ある早朝、小長井
2:21
Жыл бұрын
Пікірлер
@金玉男-c7j
@金玉男-c7j 24 күн бұрын
私が通学で利用した昭和50年代後半はまだ電化されていませんでした。(ドアがロックもされないディーゼル機関車で牽引する昔の客車も1日1本(磐越西線馬下~関屋)走っていました) 電化されたのは国鉄末期、そんなに赤字とは思えない混雑でしたね。
@機関車ヒロ
@機関車ヒロ 27 күн бұрын
ピンク色の500系新幹線は、見なかったのですか?
@youwata172
@youwata172 Ай бұрын
今は時刻が違いますが、この時は確か博多12:02発でしたよね?5時間以上かけて新大阪まで来た事になりますね。
@masa-du4vj
@masa-du4vj 2 ай бұрын
0:33 阿南 ⇒Anan、外人さんは『アンアン』って読むかな?
@駿介梅原
@駿介梅原 3 ай бұрын
6:03 6:05
@Shion-Katsuki
@Shion-Katsuki 4 ай бұрын
17000系の8両編成みたいな音ですね。
@s29m9d5
@s29m9d5 5 ай бұрын
帯広から帰京するとき、幸運にも767ERになり、プラス2000円で登場しました。一緒にいた連れが、初めてのビジネスクラス搭乗で、快適すぎると言っておりました。
@光宏日比野
@光宏日比野 6 ай бұрын
5:45 上飯田線開業当時は上飯田線上飯田~平安通は、名古屋市営地下鉄乗務員が運行を担当してましたが、乗務員の負担が重すぎた為、後に犬山~平安通の全区間を名鉄乗務員が担当するようになりました
@光宏日比野
@光宏日比野 6 ай бұрын
名市交7000形は、早朝の通勤時間帯の他、動画説明にありましたように、名鉄300系の代用で運転される事があるようです
@ストしんこ
@ストしんこ 6 ай бұрын
巻の「カリーナ」はまだあるのでしょうか?
@laylacage2954
@laylacage2954 6 ай бұрын
JALの搭乗音楽を使用しててニヤけました
@ハローキティ-v6s
@ハローキティ-v6s 8 ай бұрын
はじめましてこんにちは、2023年7月15日、房総特急わかしお3号、蘇我駅から安房鴨川駅まで乗りました。自由席7号車、房総特急に乗ったのは2011年7月以来で12年ぶり、行きは津田沼駅から総武快速線上総一ノ宮駅行きに乗って蘇我駅まで、初めてE235系車両、帰りは安房鴨川駅から各駅で上総一ノ宮駅まで乗って、上総一ノ宮駅始発総武快速線直通大船行き、E235系車両でした。内房線直通快速E235系はまだ1度も乗ってないです。
@日出男水谷
@日出男水谷 8 ай бұрын
八事行最終列車については気になっでいたので見られて本当に良かった。
@Seiryo6248
@Seiryo6248 8 ай бұрын
11:26 この当時は車内発券だったのですね。今は列車の20分前〜窓口が開いて、POS券が買えます。 18切符で訪問の為、入場券のみ買いました。
@Seiryo6248
@Seiryo6248 8 ай бұрын
11:40 現在は道の駅(ファミマの方)での販売になっていました。
@NihonZenkokuTetsudoZukan
@NihonZenkokuTetsudoZukan 9 ай бұрын
成田エクスプレスよりはマシ
@moooon2231
@moooon2231 9 ай бұрын
今日柏崎から吉田を乗り通しました。雰囲気でいうと、福井にある小浜線のような雰囲気でした のどかな風景、点在する小さな町、原発銀座をはしるところ等、福井県民からすると少し親近感が湧く路線でした
@滝口智亮非公開
@滝口智亮非公開 11 ай бұрын
引田の読み方は「ひけた」ですよ!
@石橋敦行
@石橋敦行 11 ай бұрын
御影駅は、昔から快速急行通過してたからな
@ri-f_happy
@ri-f_happy Жыл бұрын
5:36 03-1◯◯のみの電動化ではないですか?
@吉井9053
@吉井9053 Жыл бұрын
この列車は南福岡+大分で 1500+鋼製または1500が就くって日によって変わりました。前が大分車で肥前山口到着してからは直ぐに切り離され、大分車は1時間経ってから博多へ折り返し、後部の南福岡車は翌朝の肥前山口より回送で→佐賀始発長崎行に就いていました。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
中越地震の時にこの線が果たした役割を考えると決して不要な路線ではない。昔は新潟から柏崎まで直通してたんですけどいつの間にか吉田で分割された。
@阿多儀允
@阿多儀允 Жыл бұрын
ありがとうございます。地元民としては感激です。新潟県の鉄道環境は、この20、30年で大きく変わりました。越後線もいつまであるのかどうか。2004年だったか、大雨の際に、小針から寺尾の部分で、線路が宙に浮いたことがありました。そうそう、贅沢をいえば、この動画では、音楽が邪魔だったかなと思います。これは編集方針の問題でしょうけれど。雑音も味わいだと思っています。今後も色々楽しませて下さい。
@根岸聡
@根岸聡 Жыл бұрын
これは電車の運用では初めて聞きました。また、車両の所属も南福岡と大分の両車両区と言うことで国鉄時代でしたら門司鉄道管理局南福岡電車区略号門ミフと大分鉄道管理局大分電車区略号大オイの所属という事になります。また、このような運用は気動車にもありました。金沢鉄道管理局敦賀機関区略号金ツル所属と福知山鉄道管理局豊岡機関区略号福トカ所属のキハ58型とキハ28型の運用で見られました。また、とても大変参考になりました。
@吉井9053
@吉井9053 Жыл бұрын
大分は大オイではなく分オイです。国鉄時代から南福岡+大分の混結はありますよ。
@中村美優-u4i
@中村美優-u4i Жыл бұрын
前面展望の動画ない😢
@rb15v18
@rb15v18 Жыл бұрын
500系や700系(ひかりレールスター)のおかげで、「こだま号」でも山陽新幹線区間でなら、 駅間の乗車時間はだいぶ短縮されてて、快適です♪(混雑具合でものぞみより、だいぶ快適) 新大阪~広島なら全然アリですよ♪(ただし、飲食物とスマホの充電器は、ご持参ください(笑))
@秋元直道
@秋元直道 Жыл бұрын
うちの妹が10年ほど前に最終「みどり」に乗ったら、とっても客が多かったので、30分おきでもよかっちゃなからようかといいよった。30分おきにできんちゃろうか?
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 Жыл бұрын
仮に新幹線が全線開業したらリレーかもめとかもめは再び一つとなってみどりとハウステンボスの代替の高速バスとしてJR九州運営の高速バスで西九州自動車道経由の経由するB&Sさせぼが運行されそう。奇しくも
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
2本ともお持ちなんですね、私も大宮まで行くのは大変でしたがN-3、後に発売のN-40と両方所有しております。販売価格は1万円くらい違いますがちゃんと差をつけてあり頑張った商品であることがうかがえます。一つだけ言わせてもらえればこだわりを感じる外観とは裏腹に車内が2000番台のものを流用しているところでしょうか。製品では5色揃えられるので揃えると圧巻です。弥彦色も欲しいですがあの複雑な塗分けを考えるとちょっと踏み切れません。神田で聞いてみましたが弥彦色とGVE400のHO版は出なさそうです。
@yuckey0216
@yuckey0216 Жыл бұрын
通称越後南線の沿線民ですが、こっちの方は沿線人口が少ない上にこれといった商業施設・観光施設がないのでなかなか寂しい感じです^^; それでもせめて吉田と折り返し設備のある分水or寺泊の区間運転をしてもらえないだろうかと思いますね。 この辺りは越後平野の片隅みたいな感じでそれなりに人は住んでるので潜在的需要はあるように思います。 新潟との行き来もしやすくなりますし、吉田から弥彦線を乗り継いで燕三条駅で新幹線との接続を良くすれば便利になるので是非考えてもらいたいです。
@みいみい-i5d
@みいみい-i5d Жыл бұрын
閉所恐怖症だからむりかな😅
@コダックス9
@コダックス9 Жыл бұрын
1:18:00 代々木上原
@三田愛子
@三田愛子 Жыл бұрын
路地裏さん、 4本しか無い、では無く、4本も有る、です。 場所と人口から言ったら良い方です。 私は以前、大都会東京の隣の千葉県外房の少し内側へガイドブック見ながら美しい弁財天様をお詣りに行きました。で外房線の駅に戻ろうとしたら、バスが夕方一本しか無いのがわかって困りました。休憩したり昼食をとる飲食店もタクシーも無く、だいぶうろうろして、宅配便のトラックに乗せて頂きました。 あんな都会の隣でも一日二本のバスしかありませんでした。
@rodiuraTV
@rodiuraTV Жыл бұрын
千葉は田舎です
@sendai-sizutetsu
@sendai-sizutetsu Жыл бұрын
代走で新7000系、8000系、9000系も使用されてた時もありましたね。
@rodiuraTV
@rodiuraTV Жыл бұрын
2023年ダイヤ改正で日中運転のFライナーを含め、大多数の直通列車が快速急行へと昇格になります。 が、朗報かと思いきやいざフタを開けてみれば川越以北は各駅停車、停車駅を変更(志木→朝霞台)という類まれな迷列車と化しました。Fライナー急行と比較すればたしかに通過駅が微増(志木・ふじみ野)していますが、元より快速急行で設定されている朝の小川町行きや夕方の元町・中華街行き等については実質的な格下げと言っても過言ではありません。もう少し速達性を維持できなかったものかと疑問に思うところです。 ひとまずこの動画で紹介している休日E193Sに関して、この動画で紹介する形態としては完全消滅となります。ご注意ください。
@Yuui838
@Yuui838 Жыл бұрын
声好き
@光宏日比野
@光宏日比野 Жыл бұрын
地下鉄上飯田線内で完結する列車は、早朝と深夜に僅かな本数があります
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w Жыл бұрын
このサムネに使われている車両は地下鉄上飯田線でも、名鉄小牧線でも、滅多に見かけません。
@サダオノ
@サダオノ Жыл бұрын
新潟出身の静岡県民です。高校生時代に、内野←→新潟 まで通ってました。内野からの先に行ってみたく、おこずかい叩いて一度だけ、柏崎まで行きました。何もないですが懐かしい風景です。投稿ありがとうございます。
@草間健太郎-f3b
@草間健太郎-f3b Жыл бұрын
普 通 地下鉄 赤 池 23時54分 6両 普 通 地下鉄 八 事 0時03分 6両 23時54分発は八事から先への最終電車 00時03分発が地下鉄八事行最終電車
@トカゲ大好き
@トカゲ大好き Жыл бұрын
見た目は大好きこだまくん
@kouichiube7246
@kouichiube7246 Жыл бұрын
2023年度のダイヤ改正でFライナー快速急行
@若槻高幸
@若槻高幸 Жыл бұрын
越後線は分水と寺泊が鍵を握る ことになると思うので混雑時以外は 折り返し運転として活用すると、 まだまだ利用価値はある筈です。 国道116号線の存在がネックに なるとは思うが、先程の二ヶ所に コミュニティの場を設けることは 地域活性化にも繋がるので、 JR関係者と鉄道利用者、地元の 住民との間で議論することで情報 共有は勿論、地域活性化にも 繋がってゆくので皆さん一人ひとり考えて頂けたらと思う次第です。
@中村浩一-s3m
@中村浩一-s3m Жыл бұрын
カノピ ウィラーの特許だそうです。
@user-sn7yb3lb7g
@user-sn7yb3lb7g Жыл бұрын
2020系かっこいい
@ひろちゃん-z6n
@ひろちゃん-z6n Жыл бұрын
昔は急行ひめかわ号が走っていたんだけど…
@uchiken0619
@uchiken0619 Жыл бұрын
箱崎線使用側からするとあまりメリットないなぁ。むしろ七隈方面に行きにくくなる…
@AOIAOU3
@AOIAOU3 Жыл бұрын
ここが未来の首都か
@takuya98791
@takuya98791 Жыл бұрын
来年からは、Fライナーが快速急行になる。 ついにライナーらしくなりますね
@松崎博樹-d5e
@松崎博樹-d5e Жыл бұрын
でも速達性が薄れてしまいます(残念!)
@ousann
@ousann Жыл бұрын
116号線がわるい(笑) いつ行っても空いていて、好きです。 個人的には、吉田までの列車のすぐ折り返さないやつを分水か寺泊まで走らせてくれないかとは思いますね。粟生津駅までは住宅が続いてますし、分水は結構規模あるので使いやすくなれば、学生以外の利用者も増えそうですし。