user-mj7nh1cm2b 9 күн бұрын
当時領主クラスの武将も、方言(この動画ならずら)で、しゃべっていたのだろうか?
@DUDA-X
@DUDA-X 9 күн бұрын
信虎が追放されず、そのまま武田を率いていたらどうなっていただろうか? 諏訪頼重や今川義元との婚姻同盟で後方は盤石になっており、包囲網を組まれて苦境に陥っていた北条を撃破し、関東に進出して大勢力を築いたのではないだろうか? 信玄の信濃侵攻とは別のifルートも見てみたいものだ
@ty-us3po
@ty-us3po 10 күн бұрын
ズラは諏訪では?
@user-jd3sr6lr8c
@user-jd3sr6lr8c 11 күн бұрын
信長の凄さって瞬間的な判断能力なんだよねーでも上司としてはついていけない😅
@tailevery207
@tailevery207 11 күн бұрын
氏親が"ずら"は無くね?w
@user-kn4pq8ib2c
@user-kn4pq8ib2c 6 күн бұрын
駿河弁?静岡弁ってあるのかな?
@tailevery207
@tailevery207 6 күн бұрын
@@user-kn4pq8ib2c そこは分かりませんがズラは山梨の人からしか聞いたことがありませんw
@user-vj6yk9uk4v
@user-vj6yk9uk4v 13 күн бұрын
多くの人の感想と異なるかも知れんが、訛りはここぞというときにして欲しい。。。 ズラよ、とか本当に言うんかな🤔
@higuti7222
@higuti7222 14 күн бұрын
素晴らしい 来年のNHK大河ドラマにて放送願う
@user-oy5ss5im3v
@user-oy5ss5im3v 15 күн бұрын
撤収する島津を攻撃した李舜臣を見て卑劣だと非難する人が多いが、これは何の詭弁だろうか? そもそもこのとんでもない戦争を起こしたのは日本だ。 ところが、「李舜臣が、撤収するから戦闘をしないようにしよう」という日本軍の提案に応じなかったことについて、非難するのは良心のない饒舌に過ぎない。 君たちは君たちの家に強盗が押し入ってきて、妻子と両親を暴行したり殺した後、君たちに「私はもう出るから、私を攻撃したり通報したりしないでくれ」と要求したら、そうしてくれるのか? 君たちが李舜臣に望むことは、そのようなとんでもない行動だ。
@user-xy6kx4ey2d
@user-xy6kx4ey2d 15 күн бұрын
天気晴朗ナレドモ波高シ皇国ノ興廃コノ一戦ニアリ各人一層奮励努力セヨ!
@user-vk7ff3qg3q
@user-vk7ff3qg3q 16 күн бұрын
4:28 8:00
@user-ec4ty3xe1b
@user-ec4ty3xe1b 16 күн бұрын
昔から朝鮮民族は、「暴徒化の歴史」ありだな。
@user-md1vk4tg1c
@user-md1vk4tg1c 17 күн бұрын
北条早雲から氏康(氏政も登場)の動画では傍若無人の脳筋でしたが、信虎としては甲斐統一の一環だったのですね。
@user-dn2iq8qo7d
@user-dn2iq8qo7d 18 күн бұрын
下瀬火薬の威力
@user-sy1qk2jh2z
@user-sy1qk2jh2z 18 күн бұрын
評価の高い児玉源太郎が実はバカだったとの事ですか。
@こちやさなえ
@こちやさなえ 18 күн бұрын
中央集権化しようとしたら息子(信玄)に邪魔された説
@KokonTouzai-Rekisi-Channel
@KokonTouzai-Rekisi-Channel 10 күн бұрын
家臣が信玄を支持したからこそできた、と考えると急進的すぎてどのみち無理だったんじゃないかと思います。
@こちやさなえ
@こちやさなえ 10 күн бұрын
@@KokonTouzai-Rekisi-Channel まあ家臣からすれば自分たちの利権が無くなるわけだから 利権を守る為に信玄を担ぐよね その結果中央集権化が出来ずに豪族連合から抜け出せなくなると言う…😥
@kamitsurekaoru
@kamitsurekaoru 18 күн бұрын
合戦時、織田信秀に大量に金を貸していた多治見木下氏の李(西浦)頼長こと織田信長は何と今川義元の本陣に居て、今川義元と織田信長は会盟の宴席を伴にしており、其処を、斯波平氏の織田信秀の実弟の柴田勝家が天白から急に奇襲した
@JJ-ro3rx
@JJ-ro3rx 19 күн бұрын
鼻水流してて(笑)こっちの方がやっぱ面白い。武田家が今川の侵攻でピンチだったのは知ってたけど、その後も反乱や諏訪氏の侵攻でピンチがあったとは知らなかった。何回もピンチを撥ね退けた武田信虎凄いな。 ちなみに製作者さんは本当によく調べて分かりやすく作ってて感心しました。
@user-gq7ph4vw5b
@user-gq7ph4vw5b 19 күн бұрын
大河だと、北条に担がれてた宮将軍が、今風の関西弁喋ってたけど この動画のズラ方言も正しいのかな?
@kentaendou1190
@kentaendou1190 19 күн бұрын
熊本の健軍神社の記録が最も古く徳川家康を家康と呼び捨てにしており、 その記録では鉄砲千挺ばかりと有ります。 私は鉄砲隊に居ました十文目筒を使用していましたが習熟すると毎分3~5発は射撃出来ます。また射手1名に装填手を 2名置いて装填させましたら毎分8~10発射撃できます。ただ約20発射撃すると火薬滓で銃口が狭くなり弾丸の装填に チカラが要りますので劣玉と言って弾丸の直径が約2ミリ小さい弾丸を装填していました。 大阪の泉南射場での実弾射撃では約100メートルで狙点(狙った所)から約5センチ下に命中しました。 それと当時の胴丸具足と言われる足軽の鎧は100メートルだと胴丸具足の前後を貫通しました。登録高評価を入れました、応援しています頑張って下さい。
@user-rx6zo2ep8j
@user-rx6zo2ep8j 19 күн бұрын
甲斐武田は、信満の代で、鎌倉公方の起こした内乱の中で、滅亡の憂き目に遭っていた事もあり、 甲斐一国も掌握出来ない有様で、国内に、守護代の跡部氏、また、遠縁の武田支流の庶家が群雄割拠し、 あわよくば、甲斐国主の座を狙いかねない状況でした。 先代信縄が、守護代の跡部氏を倒し、事実上の国主とはなれたものの、甲斐一国を掌握するには障害が多く、信虎は周囲敵だらけのスタートでしたが、 動画を見て、どれだけ敵が多かったか痛感いたしました。 嫡男の、太郎晴信が、今で言う、ガリ勉で書籍ばかり読み漁っていたという話もありますが、 晴信の知力が、武田宗家に反感を持つ、反信虎の国人にも受け入れられ、武力を駆使して甲斐を統一した信虎にとって変わられる事になりました。 信虎の追放劇は、反信虎陣営から、父を遠ざける手段だったのでは。 本気で父を倒したいのであれば、斎藤義龍のように、父、道三を殺害していたでしょう。 果たして晴信のもと、国人衆はまとまりをみせて行きます。 そう考えると、武田信玄は、猛将というよりも、甲斐武田きっての、偉大な政治家であったと言えます。 信虎の死に物狂いの奮闘も、自分が甲斐を去り、晴信に託した事で、初めて報われたとも言えましょう。 ちなみに信虎が、甲斐の外で儲けた子供達は、織田信長の甲州征伐で、家に殉じて死んでいきました。 晴信も、信虎も、武田を守るという点では、コンセンサスが取れていたのだと思います。
@user-xh6mk9dc1m
@user-xh6mk9dc1m 19 күн бұрын
山梨の人って、ズラとかダベって言うの?
@30-06
@30-06 19 күн бұрын
偉大な先人達が全てをかけて日本の為に戦ってきた。 んで、どうよ、ペテン師国家群に北方領土や竹島を奪われていて国内で国民が拉致されて尖閣諸島も半分奪われたような現状。
@sumashio1997
@sumashio1997 20 күн бұрын
さいちゅう→さなか しおやま→えんざん
@user-tu8vz7vl9x
@user-tu8vz7vl9x 20 күн бұрын
謀反を起こして降伏した家臣達を滅ぼす・もしくは処刑しないのって実は優しい? 討伐してもその後の統治の問題があるから、したくてもできなかっただけかもしれないけど
@user-fn7uf5ts9q
@user-fn7uf5ts9q 20 күн бұрын
なまりがいいね!
@user-vy9ob7qc7b
@user-vy9ob7qc7b 20 күн бұрын
ただこの敗戦で毛利方も名だたる戦死者もなく本願寺補給も続けられ石山合戦は1年以上続いてる 鉄甲船はある程度の効果があったけど結局完璧な海上封鎖には至らなかった
@user-hi6uw7gl6s
@user-hi6uw7gl6s 20 күн бұрын
女が欲しいずらw
@user-to8kk8ux5n
@user-to8kk8ux5n 20 күн бұрын
信玄を神格化する為に信虎は貶められている感があるな。
@recordam
@recordam 21 күн бұрын
甲斐統一後唯一起こった反逆で息子に国許を追い出され生前は甲斐帰還出来なかった信虎であったw
@sogak-bf1ys
@sogak-bf1ys 17 күн бұрын
それでも今川家で客将として兵を率いて家康と戦っているし結構頑張ってる 「信虎スパイ説」とかもあるけど、ほんと波乱万丈の人生