Пікірлер
@liar645
@liar645 12 күн бұрын
真似しようと蚊取り線香買ってきたんですが、注意項目に「観賞魚、観賞エビ等の水槽の付近や、昆虫の飼育カゴがある部屋では使用しないでください。」とありました。 生体は無事でしょうか。部屋じゃないからいいのかな。
@medakatu
@medakatu 11 күн бұрын
蚊取り線香はメダカやってる人はみんな使ってて影響は少ないと聞いてます、でも室内の場合は影響あるかもしれませんね、昆虫には良くないかと思います あとはブロワーやエアポンプ使ってる場合は外の場合でも排気ガス等を吸い込むとメダカが☆になると聞きますので吸い込み口付近の蚊取り線香の使用はリスクあると思います
@liar645
@liar645 7 күн бұрын
@@medakatu なるほど、いろんな人がやってるなら屋外ならそこまでの影響はなさそうですね。 虫がすごいので早速やってみますっ
@axwvwwm122
@axwvwwm122 14 күн бұрын
動画内容全無視で声が好みっすおじさん!
@medakatu
@medakatu 13 күн бұрын
ありがとうございます!! 滑舌悪いのにそんなコメント頂けて嬉しいです
@hide_kun1238
@hide_kun1238 22 күн бұрын
30年前に大学の研究室で使用した時は、排出口を水槽の水位と同じ高さにして、雨水で水槽からあふれさせず水位を変化させないためでした。野外の各水槽につけっぱなしです。懐かしい。
@medakatu
@medakatu 20 күн бұрын
このオーバーフローの方式はおらく かなり古くから使われていた 原理だと思います エアーかみによる排出不良など可能性があるので外の使用に適してますよね でも 30年も前とは驚きです
@samo3881
@samo3881 23 күн бұрын
これが観たかったぁ🤗 メダカ去年から育てて、左から2番目の赤玉使っていたからめちゃ参考になりました😊ありがとです🎀
@medakatu
@medakatu 20 күн бұрын
ありがとうございます 赤玉土は本当に色々種類がありますよね 特に焼きが強く入った赤玉土 は全く別の素材と考えて良さそうですね
@samo3881
@samo3881 23 күн бұрын
おはようございます。 塩ビ管を切っているハサミ❓みたいなのはどんなハサミですか❓めっちゃ簡単に切断出来てて欲しいと私も欲しいなぁと思いまして😍 良かったら紹介して頂けませんでしょうか❓
@medakatu
@medakatu 23 күн бұрын
amzn.to/4b4Huy6 これを使ってます、安くてとても性能が良いですよ!!
@user-ck2sq5dk9g
@user-ck2sq5dk9g 24 күн бұрын
Hiの40でつくってみます あと小さい容器ようにエルボの高さがないHIの13でも作ってみます HI用のノリで接着もしてしまいます 参考になりました
@medakatu
@medakatu 23 күн бұрын
こんにちは Hiパイプは耐久性があるのでとてもいいと思います 接着はせずにシールテープ巻いた方が自分は好みですけど、くっつけたら安心は安心ですね
@user-cz7gr1qj7q
@user-cz7gr1qj7q 24 күн бұрын
自分も早速作りました、いつも見ていますよ、
@medakatu
@medakatu 24 күн бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます 結構これ便利じゃないですか!?
@user-cz7gr1qj7q
@user-cz7gr1qj7q 25 күн бұрын
一年達成おめでとうございます、いつも拝見してます、役に立つ動画たくさんあります
@medakatu
@medakatu 24 күн бұрын
ありがとうございます メダカは好きでコツコツとやっておりますので また見てくださいね
@user-cf9ph4rv6u
@user-cf9ph4rv6u 27 күн бұрын
前回のオーバーフロー装置真似させてもらい、おぉーーーって思ってたんですけど今回もいいですね、バケツとかにも使いやすそうだし。 毎回呼び水しなくて済むのがいいですね。
@medakatu
@medakatu 27 күн бұрын
この手の装置は接着しなくても抜き差ししたら応用が効くので便利ですよね、是非とも試してみてください、接合部にシールテープはやったほうが良さそうですよ
@rock.dinacys.019
@rock.dinacys.019 27 күн бұрын
素晴らしい👍 マネさせていただきます😊
@medakatu
@medakatu 27 күн бұрын
使って納得の装置かとともいますのでやってみてください!!
@masahirobaba5882
@masahirobaba5882 27 күн бұрын
オーバーフロー装置ですね。自分はむしろ水を入れるときに設置して、容器から水があふれないようにするのに使ってますね。給水側は自分はざっくり洗いネットをかぶせているだけです。針子出なければそれで吸い出されたりはしないみたいです。 突っ込むだけで空気が抜けるように高い部分に一口コックをつけてコックを開けて沈めてからコックを閉めて、出せばパイプの空気抜きも楽ですよ。
@medakatu
@medakatu 27 күн бұрын
コックつけるのも有りかと思います 実際水槽のダブルオーバーフローはエア抜きの穴をデュフューザーに接続してエア抜きしたりしますからね
@user-ju6tt2ee9k
@user-ju6tt2ee9k 27 күн бұрын
こんばんは中々面白い装置です😊細いパイプは針子に使えそうです😊吸い込み口が容器の底近くに出来ると底に溜まった汚れた水がより取り除けそうですね😊まだまだ改良の余地がありそうですね😊
@medakatu
@medakatu 27 күн бұрын
そうですよね まだまだ改良の余地は有りますのとパイプをアタッチメントみたいにつけたら簡単に改良できるので便利ですね 吸い込み口を底に這わせるのも可能なので底の卵吸い込みとかの心配ない幼魚針子容器には良さそうです、ありがとうございます一度やってみますね
@user-qp2sm6pj7q
@user-qp2sm6pj7q 28 күн бұрын
天才だwwww
@medakatu
@medakatu 27 күн бұрын
ありがとうございます 我ながら今回は良い閃きでした
@Sumika-Tommy
@Sumika-Tommy 28 күн бұрын
素晴らしいですね。🎉早速採用します!
@medakatu
@medakatu 27 күн бұрын
おはようございます、 持ってて損のない装置だと思います是非作ってみてください メダカ系KZbinrさんですね
@user-pv6hr2sm2l
@user-pv6hr2sm2l 28 күн бұрын
うおおお(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)✨ なんというソリューション!めだ活さんありがとぉぉぉ! チャンネル登録しました
@medakatu
@medakatu 27 күн бұрын
登録ありがとうございます 良い装置でしょ簡単だし是非とも
@xx10101010
@xx10101010 28 күн бұрын
いつも参考にさせていただいています。 これは、室内飼育などで台に乗った水槽でも使えますね。排水口のエルボを若干延長して給水側の開口位置より高くし、本来の開口位置から横穴を開けてホースを繋ぐと、水槽から足元のバケツへ排水できると思います。 私は水槽に付けたままにして水足しで換水できるものを考えていましたが、景観や、何かのはずみで水槽の水が全部漏れてしまう事故のことを考えると、都度引っかけるやり方のほうがいいようです。
@medakatu
@medakatu 28 күн бұрын
こんばんは、確かにT字パイプ付けてホースを設置したら高い位置の水槽もワンタッチ排水出来ますね、室内だとこういう設備は怖いんですけどねー
@medakatu
@medakatu 28 күн бұрын
初回起動以降は呼び水不要で瞬間起動排水できる排水装置を作りました とても便利なので作り方を公開しました、改善点などありましたらアドバイスください😊
@user-pv6hr2sm2l
@user-pv6hr2sm2l 28 күн бұрын
今日も水換え大変だったんです… それが来週から貴方のおかげでもっと楽チンになりますよ…!
@zarinp
@zarinp 28 күн бұрын
いいですね
@medakatu
@medakatu 28 күн бұрын
ありがとうございます 毎日のように使ってる便利グッズです!!自分のお墨付きです笑
@user-kh4rn9px7x
@user-kh4rn9px7x Ай бұрын
マジ神❗天才です!参考にさせていただきます❗
@medakatu
@medakatu 28 күн бұрын
ありがとうございます!!今朝もこの装置が2台稼働中で超便利です やってみてね
@user-th1kn9dc3t
@user-th1kn9dc3t Ай бұрын
メダカではないですがピンポンパールを飼っていて、 先週初めて想定外に卵が産まれて調べたら針子にはゾウリムシがいいと分かり この動画にたどり着きました。 初めてなのでうまくいくかわかりませんがやってみます!
@medakatu
@medakatu 28 күн бұрын
ゾウリムシは初期餌にいいのでやってみてください
@dobutsunazo
@dobutsunazo Ай бұрын
室内は部屋のカビ、外で飼えば夏は蚊がいっぱいでそうですね
@medakatu
@medakatu 28 күн бұрын
めだかはアルビノとかは家の中にもいますが基本外で飼うものですねー
@user-rj6mz3bm4m
@user-rj6mz3bm4m Ай бұрын
メダカ収入ってどうやってするの
@medakatu
@medakatu 28 күн бұрын
増やしてヤフオクで販売する感じですね
@masahirobaba5882
@masahirobaba5882 Ай бұрын
最後にECが上がったのは植物プランクトンが死んで分解した分のあるのでは? この後赤玉を抜いてそれがGWになるのかも気になりますね。
@medakatu
@medakatu 20 күн бұрын
赤玉土 を抜いた後に再び グリーンウォーターになるかどうか一度調べてみますね ありがとうございます
@user-lo2mk8wy1s
@user-lo2mk8wy1s 2 ай бұрын
素晴らしいアイデアですね、もう一改造してバケツの底に袴を着けて浮かせ(5~10Cm)、バケツの底に酸欠防止用の穴開けるのはどうですかね?袴で雨水の侵入は防止できるし酸素の導入もできて高率が良いと思いますが。☺
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
そうですね、下から酸素を入れたいので少し浮かせて底に穴を開けるのも有りかもですね、今のところ順調です
@kazush902i
@kazush902i 2 ай бұрын
とても勉強になりました! ありがとうございます✨
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
いえいえ、一攫千金はなかなか難しいですよー笑
@naonao5441
@naonao5441 2 ай бұрын
1年経てどうなりましたか?
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
冬場は大ミジンコしかやってなかったので、たまミジンコが手に入ったらまたやりますよ
@user-uu6pu3zf2o
@user-uu6pu3zf2o 2 ай бұрын
お久しぶりです。 投稿がなかったので、正直心配してました。 これから、また楽しみにしています。
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
ありがとうございます 元気にメダ活しております また見てください
@user-bm1cv6ij1i
@user-bm1cv6ij1i 2 ай бұрын
初めて拝見しました。凄いですね。我が家にはそんなに広い庭はないので出来ませんが、やられている事は物凄く参考になります。素晴らしいアイデアで感心しました。 これからは時々「メダ活おやじ」さんのチャンネル覗きに来ます。よろしくお願いします。
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
ありがとうございます!! メダカはあまり撮さずにこういった事好きなので動画にしてます、また見てくださいね
@user-lo2mk8wy1s
@user-lo2mk8wy1s 2 ай бұрын
お久しぶりです、動画投稿がなくとてもつまらなかったのですが、また視聴できてうれしく思います。無理せずマイペースで今後も動画配信をお願いします。
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
ありがとうございます♪ぼちぼちためになる動画投稿したいと思います、今日は新しい発明品ヒラメいたのでまた動画にしますねー
@user-dn6rz1wt2c
@user-dn6rz1wt2c 2 ай бұрын
お久しぶりです😊待ってました😁
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
抹茶さんお久しぶりです!! 早っ 早速のご視聴ありがとうございます
@kenneth8573
@kenneth8573 2 ай бұрын
あれからどうなったでしょうか?😮
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
どうがだしましたー
@kajyun9762
@kajyun9762 3 ай бұрын
ナイス動画です。
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
ありがとうございます
@TV-rd8uj
@TV-rd8uj 3 ай бұрын
勉強になりました、ありがとうございまし高評価させていただきました🐶ずっと見ていたいです😻
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます、ためになる動画また出していきますね
@ryadosuki
@ryadosuki 3 ай бұрын
既に投稿されていますが、私も病気感染拡大が心配になりました。メダカは強いので大丈夫かもですが、らんちゅうだと全滅しそうです。 水槽をぴったり並べると水槽の横に日光が当たらなく出来るので水温変化は少なそうですね。何より、こうすればどうだろうと自作する楽しみ は充分伝わってきます。 今、メダカは何匹いるんでしょう?
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
今メダカは 1000匹以上いると思います 昨年集中濾過をやってみて気づいたことは7月、8月の暑くて水が悪くなる時期は集中力はしんどいです なぜならば特定の水槽のメダカが調子悪くなった場合、水換えを1本しても全然水が変わらないからです なので一番高温になる時期は水槽 それぞれで管理しました 春先や秋は集中濾過はいいですよ 後は水を全水槽に注入することができるので集中濾過回さなくても 水自動的に足し水するだけでも結構 便利です
@user-xq2tm4me3m
@user-xq2tm4me3m 3 ай бұрын
ためになる動画、ありがとうございます🌸
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
どういたしまして 便利なので 作ってみてください
@user-ng3vf1rd3j
@user-ng3vf1rd3j 4 ай бұрын
ダルマメダカはそちらで購入できるのですか?
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
販売は直接はやっておりません イベントで売ることも安いのでやめました ヤフオクで適時販売しております
@user-tt1qh2mo4s
@user-tt1qh2mo4s 4 ай бұрын
沼にはまってますね😅
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
やる時は徹底的にやってしまう性格なのではまってしまいました でも一生続けられる趣味だと思うので楽しいです
@runrunruntiti2765
@runrunruntiti2765 7 ай бұрын
今年初めて越冬、採卵の為のメダカを屋内飼育にしてたのですが各種別々の発泡に入れててヒーターやブクブクの数の無駄も多いし、換水の面倒臭さも相まって、分けプカの代用を探してたら検索ヒットしました‼️これ使わせていただきます‼️ありがとうございます😊
@medakatu
@medakatu 5 ай бұрын
分けプカモドキは耐久性もあって便利ですのでぜひ作ってみてください
@user-ut9ev4mx9g
@user-ut9ev4mx9g 7 ай бұрын
安永60買いました容器40~120リットル100個エアー送る予定しておりますがエアー抜くのは何個位すればよろしいですか?
@medakatu
@medakatu 5 ай бұрын
60も結構パワーありますよね、エアー抜きはポンプに近いところでやるとやりやすいですよ
@user-ut9ev4mx9g
@user-ut9ev4mx9g 5 ай бұрын
ありがとうございます
@user-sq5sn6vz3g
@user-sq5sn6vz3g 7 ай бұрын
昨日早速やってみたら すごい😍綺麗にゾウリムシさんがウヨウヨ上がって来て。ミジンコ増殖の動画もお願いしまーす🙇
@medakatu
@medakatu 5 ай бұрын
ありがとうございます、またミジンコも春になるったらやりたいです
@kizuna.mijinko
@kizuna.mijinko 7 ай бұрын
初めまして!これからミジンコの培養をしていこうと考えていてメダ活おやじさんのこの動画にたどり着きました!とても分かりやすく見やすかったです! 今もこの装置は現役で使っていますでしょうか?増殖具合が良ければ私も作ってみようかなと思っていまして・・・
@medakatu
@medakatu 5 ай бұрын
現役で2台使ってますよ、でも稼働は春からですので今の内に作っておきましょ
@nao-.-jp-.-animal
@nao-.-jp-.-animal 8 ай бұрын
メダ活おやじさん、こんにちは😊 初心者ですが、ゾウリムシを育ててます! カスなど、めちゃくちゃ気になってたので、簡単な分離方法を知れて良かったです。 明日、100均行ってきまーす😁
@user-md3uh9ro5e
@user-md3uh9ro5e 8 ай бұрын
鉢底ネットや網戸ネットは何で貼り付けていますか??
@medakatu
@medakatu 5 ай бұрын
鉢そこネットはグルーガンで貼ってます、網戸ネットは結束バンドで止めてます
@user-md3uh9ro5e
@user-md3uh9ro5e 5 ай бұрын
@@medakatu ありがとうございます‼️
@user-qx4ub6pm8h
@user-qx4ub6pm8h 9 ай бұрын
接続部分から水が溢れないのは何故でしょう?🤔
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
何の原理 なんでしょうね 表面張力と重力と釣り合ってるんだ と思いますけれども
@NAJUN-ux7zt
@NAJUN-ux7zt 9 ай бұрын
も、燃えてる!?
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
燃えてますか笑
@boruta-pcx
@boruta-pcx 9 ай бұрын
抹茶粉末で培養していていつもお茶ごと水槽に入れていましたが、これは画期的ですね。すごいアイデアです参考にさせて頂きます!
@medakatu
@medakatu 5 ай бұрын
ありがとうございます
@medka_LIFE
@medka_LIFE 10 ай бұрын
めだ活おやじさん東海の方なんですね✨ 近いので機会があったらめだ活おじさんにお会いしたいです😁
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
東海です 味彩さんやB型さんのところ飛高園さんのところとか色々出没しますよ
@tadeyukiji1970
@tadeyukiji1970 10 ай бұрын
水洗Lボとオスアダプラスゴムパッキンの方がいいですね
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
最安値でやろうと思っと こういう形になりますが パッキンとか入れた方がいいと思います 今のところ これで不都合はないです
@kainaoki1478
@kainaoki1478 10 ай бұрын
よく拝見しております。私は趣味なので選外でも欲しいです。親が特徴を持っているならメンデルの法則で その子に理論上3対1の割合で出現するのですから。それを期待するのも面白いですね。
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
メダカは趣味として楽しいですね 遺伝するものとしないものが特徴でありますから またそこが楽しいところです
@Ho-ou5df
@Ho-ou5df 10 ай бұрын
なんで下の水が漏れ出さないでゾウリムシだけ移動するんですか?
@medakatu
@medakatu 2 ай бұрын
大事なことに水は漏れません そして ゾウリムシが上に移動します