KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
ゆっくり実況chしまたろう
FPS,スマホゲー,ミリタリー関係などのゲームをゆっくり実況しています
Twitter twitter.com/simatarou3
シャドバID435 236 875
steamフレンド申請はこちらsteamcommunity.com/id/simataro
欲しいものリストwww.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2BGAMLWGA6C4L
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
11:45
【ゆっくり解説】命令無視しまくった結果w「香港攻略戦」をざっくり紹介
Жыл бұрын
13:27
マッカーサー、パイナップル畑から怒りの脱出!「フィリピンの戦い」をざっくり紹介!
Жыл бұрын
9:39
【ゆっくり解説】最強の特殊部隊と伝説のクソゲーの意外な接点!「Team6DEVGRU」をざっくり紹介!
Жыл бұрын
9:39
【ボイロ実況】ギャング御用達!時代の流れに翻弄されまくったイングラムMAC-10を紹介!
Жыл бұрын
15:32
【ゆっくり解説】日本軍による東南アジアの欧米植民地攻略作戦の一つ「マレー作戦」をざっくり紹介!
Жыл бұрын
9:01
【ボイロ実況】タルコフでもお馴染み!ロシアの特殊消音アサルトライフル「AS Val」をざっくり紹介!
Жыл бұрын
18:01
【ゆっくり解説】今もなお残る遺恨「真珠湾攻撃」をざっくり紹介!
Жыл бұрын
13:05
【ゆっくり解説】ついに太平洋戦争勃発!日本に開戦を決心させた絶望のハル・ノートと開戦までの流れをざっくり紹介!
Жыл бұрын
8:02
【ボイロ実況】地雷を搭載した最強ショットガン!?「パンコール・ジャックハンマー」を紹介!
2 жыл бұрын
15:13
【ゆっくり解説】赤い首都を守る冬将軍!「モスクワの戦い」をざっくり紹介!
2 жыл бұрын
15:17
【ゆっくり解説】世界最大の列車砲グスタフが偉大なる都市を打ち砕くかもしれない「クリミア半島攻略戦」を紹介!
2 жыл бұрын
8:16
【ゆっくり解説】きめぇ丸と学ぶ第二次世界大戦!43個師団消滅が消滅した「キエフ包囲戦」をざっくり紹介!
2 жыл бұрын
16:34
【ゆっくり解説】史上最大の地上戦ついに開幕!「バルバロッサ作戦」をざっくり紹介!
2 жыл бұрын
8:04
【ボイロ実況】たぶん世界で唯一の栓抜き付きアサルトライフル「IMI ガリル」をざっくり紹介!【World of Guns Gun Disassembly】
2 жыл бұрын
11:28
【ゆっくり解説】真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である!「ユーゴスラビア侵攻」をざっくり紹介!【ゆっくり茶番劇】
2 жыл бұрын
6:05
【ボイロ実況】セクシーな女スパイが太もものところに隠してるイメージの銃!「デリンジャー・ポケット・ピストル」を紹介!
2 жыл бұрын
11:03
【ゆっくり解説】ギリシャ軍にもボコられてしまうイタリア軍!「ギリシャ・イタリア戦争」をざっくり紹介!
2 жыл бұрын
2:23
世界で制限・規制・禁止されている兵器
2 жыл бұрын
11:51
【ゆっくり解説】イタリア軍をボコったイギリス軍をボコるロンメル!「北アフリカ戦線」をざっくり紹介!
2 жыл бұрын
8:10
【ボイロ実況】幼女の世界名銃劇場!第二〇三魔導大隊も使用している「モンドラゴンM1908」を紹介!
2 жыл бұрын
15:56
【ゆっくり解説】きめぇ丸と学ぶ第二次世界大戦!ドイツとアメリカの奇跡の共同作戦!「オペレーション・カウボーイ」をざっくり紹介!
2 жыл бұрын
9:29
【ゆっくり解説】〇ャベツ野郎が作ったよくわからない仕組みの宇宙人の銃「H&K G11」をざっくり紹介!
2 жыл бұрын
8:53
【ボイロ解説】世界名銃劇場!FPSで人気の高いロシアの謎2点バースト銃「AN-94」アバカンを紹介!【VOICEROID】
2 жыл бұрын
10:18
【ゆっくり解説】きめぇ丸と学ぶ世界の残念銃!
2 жыл бұрын
8:16
【ボイロ実況】幼女の世界名銃劇場!マッチョ御用達の銃「M60機関銃」を紹介!
2 жыл бұрын
14:21
【ゆっくり解説】きめぇ丸と学ぶ第二次世界大戦!戦艦ビスマルク・戦艦フッドが戦った「デンマーク海峡海戦」をざっくり紹介!
2 жыл бұрын
8:18
【ボイロ解説】鶴見中尉も愛用!世界初の実用自動拳銃「ボーチャード・ピストル」を紹介!
3 жыл бұрын
20:57
【ゆっくり解説】きめぇ丸と学ぶ第二次世界大戦!イギリス空軍対ドイツ空軍!「バトル・オブ・ブリテン」をざっくり紹介!
3 жыл бұрын
8:29
幼女の世界名銃劇場!銃器開発未経験の企業が造ったピストル界の革命児!「グロック17」を紹介!
3 жыл бұрын
Пікірлер
@STAND.ALONE.COMPLEX
Күн бұрын
生きてるよね?
@ヤス-l4b
4 күн бұрын
交渉に1番大事な相手への確認、満州の事を質問してないのは痛恨すぎる。 それで米国が一切認めないと言うのなら始めて決断すればいい。乙女の使いかよ……
@tumugiyuu
7 күн бұрын
ドイツの軍人さんはみんな顔が怖いですね。
@yusen6120
13 күн бұрын
井上日召は日蓮信者だっただけで僧侶じゃないだろ
@Milepoch
15 күн бұрын
例えば日本軍が強かったのは天皇の存在が大きい、否定できない事実だ やせっぽっちのチビだし兵器もガラクタ、でも強かった カエサルが笑ってるよ
@Milepoch
15 күн бұрын
イタリア的には日本やドイツみちたいに切羽詰まってなかったんで ぶっちゃけ ローマ軍団的にはバカバカしくてやってらんねぇ、だったんで ここいらは古代ローマを復習したら納得するしかないよね
@TATANKA-nf4ck
16 күн бұрын
丹念🔔区
@シュペールエタンダール
23 күн бұрын
タラント空爆?「爆」じゃねえだろアホウ。
@mskz0201
24 күн бұрын
攻殻機動隊をここに観てきました。 アニメの設定も凄いと思いましたが、設定そのものが史実だったとは、、、 UPしてくれてありがとうございました
@kpo1870
26 күн бұрын
「きめえ丸」は「キモい丸」か「きめう(奇妙)丸」のどちらなのでしょう?もし後者なら、織田信忠の幼名ですが。もっとも、ヨシフ・ジュガシヴィリがスターリン(鋼鉄丸)、ウラジミール・ウリャーノフがレーニン(狐丸)に、またシックルグルーバーが飛虎丸に化けたりする方がよほど奇妙ではありますが。
@kansai8507
29 күн бұрын
1年前に登場して、これまでさして成功してもいないタンクという新兵器を ひとつの戦線に400両も投入出来る程生産してるのが イギリス凄い!と思いました。
@toshi0059
Ай бұрын
人類が作った火器の中で最も多くの物語と伝説を生み出した銃だな。本物を一度は撃ってみたいものだな。日本では不可能だが。。
@hopstepstarlight
Ай бұрын
好奇心旺盛でちょっぴりバカなシロクマさん笑 やっぱりロンメル将軍、素敵っすね☆
@rarararararararara
Ай бұрын
第一次世界大戦後のドイツの領土割譲で何で東プロイセンを飛び地にしたんだろう?
@メメサク
Ай бұрын
オスマン帝国の一次大戦における軍需産業と総力戦移行について調べたいけど資料がない。 何か知ってる人おったら教えて
@石垣勝-k6r
Ай бұрын
見よ落下傘 空を舞う
@石垣勝-k6r
Ай бұрын
おらんだよ、オランダ
@guston008
Ай бұрын
第二次大戦なら牟田口やね。
@sean2540
Ай бұрын
ドイツの司令官臆病者ですね。英国は巡洋戦艦が3隻も爆沈しているのに勇敢です。徹底的にやり合えば勇敢な英国が勝ったでしょう。
@fg47p99vh
Ай бұрын
5:29
@種子島智紀
2 ай бұрын
ルイージ・カドルナって、たしかイタリアの軽巡洋艦の級名で有ったな。 縁起が悪い。
@meisei7275
2 ай бұрын
大陸に行くと無茶苦茶しがちな帝国陸軍😂
@森田剛平
2 ай бұрын
一番可哀想なのは、ペータル2世だよな。周りに振り回されてるから。
@Rissunburu7
Ай бұрын
そ 6:21
@ぴーまん-j2p
2 ай бұрын
東西主戦線から、独墺軍を分散させたって点数はあるでしょうよ。
@nrs85253
2 ай бұрын
17:37 ×柳田邦夫(ジャーナリスト) ○柳田邦男(ノンフィクション作家)
@nrs85253
2 ай бұрын
無能な味方は… 連合国の勝因は、イタリアが最終局面まで敵側に居続けてくれたこと。 第二次大戦の戦勝国を主張しているようだけど、国連の常任理事国になれなくて残念でしたね。
@ぴーまん-j2p
2 ай бұрын
セルビア人、クロアチア人、ボスニアヘルツェゴビナ人だけどね セルボ・クロアチア語族と呼ばれる同一のスラブ系民族なんよ。 例えて言うなら、同じ日本人が神道、仏教、キリスト教に分かれて合い争ってる状態。 日本人の統合だって自然のものじゃない。戦国時代と幕末に分かれた可能性だって非常に高い。 先人に感謝しなきゃならんよ。
@ぴーまん-j2p
2 ай бұрын
>移動弾幕射撃 この作戦に投入された全ての将兵が、稀有なレベルの精鋭だって分かるネタだ。
@ぴーまん-j2p
2 ай бұрын
ムッソリーニとヒトラーは共に悪党であるだけに、ヒトラーの腹芸をムッソリーニは見破っていた訳だね?
@user-xn8xl4xx4e
2 ай бұрын
良くこんな嘘八百言えたもんだ。 日本史Aでもそんな解釈しませんが。 堀さんを、首にしたのは大角海相。伏見宮様も。 山本長官が職をは、空母6を。の時。 南雲中将は艦隊運用の名人戦。 ワシントンへの最後の電信は、朝方に着いてます。 お手紙には、交渉を止めるしか。 国交断絶とか自由意志に、とか無い。 本国外務省職員にも、やる気満々な人は沢山いた。😊 宣戦布告は大使に8時間後に渡している。 不戦条約に自衛戦争は認めてません。
@user-xn8xl4xx4e
2 ай бұрын
ブリュッセル会議蹴った時点で、アメリカ、英国、フランスに喧嘩売ったに等しい。 甲案なんか侵略戦争しておいて撤兵を25年目標として99年から。 乙案に蒋介石条項ねじ込んだ時点で。参謀本部は潰す気ま満々。 東郷氏の主張は極東裁判で、ですから。何とも。言い出したの島田大将がハルノートがて。 満州が含まなくても、陸軍は支那から撤兵しないから関係が無い。甲案見ればわかるし、大本営参謀本部戦争機密日記読めば分かる。 杉山メモにも。 ハルノートは、天佑。目出度し。目出度し。 タイに軍事侵攻しているので、間違いなく国際法違反している。 死者まで出さして。😢
@akikin4545
3 ай бұрын
この後の日本の末路が太平洋戦争とは悲しいなぁ…
@ぴーまん-j2p
3 ай бұрын
英雄として喧伝されるって、本人にとっては迷惑至極である場合の方が多い。 ホフマン中佐が昇進と昇給で報われれば十分ではないか?
@丞相-p4g
2 ай бұрын
功績を立てた本人がそこまで評価されなかった結果、ヒンデンブルグとルーデンドルフが虚名と分不相応な地位を得たっていう事が問題
@きのこ君-v6g
3 ай бұрын
結構適当な解説
@川口健太郎-m5e
3 ай бұрын
二階堂ドットコムさんは反韓で反日のアナーキストです 学会員で、こうした人はいます 学会員としては天然記念物です
@川口健太郎-m5e
3 ай бұрын
二階堂ドットコムさんこと遠藤恒寿=小池浩アナーキストは石油をめぐる戦争の歴史を知りません
@yokoikosaka790
3 ай бұрын
ソビエトロシアは同じ過ちを繰り返す脳無しかな、自作自演はする、高級将校は人手不足、兵隊は寄せ集め、70年経っても同じ手法。学習と言う言葉を知らない、ウクライナで今起きている事と全く一緒😅
@川口健太郎-m5e
3 ай бұрын
コメント欄は二階堂ドットコムさんが、大量の法人契約したスマホで投稿しています アジアの独立か 二階堂ドットコムさんの見果てぬ夢です
@redspiderlily01
4 ай бұрын
日本陸軍士官学校では、その後、タンネンベルク会戦を全生徒が暗唱するほど勉強し、その再現を狙っていたそうだ。少数兵力で圧倒的大軍を翻弄した経緯が、戦力で劣勢な日本軍には都合が良かったから。桶狭間合戦を真面目に研究するくせに、長篠合戦には興味がなかったりとか。日本軍って、十分な戦力を揃えるという基本を無視して、リスキーな作戦ばかり考える癖があるね。
@直也新見
4 ай бұрын
松永貞市将軍は戦国大名松永久秀の孫らしい
@歩く-r9k
4 ай бұрын
ベジタリアンへの転身が妹への愛なのが何かヒトラーも人間なんだなぁ
@tomockinh
4 ай бұрын
吉田茂はスカルノのことを「金に汚い男」って言ってたらしいな。
@多摩朗
4 ай бұрын
国民党は青幇等の中華マフィアのフロントだと思うけど、阿片マネーがあるから戦前から米国にロビーかけてたんだろうなと。日本側にも入り込んでマッチとポンプで炎上する仕組みになってたのは清朝時代の阿片戦争には遡れそうな。 浙江系ハニトラ要員やってる知人の発言から類推すると宋代からの北方民族とのバトルの煽りを食った東亜史なのかな。
@丞相-p4g
4 ай бұрын
ドイツを追い詰め過ぎた結果第二次世界大戦ガーたって第一次世界大戦をここまで大事にしたのはヴィリーやドイツ首脳部だし ナチスだっててめえの能力不足を棚に上げて陰謀論垂れ流したメンヘラ野郎ルーデンドルフとその操り人形ヒンデンブルグが大元だし 普仏戦争でのビスマルクの暴挙の意趣返しもそうだがもっと遡ればドイツ帝国自体が当時のヨーロッパ秩序を破壊してつい最近出来たような国だから好かれる道理が無いんだよね
@ウェルザー
4 ай бұрын
WW1ではオーストリアがお荷物になり、WW2では日本がお荷物なり、挙げ句にどちらもイタリア裏切りかましてて四面楚歌になってる悲劇の国
@秋山秀充
4 ай бұрын
Unser Bundesgenosse Italien war schwacher als Griechen. Wir konnte nicht umhin,über Duce Mussolini bitter zu lächeln. (我々の盟邦イタリアは、ギリシャよりも弱かった。我々はドゥーチェ・ムッソリーニに苦笑する他なかったw) Sieg Zeon! ジーク・ジオン!
@Deutschland-d119
4 ай бұрын
列強最弱はイタリアでは…
@sunami808
5 ай бұрын
最初に持ったライフルはM700。今はそれ手放してサコー。M700は仕上げの荒い銃って感じ。870も70年代と90年代じゃ別物レベル。自分のは70年代の870
@stif1257
5 ай бұрын
Tier1にはRRCもいますよ。
@nkvd2967
5 ай бұрын
赤軍の第二次動員システムをドイツは知らなかったのが赤軍動員兵力を過小に見積もった要因かな。 実戦力はともかくとして頭数だけはいきなり大増加しますからハルダーは唖然とした事でしょう。