Пікірлер
@うまなみ-b5r
@うまなみ-b5r 48 минут бұрын
逆に村松選手が大丈夫だったら首位打者候補もありえると思ってるんだがどうでしょう
@ノンdddaaa
@ノンdddaaa 58 минут бұрын
本塁打が2回とも何十年ぶりかの記録に絡んでるし、開幕カードの2安打も神宮打率も復帰3戦目のサヨナラもなんか怖いくらい持ってますよね。
@Jerid301
@Jerid301 Сағат бұрын
予想というか憲伸の呪いじゃんw 広範囲に呪うのやめれや!
@work_man
@work_man Сағат бұрын
未来予測こわぁ 切り開け!開人!✊️
@野球-e3q
@野球-e3q 2 күн бұрын
光山アナ頑張って!!
@小川貴大-l3b
@小川貴大-l3b 5 күн бұрын
竜に、巨人から志田宗大スコアラーが招聘されました。これが最大の補強と感じます。どうでしょうか?ぜひ志田氏について取材して下さい。
@yanagi2005
@yanagi2005 13 күн бұрын
井上監督でもダメなら次は憲伸さんに監督やってもらいたいわ ベンチが明るくなって良いと思う
@motoyasushimizu7107
@motoyasushimizu7107 13 күн бұрын
野球以外にも当てはまるマジで良い話。
@ぴぴ-x6b
@ぴぴ-x6b 13 күн бұрын
相変わらず憲伸さんの話は面白いなあ
@辻友貴
@辻友貴 19 күн бұрын
現ドラ移籍の伊藤という手も面白くてアリだと思う
@グランパスファミリー
@グランパスファミリー 19 күн бұрын
9回は松山 7回8回は清水 橋本 斎藤 根尾 勝野祖父江で回す 問題は先発よね 高橋以外は投げてみなきゃ分からん 大野 涌井 柳 梅津  松葉 松木平 仲地 草加  金丸 吉田 外国人
@kyubei.akechi
@kyubei.akechi 19 күн бұрын
勝野は絶対に必要な戦力だし、投げっぷりも大好きな選手なので、来季最前線に復帰してほしい!!
@Chi-c8u
@Chi-c8u 19 күн бұрын
オワッテル中日がどうもがくか注目。井上さんが来年もやれるような成績なら大成功
@猫をいっぱいコレクション
@猫をいっぱいコレクション 19 күн бұрын
九回は投げてる球以上に適性だと思うな。 巨人で山口鉄也、マシソン、西村健太朗の時は西村健太朗が一番打ちやすい投手だと思ったけど山口、マシソンが最後投げたらバタバタしたりいつもの投球ができていなかった。 ある程度の投手であればメンタル含めた適性だと思う。
@辻友貴
@辻友貴 19 күн бұрын
サンドラロケ面白かった‼️
@辻友貴
@辻友貴 19 күн бұрын
光山アナは1月が誕生日なのか、僕も1月です。お互い誕生日おめでとうございます‼️(笑)
@ロビンマスク-n5b
@ロビンマスク-n5b 19 күн бұрын
梅津の抑えはラスボス感があっていいと思います。
@さこんで
@さこんで 20 күн бұрын
憲伸さんは、 モノマネが上手い=よく見てる=身体の動きを再現できる運動能力がある ので、説得力があるんですよね〜〜😊
@とも-l3g8b
@とも-l3g8b 20 күн бұрын
西武源田壮亮選手初出演のTOYOTA座談会はいつオンエアーされるのでしょうか?謝罪もしたし放送しても良いのでは?遅くてもキャンプ前の1月中。お蔵入りでも早く発表を🚯若狭さんならラジオで批判的なコメントやタブーな話もしてくれる。光山さんラジオでも全く触れないのはよくない、楽しみに待ってる人たくさんいるんですけど❤️
@fishingVLOG-NyaatoSalala
@fishingVLOG-NyaatoSalala 20 күн бұрын
イルカショーに豪華なお食事…何十年もファンやってて、いま10年以上も苦々しい思いを感じてるのにいい気なもんですな。 今年は四年連続最下位がかかる年ですよ。地元放送局が選手をちやほや持ち上げるのはそろそろやめてほしい。
@RYTTNK
@RYTTNK 21 күн бұрын
権藤さんを酷使した濃人監督
@user-ym7oc3iu8v
@user-ym7oc3iu8v 23 күн бұрын
若狭敬一アナウンサーの画像右
@Jerid301
@Jerid301 25 күн бұрын
福永のストレートに強いのを大島が見抜いてもっと使ったほうがいいと私見を述べてたエピソードが好きです。 本物は本物を知るという感じで。
@user-tg5su8gp5u
@user-tg5su8gp5u 25 күн бұрын
鵜飼が細川と同じタイプなら和田コーチの指導が何でハマらないんだ?
@TM-du1qh
@TM-du1qh 25 күн бұрын
外国人の育成選手はもちろん、ドラゴンズも育成選手の獲得を増やしてほしい。可能ならば3軍も取って欲しい。
@ppbuck136
@ppbuck136 26 күн бұрын
程度によるけど、三振してはいけないとは思わないけどね
@owakin.com.
@owakin.com. 26 күн бұрын
投手コウチュジン😂
@patariro1964
@patariro1964 27 күн бұрын
プロアマ含めて数十年野球を見ておりますが長距離打者の方がどんな意識で打席に入っているか初めて知りました
@motoyasushimizu7107
@motoyasushimizu7107 27 күн бұрын
川上さんの分析は面白い。
@みじょじょ
@みじょじょ 27 күн бұрын
憲伸さんの心理分析は面白く言ってるけど、深い所を突いてるのでいつも凄い👍
@辻友貴
@辻友貴 27 күн бұрын
7清水8松山はそのままいうなら、現役ドラフトで移籍した伊藤が抑えやってほしい。伊藤は変則、速い、シンカ―あるし、面白い
@Kishitokiao
@Kishitokiao 27 күн бұрын
大谷さんも同地区の移籍でしたね
@とも-l3g8b
@とも-l3g8b 27 күн бұрын
鵜飼が細川と成績年齢長所短所全てがリンクしていますなら細川みたいに現役ドラフトで移籍できてたら覚醒してブレイクできたのに移籍できず残念だったなってことじゃんか‼️
@ニニギ-y2o
@ニニギ-y2o 29 күн бұрын
憲伸さん、コーチ向いてるわー!
@アキラ-v7y
@アキラ-v7y Ай бұрын
シーズン終わってから聴くと9月10月の怒涛の追い込みも頷けるわ… それでもサード外してセカンド争いに回すって正気か? セカンド守りながらこのバッティングできると思ってんのか?
@名古屋市緑区神の倉
@名古屋市緑区神の倉 Ай бұрын
優勝胴上げ日本一! 松木平選手とか福永選手とか、他にも細川選手、柳投手とか、松山投手とかストーリー持っていて応援したくなる。😆😆😆
@ヒロロン-y4g
@ヒロロン-y4g Ай бұрын
憲伸さんがカットボールチャンネルで教えてるような指導がベースだと思います 今はなんでもかんでも数値化され過ぎ
@sola5842
@sola5842 Ай бұрын
感覚派の指導者は擬音を使うとは聞くけれど、「ちょっと曲がれ!」は聞いたことがなかったわw
@みじょじょ
@みじょじょ Ай бұрын
憲伸さんのいうことが一番 的を得ている。その前に何度も投げて自分で考えろ!!って感じですよね。やっぱり憲伸さんは考えて実践しているんだと言葉から感じますね。川上監督お願いします!
@みじょじょ
@みじょじょ Ай бұрын
カットボールチャンネルで教え方を見ていると人に合わせて言葉も選んで教えてる。 発想や分析力が天才な憲伸さんを監督にしない中日は終わってる。次は川上監督だな👍
@motoyasushimizu7107
@motoyasushimizu7107 Ай бұрын
イチローもデータに頼らず感性を磨けって言ってた。
@さこんで
@さこんで Ай бұрын
おもしろオブラートに包んでるけど憲伸さんは野球IQ高いですよ。うん。
@ぴぴ-x6b
@ぴぴ-x6b Ай бұрын
0:45 ここの「なんていうのかな」かわいすぎてクセになる🥰
@ヒロロン-y4g
@ヒロロン-y4g Ай бұрын
右投げを左投げには笑った メジャーか!!w
@user-hp9pg1qq1s
@user-hp9pg1qq1s Ай бұрын
間違い探しなんですね😊すごい憲伸さんよく見て分析していらっしゃいますね😊またドラゴンズのユニフォームを来てる姿が見たいです。絶対に戻って来て下さい😊
@setoyan-channel
@setoyan-channel Ай бұрын
この人こそコーチに!
@Kishitokiao
@Kishitokiao Ай бұрын
プロなのにコーチがいるのが不思議に思ってました。昔から。 育成というのもプロにあるのが違和感あります。育成は教育機関がやるのだと思うのですが 給料もらって教えてもらうのって不思議でないですか? コーチ料払うのが通常の気がします。 スポーツ界が特殊?
@口山-k6k
@口山-k6k Ай бұрын
サンデーヒッツでわざとらしい実況を後付けしてますよね。あれは偽装だと思ってるし、まくし立てるのが嫌でサンドラ自体見なくなりました。サンデーモーニングも同じ理由で見なくなりました。TBS系列はああいうのが好きなんでしょうか
@ヒロロン-y4g
@ヒロロン-y4g Ай бұрын
川上ピッチングコーチまだですか?
@正-k5n
@正-k5n Ай бұрын
愛知では普通ですけど 長く離れていて戻ってきたら、こんなにドラゴンズの情報に触れられる。これは幸せな事ですよ。 ファンはもっと感謝しないとね。😊