Пікірлер
@じゃがしえん
@じゃがしえん 17 сағат бұрын
もっと全貌を見たい!😮
@榊コンスケ
@榊コンスケ Күн бұрын
この沿線に住んでいます。 住み慣れた街でも改めて画像で観ると新鮮な感じがします。 そうなんだ、福田町が移転知らなかった。 小鶴新田から西に開けた地域にドーム球場建てたら良いのにね。 アウトレットパーク、水族館 イーグルスドーム 東北イチの観光地になるかも。
@orange-z4y
@orange-z4y Күн бұрын
宮城野信号場 宮信と呼んでました
@みひゃぴぃの備忘録
@みひゃぴぃの備忘録 Күн бұрын
新設された小鶴新田駅、45号線沿いの陸前高砂、中野栄駅は違い福田町駅って存在感が薄く地元民しか気づかない感じですね。仙石線自体が中心部へのアクセス鉄道の意味もあるのでバリアフリー化を進める意味でも計画されているのでしょう。自分は毎日近くは走っているのに福田町駅の存在と行き方すら知りませんでした。
@tankou1827
@tankou1827 Күн бұрын
小鶴新田の駅ができる前通学で仙石線を使ってました。その時の仙石線は103系のドアが手動で力入れて開くタイプで冷房設備もなかった車両だったなぁ…………その時に福田町駅の近くに車両基地が新設途中でまだ陸前原ノ町駅にあった頃でした、そこから冷房車やボタンで開閉する設備に変わっていきましたね、色も青一色からパールホワイトを基調に青と紺のラインが入った色に変わったのが通学で仙石線を使った最後の車両になったなぁ…………あれから30年経って車両も205系、陸前原ノ町から仙台方面は地下駅になり、小鶴新田駅とあおば通駅が新設されたりと仙石線も随分変わった感じがしたなぁ…………ちなみに俺が子供の頃は本塩釜駅は現在の壱番館のところにありました
@hamburgsendai
@hamburgsendai Күн бұрын
福田町駅が福住町の方へ西に4〜600m位移転する計画があるの?知らなかった でもここ川沿いに線路と空き地が取られてるよねその為か成る程。
@tankou1827
@tankou1827 Күн бұрын
現在の福田町駅はぱっと見どこにあるかわからんしホームが狭くてカーブしているからちょっと危なっかしい感じがするから移設するのは良いかもね、東塩釜から仙台方面で唯一タクシーの待機場がない駅で最寄りバス停も下馬や西塩釜以上に遠いから不便すぎるしね
@yuchan051747
@yuchan051747 Күн бұрын
昨日石巻から乗りました!本当に良かったです!
@cakemix2315
@cakemix2315 2 күн бұрын
仙石線205系 かっこいいな。デザインの古さを感じない。
@ゆず-n6y
@ゆず-n6y 3 күн бұрын
リアルすぎです。🌟
@tatsu6911
@tatsu6911 3 күн бұрын
これでお別れと思っていても古川ハードオフに鉄道で行った帰りや大回り乗車でついつい乗ってしまう仙石線205系。東京出張続きのときの相棒だったもので。E131系が入ったときや205系引退時は仙台が属する東北本部はあまり儲かってないので収益のために多少荒れるくらい人が来たほうがむしろ良いかもしれません。 福田町駅移設計画については初めて知りました。 作るとしたらエレベーター・エスカレーター完備の連絡通路を兼ねた橋状駅舎を車両基地と横付けになる位置に作って入出庫用の渡り線をつけ、これを使って福田町発着の電車を車庫に入れる形になるのでしょうか。 更に橋状駅舎の橋の部分には新利府駅のように職員専用出入り口ができるとか。
@Akiko-m5q
@Akiko-m5q 3 күн бұрын
ワオ!!嬉しいです。❤
@RAO新潟応援隊
@RAO新潟応援隊 4 күн бұрын
階段の雪を足でどかして行ったら良かったのに〜きっとちょっとはマシになるはずです
@海-t1r
@海-t1r 4 күн бұрын
2024年の冬休みに山寺駅行きました。今年の冬面白山高原駅にも訪問してみたいです
@とある人間-e8m
@とある人間-e8m 4 күн бұрын
1:33 仙石東北ライン(HB-210系)は架線から電気を供給しません
@sendai-sizutetsu
@sendai-sizutetsu 5 күн бұрын
「公道」からは消滅してます!
@miyukikeisuke
@miyukikeisuke 5 күн бұрын
撮影しながらだと大変なんでしょうけど、半自動ボタンなら、後ろを見て降りる方が居なければ閉めましょう(^^;; この駅は真夏に行くと避暑には快適です(それでも誰も降りない)
@931gg
@931gg 5 күн бұрын
個人的には、新しい路線にお金をかけず 陸前浜田か松島海岸で、乗り換えができる駅にして欲しかったです
@自称ブタメン
@自称ブタメン 2 күн бұрын
松島海岸駅まで時間短縮したい民からするとそれがいいです!
@maru_trains
@maru_trains 5 күн бұрын
小牛田→石巻→塩釜→松山町も1時間台で行けるみたいですね
@もう来ないからねー-g5z
@もう来ないからねー-g5z 5 күн бұрын
珍しい?!
@グランクラス-z1b
@グランクラス-z1b 5 күн бұрын
どこにもない仙石線オリジナルのE131系になるね…。
@自称ブタメン
@自称ブタメン 2 күн бұрын
ワクワク
@つるがや
@つるがや 5 күн бұрын
🎉🎉🎉🎉🎉
@tatsu6911
@tatsu6911 5 күн бұрын
自分も2002年末に客先の作業が昼で終わった後、客先の人は掃除、自分など他社の人は夕方の納会までどこかで時間を潰すというときにふと思いついてこのパターンの乗車を行いました。 最後は作業終了日だったので一年への感謝を榴ヶ岡天満宮で行いました。 結果、榴ヶ岡から歩くことで運動不足解消になったり、飲み会のネタに役立ちました。
@nmr9696
@nmr9696 7 күн бұрын
駅にスコップやスノーダンプがあるので雪かきすれば碑にたどり着けただろうに。
@muneyukimoriyama5043
@muneyukimoriyama5043 10 күн бұрын
冒頭18秒あたりで、「宮城県の・・・・面白山高原」これは間違っています。訂正された方がよろしいのでは? 電車が運休にならなくって良かったですね。倒木なので、よく運休になります。運が良かったと思います。
@3Iwabiikurasuteiki.
@3Iwabiikurasuteiki. 10 күн бұрын
@@muneyukimoriyama5043 山形県でしたね、失礼しました。 訂正しておきます。
@ここ島セリーナ
@ここ島セリーナ 10 күн бұрын
放り込め放り込め安田だろw
@ToyomaruGT1
@ToyomaruGT1 10 күн бұрын
仙台市営バスと宮城交通では同じ区間同じルートで運賃が違うことに驚きました。 ふつう同額にするでしょ。
@CCNtrain_bus
@CCNtrain_bus 10 күн бұрын
1:18 地下鉄で八木山まで乗るのは工大生か、動物公園・ベニーランドに来た観光客くらい。 3:14 9:23 市街地に降りる坂の途中に城南高校と向山高校があるので、バス路線が残ってます。 9:12 平日の夕方(大体17時~18時頃)に乗ってみてください。工大、前述した2つの高校の生徒が乗ってくるので、市バスはほぼ満員です。(宮交はフリーパスの関係上、乗らない人が多い印象) 運賃の格差は是正しようと動いてるみたいですよ
@えん-YouTube
@えん-YouTube 11 күн бұрын
見た目は超美味しそう あと正直すぎて面白い
@3Iwabiikurasuteiki.
@3Iwabiikurasuteiki. 11 күн бұрын
@@えん-KZbin 色は良さげなんですけど めちゃくちゃ濃いコーラに苦味が混ざる味でしたね
@合田漣
@合田漣 11 күн бұрын
そうでもなくない?😊
@普通の日本人-h9f
@普通の日本人-h9f 12 күн бұрын
駅の案内板にちゃんと 表示してあったけど大年寺でしょ! 八木山からみたらそのむこうは長町だね
@paco2013self
@paco2013self 12 күн бұрын
西板線が出来てればなぁ
@ゆう旅
@ゆう旅 13 күн бұрын
東塩釜以北の方が速度出すのでもっと揺れます笑
@たかぽん-g6g
@たかぽん-g6g 13 күн бұрын
総武快速線に217系が配置されて30年以上がたちましたね、始めの運用は、トウ始発クコ01F、03Fチハ行きでしたね、マニアの旅客がG車に乗車してたのを思いだしますね、 113系、217系、と国鉄職員も退職、車両も廃車なんかさびしいですね。
@3Iwabiikurasuteiki.
@3Iwabiikurasuteiki. 14 күн бұрын
訂正 1:07 亀戸駅は現在も2線とも使われておりました 申し訳ございません
@otoufu_mind
@otoufu_mind 14 күн бұрын
沿線民としては新車嬉しいVS旧社が居なくなる寂しさがせめぎ合っている😶
@せんてつN00
@せんてつN00 14 күн бұрын
南北線のトプナンだ!
@ヨクンヨクン
@ヨクンヨクン 14 күн бұрын
俺的には断然8111Fが大好きだがそれ以外の編成も特に幕の8159F・8163Fも大好き。また8000系は製造時期や修繕時期による形態差が激しく顔や表示器類だけでなく台車やドア、MG、CP、自動放送や案内表示の有無などかなり形態が激しいのがとても特徴的なんだな。
@JTJU8150
@JTJU8150 14 күн бұрын
1:13 夜のストレンジャーは一部で呼ばれていた名前で正しくはStreamらしいです。ちなみにCrystal Clear Riverという通称もあり、この呼び名がよく使われています。 もしご存知の上で夜のストレンジャーを使用されたのであれば申し訳ございません。 あと 1:45  野田線に入った理由ですが、今度、80000系の導入で置き換えられる予定の8000系の検査期限が迫り、これを検査通したとて、結局すぐ廃車でもったいないということで、動態保存で検査期限に余裕のあった8111Fを導入したといわれています
@現役中学生鉄オタ
@現役中学生鉄オタ 14 күн бұрын
ちなみにこの3形式はさらに細分化できて60000系が2種類(フルカラーLED車、3色LED車)、10030系が2種類(10030系更新車、10050系未更新車)、さらに沼なのが8000系でなんと4形態あり8111Fのみが該当する初期修繕車(初期顔、幕車)8159F、8163Fが該当する中期修繕車(更新顔、幕車)それ以外が後期修繕車(更新顔、LED)で後期修繕車のうち81114F(運河で出てきた編成です)81113F、81110Fは自動放送、ドア上にLED式案内表示器があるというヘンテコ仕様だったりします。(全て合わせると8形態。間違いがあればご指摘ください)
@JTJU8150
@JTJU8150 14 күн бұрын
10030は更新メニューに差異があり、LED式の車両(50000系列みたいな)と横長パッとビジョンの車両があります。 あと防犯カメラとか車内灯のカバー有無とか出すときりがないです。
@ヨクンヨクン
@ヨクンヨクン 14 күн бұрын
あと8000系で自動放送や車内案内表示器があんの81114Fだけではないよ。81110F・81113Fも忘れんなよ。
@現役中学生鉄オタ
@現役中学生鉄オタ 14 күн бұрын
なるほど・・・訂正していただきありがとうございます。
@tsubasa__205
@tsubasa__205 15 күн бұрын
東武アーバンパークライン
@maru_trains
@maru_trains 17 күн бұрын
東京メトロの大回りも気になりますね
@green-user
@green-user 18 күн бұрын
西新井大師西まで延伸しないかな?
@uzi_deer
@uzi_deer 20 күн бұрын
アーバンパークの無限繰り返し系発車メロディーはだいたいそんな気が
@E217系-Sobu-Yokosukaline
@E217系-Sobu-Yokosukaline 21 күн бұрын
1月4日の火災ね
@egawatakasi
@egawatakasi 21 күн бұрын
床から天井から壁迄隠れミッキーみたいに四季島マークが一杯でした。
@魚のお兄さん
@魚のお兄さん 23 күн бұрын
夜にると
@harunyanome
@harunyanome 23 күн бұрын
グンマー入った途端こんにゃく畑
@thecleaner6566
@thecleaner6566 24 күн бұрын
駅前に何も無いからね
@kaho1545
@kaho1545 27 күн бұрын
Happy New Year! Thanks for sharing my friend!😃😃😃🎊
@ガンバレール9
@ガンバレール9 27 күн бұрын
どうぞよい新年をお迎えください。