Пікірлер
@kry438
@kry438 6 күн бұрын
編集お疲れ様です。 前提として、車間距離を開ける、余裕を持った運転をすることが、エンジンブレーキの最高なコンディションだと言えますね。普段からMTの私は、フットブレーキをあまり使いません(急停止を除く)。エンブレの燃料カット効果も凄まじいです。皆さんに知られてほしい事実ですね。
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa 6 күн бұрын
やはり「車間距離を開ける」が一番効果ありますね。 平坦な道の減速はほとんど(同じギア、AT車ならDレンジのまま)エンジンブレーキです。 ただ、下り坂のカーブではフットブレーキ → シフトダウンが安全というか、結局下り坂でフットブレーキを踏まずにクラッチ切ってニュートラルだと一瞬でコロコロ転がって加速しちゃいシフトダウンでショックでちゃうんで、クラッチをつなぐまではフットブレーキも併用する派です。
@kry438
@kry438 6 күн бұрын
@@DriveNagasaki_CoCoa そうですね。私もダウンシフト時はブリッピングかフットブレーキでショックをなくしています。下りではエアコンもオンにして補助ブレーキ代わりです。
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
@Kyujitsu-Dodesyo-2336 7 күн бұрын
燃費のために速度を犠牲にするか、速度のために燃費を犠牲にするかの究極の選択を迫られる
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa 6 күн бұрын
話変わりますが、いすゞのエルガミオ「PA-LR234J1」のMTバスがめっちゃ好きです。JR東日本ですと、山手線(E235系)と言いたいところを京浜東北線(E233系)ですね。特急系は私鉄の京成電鉄のスカイライナー(AE系)が名前も車両も好きです。都内のだと浅草からスカイツリーを見ながら押上方面に歩くのが好きです。
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
@Kyujitsu-Dodesyo-2336 6 күн бұрын
分かります(笑) 今度中央線大月以西にE231もしくはE233が長野色を塗ってやってくるそうなので楽しみです! バスは色々分かりにくいですね。 京都市バスには外側のシャーシがふそうでもメーカーが日野とか、山交だとシャーシは日デに似てても中身はいすゞ(山梨200か569)とかもあるからね 謎が沢山ですね!
@LATIO5296
@LATIO5296 16 күн бұрын
親の車かな?
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa 16 күн бұрын
家族の車ですね。もちろん親も運転しますが、一応自分がメインで使っています。 近くにカーシェアがあればサブスクでそちらにしたいです。
@user-fk1yd6ve2k
@user-fk1yd6ve2k Ай бұрын
聞こえない。
@Fay1811
@Fay1811 Ай бұрын
騒音でお話がめちゃ聞き取りにくいのがもったいない 声がよく聞こえるよう外部マイクの導入とかアリなのでは? ちな諫早の民です
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa Ай бұрын
アドバイスありがとうございます。一応今後は無言ドライブでBGMありorなしを中心に投稿していくと思います。
@user-fk1yd6ve2k
@user-fk1yd6ve2k Ай бұрын
音声悪い。
@ミッチーM-g4n
@ミッチーM-g4n 2 ай бұрын
狭い道やきつい登り坂でのギア選択はどうしてますか?私はDから低いギアに切り替えています。Dではシフトアップされて速度が速くなりすぎたり、トルコンが滑って力が出ないためです。 高速側のギアを使って低回転で走行すると、燃焼や潤滑、駆動系に大きな負担がかかります。一番効率がよく走れるのは2500〜3500rpmで、キビキビと走れてしかもクルマにもやさしいのではないかと思います。 自転車でも変速機トップで登ると、いかに大きな脚力=エンジン出力が必要になるか、その分ギアチェーン=駆動系にいかに力がかかるか良くわかります。
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa 2 ай бұрын
※長文失礼します。 ご質問ありがとうございます。 狭い道(傾斜が平坦なら)でもDレンジですね。正直狭いのでその道20km/h未満で走行するならBレンジでいいかもしれません。 一方の登り坂ですが、基本的には「Dレンジ」で良いと思います。 実は現在こちらのムーヴではなくミラココアに乗り換えまして、Sレンジもよく使うのですが、その使い勝手がムーヴとは多少異なります。 たぶん自分が乗っている軽自動車の年式が古くCVTやエンジンのスペックの問題だったのでしょう。最近の軽自動車はDレンジのキックダウンが本当に優秀でSレンジにする必要はないのかもしれません。 「HONDAはLレンジしかないからなー。ダイハツとスズキはSレンジあるからHONDAの軽は買わん」という自論を反省していますorz 【こちらのムーヴの場合】5MTで例えると Dレンジ:1〜5速(2000rpmまたは2500rpmでシフトアップ) Sレンジ:1〜4速(3000rpm→4000rpmでシフトアップ) ※50km/hとか走行中にD(オーバートップ)→S(トップ)に変速すると、3000rpmくらいにエンジン回転数が上がりますが、1速落としただけでギア比も少ないので、理想的な3000rpmへのシフトダウンな感じがします。そこからさらにアクセル踏むと感覚的に4000rpmくらいまで上がります(こちらのムーヴはタコメータないので感覚的なエンジン回転数です)。 Bレンジ:1ー2速縛り ※帰宅の際にいつも使います。20km/hで坂道を下りたいので結構便利です。フットブレーキで減速してD→S→Bに変速ならBレンジで2速ですね。 【ご質問への回答】 例えば、「登り坂」での加速と速度維持ですが、こちらのムーヴは絶対Sレンジ!ってくらいSレンジでした。 おっしゃる通り、3000rpm〜4000rpmが登り坂は必要です(軽自動車の場合)。 そのため、Dレンジのままでもキックダウンのシフトダウンはしますが、このムーヴの場合はECONやエコ運転のコンピュータ制御かわかりませんが、エンジン回転数がキックダウンの踏み込み対して低かったです(3000rpm以上はなぜか上がらない)。 一方でSレンジであれば、そういったレスポンスの悪さを感じずに本来の3000rpm〜4000rpmのエンジン回転数の上昇パワーを活用して鋭い加速ができまう。 登り坂の速度維持に関しては、トップギア60km/hが理想ですかね。 バイパス登りなどでもオーバートップ70km/hよりも登りならトップ70km/hが個人的には好みです。 たぶん長崎の坂は速度がある程度乗っていても(惰性があっても)NAのDレンジでは登れないですね・・・傾斜に負けてどんどん減速するので気持ち2速くらいシフトダウンしないとどうにもならないです。 この辺はやはりMTの感覚ですが、登り坂を低回転だとカーブは曲がれないですね。むしろ事前にシフトダウンしてアクセルをある程度踏んで車速とエンジン回転数を確保しながらカーブを曲がらないとスムーズにいけないです。 一方で現在の愛車ダイハツのミラココア(タコメータ付き)ですが、5MTで例えるとSレンジが1〜3速までしか変速してないです。要はSレンジで80km/hくらい出すと5500rpmくらいになります。そのため、4速80km/hで4000rpmなら若干エンジン回転数が高めでも許容範囲ですが、ミラココアはSレンジが4速には変速しないので、ずっと3速5500rpmで速度維持は燃費ガタ落ちなので流石にDレンジを使います。 意外とミラココアはDレンジのキックダウンも加速が良いです。もちろんSレンジよりは回転数は低めですが、ムーヴほどDレンジのキックダウンのレスポンスの悪さはないです。 そもそも最近の軽自動車のDレンジは坂道でもキックダウンが優秀だからSレンジにする必要がないのかもしれないと痛感しました。 【ミラココアの場合】5MTで例えると Dレンジ:1〜5速(2000〜3000rpmで変速) Sレンジ:1〜3速(※3速エンブレで使用、引っ張る加速で使用) Bレンジ:1ー2速縛り(※2速のエンブレのみ使用)
@taretauni
@taretauni 3 ай бұрын
車何年も乗ってるのに使ったことがなくてためになりました....
@シマチビ
@シマチビ Ай бұрын
アクセル離した時点でエンジンブレーキになってますよ❗ うちのはスバルR2マニュアルなので 下り坂は3速でエンブレ使うことが多いです。
@yasujii449
@yasujii449 7 ай бұрын
懐かしい場所の映像をありがとうございます。 2007年〜2010年...出張時、南風崎〜ハウステンボス〜広田(食通・清香園)辺りまではほぼ毎日通ってました! AUの手前にコンビニがあったと(食後に夜食を買ってた)記憶していますが閉店したようで... 最近(ハウステンボス入口交差点)新しい道もできたとのことですね。。。
@sugitateinen8674
@sugitateinen8674 11 ай бұрын
同じムーブLA100に乗っています。文字だけでなく、音声ソフトで解説もお願いします。 本当はご自分の声での解説が好きですが。 また、文字だけでなら、切り替え時の音色などは不要です。
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 またエンジンブレーキの動画をあげるので、撮影の際に口頭でも説明しますね。
@吉山ヒロト
@吉山ヒロト 7 ай бұрын
AT車参考動画に2速、3速?どうした?音で…?回転数…?CVT なら?
@吉山ヒロト
@吉山ヒロト 7 ай бұрын
主AT 限定かな?
@LATIO5296
@LATIO5296 Жыл бұрын
桜綺麗ですね〜
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa Жыл бұрын
ソメイヨシノ、オオムラザクラともに綺麗でしたよ! 公園そのものが玖島城の庭園のようで風情があり散策するだけでも楽しかったです。
@eprohoda
@eprohoda Жыл бұрын
how’s liffe?~ bravo. incredible channel, 和泉ちゃんねる【長崎ドライブlog】,;))
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa Жыл бұрын
Thank you for the comment! This place named Higashi-sonogi (Higashi means East) is countryside, but beautiful. Because of the location, Higashisonogi is sandwiched between Omura bay and mountains. Actually I do not live there. However Higashisonogi is good place to visit. so I sometime visit here to feel relaxed when I drive a car.
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa Жыл бұрын
【道案内】 26:18 【潮見 交差点】国道35号に合流 38:50 【田の浦 交差点】国道35号→県道202号 46:40  県道202号→県道248号 ※直進 51:57 【崎岡町 交差点】県道248号→国道205号 1:17:28 【江頭 交差点】国道205号→国道34号 2:11:22 【与崎 交差点】長崎方面へ向かうので、交差点の1km前から追い越し車線へ車線変更したほうが無難です。第1走行車線は交差点付近で左折専用になり、国道34号→県道37号になります。 【与崎 交差点】で県道37号に合流した場合は、大村湾の海岸沿いを西部町ー日泊町ー溝陸町を経由し、2:28:32あたりの【貝津町 交差点】で県道37号→国道34号に合流できそうです。 2:21:30 次の案内標識に従い、島原・長崎方面へ直進します。事前に追い越し車線側に車線変更しておきましょう。 2:26:30 案内標識に従い、長崎・諫早ICへ直進します。すぐ先にに小船越トンネルがあります。 2:29:45 【貝津町 交差点】のすぐ先に諫早ICから長崎自動車道(有料)もありますが、動画ではそのまま国道34号を走行します。 2:42:12 本動画ではそのまま国道34号で進行します。  ※すぐ先に、長崎市街への長崎多良見IC(長崎自動車道、有料)、時津市街および長崎市街に向かう長崎バイパス(有料)があります。 2:57:46 【切通 交差点】右折し、国道34号を継続走行。 3:10:22 【馬町 交差点】国道34号→公会堂前通りー江戸町通り 3:14:19 【玉江橋 交差点】国道499号に合流 3:17:30 【松ケ枝橋 交差点】国道499号→大浦石橋通り 3:21:00 【松ケ枝橋 交差点】大浦石橋通り→国道499号  3:25:15 【大波止 交差点】国道202号へ合流  ※【大波止 交差点】より上りが国道202号、下りが499号と分岐しています。 3:29:07 【宝町 交差点】国道202号→国道206号  ※宝町より左折し稲佐橋方面が国道202号になりますので、佐世保方面は直進し国道206号になります。 4:30:20 【大串IC】左折し(国道206号)西彼杵道路「小迎バイパス」(大串ICー小迎IC)へ ※無料です! 4:36:01 西彼杵道路「小迎バイパス」を左折し小迎ICから右折し国道202号へ  ※本日は休憩のため付近のスーパーに寄りました。4:39:44あたりでスーパーの駐車場から国道202号に合流しています。 4:56:19 【江上 交差点】国道202号→国道205号 5:03:06 【大塔IC入口 交差点】国道205号→国道35号  ※手前の【大塔ロータリー】で右折をしました(5:02:09)。直進は国道497号になります。
@DriveNagasaki_CoCoa
@DriveNagasaki_CoCoa Жыл бұрын
【ダイジェスト】 0:00 出発!佐世保港鯨瀬ターミナル 15:55 給油します。※こちらのMOVEは満タンが36Lです。 16:20 再出発(佐世保駅でUターンのため、走行距離が0.5km表示) 20:52 コンビニから右折ができないため、Uターンのため鯨瀬ターミナルに。 37:25 特急みどり(885系)が登場! 52:28 ホテルオークラJRハウステンボス、ハウステンボス駅が右に見えてきます。 57:40 佐世保市→東彼杵郡 1:15:40 道の駅「彼杵の荘」 1:22:23 千綿駅にて、シーサイドライナー(YC1系)を鑑賞しました。 1:25:50 これから大村へ向かいます。 1:32:30 東彼杵郡→大村市 1:54:18 イオン大村ショッピングセンター 2:00:37 これから諫早市に向かいます。 2:17:37 道の駅「長崎街道鈴田峠」 2:19:37 大村市→諫早市 2:36:12 アクロスプラザ諫早 2:43:16 諫早市→長崎市 3:11:34 左に市民会館、右に長崎市役所があります。 3:13:43 出島が左に見えます。 3:17:35 大浦天主堂・グラバー園の付近を走行していますが、ここからでは見えない・・・ 3:22:40 左に長崎水辺の森公園、右に長崎県美術館があります。 3:23:30 この先、出島ワーフとゆめタウン夢彩都があります。 3:27:00 長崎駅 3:29:59 みらい長崎ココウォーク 3:31:48 プラっとモール長崎、長崎西洋館 3:32:40 平和祈念像がある平和公園に上がるエスカレーターが右側に見えます。 3:44:05 長崎市→西彼杵郡 3:49:19 ミスターマックス時津ショッピングセンター 3:53:36 シーサイドひなみ ※ショッピングに最適です! 3:57:23 西彼杵郡→長崎市(琴海地区) 4:00:39 マックスバリュ琴海店 4:22:13 長崎バイオパーク入口 ※右折すると、国道206号→県道120号、そして長崎バイオパークに着きます。 4:25:31 長崎オランダ村 4:36:47 エレナ西海店 4:42:46 西海橋(西海市→佐世保市) 5:02:58 イオン大塔ショッピングセンター 5:03:52 特急みどり(783系)が登場! 5:09:05 特急みどり(885系)が登場!本日2回目ですが。 5:16:57 佐世保駅 5:18:28 正面に四ヶ町アーケードが見えます。 5:27:52 させぼ五番街、そして終点の佐世保港鯨瀬ターミナルに到着! 〈番外編〉実燃費を測定するため、給油に行きます。ついでに私の好きな佐世保バーガーStamina本舗Kayaを通ってガソリンスタンドに向かいます。 5:31:26 番外編スタート 5:44:36 右に自動販売機が2台見えますが、そこがstamina本舗Kayaです。スペシャルバーガーとフライドポテト(←重要)がおすすめ!!! 6:02:24 ガソリンスタンドに到着。 6:03:03 満タン法による実燃費の結果発表!(イオンタウン早岐)