Пікірлер
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 8 сағат бұрын
きれい・・・とても丁寧・・・というのかな、大事に大事に演奏されてるように感じます。とても心地よく聴こえます😊ありがとうございます😊
@しがない滋賀県民
@しがない滋賀県民 13 сағат бұрын
Z会の現代文からきました〜
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 13 сағат бұрын
懐かしい~50年前のマイブームでした。夏休みなど 仕事で居ない兄の部屋で ずーっとレコード聴いてました。指揮者も楽団も覚えていませんが 確か 38、39、40 番とセットになっていたような・・・? ありがとうございます😊
@naoyatsujimoto9949
@naoyatsujimoto9949 Күн бұрын
アップありがとうございます! ドボルザークホールの美しい響きが一音ずつ身体の中に染み入るとても良い演奏でした。
@フジオ-x5z
@フジオ-x5z Күн бұрын
kikori-sanは実に嬉しいアップを提供してくれていますね。ほんと感謝です。 僕はメータ・ロスフィルのツァラトゥストラはかく語りきのレコードを 持っていますが彼の若き日の才気あふれる顔を見てこの曲を聴きながら感慨にふけっております。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 22 сағат бұрын
ありがとうございます。年齢のこともあって、最近は体調不良でキャンセルというのが増えているメータさんですが、まだまだ頑張ってほしいですね。
@nebula-xh9ck
@nebula-xh9ck 2 күн бұрын
ブロムシュテット&コンセルトヘボウ管によるメンデルスゾーンのスコットランド交響曲…もう理想的な組み合わせですよね💕この演奏を生で聞けた人たちがただただ羨ましいです😊
@kikori-san4784
@kikori-san4784 Күн бұрын
ありがとうございます。ブロムシュテットさん、無事に来日してくれるといいですね。
@akiko.t6932
@akiko.t6932 3 күн бұрын
Proms行けなかったので(泣)こちらでアップされていてとても嬉しいです。ありがとうございます。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 Күн бұрын
こちらこそ、お聴きいただいてありがとうございます。
@himoG3
@himoG3 3 күн бұрын
ブロムシュテットのドヴォ7のライブ音源は、サブスクリプションなしでフルで聞くことが難しい? 本家チェコフィルのチャンネルでもダイジェストしかなく、他の楽団ベルリン、ウィーンフィル、BRSOもダイジェストしか存在しない。この音源、エアチェックしたような感じが何とも懐かしい雰囲気が、オーボエの音も潰れた感じが逆に良い味出してるかも。 ただ、Česká filharmonieのチャンネルにあるダイジェストでは2011.12.15とクレジットされてます。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 3 күн бұрын
ありがとうございます。こちらは France Musique からの録音でして、放送時の記録に「Concert donne le 15 decembre 2012 dans la Salle Dvorak, Rudolfinum, Prague」とあったんで、そのまま採用したんですが、もう一つ持っているアメリカの Cafe Europa サイトから録音した同一音源では「Concert recorded at the Dvorak Hall, Rudolfinum, Prague, on December 15, 2011」とありました。どっちなんでしょうね (^_^;)
@himoG3
@himoG3 3 күн бұрын
ん~~Česká filharmonieが正しいと思いたいですね。当日のプログラムや記事があればよいのですが・・・見つからない。この頃に、収録が残されたってことで。
@himoG3
@himoG3 3 күн бұрын
これは国をテーマとした、この音楽祭の習わし?今年はオリンピック・イヤーだから、独奏陣はフランス系中心のようで。 「ウエスト・サイド・ストーリー」をTPにフォーカスした編曲するなら、ジャズか"Rhapsody in Blue" by George Gershwin (arr. Dokshizer)を披露した方が面白かったかも。 夏の音楽祭といえば、来年、日本でもヴァルトビューネが日本(河口湖)で開催予定らしいが、こちらとは違い本家ベルリン・フィルが演奏。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 3 күн бұрын
ありがとうございます。ヴァルトビューネのコンサートは、ヴァルトビューネでやるから意味があるんであって、河口湖でやっても悪趣味なだけだと思うのは、私だけでしょうか… (^_^;)
@himoG3
@himoG3 3 күн бұрын
2日間、連続で開催するらしい。
@nebula-xh9ck
@nebula-xh9ck 4 күн бұрын
大昔😅、その日TVでやっていた吉田茂元総理の国葬のBGMとして使われていました…(確か日テレでした)その時、何と美しい曲なのだろうと思ったものです🙂それ以来、この曲は人生の節目節目に聞く存在になり今日に至ってます(私の魂の支えのような曲)😐デュトワ氏はややゆっくりなテンポで、繊細でいて優しさを滲ませた素敵な表現をしてますね、さすが勘所の捉え方が巧みです😊いい演奏を今まで聞き逃していました😅因みに、私のレファレンスはジェフリー・サイモン指揮フィルハーモニア管の演奏です。ほとんど知られていない演奏ですが、数多くの同曲演奏の中では最高だと思っています。尚、メジャーなところではバーンスタイン=ロサンゼルスフィルの演奏が好まれてるようですが、テンポがスロー過ぎて私はついていけません😅(最後は結局聞く人の好みになりますが…)
@kikori-san4784
@kikori-san4784 4 күн бұрын
ありがとうございます。これはいい演奏ですね。デュトワさんの通常のレパートリーにはない曲ですから、コロナで犠牲になった人たちを追悼するために、ユース・オケのほうから提案があったのかもしれませんね。
@平野知彦-g9r
@平野知彦-g9r 4 күн бұрын
97歳ブロムシュテット。さあ今年こそは来日してくれるか。 シューベルトプロに行く予定です。 稀少な音源提供ありがとうございます🎵
@kikori-san4784
@kikori-san4784 4 күн бұрын
ありがとうございます。8月のザルツブルグ音楽祭でのメンデルスゾーンの「讃歌」以来、ブロムシュテットさんの演奏会の放送予定は見かけませんね。動静が気になります。
@Kikyo_1031
@Kikyo_1031 4 күн бұрын
Kikori-sanさん アップありがとうございます。 ブロムシュテットさん×チェコフィルは初めて聴きました。 お国モノであり、十八番のドヴォルザーク。ブロムシュテットさんらしくとても上手く調和のとれた演奏で聴きやすいですね✨
@kikori-san4784
@kikori-san4784 4 күн бұрын
ありがとうございます。ブロムシュテットさんは、2013年ぐらいまではチェコ・フィルへも時々客演していて、2009年には一緒に来日公演も行っています。そのときのブルックナーの8番は、かなり評判になったそうですよ。
@トニオシュレーゲル青ガエル
@トニオシュレーゲル青ガエル 4 күн бұрын
シンフォニックに聞こえた9番の小編成編曲版と違って、ホンマに室内楽風に聴こえました。曲風の違いによるのかな?でも、ブルックナー好きには新メニュー追加で嬉し(^^♪
@kikori-san4784
@kikori-san4784 4 күн бұрын
ありがとうございます。7番は、シェーンベルクが私的室内楽協会で演奏するために弟子たちに編曲させたものですから、サロンみたいな会場を想定しているんでしょうね。9番は、どちらかというと小ホール向きかな…。
@naoyatsujimoto9949
@naoyatsujimoto9949 4 күн бұрын
ありがとうございます!素晴らしい企画てすね〜随所にあるソロのパートがそれぞれ素晴らしいです。特に第3楽章の冒頭は官能的でした。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 4 күн бұрын
ありがとうございます。重厚さを出すときにはティンパニをうまく使ったり、要所ではピアノの音で変化をつけたりと、なかなか凝った編曲になっていて面白いですね (^_^)
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 5 күн бұрын
いいですね~この演奏😊 マーラーも 最初は なかなか 自分のなかに はいってこなくて もう聴くのをやめようかと思ったほどでしたが 5番のアダージェットを聴いたとき 目から涙、耳からウロコ状態になり そこから 意識が変わりました。苦手意識が 薄くなると 聴きやすくなりますね😊 まだ 交響曲しか聴いていませんが 5、6、7番 気に入ってます😊
@kikori-san4784
@kikori-san4784 4 күн бұрын
ありがとうございます。ハーディングさんのマーラーは「聴きやすい」という声が多いですね。
@トニオシュレーゲル青ガエル
@トニオシュレーゲル青ガエル 5 күн бұрын
部屋の中に小宇宙を持ち込んだような、あちらの方々はこんな実演にも接せられるんですね。幸せだなあ。小編成編曲の若いナンバーも聴いてみたいなBRUCKNER💛
@kikori-san4784
@kikori-san4784 5 күн бұрын
ありがとうございます。カメラータRCOではないですが、以前に2021年のザルツブルグ音楽祭で演奏された室内アンサンブル版のブルックナーの7番をアップしてあります。下記のリンクにありますので、よろしければ、聴いてみて下さいね ♪ kzbin.info/www/bejne/opC5ZpiAmJ6XgMU
@naoyatsujimoto9949
@naoyatsujimoto9949 6 күн бұрын
ありがとうございます! BRSOはガスタイクやイザールでの録音も聴きましたか、ヘラクレスザールでの演奏が個性的な音が出ますね。 洗練された演奏もとても良くあって、この曲のイメージにピッタリです。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 5 күн бұрын
いつもありがとうございます。セガンさんは、こういう軽やかさとか躍動感がある曲を振るのが上手いですねぇ… (^_^;)
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 7 күн бұрын
自分でも 笑ってしまうのですが 何故か また 聴きたくなってしまう・・・興味を ひかれるんですね。とうとう8番まで来てしまいました😂
@kikori-san4784
@kikori-san4784 6 күн бұрын
ありがとうございます。たしか、まだ第11番と第14番はアップしていないと思います (^_^;) ご注意下さいね ♪
@nebula-xh9ck
@nebula-xh9ck 7 күн бұрын
これはいい演奏ですねぇ…颯爽としたテンポもいいです😊オケが実に上手いし、録音も良い😀ショルティがイスラエルフィルを指揮した演奏に匹敵しますね(と言いながら、私の同曲のレファレンスはピエール・デルヴォー指揮ハンブルグフィルですが😅)😊kikoriさん、ありがとうございましたm(_ _)m
@kikori-san4784
@kikori-san4784 7 күн бұрын
ありがとうございます。蒸し暑い日が続くので、少し清々しい感じの曲が聴きたくなってアップしてみました (^_^;)
@ヨコシマクロ-u5c
@ヨコシマクロ-u5c 7 күн бұрын
少し前の録音かと思ってデータみたら今年の録音でビックリ、メータも息長いな~‼
@kikori-san4784
@kikori-san4784 7 күн бұрын
ありがとうございます。ちなみに、放送されたのは9月15日(現地時間)でした (^_^;) メータさんも今年で88歳だそうで、すっかりご長寿指揮者になってしまいましたね。
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 7 күн бұрын
なんと! 7番は とても聴きやすいですね。 こちらで あげてくださっているものは 音が 鮮明に聴こえるものが多くて 耳の遠くなり始めた私には とても有り難いことです。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 7 күн бұрын
ありがとうございます。放送局によって音質はさまざまですが、NDR(北ドイツ放送)は比較的音がよくて、収録技術もいいので、ありがたいですね (^_^;)
@naoyatsujimoto9949
@naoyatsujimoto9949 9 күн бұрын
アップありがとうございます。 明快で艶のある演奏に冒頭から一気に惹き込まれました。 エルガー独特のトレモロやグリッサンドの扱いが素晴らしい演奏でした。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 7 күн бұрын
ありがとうございます。「艶のある演奏」というのは、ピッタリくる言葉だなぁ…と思いました (^_^;)
@グルネン
@グルネン 9 күн бұрын
今や最後の正統派巨匠と言っていいブロムシュテット。 最近は健康状態も気になるし、彼の演奏は全て円盤化して欲しい‼️ 先日オスロフィルを振ったブルックナーの5番の海賊盤を手に入れたけど誠実さの中にも自らの主張はちゃんと刻印されている見事な演奏でした。 今回もアップありがとうございます♪
@kikori-san4784
@kikori-san4784 9 күн бұрын
こちらこそ、ありがとうございます。ブロムシュテットさん、この9月は音沙汰ないですね。先日、スウェーデンのエーテボリ交響楽団のサイトで動画がアップされましたが、2022年1月の演奏でした。10月の来日に向けて体調を整えてくれているのならいいのですが、ちょっと気がかりです。
@naoyatsujimoto9949
@naoyatsujimoto9949 10 күн бұрын
チェロ特集ありがとうございます! ハーゲン娘さんのドヴォコンは聴く前からとても楽しみでしたが、簡単な曲を弾いているように聴こえるくらいでした。素晴らしいですね~
@kikori-san4784
@kikori-san4784 9 күн бұрын
ありがとうございます。今回は、個人的に注目している若手チェリスト3人組をまとめてアップしてみました (^_^;) それぞれの個性がよく出ていて面白いですね ♪
@隆浩菅野
@隆浩菅野 11 күн бұрын
47年程前の吹奏楽コンクールで1楽章を自由曲で演奏した高校があり、そのCDでこの曲を知りました。その後、チェコフィルの演奏CDで全楽章を聞き、どこか、世界の未来を予想させるような印象、独特の世界観を感じました。このブロムシュテットの指揮による演奏もとてもいいですね。貴重な音源を聴かせていただきました。ありがとうございます!
@himoG3
@himoG3 12 күн бұрын
この配信を聞かれた方のブログに「優等生のマケラ、奇才のペルトコスキ」という行がありました。明確に個性が露出されている分、演奏は面白いです。 プロムスだから盛ってる分もありそう・・・
@kikori-san4784
@kikori-san4784 11 күн бұрын
ありがとうございます。ほとんど同じ時期に、マケラさんもベルリンでショスタコーヴィチの5番をやってましたが、やっぱり「優等生」かな…と思いました。この曲に関しては、ペルトコスキさんのほうが面白かったです (^_^;)
@himoG3
@himoG3 12 күн бұрын
Opening Night: NDR Elbphilharmonie Orchestra / Alan Gilbertl(Elbphilharmonie Großer Saal, 9/11,13) シェーンベルク生誕150年にしても、同じ日に別場所で演奏。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 11 күн бұрын
ありがとうございます。記憶違いかもしれませんが、たしかミラノ・スカラ座でも同じ日に「グレの歌」をやっていたような… (^_^;)
@himoG3
@himoG3 11 күн бұрын
Gurre-Lieder / Riccardo Chailly Teatro alla Scala Orchestra and Chorus Chor des Bayerischen Rundfunks 9/13,16,17
@佐藤英哉-e6y
@佐藤英哉-e6y 12 күн бұрын
復帰も含めて感無量ですが 前コメの楽団員さん言とのことの ところどころパリ菅ではない、、 のくだり 全く更の状態で聞いた時に 独墺系のオケの重厚さを聴いてしまったのはあながち間違いではないのですねー 因みに私もマエストロ ルイージN響の帰りです(笑) 敢えて比較はしません(笑) 蛇足ですが30年前のシカゴアカデミーホールでバレンボイム指揮シカゴ響で頭痛がしたのは体調のせいであったと思います(笑)金管すごかったです。 いや弦も素晴らしんですけど、、、 最後にブロムシュテット さんのドレスデン時代からの追っかけとして このアップロードは感謝に堪えません
@kikori-san4784
@kikori-san4784 12 күн бұрын
コメントありがとうございます。私もブロムシュテットさんは好きな指揮者なので、けっこういろんな曲目をアップしています。お好きな曲を聴いてみて下さいね ♪
@尾上史剛
@尾上史剛 12 күн бұрын
興味深く拝聴させて頂きました。50歳間近になった頃からブルックナーの音楽に対し急に良さを感じ聴いております初心者ですが、初稿版は勿論、初でした。私は大変気に入りました。こちらで拝聴し、9/14のN響の演奏会で生の演奏に接した訳で、余りの違いに驚きながらもN響の熱演に接し幸せでした。これからは初稿版を始め色々な版を聴きながらブルックナーの8番を愛聴してまいります。 今回アップ頂いたこの演奏はウィーンムジークフェラインザールが会場でしょうか?響きがとても良かったので…。長文失礼致しました。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 12 күн бұрын
ありがとうございます。演奏会場を書き込んでなくてすみません。1年前ぐらいから書くようにしたもので… (^_^;) ウィーン郊外のグラフェネッグというところにあるヴォルケントゥルム(雲の塔)という野外ステージだそうです。トーンキュンストラー管弦楽団は、毎年夏に行われるグラフェネッグ音楽祭のメインの楽団になっています。
@尾上史剛
@尾上史剛 11 күн бұрын
会場の記載有難うございました。ご無理を申し上げました。申し訳ございませんでした。野外ステージのコンサートなんですね。これからも度々拝聴させて頂きます。今後とも宜しくお願い致します。
@ヨコシマクロ-u5c
@ヨコシマクロ-u5c 12 күн бұрын
良い意味で出来の良い映画のサントラみたいな演奏、難解さが影ひそめて聞きやすいと思う反面物足りないと思う人もいそうな感じが。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 12 күн бұрын
ありがとうございます。ペルトコスキさん、まだ20代ですからね… (^_^;) でも、寂寥感のある最弱音の鳴らし方とか、けっこういいセンスしてるなぁ…と思いました。
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 12 күн бұрын
ショスタコービチは 難しいとか わからないとか言いながらも 何故か また 聴いてしまう😅
@kikori-san4784
@kikori-san4784 12 күн бұрын
ありがとうございます。でも、5番はわりと聴きやすいですよね (^_^;)
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 12 күн бұрын
​@@kikori-san4784さま たしかに。 いつも 返信 ありがとうございます。
@ラーチャーギョー
@ラーチャーギョー 13 күн бұрын
明日、ルイージとN響でまさにこれを聴いてきます❣️面白い❣️
@kikori-san4784
@kikori-san4784 12 күн бұрын
コメントありがとうございます。私は都合が悪くて聴きに行けませんでしたが、どうでした?
@ラーチャーギョー
@ラーチャーギョー 12 күн бұрын
@@kikori-san4784 聴いてきました。初稿、面白い「譜面」でしたね。ルイージなのでより劇的さが強く出ていました。ブルックナーが当初考えていた「意図」がなんとなく感じられてよかったです。
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 14 күн бұрын
19:10 あたりからティンパニ?ですかね? すごいですね😅演奏家とはいえ 疲れないですかね?😅 合唱部分はいいですね😊意味はわかりませんが😅
@kikori-san4784
@kikori-san4784 12 күн бұрын
ありがとうございます。なんかブラスバンドの基礎練みたいにきつそうなトレモロですね (^_^;)
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 12 күн бұрын
​@@kikori-san4784さま そうか、トレモロ😂 ありがとうございます。
@國澤友彦
@國澤友彦 15 күн бұрын
これまで何種類もの完成版を聴いてきましたが、正直言って未完成のまま3楽章で静かに曲を終える方が感銘深くて良いのでは?と思います。up主様は如何お感じでしょうか?
@kikori-san4784
@kikori-san4784 14 күн бұрын
ありがとうございます。個人的には、両端楽章をゆったりとしたテンポで進める3楽章での演奏が好きですね。でも、時々第4楽章も聴いてみたくなります。第4楽章が入ると、曲全体のイメージががらりと変わって面白いです。第4楽章の代わりにテ・デウムを続けるときもありますが、こちらはいま一つピンとこない感じですかね… (^_^;)
@ラーチャーギョー
@ラーチャーギョー 16 күн бұрын
アップありがとうございます。それにしてもこのオケ、ユースオケとしてはめちゃくちゃ上手いっすね😂こういうオケがあることでトレーニングされていくんだと思います。アンコールもまたいいっすねぇ❤
@kikori-san4784
@kikori-san4784 14 күн бұрын
ありがとうございます。テクニックはプロオケのほうが勝っているかもしれませんが、ユースオケには新鮮さと熱意があって、私はけっこう好んで聴いています (^_^;)
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 16 күн бұрын
4楽章が 聴けるなんて・・・😃🎶 ありがとうございます。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 14 күн бұрын
ありがとうございます。4楽章の補筆完成版は、ヨーロッパでもなかなか実演の機会がないので貴重かな…と思って、記録の意味も込めてアップしてみました (^_^;)
@湊美子-s4d
@湊美子-s4d 16 күн бұрын
歓びにあふれたモーツァルト!真央さんの「楽しい!嬉しい!」が、オケにも移って、呼応し合う歓びの波が押し寄せてきます。こんな演奏を聴ける幸せをありがとう!
@kikori-san4784
@kikori-san4784 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。すごく感性豊かな演奏で、聴き進めるうちにぐんぐん惹きつけられていく感じですよね ♪
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 16 күн бұрын
ペトレンコさんは 辻井伸行さんと 何回か共演していらっしゃいますね。辻井さんとのラフマニノフや グリーグは とても素晴らしく感動しました。ショスタコービチは 私には難しいので 感動しましたなどと わかったようなことは言いませんが 何回か 聴いていると 親しみやすくなってくるというか ・・いいなぁと感じる部分が でてきました。4番は 他の人の演奏で聴いていますが 私は この演奏が 一番 魅力を感じます😊
@kikori-san4784
@kikori-san4784 16 күн бұрын
ありがとうございます。ショスタコーヴィチの曲は難しいですよね。私もまだまだよくわからないことだらけです (^_^;)
@グルネン
@グルネン 16 күн бұрын
アップありがとうございます。 ムーティもある意味現在円熟の極みにあると思うし、年齢的にもシカゴが終の棲家になる可能性もあるから、もっとマーラーやブルックナー、ショスタコーヴィッチに取り組んで欲しい。ベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキーなども再録音を希望。残された時間はそうある訳じゃないぞ。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。ムーティさん、先日はザルツブルグでブルックナーの8番を演奏していたので、録音しました。機会があったらアップしますね。
@グルネン
@グルネン 9 күн бұрын
@@kikori-san4784 そうなんですか‼️ ぜひアップ楽しみにしています。
@ミチコ-y6b
@ミチコ-y6b 17 күн бұрын
早々のアップ嬉しいです。噛めば噛むほど 味わい深い曲だなぁ。と 初めての出会いに 喜んでおります。原典版ともう一つ版があるようですね。聴き比べてみたいです。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 16 күн бұрын
ありがとうございます。放送時の記録には原典版・改訂版の区別は書いていなかったですが、おそらく改訂版での演奏だと思います。もともと演奏機会が極度に少ない曲ですので、異なる版の演奏が見つけられるかどうかわかりませんが、チャンスがあれば逃さないようにしたいと思います (^_^;)
@トニオシュレーゲル青ガエル
@トニオシュレーゲル青ガエル 18 күн бұрын
いろんな人が完成させようとしてくれて、ブルックナー、幸せ💛
@kikori-san4784
@kikori-san4784 18 күн бұрын
あはは… (^_^) そういう考え方もできますね♪ コメントありがとうございます!
@naoyatsujimoto9949
@naoyatsujimoto9949 19 күн бұрын
ブルックナーイヤーらしい企画ですね。SPCM版より色々な音があってかなり違いを感じますが、正解が無くても4楽章まで演奏されるのが普通になる日を待ち望む一人です。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 18 күн бұрын
ありがとうございます。3楽章までで終わるのも捨てがたいですけど、第4楽章を自身であそこまで書いているんですから、聴けないのはちょっともったいないですよね (^_^;)
@高木一也-l3s
@高木一也-l3s 19 күн бұрын
ネーメ・ヤルヴィは凄い指揮者です。かれは、他の指揮者がとりあげない、あまり演奏されない作品を積極的に数多く録音しています。彼は、どんなオーケストラからも美しい響きを引き出し、驚くような個性的な演奏もしまます。私には、フルトヴェングラーのこの交響曲、もうひとつなにか足りないもがあるように感じですが、ネーメの明快な演奏で楽しみむことができました。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 19 күн бұрын
コメントありがとうございます。ネーメ・ヤルヴィさんは、私のようなマイナー曲マニアには神様のような指揮者です (^_^;)
@user-el4jw4ry1epaunce
@user-el4jw4ry1epaunce 20 күн бұрын
錚々たるメンバーの生演奏を聴くことができるなんて羨ましすぎます。 ありがとうございました。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 20 күн бұрын
ありがとうございます。いったい誰がこんな企画を思いついたんでしょうね? 贅沢すぎます (^_^;)
@ラーチャーギョー
@ラーチャーギョー 20 күн бұрын
ヴェルビエで話題になった指揮者独奏トリオですねwww
@kikori-san4784
@kikori-san4784 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。リハーサルのときに指揮者4人でどんな会話が飛び交ったのか、すごく興味があります (^_^;)
@kamada1960
@kamada1960 20 күн бұрын
この協奏曲初めてお聴きしました。チェコフィルと藤田真央氏の相性最高だと思います。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 20 күн бұрын
ありがとうございます。真央さんがチェコ・フィルとこの曲を初めて演奏したときのエピソードが、「WEB別冊文藝春秋」掲載のエッセイに載ってますね。有料記事なので途中までしか読んでませんが、オケと合わせるのが大変だったみたいです。
@naoyatsujimoto9949
@naoyatsujimoto9949 20 күн бұрын
Promsですね。ありがとうございます。普段あまり耳にしない曲ですが、特に第2楽章が曲も演奏も素晴らしいです。
@kikori-san4784
@kikori-san4784 20 күн бұрын
ありがとうございます。原曲は、第1楽章がちょっと冗長かなとも思うんですが、真央さんの個性がそれを補って余りある感じですね。第2楽章は絶品だと思います。
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 20 күн бұрын
ありがとうございます!😊 ブルックナー 大好きです❤ 特に この 6番!最高です‼️❤❤
@kikori-san4784
@kikori-san4784 20 күн бұрын
ありがとうございます。ポシュナーさんのブルックナーの解釈については、視聴者様の中にも賛否両論ありますが、私は面白がって聴いてます~ (^_^;)
@TONTOKOTON1123
@TONTOKOTON1123 20 күн бұрын
聴いたときに 素晴らしい!と思った演奏が 自分にとって 最高のものなので それ以外の演奏は イマイチ と思ってしまうのもわかります。この演奏 私は 良いと思います。