KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
タピオカ解説ちゃんねる
ニコニコはこちら
www.nicovideo.jp/my?cmnhd_ref=device%3Dpc%26site%3Dniconico%26pos%3Duserpanel%26page%3Dtop
公式サイト→tapioka-dl-yukkury.amebaownd.com/
9:33
{ゆっくり解説}なぜこうなった!?怖い看板15選
2 жыл бұрын
1:04:49
ひるね{2013リマスター版}/たま
2 жыл бұрын
0:15
検索してはいけない言葉part6 無修正 DL鍵
3 жыл бұрын
0:14
検索してはいけない言葉part1 無修正再編集 DL鍵
3 жыл бұрын
0:21
ワクチン打ってきます
3 жыл бұрын
9:01
さよなら人類/らんちう
3 жыл бұрын
7:27
ゆっくり解説 ロシアのテロフラッシュ 未来は素晴らしい「Future is wonderful!」
3 жыл бұрын
3:34
ななもり。ファンのための「ガチやべぇじゃん」
3 жыл бұрын
Пікірлер
@いくらいく-k3i
9 күн бұрын
私もサンダル、ひるね持ってますあと…キャベツ
@void-m8z
10 күн бұрын
アルバムを買った当時、初めて「こわれた」を聞いた時怖すぎて心臓がドキドキしたのを覚えてる 今も怖いんですわ·····
@サラダチキン-r9y
26 күн бұрын
小学生のとき聴いてて、さんだるはわりとポップだったからひるねとのギャップが自分の中で凄かった。 かなしいずぼんとか不気味で、こういう怖い曲つくるんだなあと子供ながらにちょっと引いてたんだと思う。 大人になってから改めて聴くと全部味があって良さがわかる。
@マーサmartha
Ай бұрын
とこやはどこやの前半のコーラスが「バー…バー…」=barber 床屋 だったんだ。よくできてるコーラスです
@user-ku8kx8pe5k
2 ай бұрын
写真集持ってたなぁ…
@文字通りうるさい
2 ай бұрын
スマイレッジくん闇堕ちしたね......
@ザスパさん
3 ай бұрын
人生で初めて自分のお小遣いで買ったアルバムです ちなみにさんだるとひるねはレンタルで借りてカセットテープに録音して聴いてました😆
@山田ビスケット-y2u
3 ай бұрын
22:13 自分用
@諭田村
4 ай бұрын
学校ダメ、会社面倒、片付け苦手……ADHD人間のカオスに、こいつらのタマシイがミョーに浸透してくる。これ以上アタマのネジを緩めてはイケナイと、解ってはいても、この共感に浸っている。これ…救済なのかも……
@瀧川-n7h
4 ай бұрын
たまが東横キッズのアンテナに引っかからない理由がわからない 引っかかって欲しくもないけど
@hiokenta
4 ай бұрын
親父のパジェロの車内で聴いた記憶が蘇りました
@yuseiesu
4 ай бұрын
33:52 ここ「ウワッ!」で一瞬止まるの好き
@a-un7952
4 ай бұрын
「おじいちゃんは始めから壊れてたらしい」 狂気から一転、普通の話になって吹いた
@tnagi4098
5 ай бұрын
このアルバムはゲット出来なかったアルバムですが、「丘の上」はこれに収録だったんですね。海に映る月と並んで大好きな曲です。滝本さんの曲はなんでか聞いてると涙が出てくる。。あとはざらざら恋のうたのCD欲しい。
@フェニックスフェニックス-n1x
5 ай бұрын
初めて買ったCDが、たまの「ひるね」。田舎だったので店が無く、叔父さんに買ってきてもらった。小6だったかな。叔父さんが「こんなの欲しかったの?」と聞いてきた。こんなのが聞きたかった。「牛小屋」の衝撃。「オリオンビールの唄」が大好きでした。(今も好きか😅)
@フェニックスフェニックス-n1x
5 ай бұрын
満月小唄。名曲の一言ではすまないくらいの名曲。
@iihh2935
5 ай бұрын
知久さんとのハーモニー、絶妙な鍵盤使い・・・まさに「きみしかいない」ヤナさん。 淋しい気持ちは拭えないけど、4人の奇跡に感謝。
@hukuhukuinthesky
5 ай бұрын
若い人にももっと聞いてほしいですね。
@creativeYouTube1
5 ай бұрын
06:42 滝本晃司 ボーカル曲 42:28 むし
@creativeYouTube1
5 ай бұрын
セレクション(滝本Gボーカル) 09:40 丘の上 26:29 星を食べる
@ゴムマリ-d8d
5 ай бұрын
ステーンレスってコーラスの所は必ず歌ってしまうくらい好き
@tenbou
5 ай бұрын
ほんとに名盤だと思います
@ベリーベリーミルク
6 ай бұрын
みんなのうたからハマりまくってるな....
@freejazz2005
6 ай бұрын
落語的歌謡の傑作、とこやはどこや😂
@てんとう虫-e3h
7 ай бұрын
0:55 これ夜に見てまーす
@鹿鉄道止める
7 ай бұрын
イカ天で衝撃を受けて、しおしお、でんごをレコードプレーヤーがないのに買いさんだる、ひるねをひたすら聴いてからオリンピックのように何年後かにまた聴いてしまいます…✨✨
@てんぷらさんらいず
7 ай бұрын
サブスク配信されないかな
@66rjuyd5e
7 ай бұрын
定義するとしたら、全てに境目がない不思議な音楽群…?
@kidsgenki4817
8 ай бұрын
ぼくはヨコハマタイヤ🛞のキャラクター一番怖かった😭え〜んえ〜ん
@atoga303
8 ай бұрын
満月小唄は、ナゴム版の時は超名曲だったのに、こっちのバージョンはあまり良くなくて残念に思った記憶があります。 ナゴム版は、 🎵今夜の月はどこですか〜 からの石川さんのパーカッション、 ツッタカツッタカのリズムがとても心地よかったから。 そこから、柳原さんのボーカルもノッてきて、切ない狂気に向かって行って最高に好きな曲でした。 ナゴム版、聞いた事ない人は、是非そちらを聞いてみて下さい😊
@スケア九朗
9 ай бұрын
先週知久さんのライブに行きました。なかーり客層が若返っていた印象。ギターとウクレレハモニカ(声も楽器か)だけで21曲でもまったく飽きさせるどころかドキドキするぐらい引き込まれて最後は泣いてました。どれもCDでは感じられないほどの「伝えたい歌いたい弾きたい」がっつり滴ってまして、いまだ浸っております💛脚光浴びてほしかったこともあるけど、彼らはこの生き方を変えないよね
@木田家
9 ай бұрын
子供の頃から20年間このCD聴き続けて大人になってライブハウスで柳原さんの歌声聴いたら声良すぎて震えた
@naserutakashima5201
10 ай бұрын
むし イイ。白昼夢みたいな真夏の昼下がり
@アダムとノヴ
11 ай бұрын
概要の「魚」大好き わかりみが深すぎる...
@案件処分
11 ай бұрын
30:43 どう生きてきて何喰ったらポンポン大将なんていう発想が出てくるようになるんだろう?なんだか知らんがヨシッ!
@中村真也-q8q
11 ай бұрын
元が何の看板なのか分からないのもある。恐ろしい。
@iPhone20欲しい
Жыл бұрын
ベース凄いな
@サットン-e9z
Жыл бұрын
なつかしすぎます すごく個性あって ライブも行きましたよ😢復活してほしいな
@マービー-j8i
Жыл бұрын
さんだるはもちろん ひるねは全て名曲✨ 当時13歳でLiveも3回行って友人に勧めてもなかなか共感もらえなく、最近KZbinなどで たまが評価されていてとても嬉しいです✨✨
@user-tamachi...
Жыл бұрын
『そんなぼくがすき』でヤナちゃんが何で言ってるのか知りたい
@のぞみ-i1z
Жыл бұрын
どのアルバムも名盤だけど、きゃべつが1、2を争うくらい好きではある。星を食べるが入ってるのがやっぱりポイント高い。 他のアルバムに比べると、全体的にダークポップな感じがしてそこもいい。さんだるとかは陽キャすぎて眩しい時かあるから笑
@イチコロ-o4p
Жыл бұрын
0:00 きみしかいない 3:58 ぼくはヘリコプター 6:47 魚 9:26 丘の上 14:40 植木鉢 18:42 満月小唄 26:20 星を食べる 30:35 おなかパンパン 33:13 おやすみいのしし 36:06 とこやはどこや 38:22 こわれた 43:57 そんなぼくがすき
@yuzusan_desu
8 ай бұрын
ありがとう!助かってます 。
@creativeYouTube1
5 ай бұрын
ありがとう!助かってます 。
@tomohiro-rt9ft
Жыл бұрын
おなかパンパンこわすぎる…でもそれがいい👍
@tomohiro-rt9ft
Жыл бұрын
アルバム何回も聴いてると滝本さんの曲が案外クセになる
@creativeYouTube1
5 ай бұрын
9:40 滝本さんの曲をオーソドックスな正統派だと思うようにしている。
@大山剛-c5n
9 күн бұрын
わかるわー
@littlearcadia9498
Жыл бұрын
発売当時CD買ったよ。メジャー2作目だったかな たまはアナログの楽器がほとんどでも曲の世界観を表現できる実力派だった 表面的な部分しか知らない人は一発屋とかバブルの象徴だったとか言うけど,楽譜買って読んだら才能の塊で驚いたことを覚えてる
@みえサン
Жыл бұрын
電子楽器を一切使っていないのに♪かなしいずほん、♪むし等の世界観 音大等で学んだわけでもないのに和声とかオブリガードの入れ方とか
@FRAGMENT3333
2 ай бұрын
😊@@みえサン
@タナクニ
Жыл бұрын
買った
@iihh2935
Жыл бұрын
やなさんのボーカルや詩と同じくらい、歌を引き立てる鍵盤使いが好きなのです
@るる-g7w
Жыл бұрын
04:00
@カニライオン
Жыл бұрын
丘の上〜星を食べるの流れがすごく好き。 その余韻に浸りながら聴くおなかパンパンがたまらない。
@ぽて-p5o
Жыл бұрын
日本のビートルズになり得た天才バンド。全員が天才鬼才の奇跡のバンドですね。生でLIVE観たかったな。空間オーディオで聴くとまた最高です✨
@angel20240
Ай бұрын
なったけどね
@ぽて-p5o
Ай бұрын
@@angel20240 失礼しました🙇♀️
@angel20240
Ай бұрын
@@ぽて-p5o 1年前のコメントに返信してすみません……
@ぽて-p5o
Ай бұрын
@@angel20240 大丈夫ですよ。ありがとうございます😊