Пікірлер
@てつかず-z1f
@てつかず-z1f 2 ай бұрын
地元民ですが、心地よい動画ありがとうございました
@703do
@703do 2 ай бұрын
@てつかずさん、初めまして 宇都宮かな?黒磯かな?宇都宮は一時期どうなるか心配でしたが、見事に復活した感じで良かったです。黒磯は穏やかな感じが好きです。 もし宇都宮の方だったら、地元の方って餃子はどこのお店のものを食べるのでしょうか。宇都宮に行ったら、みんみんばかり食べているもので。
@てつかず-z1f
@てつかず-z1f 2 ай бұрын
@703do 宇都宮と黒磯の中間民ですが、どちらも好きな土地です。 LRT様様ですが、元々ポテンシャルがある街。また路線の妙もありますね。 宇都宮大復活です👌 黒磯みるるは休日によく訪れますが、まさしく動画の感想の通りで心地よい空間です。 餃子は個人的には青源の味噌餃子が好き。是非とも👍
@703do
@703do 2 ай бұрын
@てつかずさん、返答ありがとうございます。 正直今時路面電車なんているのかなと思っていましたが、いざライトラインに乗ってみるといいなあと思いました。 千葉にはモノレールがありますが、赤字を垂れ流しているようです。街づくりは難しいですね。 黒磯はまた行きたい街です。ちょっと駅から離れたところの店がおしゃれでびっくりしました。また駅前のパン屋にも行きたいんです。図書館も。 宇都宮も今度行ったらオススメの餃子食べてみます。
@ゆうじ-y2e6o
@ゆうじ-y2e6o 2 ай бұрын
富山市民ですが、サウナアルプスに宿泊ってマニアックすぎます💦
@703do
@703do 2 ай бұрын
@ゆうじさん、初めまして そうですよね、安く済ませるためにてっきり駅近のあるカプセルホテルだと思い、つい予約してしまいました。大失敗まではいかないものの、中失敗でした。
@ゆうじ-y2e6o
@ゆうじ-y2e6o 2 ай бұрын
@ 返信ありがとうございます。知らない土地の事は解らないのは当然ですよね!
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 2 ай бұрын
must be a great experience and worth all the effort, new friend here from the philippines
@703do
@703do 2 ай бұрын
@aRVeesBlogさん、コメントありがとうございます。 山登りはほんと素晴らしい経験です。大学時代に出会えていたらもっと違った人生を送っていたかもしれません。 今後、老後もこの趣味は大事にしていきたいと思っています。
@aRVeesBlog
@aRVeesBlog 3 ай бұрын
wow interesting experience, new friend here from the philippines
@703do
@703do 3 ай бұрын
初めまして、なおぞうです すいません、英語はできません。フィリピンからコメント頂いたようですね。初めての外国の方、とても嬉しいです。 フィリピンにも登山する習慣あるのでしょうか?もし登山したことある山があれば教えて欲しいです。
@burgman4866
@burgman4866 5 ай бұрын
宿選びの失敗でしたね?なんかグダグダ万歳な町というか 計画の段階から失敗の様な・・・gold`s gymは県所有のビルのテナントですよ。
@703do
@703do 5 ай бұрын
@burgman4866さん、こんばんは。薄々感じていると思われますが富山がくだくだではなく、なおぞう自身がくだくだなんです。年取ってますます加速しているような気がします。 計画も何度も立て直すんですが、何せ雨男なので計画通りになかなかうまくいかないんです。山登りは晴れに行くのはかなり難易度が高いんです。 ゴールドジム情報ありがとうございます。そうなんですか、富山県の所有のビルなんですね。ゴールドジムはネーミングライツとか購入したのかな?
@okamon9291
@okamon9291 5 ай бұрын
駅前で部屋借りろよとしか言えない、、、
@703do
@703do 5 ай бұрын
あはは、まさしく@okamon9291 のおっしゃる通りです。 天気の関係で慌ててホテル予約してしまったので、駅近とかよく確認しなかったのが悪かったんです。 以後気をつけます(いや、またやりかねない)
@maru_trains
@maru_trains 5 ай бұрын
奥秩父 甲武信岳登ったので笠取山も登りたいですね😊
@703do
@703do 5 ай бұрын
なおぞうは逆に甲武信岳に登ったことがありません。近々テント泊で行きたいなあと思っています。 笠取山の急勾配はおすすめです、ぜひ登ってみてください。
@maru_trains
@maru_trains 5 ай бұрын
Good video
@703do
@703do 5 ай бұрын
@maru_trainsさん、初めまして コメントありがとうございます。@maru_trainsさんは鉄道ファンのようですが、自分も結構好きです。この時も18切符で富山まで行きました。 これからも良い動画を作りたいと思います
@maru_trains
@maru_trains 5 ай бұрын
@@703do そうなんですね! ぜひ今後ともよろしくお願いします
@703do
@703do 5 ай бұрын
よろしくお願いします
@kurichan555
@kurichan555 11 ай бұрын
長い道中おトイレはどーしたらいーの。。でも清々しい景色いいですね!
@703do
@703do 11 ай бұрын
中年になるとトイレは死活問題なんですが、登り始めにしておくと、登山中は汗をかくのであまり尿意を催すことはありません。便意がなかなか難しくて、朝あまり食べないか、なるべく早く朝食を食べて登る前に出してしまうのが鉄則です。
@kurichan555
@kurichan555 11 ай бұрын
おでん、卵と大根あたりました!
@703do
@703do 11 ай бұрын
はじめまして、なおぞうです。コメントありがとうございます。  おでんのクイズなのですが、実はオープニングで答えが出ているのです。同じように施設の利用者さんに問題を出したのですが、誰もオープニングには気づいていない様子でした。