Пікірлер
@YF-bt7kx
@YF-bt7kx 9 сағат бұрын
ポポちゃんの闘病中の姿、最後の元気な頃の健やかな姿を見て涙が止まりませんでした。うちの猫も12歳で闘病中です。去年のお正月は本当にもうダメだと覚悟したのですが、なんとか持ち直して今はお薬と療法食で落ち着いています。お気持ちよくわかります。無理せず、ポポちゃんに寄り添ってあげてください。いつも動画楽しみにしています。
@さくらここあ
@さくらここあ 10 сағат бұрын
mariさん こんばんは 大変な中でお庭の様子を見せてくださってありがとう。 mariさん自身が後から見返しても、ぽぽちゃんと一緒に頑張っている今、咲いているお花たちの様子は宝物になるのかなあ。 ぽぽちゃん、どうしているかなあと、ずっと思っていました。こんなにこんなにmariさんに大切にされて、ぽぽちゃんはうれしいと思います。 どんなに手厚くお世話しても、ああしていれば、こうしていればと思うから、、、 今mariさんがぽぽちゃんにされていることが、最高のお世話なんだって信じています。 ぽぽちゃん、がんばっているね。たんぽぽのお花が見られますように!!
@初貝智子
@初貝智子 18 сағат бұрын
アイスチューリップ何回も観て😂😞💨岩手は急に❄️に成りました( ≧∀≦)ノまだ他の地域より良い方です  ❤ぽぽちゃん痛々しくて…mari様も大変かと思います  😨様子を見ながらupしてください ぽぽちゃんを優先して下さいましね 私も月2回注射をしに連れていってます 可哀想で辛いですがね 注射のお蔭で何とか生活てます mari様も身体には十分気を付けて過ごしてくださいな 何時でも待ってますから ぽぽちゃんを優先してください(#^.^#)
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 18 сағат бұрын
アイスチューリップ、ホントに長く咲いてくれますね🌷👍 今まで暖かかったので、お花がけっこう咲いてますよね。 寒さの中、頑張って咲いてるお花たちを見ると、気持ちが明るくなります✨ ぽぽちゃん、心配ですね。でも、少し食欲が出てきたみたいだし、春の訪れとともに早く元気になってくれると良いですね。 mariさんも大変でしょうが、頑張ってくださいね。でも、無理はなさらずにね❤
@デマドレマロマロ
@デマドレマロマロ 9 күн бұрын
1カ月ほどupがないので、愛猫さんのお加減が良くないのでしょうか? それとも冬の作業やらリフォーム準備でお忙しいのかも知れませんね~  ご無理されませんように。
@MariGardening
@MariGardening 3 күн бұрын
こんばんは!いつもコメントをありがとうございます🥰お返事が遅れて申し訳ありませんでした。愛猫の介護で心も体も忙しい毎日です・・・。でもガーデニングは続けているのでそろそろ動画を公開したいと思います!ご心配をありがとうございます☘️
@初貝智子
@初貝智子 Күн бұрын
私も何か有ったのかと心配してましたよ😮猫ちゃん大丈夫ですか?身体が悲鳴を上げないようにだけ 気を付けてくださいよ 私も茶トラ3匹かってて…良くわかります 身体に気を付けてくださいね Upは良くなってからで大丈夫ですからね✨ 猫ちゃんの事が落ち着いたらで良いのですよ😊何時までも待ってます😻😻😻😻😻
@pedrito63
@pedrito63 Ай бұрын
Living Rembrandt.
@MariGardening
@MariGardening 27 күн бұрын
Thank you for your comment. I think so too.
@Tel-y3f
@Tel-y3f Ай бұрын
今年はご自宅のお庭の変身を控え忙しくなりそうですね😅 アイスチュウリップ🌷は1月に咲くき、アリッサムにビオラ春のようです。 10月に蒔いたビオラの種はやっと5枚程葉をつけましたが、寒さで育ちません😂不織布の中で耐えています。
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
Telさんこんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 庭だけでなく家のリフォームもあるのでしばらくはガーデニングの時間が取れないかもしれませんが、なんとか今年も楽しみたいと思います! ビオラを種から育ててらっしゃるのですね!不燃布は冷たい風を防いでくれて暖かそうです!3月頃からきっと花咲きそうで楽しみですね🌷
@yoko4001
@yoko4001 Ай бұрын
初コメです。初めてこちらのチャンネルを拝観しました。自然な感じて アイスチューリップが 咲いているお庭 素敵です。チャンネル登録すると 3000になりました。応援します。頑張って下さい。
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
yokoさん、初コメありがとうございます🥰自然な感じと言って頂けてうれしいです。ナチュラルガーデンを目指しています!チャンネル登録3000人目!とてもうれしいです。ありがとうございます☘️☘️💕
@小澤敬太
@小澤敬太 Ай бұрын
フローリングの上でガーデニングをやるのは可能ですか
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
フローリングですと室内ですよね?観葉植物を鉢植えで育てることは可能ですが、日光を好む屋外向きの植物は難しいと思います💦
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o Ай бұрын
明けましておめでとうございます🥰 アイスチューリップ、咲いてきましたね🌷 ちょっとお値段は高めですが、植えた時からお花が咲いてて、しかも1ヶ月も 咲いてくれるんなら、ぜんぜんOKですよね👍 ドラキュラもゴージャスで、お庭がパッと華やぎますしね💮 暖かくなったら、お花がモリモリになって、もっと素敵になりますね。 道を通る人の心も明るく幸せにしてくれそうです❤ 今年もmariさんの美しい映像を楽しみにしてます🤗
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
ヨンヨンさん、明けましておめでとうございます🥰いつもご視聴、コメントをありがとうございます✨ アイスチューリップ、開花してくれました!1か月咲いてくれるのでコスパはそれほど悪くないかなと思っています☘️ ドラキュラのかっこ良さと花の大きさとひらひらは、唯一無二ですね!春までにお株に育ってさらにゴージャスに咲き誇ってもらいたいです🌺 今年もあちこちのガーデン巡りをしたり、自宅のガーデニングに精を出したいと思っています。今年も見て下さると幸いです💕
@さくらここあ
@さくらここあ Ай бұрын
mariさん あけまして おめでとうございます この季節、mariさんのお庭では、きっとアイスチューリップがかわいらしく咲いているのでしょうと、心待ちにしていました 💕💕💕  本当に彩り豊かで美しいお庭ですね ✨✨✨✨   アイスチューリップの後に、種まきのストックを植えられるj計画、さすがですね! 私は種まきしたストックの苗を花壇に植え付けてしまったので、今まさにmariさん宅のストックと同じような子たちがずらりとうわっていて、「ザ、グリーンチルドレン」状態です(笑)  今年はmariさんのお庭はリフォームですね。とっても楽しみです (≧▽≦)
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
さくらここあさん、あけましておめでとうございます✨いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 アイスチューリップを待っていてくださったのですね!無事に咲いてくれました!ただ今年はちょっと小ぶりなのです。植え付けが遅れたからかもしれません・・・。 さくらさんのお宅にも種まきしたストックがあるのですね✨ストックはかわいいし香りも良いですよね~💕「グリーンチルドレン」!お花の幼稚園みたいに成長が楽しめて楽しそうです🌈 年明けからいよいよリフォームの打ち合わせを始めます。あれこれ思案中です。楽しみにしてくださるなんて!うれしいです🌺
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o Ай бұрын
さすが、吉谷圭子さん! ナチュラルガーデンの王道とも言える植物が植えられていて、素敵です💖✨ うちも、松やマキなど大きな木が植わっている築山があって、今は根元に何も植えてないので、夏には、雑草が生えて困っています。 来年はそこを土壌改良して、何か植えようと思っているんですよ。 ピンクアナベルとスーパーランタナ、サニーイエローを植えようと鉢植え待機させていますが、他にもミューゲンベルギアやカラミンサなど、背の高い植物が欲しいなと考えてます。 吉谷さんのガーデンには遠く及びませんが、参考にして、いろいろと勉強させて頂きますね😄 来年もまた、美しい動画を見せてくださいね。 では、良いお年をお迎えください🙋💕
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
ヨンヨンさんこんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰松やマキなどが植えられているなんて、とても広いお庭なのでしょうね~。根本も華やかになれば、より一層見ごたえのあるお庭になりそうですね!動画が参考になれば幸いです!また来年もいろいろなガーデンをお届けする予定です🌈 来年もお互いにガーデニングを楽しみましょう✨良いお年をお迎えください☘️
@初貝智子
@初貝智子 Ай бұрын
今年ももう少しで終わりですね 何度観ても素敵❤こんな庭が欲しいなぁ✨って毎回思いため息が漏れます~一杯マリ様に助けて頂いた年でした 有難う御座いました(#^.^#)来年も一杯 御華達を魅せて下さいね下さいましね🥳お身体には気を付けて年越し~😽新年を迎えて下さいね( ≧∀≦)ノ
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
智子さんこんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰素敵なガーデン、参考になりますよね✨ 今年もたくさん暖かいコメントをくださってありがとうございます💕いつも励みになっています😊来年も新しいガーデンなどの様子をお伝えしていきたいと思っています。 来年もお互いガーデニングを楽しみましょう!お体に気を付けて良いお年をお迎えください🌈
@高橋紀子-z8w
@高橋紀子-z8w Ай бұрын
やはりグラスが多いのが素敵です。お花の色もあれこれないのが落ち着いていてホットします。
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
ご視聴、コメントをありがとうございます🥰お花もいいですが、グラスがあると自然な野原のようで落ち着きますね☘️
@きよちゃん-l3k
@きよちゃん-l3k Ай бұрын
代々木公園TPGA コンテスト花壇2年目もすばらしい。 本当に貴重な動画です!! ありがとう。
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
ご視聴ならびにコメントをありがとうございます🥰ガーデンが存続する限り来年以降も訪問する予定ですので、また楽しんで下さると幸いです☘️
@きよちゃん-l3k
@きよちゃん-l3k Ай бұрын
永江さんのガーデン最高です。とても感動しました。
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
コメントをありがとうございます。都会の中のトロピカルガーデン、ステキですよね!今年の様子も公開しているので、良かったらご覧ください😊
@初貝智子
@初貝智子 Ай бұрын
お久ですね😃猫ちゃんは落ち着いてますか?病院歩きも大変ですね 私の家にも茶トラ3匹かってます 家族ですものね 我が子と同じです❤岩手は⛄が降りレッドピェールが咲いたまま凍ってました チューリップ❤可愛いですね もしかして紫式部?ですかね 家にも植えてます 蕾が可愛いですよね 何時も綺麗にされてるし 可愛い御華達で🤤ですよ 先ずは猫ちゃんに時間を使ってくださいましね 後 身体は無理せずにKZbinは何時でも観ますからね ゆっくりで😊
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
智子さんこんにちは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰智子さんも茶トラさん3匹と暮らしているのですね。はい、わが子と同じです。ご心配してくださってありがとうございます💕💕✨ レッドピエールさん、咲いたまま凍ってるとは!きれいなまま冷凍保存できそうですね🌺 はい、ムラサキシキブです。智子さん宅にもあるのですね!紫の蕾がかわいいですよね~。 これから更新が少し少なくなるかもしれませんが、またご覧くださると幸いです☘️
@bigtomatoplantslover6205
@bigtomatoplantslover6205 Ай бұрын
What a lovely Flowers Like 63 My friend thank you for good sharing Have a great day
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
Thank you for your message and like63! Have a great day, too✨✨🥰
@さくらここあ
@さくらここあ Ай бұрын
こんばんは  また、アイスチューリップの季節がやってきましたね。お宅の前を通られる方は楽しみにしていらっしゃるのではないでしょうか。 チューリップと足元のお花の色合いが絶妙にかわいくって、参考にさせていただきたいけど、もう時すでに遅し!植え付けしてしまいました。 なんだか物足りない満足いかない植栽だなあと、自分で植えた庭で首をかしげています。 mariさんの、いつの季節でも大切にされた美しいお庭に見入ってしまいます。 ポポちゃん、かわいいですね。回復の兆しがみられますように、、、
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
さくらここあさんこんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 はい!近所に毎年楽しみにしてくださっている方がいらして、やりがいを感じています☘️ 色合いをほめて下さってありがとうございます🌺きっとさくらさんのお庭もきれいなんでしょうね~。自分目線だとどうしても足りないところにばかり目が行くものだと思います!わが家のお庭もまだまだ物足りないです。 ぽぽちゃんですが、今日3軒目の動物病院で診てもらい、食欲増進のよい薬を頂きました!とても効果があって早速ご飯をもりもり食べてくれたので、安心しているところです。心配して下さってありがとうございます💕
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o Ай бұрын
いろんなことが続いて大変でしたね。 でも、飼い主さんにとても大切にされてて、ポポちゃんは幸せですよ😺 アイスチューリップ、知らなかったので、調べてみました。 低温処理して、真冬でも咲くチューリップなんですね😮 冬の庭に咲くチューリップ、素敵です🌷💕 パンジーもお洒落〜! 春が待ち遠しいですね❤ 猫ちゃんたちのお世話、大変だと思いますが、mariさんも体調をくずされませんように🤗
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
ヨンヨンさん、こんにちは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 お優しい言葉をありがとうございます💕 アイスチューリップ、毎年購入していますが、気温が低い冬に咲くので1か月近く花が持ち、とてもお得感があります! パンジーはもう少し増やしたいところです🌺 ここ数日ぐっと寒くなりましたね。ヨンヨンさんもくれぐれもご自愛ください
@user-gu4qf7kl1r
@user-gu4qf7kl1r Ай бұрын
はじめまして、こんにちは kiyoと言います。 よろしくお願いします。 オレンジ色のポンポン咲きの子の名前を教えてもらえませんか? とってもかわいいですね❤ 愛猫さんの体調が気になりますね。 少しずつでも健やかになりますように😊
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
kiyoさんはじめまして、こんにちは!コメントをありがとうございます🥰 オレンジのポンポン咲きの子は、「カカリア」です。園芸店で売っているところは見たことなく、メルカリで種を購入して育てました。 代々木公園のEガーデンで咲いているのを見て好きになり、今年初めて育ててみました!また、北海道の野原で咲いていて、自然環境で咲くことに驚き、少し感動しました🌺 愛猫の事、心配して下さってありがとうございます☘️☘️☘️💕
@さくらここあ
@さくらここあ Ай бұрын
こんばんは  素晴らしいバラのガーデンですね✨✨✨✨ こんなに豪華に素敵に咲かせるには、丹精込めたお世話を欠かされていないのでしょうね。 やっぱりプロの技はすごいなあと思います(≧▽≦) より病気に強いバラだとか、花付き、花色、素敵な品種が次々と新しく途切れなく生み出されていて、育種家の方々の情熱を感じます。 新しいバラをお迎えしたいのですが、もう植えるところないし、古いバラだといっても、生きて頑張って咲いていてくれるので、今いる子たちを大切にしています。 mariさん、おかわりありませんか? お元気でしょうか🌹
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
さくらここあさん、こんばんは! いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 よく手入れがされているステキなガーデンでした🌺育種家の方々の努力もすばらしいですよね~✨さくらさんもきっと同じように大事にバラを育ててらっしゃるのでしょうね🌈 ここ最近、おばあちゃん猫の体調不良などいろいろありまして💦更新が遅れてしまっていますが、わたしは相変わらず元気です。ご心配してくださってありがとうございます💕なんだか心がほっこりして少し涙が出ました🥲愛猫の事で頭いっぱいの毎日です。
@さくらここあ
@さくらここあ Ай бұрын
mariさん そうだったのですね、、、 ねこさんの具合がよくないと、もう、そのことでいっぱいいっぱいになってしまいますね、、、目が離せないし心も離せない。 今年の初夏に、大きなねこさんのどんぴっぴとお別れしました。19歳でした。 一週間ほどでみるみる弱って、自分からお別れの時を決めていたように逝ってしまいました。 ぽぽちゃん、持ち直してくれるといいですね  なにより、ぽぽちゃんがつらくないようにと祈っています。 mariさん ご自愛ください。
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
さくらここあさんは、どんぴっぴちゃんとお別れしたのですね・・・。大往生ではありますが、さみしいでしょうね。「最近忙しかった」とおっしゃっていたのはもしかしてその時期でしたか?とてもつらい時期を過ごされましたね。 ぽぽは14歳なので老衰にはすこし早いかと思っています。明日3軒目の動物病院に行く予定です。食事をほとんどしなくなってずっと口をくちゅくちゅしていて、2件の動物病院でいろいろ検査してもらいました。腎臓が弱っているのと、歯石のせいで口内炎ができているのはわかったのですが、もう少しなにかある気がしていて・・・。 ご心配してくださってありがとうございます💕さくらここあさんもご自愛くださいませ。
@さくらここあ
@さくらここあ Ай бұрын
ぽぽちゃん、14歳なら、まだまだ何とかしてあげたいですね。口内炎とは、、、口が痛くて思うように食事がとれなかったこともあるのでしょうね。 苦痛が和らいで体力が回復するといいですね。 ありがとうございます。どんぴっぴが弱ってからは、一緒に寝て、夜中でも鳴くたびによりそって「だいじょうぶだよ、おかあさんいるからね」って、よしよしして。 なのに、ある朝どうしても眠くて、「どんちゃん、ごめん、もうちょっとだけ寝かせて頂戴、、」って、 起きなかったら、その時に逝ってしまって、ほんとに、後悔しました。 起きてあげてたら、生きていてくれたかな、そうでなくても、そばに誰もいないところで逝ってしまったかと思うとかわいそうでつらいですね。 今は、私達が行くのをお空で待っていてくれると思います。 ぽぽちゃん おだいじに✨✨✨✨
@MariGardening
@MariGardening Ай бұрын
こんにちは!お返事が遅れて申し訳ありませんでした🥲ぽぽちゃんですが、3軒目の動物病院で口の中の診察や血液検査をしてもらい特に重大な症状ではないことがわかり安心。食欲がないのでエルーラという食欲増進剤を処方していただきました。今は回復に向かっているようでほっとしています。 どんぴっぴちゃん、おかあさんのこと大好きで一緒に寝たりよしよししてもらってとても幸せな一生でしたね。ああしてあげれば、こうしてあげれば、など思い返すとたくさんあるのでしょうね。全てにおいて完璧にこなすことは難しいです。でもでも、どんぴっぴちゃんは大切にしてもらってとっても感謝していると思います。きっととてもかわいらしい猫ちゃんだったのでしょう🥰いつかお空で会えますね!それまで見守ってくれていると思います☘️☘️🌈
@bigtomatoplantslover6205
@bigtomatoplantslover6205 2 ай бұрын
아름다운 꽃들 영상잘보고 힐링하고 갑니다 좋아요 31 꽃과 함께하는 행복한 하루 되세요
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
코멘트 감사합니다 아름다운 꽃에는 치유됩니다!
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 2 ай бұрын
薔薇、素敵です!🌹 ナチュラルガーデンに似合う野趣の有るお花も好きですが、一番好きな花は? と聞かれたら、やっぱり薔薇なんですよ❤ でも、鉢植えは管理が大変そうなので、うちは全部、地植えなんですが、あまり場所が無くて、6本しかないんですよ😢 さすがに、プロの方が管理されると凄いですね。葉っぱも生き生きしてるし、花数も半端じゃないですよね。 樹形を整えて、花もいっぱい咲かせる…難しいですよ🤔 お花の名前だけじゃなく、育種元や作付け年まで書い頂いているので、嬉しいです👍 初めて見る珍しい花色も有り、見惚れてしまいました✨ その場に立ったら、香りも素晴らしいんでしょうね。羨ましいです💕
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
ヨンヨンさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 バラが一番お好きなのですね💕バラはお花の女王様のようです🌺6本あれば十分な気もしますが、素敵なお花はたくさんあるので、次々と欲しくなりますよね~。 育種元と作出年はわたしも知りたい情報なので、喜んでいただけて良かったです✨
@さくらここあ
@さくらここあ 2 ай бұрын
こんばんは。   小さな春の芽吹きの様子からは、想像できないほどの迫力ある秋の様子ですね。秋爛漫なんて言葉はないのでしょうけれども、みんなそれぞれの美しさに輝いて素敵です✨✨✨✨ 趣味の園芸の中で、おじいさんに「雑草を植えているのですか?」と尋ねられた話があり、面白かったです。雑草と園芸種の境が見えにくくて、それもまた面白い。 それにしても、この5つのお庭に優劣つけるっていうのは、テーマに沿っているかどうかなのでしょうか?どのお庭も本当に素敵で面白かったです(≧▽≦) 継続して見せてくださってありがとうございました💕
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
さくらここあさん、こんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 趣味の園芸で、グランプリの古橋さんのコメントは面白かったですね!ピートさん等、世界的にリーフを多用したガーデンが多くなってきているようですが、一年草で彩られるガーデンも華やかで素敵ですし、多様性ですね🌈 評価結果はテーマに沿うのも重要なんだと思います。ロングライフローメンテナンスな ”武蔵野のくさはら” どのガーデンもテーマに沿っていたと感じます。 来年第三回のテーマは ”みんなのガーデン” こちらもぜひお楽しみに~💕
@初貝智子
@初貝智子 2 ай бұрын
こんばんわ✨⤴️⤴️です~素敵過ぎて❗ため息💨ドリフトローズ😊赤色を育ててます ピンクも在るんですね ダフネ?😂枯れちゃった😱んです 薄紫の薔薇似てる品は育ててますが名前が違ってました コルデナ😮社はドイツでしたね 一杯有ってもドイツの薔薇は品数が少なくて 今回は一杯ドイツ薔薇を魅せて頂きました フランス薔薇も綺麗ですね 一瞬😮和薔薇に間違っちゃう位 可愛い品がありますね 又 一つ勉強しました😂見たこと聞いたこと無い品ばかりで 薔薇🌹に目が無い私とてホ~😆っと駄目ですね 寒い地方で育て上げる薔薇を!と思うと品数が限定してますから 関東地区が羨ましいです オールドローズに憧れ👀〰️💕ん…ダメダメと自分に言い聞かせてます あ~っと!😞💨いいなぁ✨いいなぁ✨マリ様から見せて頂いてる画像だけでも 私は幸せ者ですよ😃何時も有難う御座います( ≧∀≦)ノ未々⤴️⤴️ビタミン剤を頂きました❗ムフ😋明日も薔薇の鉢替えを頑張りまっす~😂❤😂❤😂❤
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
智子さんこんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰智子さんは本当にバラがお好きなのですね~。フランスはもちろん、ドイツもバラがたくさん種類ありますね!ダフネはとても素敵なお花ですよね。枯れてしまって残念ですが、他にも素敵なバラがたくさんあっていいですね💕バラの植え替えを引き続きがんばってくださいね☘️
@ぴろぽよ-q2t
@ぴろぽよ-q2t 2 ай бұрын
素敵な動画ありがとうございます✨️  作出や年代も示されていてとても勉強になりました🌹お手入れされていて綺麗なガーデンですね😍
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
コメントありがとうございます🥰バラの作出や年代を知ると、お庭にバラを迎えるときに参考になると思いました。ブランドごとにお花の傾向があるのも興味深いですよね。ステキなガーデンでした✨💕💕
@初貝智子
@初貝智子 2 ай бұрын
こんばんわ😊夏が長過ぎて!秋は何日間だったか?な…と今日は14度も有り10時半から3時まで薔薇の鉢を植え替えて 時間がない😮後3時間が欲しいと‼️庭を見ても夏に咲いてた華が赤緑色に成ってて でも頑張って気温差に震い立ってて😊健気ですよね 赤錆色って秋から冬支度に入る準備の標ですものね✨東京ガーデンも未々緑色が多いですね 夏を乗りきり寒暖差の中秋色に変わっていくのでしょうね 日本の四季が四季では無くなるのかな?って華たちを見ながら フト考える時間が何回と無く増えて来ました 日陰の華達が頑張ってるなぁ✨って画像を観て 家の華達も頑張ってね✨なぁ~んて一人事😂クロタネ草の新芽が一面蔓延り我が物顔で成長してます 一見 草にしかみえないですがね 間引きしながら雪と時間との戦いごっこ🎉してます マリ様も寒暖差が有りますから御身体を大事にしてくださいまし 今日も秋色画像を楽しませて頂きました 有難う御座います( ≧∀≦)ノ❤❤❤❤❤
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
智子さんこんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰バラの植え替えお疲れ様です!智子さんのお庭の風景が浮かぶようです🌺秋は短くなりましたね~。日本の四季はいったいどうなるのでしょう?草花にも優しい気候であってほしいですね☘️最近は寒暖差が激しくて体調管理が大変ですが、お互い気を付けてガーデニングを楽しみましょう✨
@かわいいチョロ
@かわいいチョロ 2 ай бұрын
私には雑草が生い茂ったにしか見えません😂 やはり綺麗に整理して、その花が生き生きしている方が好きです😅
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
なるほど!いろいろなご意見、参考になります☘️ありがとうございます😊
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 2 ай бұрын
枯れ草が多くなってくる晩秋のお庭は、名残惜しい寂しさと冬のお日様の暖かなニオイが感じられて、心が穏やかになります。 どの方のお庭も植栽の配置などが、美しく素敵です。 ほっこりするひと時を有難うございました😊💕
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
ヨンヨンさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 名残惜しい寂しさと冬のお日様の暖かなニオイ、情感が浮かぶようなすてきな表現ですね~💕こちらこそほっこりさせていただきました☘️☘️🌈ありがとうございます🌺
@ママくん花ちゃんねる
@ママくん花ちゃんねる 2 ай бұрын
都会にある庭園とは思えない素敵なローズガーデンですね(^^♪ 薔薇のお花さんがとっても綺麗です。
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
コメントをありがとうございます🥰バラはとってもキレイで魅了されますね💕都会のオアシスでした🌈
@Tel-y3f
@Tel-y3f 2 ай бұрын
日曜日、久しぶりに趣味の園芸を見て結果と受賞者のインタビューコメントも見てしまいました😂 5名の方達の繋がりや考えや信念がり誰がどの?ガーデンなど言えないと感じました。 全体が一つと感じてしまいました。 楽しみました。 🌱春に向けて🌼また芽吹きますね。
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
Telさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 趣味の園芸でも取り上げられていましたね!”武蔵野のくさはら”というテーマに沿って、みなさん野原のようなガーデンを表現されていてステキでした! 来春もまた様子をお届けします。楽しんでいただけて幸いです🌺
@初貝智子
@初貝智子 2 ай бұрын
綺麗ですね😊気持ちが何とか落ち着きます お久し振りです 余りにも見事過ぎて❗ハァ😵💨とため息 今月入り母が亡くなりバタバタしてて 薔薇の冬支度が後回しになり又😅バタバタ急遽煉瓦道を作り始めセメントとの格闘 今日は抜いた霧島ツツジん一旦鉢に植え替えしようと で‼️寒さが…でも薔薇にも追肥…目まぐるしい…時間と日照が欲しいと一息 マリ様の画像をやっとこさ観たら薔薇🌹私はこんなに手…掛けて無いなぁ…⤴️⤴️なぁ 綺麗だ‼️葉も艶やかだし✨一杯一杯の私 薔薇が気持ちを穏やかにしてくれます 有難う御座います( ≧∀≦)ノBGM…今 涙が何故か出てきて あの時には涙出なかったのに 薔薇はヤッパリ私のカンフル剤と認識してます😂有難う 😆💕✨ね
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
智子さんこんばんは!お久しぶりです✨いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 最近コメントがなく寂しいなぁと思っていましたが、お母様がお亡くなりになったのですね・・・。ご愁傷さまです。それはとてもお辛く悲しく、いろいろとお忙しかったでしょうね。お庭のお手入れも心を込めていらして、そんな中動画を見て下さってありがとうございます✨ プロのローズガーデンはすばらしいですよね🌺 心も体も忙しい中、バラとBGMで癒しを感じてくださって、とてもうれしいです💕
@mi-el9wy
@mi-el9wy 2 ай бұрын
すみません、サムネの左上の白系つるバラ?の名前は分かりますか?
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
こちらはピエールドゥロンサールだと思います。撮影時には終わりかけでしたので、今回の動画の中では紹介していませんでした💦
@mi-el9wy
@mi-el9wy 2 ай бұрын
@@MariGardening ありがとうございます!
@daaakon5351
@daaakon5351 2 ай бұрын
8:45は禅ローズ真夜ではなくて、メイアンのピンクサクリーナではないでしょうか。
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
ご指摘くださってありがとうございました。表示の確認をちゃんとしないで公開してしまい、申し訳ありません💦対象のところはカットいたしました。
@daaakon5351
@daaakon5351 2 ай бұрын
カットしちゃったんですか⁉︎ピンクサクリーナ可愛くて好きなのに😅
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
それは申し訳ありません!表示を修正することができないのでカットしましたが、他の方法を考えてみます☘️
@さくらここあ
@さくらここあ 2 ай бұрын
こんばんは。 すばらしい薔薇のお庭を案内くださってありがとうございます 💕 💕  岐阜にはワールドローズガーデンがありますが、ガーデンというより、公園 、といった感じなので、庭園として整備された薔薇園の美しさに感動です✨✨✨✨ 薔薇の作出年も興味深いです。育種家の方々のたゆみない取り組みがしのばれます。 我が家の薔薇は古い作出の子がほとんどです。調べてみたら、デンティベスが1921年作出でダントツでした!(^^)!
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
さくらここあさん、こんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 ワールドローズガーデン、いつか行ってみたいと思っています✨✨✨とても広くていろいろな景色やお花が楽しめそうですね🌺紀尾井町は新しくて狭いので、その分整備がきっちりできるのかもしれませんね。以前この場所はバブル時代の象徴のような赤坂プリンスホテルでした。 バラの作出年は個人的に興味があったので載せてみました。最近のバラは病害虫に強い傾向がありますよね。デンティベス、ピンクの可憐なお花でとてもかわいらしいですね🌺💕💕
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 2 ай бұрын
素晴らしい薔薇園ですね🌹🌹🌹 やっぱり薔薇は洋館が似合いますね。 しばし、外国に行っているような気分が味わえました🥰 薔薇も他の植栽も手入れが行き届いていて、うっとりします。 薔薇ってやっぱり魅力的なお花ですよね❤ ため息です…。 いつも美しい映像を有難うございます🙂💕
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
ヨンヨンさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 洋館とバラは合いますね✨異国情緒あふれる場所でした!西武造園さんがお手入れをしているそうです。さすがプロのお手入れですね! どんなお花もキレイですが、バラは特別ですよね~💕
@Tel-y3f
@Tel-y3f 2 ай бұрын
改造前の準備が感じられました。 立派なピエールやモッコウバラや少し心配なルリマツリ。 どんなお庭🌱🌿🌱🌿になるのか細々な作業が想像出来ます。 無理は体調を崩します😂 でも想像は膨らみますね🤭
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
Telさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 ピエール、モッコウバラ、ルリマツリ、無事に残せるかどうかリフォーム会社さんと相談になりますが、難しいかもしれません・・・。来年から打ち合わせを始めたいと思っています。 ご心配下さってありがとうございます☘️Telさんもくれぐれもご自愛ください🌈
@Tel-y3f
@Tel-y3f 2 ай бұрын
@MariGardening あの素晴らしい姿が見られくなるのは残念で切ないです🥹💦 また、新しいお庭がどのように変化していくのか待つ事にしましょう🌱✨✨
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
telさん、こんな小さなお庭でも惜しんでくださるなんて、ありがとうございます🥰なるべく木と草花を残せるように交渉したいといろいろと計画しております!広くなる予定なので、宿根草やバラをのびのびと育てたいと思っています🌈
@さくらここあ
@さくらここあ 2 ай бұрын
こんばんは! 気温が落ち着いてきて、やっとお花の色が鮮やかになり始めました。 mariさんのお庭、まだまだ楽しめるどころか「今まさに本番」みたいな色合いに咲いている子たちもいて、美しいですね。12月に入れ替えられるのですね。 私のお庭でも今やっと暑さから解放されて気持ちよく咲いているみんなを入れ替えてしまうのがかわいそうで、入れ替えはもう少し先になりそうです。 カカリアは優秀でしたね❣
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
さくらここあさん、こんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰はい!カカリアは今が本番!といった感じです🌈さくらここあさんのカカリアはいかがですか? 猛暑から解放されて、草花さんたちにとっても気持ちの良い季節ですよね~☘️やはり植え替えは先延ばしになってしまいますよね! 12月になってもまだ元気なんじゃないかなと思いつつ、泣く泣く入れ替えることになりそうです。
@さくらここあ
@さくらここあ 2 ай бұрын
植え付け、12月にと思っていたら、来週から最低気温が10度以下になりそうです。急に冬になるのかなあ、少し植え付け時期を早めたほうが良いかと、今日になって思っています(笑) カカリアは、6月のはじめから、支えをする程度のお世話で、「なんちゃってグラベルガーデン」でず~~っと咲いていました。 手間いらず、かわいい、花期が長い、よいアクセントになってくれて、その上こぼれだねで芽吹いて、素晴らしいパーフォーマンスでした✨✨✨✨   mariさんのお庭のカカリア、とってもさえた色で、花が大きくて元気ですね。うちの子たちは丘の斜面でほったらかしだったので、どんどん枝分かれしていっぱい咲いたけどお花は小さくなりました。
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
寒くなってからだと根が成長しないので、やはり早く植え替えした方がよさそうですね!わたしもパンビオ買いに行こうかな~。 さくらさんのカカリアは、相変わらず元気で咲いてくれていたんですね!こぼれだねで芽吹いたのはすごいなぁと思いました!来年も楽しみですね✨✨✨ わが家のカカリアはなぜか秋になってからお花が大きくなりました🌺
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 2 ай бұрын
まだまだ夏のお花が咲いていますね🌻🌹 いろんな種類が植えられているので、 次々とお花が咲いてきて、楽しめそうですね👍 ルリマツリ、とっても大きく育っていて、蒼いお花が爽やかで素敵です💮 冬〜春のお花たちの植え替えまでには、まだ少し時間が有りそうですね🌼🌿
@MariGardening
@MariGardening 2 ай бұрын
ヨンヨンさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 本当はもうパンビオなど冬の一年草に植え替えた方が良いとはわかってはいるのですが・・・。毎年抜けない病にかかっております💦もう少し楽しみます✨ ルリマツリにはいつも癒されています。今日もまた新しく開花していました!
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 3 ай бұрын
麻布台ヒルズ、凄いですね😮 高層ビルが見えて、緑がいっぱいで、いろんなイベントが開催されてて、小川のせせらぎにも癒やされます。 グリーンサムマーケットもお洒落ですよね。眺めてるだけでも、ワクワクしそうです。 花苗、買われたんですね🌼 どれも、ナチュラルガーデンにピッタリのお花ですね👍 うちはメインが、純和風の庭なんですが、パプティシア、ホタルブクロ、ホトトギスなどのお花が40年近く、毎年咲いてくれてます😂 mariさんのお庭も来年が楽しみですね✨💕
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
ヨンヨンさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 おしゃれな場所で緑に囲まれて、せせらぎまで聞くことができて癒されました☘️ ヨンヨンさんのお宅は純和風なのですね。40年近くも毎年咲くとは!お手入れのたまものですね🌈ホタルブクロにホトトギス、和風のお庭にぴったりで素敵なんでしょうね~💕💕🌺それらとパブティシアも第二回TPGAできれいに咲いていましたよ~✨
@みかこ-u6o
@みかこ-u6o 3 ай бұрын
オシャレな雰囲気🎉さすが麻布ですね😋レイアウトも都会的で行った気分になれました🙌
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
コメントをありがとうございます🥰行った気分になって頂けて動画を作成して良かったです✨麻布はおしゃれで都会で圧倒されました~😊
@マルコ-w5p
@マルコ-w5p 3 ай бұрын
あの時の感動が再びよみがえりました🍀 BGMも映像もとっても素敵🎶🌺 本当にありがとうございます✨✨
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
コメントをありがとうございます🥰会場に来られていたのですね。ステキなお花をたくさん見られる楽しいイベントですよね☘️BGMと映像もほめて下さってありがとうございます✨
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 3 ай бұрын
暑さを乗り越えた後の庭園とは、思えない程の美しさですね✨ 銀河庭園でも感じましたが、植物が本当に、端正に計算し尽くされて植えられている気がします。 だからこそ、この季節なのに、お庭が荒れた感じがしないのでしょうね。 それていて、作意を感じさせないナチュラルさ…、これがプロの凄さなんでしょうね💕 心癒される映像を有難うございます🙂👍
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
ヨンヨンさんこんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 吉谷圭子さん、さすがプロのカリスマガーデナーさんですよね。豊富な草花の知識だけではなく、美のセンスからガーデンの完成形を描くことができるのかなと思ってしまいます。メンテナンスもさすがプロですね✨中之条ガーデンズにも行ってみたいなと思っています🌺
@Tel-y3f
@Tel-y3f 3 ай бұрын
こんにちわ 暑さにも負けず秋に向けて2年目を終えていきますね。 楽しみました🍂 エキナセアもフロックスもヘリオプシスもグラスも。 私も数日前から冬の準備です。 ダリアの球根を掘り起こし、腐葉土を宿根草の根元を覆いました。 来年、来る春はまた同じ、さらに大きく🌱
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
Telさんこんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 猛暑を乗り越えた宿根草、楽しんでいただけて幸いです✨ 冬の準備を始めたのですね☘️腐葉土で暖かく過ごせそうで、きっと草花たちは喜んでいるでしょうね! 来年また大きくなる姿を想像しながら、園芸を楽しみたいです✨
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 3 ай бұрын
2023年5月と2024年5月の動画を合わせて見ました。 さすがに5月はお花が満開ですね🌼🌼 近年の猛暑と残暑で、秋に宿根草を綺麗に咲かせるのが、難しくなってる気がします。 そこで活躍するのは、リーフとグラスですよね🌿🌿🌿 秋の風情を楽しみながら、勉強させて頂きました😄 2年くらい前に膝を痛めて仕事を辞めてから、あまり遠出ができません😢 mariさんの動画で、旅行気分を味わわせてもらってます😊 有難うございます💕
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
ヨンヨンさんこんにちは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 5月の動画を見て下さったのですね!6月は宿根草が一番美しい時期なのでもし良かったらご覧ください✨ 近年の気温の上昇でガーデンの姿も大きく変わったようですね。KZbinやネットでプロのガーデナーさんの嘆きをよく耳にします。 秋は特にリーフとグラスの美しさに癒されますよね☘️☘️☘️ お膝を痛めたのですね・・・それはお辛いですね💦遠出ができなくなったのは残念ですが、少しでも旅行気分を味わって頂けたのでしたら、とてもうれしいです💕💕💕 できるだけ良い動画を作れるようにがんばります!
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 3 ай бұрын
ナチュラルガーデンと言えば、北海道って思ってしまいますが、東京にはこんな大きな公園が有って、見事なナチュラルガーデンもあるんですね😮 しかも、前の動画でも有ったようないろいろなガーデンコンテストが開催されてて、やっぱり日本の首都ですねぇ。 東京には数回しか行ったことがないんですが、印象はとても緑が多いということでした。 さすがにグラスやお花の配置が素晴らしいです🌼🌿🌼🌿 こんな公園が身近に有ったら、とっても幸せですよね🥰💕
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
ヨンヨンさんこんばんは!いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 ここ数年で都内にもナチュラルガーデンが増えてきました☘️時代の流れですかね? 東京は意外と緑が多いです。昔の大名屋敷跡が日本庭園などになっていたりして、あちこちに庭園や大きな公園があります。 こちらに訪れるといつも勉強になったり癒されたりします✨
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 3 ай бұрын
全ての部門の入賞された作品を知りたいな…と思っていたところでしたので、嬉しいです🙆 本当にどの作品も力作なのですが、やはり、入賞された作品は、植物の配置や配色が洗練されている気がします。 植物とガーデニング……本当に癒されます🌿🌹🌿
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
ヨンヨンさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 初日に訪問した時にはちょうど審査中で受賞作品がわからなかったので、再度訪問して良かったです✨やはり受賞作品はさらにステキですよね🌺 わたしもいつもガーデン巡りと園芸に癒されております☘️
@さくらここあ
@さくらここあ 3 ай бұрын
庭をめぐるいろいろなライフスタイルの提案、庭の在り方の提案、本当に素敵ですね。 「語り合いの庭」こんなお庭があったらいいな~~   「scope」遠くからみれば生命力を感じ、近くから見れば愛おしさを覚える、、こんな植栽ができたらいいな~~~   庭をプライベートに楽しむことは、我が家の立地上難しいのですが、いろいろな提案を見せていただいて、何か参考になることはないかワクワクしました。作品のタイトルや作品に込められた思いも丁寧にアップしていただけて、堪能しました💕💕 ありがとうございました。
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
さくらここあさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 「語り合いの庭」お花がないのにカラフルで石や岩の配置がおしゃれですね。 「scope」斬新なデザインでなにかメッセージを感じました! 想像力あふれる作品ばかりでワクワク✨わたしも堪能しました! 参考になれば幸いです💕
@ヨンヨン-o8o
@ヨンヨン-o8o 3 ай бұрын
数日前、ライブスタイルガーデンの審査をされている正木さんという方と、ガーデンデザイナーチャンネルの吉田専務のお二人が、「語り合いの庭」「陽はまた昇る」「共同の庭」「コンクリートプラネット」の4作品を高く評価されている動画を見ました。 お二人のお話しは、とても勉強になりましたが、4作品以外はあまり映されていないのが、残念でした。 その後、mariさんのハンギングとコンテナ部門の動画を拝見して、「これは、他の部門の映像も配信されるかも…」と期待していました。 そして、今回、他の作品もじっくり見せて頂き、造られた方々やタイトル、テーマまで知ることができて、凄く楽しませて頂きました。 さらに、ガーデン部門も見られて良かったです。こちらは、しっとりした和風の庭が多かったですね。 本当に有難うございます❤ 長いコメントになって、すみません😂 でも、気持ちをお伝えしたかったので…🤗
@MariGardening
@MariGardening 3 ай бұрын
ヨンヨンさん、いつもご視聴、コメントをありがとうございます🥰 解説の動画、興味深いです!私も後で拝見します✨かべちょろさんの解説動画はすでに見たのですが、そちらもとても参考になりましたよ! ガーデン部門の和のテイストもステキでしたよね☘️ 一部のハンギング以外は全作品を公開していますので、ごゆっくりお楽しみ頂けたのでしたら幸いです✨