【Mazda】SKYACTIV-D CG
1:53
7 жыл бұрын
【Mazda】 Roadster MX-5 Plant
3:01
【Mazda】 MX-5 Shipping
2:40
7 жыл бұрын
【Mazda ♯RF02】 MX5 RF Job
0:45
7 жыл бұрын
♯RF01_Mazda MX5 RF roof movement
0:47
Пікірлер
@ポトフクオリティ-k7o
@ポトフクオリティ-k7o 17 күн бұрын
啓介、これがロータリーエンジンの魅力だ
@利昭髙橋-x3i
@利昭髙橋-x3i 17 күн бұрын
俺は阿呆だから!!!全然分からんわ!自分で作れば分かるがな。
@ascot8517
@ascot8517 21 күн бұрын
デチョークなんて聞いたことない事項以外はスポーツカーとして普通だな
@Rene-tl1hz
@Rene-tl1hz Ай бұрын
🍙
@RS-yv5lw
@RS-yv5lw 2 ай бұрын
MAZDAから派遣された講師の授業でエキセントリックシャフトが絶望的に重たいと言っていたのが印象に残ってる
@Roburoxus
@Roburoxus 2 ай бұрын
7買ったのに8が来ただと!?
@chancdn8426
@chancdn8426 2 ай бұрын
プラグの位置が違う件
@美成尾野倉
@美成尾野倉 2 ай бұрын
ロータリーは、ガソリン垂れ流し!!笑
@kintro6087
@kintro6087 2 ай бұрын
個人的には2ストのがまだ発展性があると感じた。潤滑方法も必ずしもクランクシャフトにオイル混じりの燃料を通さなきゃならないわけでもないしね。 ただ、動弁増やすってことはあの頃のシンプルなエンジンなど望むべくもないからやっぱり別物だよね
@jkm592gfxc
@jkm592gfxc 3 ай бұрын
学研の科学という雑誌で紹介されていたのがロータリーエンジンの初めての出会いでした。確か搭載車はルーチェだと思います。勿論RX-7(FC3S)も買いましたよ。
@実藤忠彦
@実藤忠彦 3 ай бұрын
小型軽量で高出力。一見いいとこ取りのように見えるけど、高回転で高出力ということは、その分部品の損耗も大きいと言う事なんですよね。当然ながら性能を維持するためにはまめなメンテナンスが欠かせず、ロータリーの部品は専用品ということもありコスト的に大きいので、部品代も工賃も高価になってしまう。おまけに燃費の問題もあり、「金食い虫」と呼ばれる所以ですよね。
@user-sr5uo9qg1k
@user-sr5uo9qg1k 3 ай бұрын
サムネ フリーメーソン
@keha3364
@keha3364 3 ай бұрын
シーリングがね
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 3 ай бұрын
低回転で負荷をかけないように気をつけてればもう少し長持ちできたかも
@根暗ダイバー
@根暗ダイバー 3 ай бұрын
マツダがこのエンジンで地獄を作ったんじゃないの?
@黒-s8d
@黒-s8d 3 ай бұрын
めんどくさいしダサい車だしタダでもいらねーこんなゴミ!
@mutta_yukkuri
@mutta_yukkuri 3 ай бұрын
1:37 お米に見えた
@masah4976
@masah4976 4 ай бұрын
宇宙でロータリーエンジン作れるのマツダだけ! これはすごいこと! でもマツダがロータリーエンジンに手をつけてなければ トヨタに次ぐ国内2位の 自動車メーカーになっていたと 言われている。
@藤野奨平
@藤野奨平 4 ай бұрын
斬新なスタイルと販売キャンペーンで超人気モデルを成長した4代目
@summertree01
@summertree01 4 ай бұрын
技術的には全くの素人ですが、おにぎりの角部ってすり減らないの。そこはピストンリングと同じ交換部品なの?
@biffgate-ii7od
@biffgate-ii7od 5 ай бұрын
これからです
@SUZUKIN531
@SUZUKIN531 5 ай бұрын
仕事の同期が乗ってて助手席に乗ったけど速いよ。 みんなの基準がわからんが全然遅くはない😊
@miya-793
@miya-793 5 ай бұрын
燃費なんて概念はないけど、ロマンは凄くある車
@べんちゃん大好き
@べんちゃん大好き 5 ай бұрын
燃費なんかないけどええ車
@koji.s1256
@koji.s1256 6 ай бұрын
説明動画見てるとどうしてもロータリーのが燃費良さそうに見えるんだけどなぁ、何で燃費わるいんやろ。
@pensi-es6kb9wg9m
@pensi-es6kb9wg9m 6 ай бұрын
ローターリー=マツダってイメージは俺だけ?
@なまもの-m1z
@なまもの-m1z 7 ай бұрын
本気でこの世で一番の車だと思ってる 見た目良し音よしロマンモリモリ お金があれば一生乗り回してたい
@michaelsoria7957
@michaelsoria7957 7 ай бұрын
Where can I get the full video? Thanks
@syakuyumiko2012
@syakuyumiko2012 7 ай бұрын
レッドゾーンが9000てすごいですね、おいらのは7500RPMだから話にならない。😂タコメーターの最大表示が9000です。
@もりもりひっちょん
@もりもりひっちょん 7 ай бұрын
危険物の保安講習で流れそうなナレーションの声。
@ryou__9981
@ryou__9981 7 ай бұрын
なぜかおにぎり食いたなってくる
@神代くみん
@神代くみん 7 ай бұрын
こういう雰囲気のBGM聞いてると眠くなってくる
@BMW_LOVER-l7l
@BMW_LOVER-l7l 7 ай бұрын
Rx8買ったらこれ見ます
@rararacoppepan
@rararacoppepan 7 ай бұрын
オートマ軽が一番いいね
@Kouta.K.
@Kouta.K. 7 ай бұрын
すげー前に見たけど また来ちゃった
@Kkskkkndia
@Kkskkkndia 7 ай бұрын
8をもってもないし!買うつもりもないけど見ちゃう笑
@無限ねこさん
@無限ねこさん 7 ай бұрын
ロータリーエンジンに特別こだわりがあるわけじゃないけどコスモスポーツは死ぬほど好き
@nekko_holo
@nekko_holo 7 ай бұрын
おにぎりが中で暴れてる
@再生リストのやつやめろ
@再生リストのやつやめろ 7 ай бұрын
"RX9"無いかなぁ
@xgj3-subaru
@xgj3-subaru 7 ай бұрын
RX-8かっこいいよなぁ FCやFDとは違うかっこよさがある
@stst5038
@stst5038 8 ай бұрын
何年も前に2005年タイプSを3年所有しました。ちょっとエンジンの掛かりが悪いと必要ないと分かっててもデチョーク工程をやってました。ロータリー乗りあるあるですかね?
@abeshie
@abeshie 8 ай бұрын
うーん、めんどくさい・・・
@spare4106
@spare4106 8 ай бұрын
ナレーターのおかげで間違えてベスモの動画開いたかと思った
@ポコチーノ
@ポコチーノ 8 ай бұрын
なるほど、RX8の運転は、床をぶち破るくらいの勢いでアクセルを踏み込みのがコツってことですな?
@kochiya555gt4
@kochiya555gt4 8 ай бұрын
本格スポーツのRX-7と比較されて悪く書かれがちな印象あるけど 8は良いと思うよ。 私自身、7乗っていましたが7で不満だった実用性があり、街乗りの際には非常に助かる部分も多くあります。 ホイールベースが延長して重さも増したにも関わらず7よりもコーナリング性能は上だったり ターボと違ってNAならではのフィーリングの滑らかさは8のが良いと思います。 他に加速のインパクトさは7ですが、高回転まで回す醍醐味は8のがあります。
@お文具ラブリー
@お文具ラブリー 8 ай бұрын
グランツーリスモ4、 5でありそうな映像
@rsan7405
@rsan7405 6 ай бұрын
イントロのBGMがグランツーリスモにしか聞こえない
@hssk-em9ux
@hssk-em9ux 8 ай бұрын
初っ端から職場映ってて草
@小野寺雅己
@小野寺雅己 8 ай бұрын
ビデオテープの時代懐かしい‼️「VTR」って言う人今いない。😮
@兄貴-z1f
@兄貴-z1f 8 ай бұрын
これ見てフル加速の動画見ると気持ちいい
@kd9467
@kd9467 8 ай бұрын
250馬力は盛りすぎ